したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

潜在意識のクリア中に起こるできごと

217幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 12:42:44 ID:bQTNmuhU0
>>216
恥をかきましょう!
どんどん恥をかきましょう!
見栄をはったり、守るのはやめて、恥をかけ!w

これを唱えて下さいw

218211:2011/10/16(日) 13:17:11 ID:28iFkiRI0
>>214さん、ありがとうございます!

>ここまで向き合えたんだから自分を評価してあげてください!
ありがとうございます!!
実は昨日、彼に会いたい、今何してるか確認したい、ああ家に行きたい、と思いながら
このエゴに蓋をしてひとまず、手芸に没頭したんです。
完成したとき満足というか、彼のことじゃなくて自分の充足に目を向けたぞ!頑張った!って思いました。
…でもこれで彼がやってくる、と期待してはいけないんですよねw 関係ないのでそこは忘れとけと。
願望は願望として持っててもいいけど。なんとなくわかってきましたw


>どういう自分なら自信をもてますか?

好きなものに囲まれて暮らしている。(かつ、散らかってない部屋で!)
気に入って買った洋服を毎日着ているw 汚れるとか痛むとか洗濯とかの心配をしないw
日々の些細なことも丁寧に思って生活できる。
いろんなものに興味を持ってアクティブに動き、感じてみる。
仕事やプライベートなどで尊敬する人に会っても、堂々と対等に…人疲れせず…
好きなものに関わっている人たちや、彼にも、彼の周りの人とも堂々と接することが出来るし、対等に接してもらえる。
(彼のことは関係なく、とありましたが)
彼の顔色を伺わず、私のまま振る舞って、彼に愛されている。…ここですね!
彼に嫌われるのが怖くて、彼の顔色ばかり伺っていました。
彼も居心地悪かっただろうな。ごめんね。
どうやったらいつでも誰の前でも堂々と対等に振る舞えるんだろう?


それと、「お酒でべろんべろんに酔っぱらって無礼講する、はめを外す」という願望があります!
お酒飲むと急性アルコール中毒になってしまいます。
酔えないので、理性を失う、記憶をなくす、はめを外す、をもうずっとしたことがない。
はめを外したいです!抑制された自分を解放したい!!

219幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 13:55:55 ID:oK.9zkaoO
>>215
213です。
抵抗のない自分…○○=△△とならない自分。思考が止まるというか、ただ今ここにいて今に身を任せているというか。

220幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:09:04 ID:2Jy9n/poO
>>203

>>186>>196もぼくですね。

そうなんですね(>_<)ID見てませんでした。すみません。本当にありがとうございます。

>えっ(*^◯^*)
>今彼いたら、叶っていない現実に目が向きませんか?

彼氏の存在がなくても叶っていない現実に目が向いています。。
>4つの言葉を唱えるだけですからね。面倒くさいならやらなくて大丈夫ですよ。

はい。自分のペースでやってみます。自分を否定する感情になれば言えばいいんでしょうか?

>短めにしたほうが癖毛はマシじゃないですか?
>短くしてみましょうよ

今ボブで短いんです。なのに清潔感がないように思います。

>評価したほうがいい。あなた以外は誰も不気味なんて思わないよ。
>ぼくは癖毛の女の子も超好きだよ。癖毛には特有のセクシーさがある。
私には、セクシーさもかわいさもないのでせめて清潔感が欲しいです。。

>メソッドにしろ仕事にしろ、面倒くさいならとりあえず適当でいいですよ。
>頑張らなくていい。適当にやりましょう。
>自分を罰したり、悪いことをしていると思ったり、低く評価してみたり、
>断じてそんなことしなくていいと思いますよ。
>立派だと思いますけどね。
>面倒くさいながらも毎日仕事して、いろいろ辛い中でもちゃんと生活してるんですから。
それだけでも十分偉いですよね。
>素晴らしいと思いますよ。

そんな事言って頂けるとは。。ありがとうございます(*_*)でも自分の事素晴らしいと今は、思えなくて。無理にでも思い込めばなんとかなるんでしょうか?すぐに誰かと比べて自分のできなさ、不器用さ、不細工さに本当にあきれ果てちゃいます。

誰かと比べるくせがあるなと思います。

いつもありがとうございます

221幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 15:59:01 ID:zxfTdJXcO

>>217さん

それ唱えるのにかなりの抵抗がありますw
唱えたら「いやいやダメだろー」って返される。これが根幹?

これと彼への抵抗となんの関係があるんだっヽ(*`Д´)ノ
ってなってたけど、よ〜く考えたら「失敗したらダメだ、恥(惨めに)をかくぞ」だ。
だから叶ってほしくないんだね。
失敗する前提ww
これ受け入れたらいいのかセドナか…

とりあえず唱えよう。

222幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 17:51:01 ID:WoQu5FhMO
☆222☆

223幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:07:21 ID:bQTNmuhU0
>>218
>…でもこれで彼がやってくる、と期待してはいけないんですよねw 関係ないのでそこは忘れとけと。

期待してしんどくないならOKですよ!

できる限りそのイメージしたありのままに振舞っている自分でいて下さい!

同時に、どうしてありのままでいれないのだろう?と抵抗を探しましょう!

あと、お酒は関係ないですよ。
ありのままに振る舞いたい願望が、酒に結びついているだけ!
羽目をはずせないのは、なぜ?

224幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:09:24 ID:bQTNmuhU0
>>219
できる限りそう振舞って下さい!

なかなかうまくいかないときは、ゆっくりゆっくり呼吸して下さい、普段から!

225幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:14:46 ID:bQTNmuhU0
>>220
>はい。自分のペースでやってみます。自分を否定する感情になれば言えばいいんでしょうか?

???どういうことでしょ??

>今ボブで短いんです。なのに清潔感がないように思います。

考えすぎじゃないでしょうか?
誰かに髪型についてどう思うかきいてみられては?
気に入らないならもっと短くしては?
清潔感がないということがよくわからないですねえ。

面倒くさいなら面倒くさいでいいんですよ。
できないならできないでいい。
誰にダメといわれても、所詮他人です。
結局は自分が自分を許さないんです。
もう許してあげてはどうでしょう。

比べるのも疲れたでしょう。。

226幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 19:16:24 ID:bQTNmuhU0
>>221

抵抗あるならぜひやって、自分をいじめて下さいw
エゴに抵抗を気づかせましょう。

恥をかくのがこわい。。でもそれも気のせいなんですよ。

227幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 20:32:41 ID:Yn71eZ6s0
ここに書き込んでいいかどうかわかりませんが
今日仕事先でブチキレされました
これも自愛になるんでしょうか?
もうよくわからんっす。解決策もないっす。

228幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 21:13:51 ID:2Jy9n/poO
>>225
わかりづらくてすみません。。


>はい。自分のペースでやってみます。自分を否定する感情になれば言えばいいんでしょうか?

>???どういうことでしょ??

自分をいじめる感情になったとき思ってもないのにポノの4つの言葉を言えばいいのでしょうか?

>考えすぎじゃないでしょうか?
>誰かに髪型についてどう思うかきいてみられては?
>気に入らないならもっと短くしては?
>清潔感がないということがよくわからないですねえ。

短いのも似合わないし、どうしても不細工なんです。美容部員として働く職場は、鏡に囲まれています。そんな中顔も髪も清潔感がない、不潔な感じがしてなりません。他人に聞いても不潔だよなんて言う方は、いないだろうなと思います。

>面倒くさいなら面倒くさいでいいんですよ。
できないならできないでいい。
>誰にダメといわれても、所詮他人です。
結局は自分が自分を許さないんです。
>もう許してあげてはどうでしょう。

>比べるのも疲れたでしょう。。

許したいのにこんな自分が本当にきたなくて。他人がみんな羨ましくて。

自分の生きる意味は、彼と一緒じゃなきゃわかりません…

すみません、なんだかネガがいっぱい出ちゃいます。

彼に愛されないならこのまま消えたくなります。。

229218:2011/10/16(日) 21:49:21 ID:28iFkiRI0
>>223さん、ありがとうございます!

>期待してしんどくないならOKですよ!
しんどくないならOKなんですね!嬉しい!

>できる限りそのイメージしたありのままに振舞っている自分でいて下さい!
>同時に、どうしてありのままでいれないのだろう?と抵抗を探しましょう!
これしばらくやってみます!また何かあったら助けてください。
ここまですごく助かりました。本当にどうもありがとうございます。


>あと、お酒は関係ないですよ。
>ありのままに振る舞いたい願望が、酒に結びついているだけ!
>羽目をはずせないのは、なぜ?
どんなときも醒めている自分が、自分を観ているから…です。
楽しいときほど、冷静…ある意味、情緒超安定なんですw

230幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:58:05 ID:2Jy9n/poO
>>228

続きです。

只今精神崩壊中。

お店が閉店になるのですごく大変でめちゃめちゃ連勤、休憩も満足も取れず、そんな日々。明日ようやく休みだったのに出勤しないといけない状況。でも誰も感謝してくらないからめちゃめちゃイライラしてます。あげく今日は、早く仕事が終わったので明日の事もあるしさくっと帰ろうとしたら閉店するに辺り手紙を書かないといけないとの事。イライラを抑えられずに残っているとあげく便箋がないから帰ってくださいと。もうイライラピーク・・・

そして家に帰ったら帰ったで近所の祭りのため家で近所の人たちが集まって飲んだくれてるし、うるさい。早く寝たいのに。

めっちゃうっとおしい。早く帰れ。

本当に私は、自分をコントロールできません。


穏やかに生きたいのに。

こんな時に彼がいてくれたら。

彼氏は、無理しないでと当たり障りのない答え。無理したくないわ!

何これ?もう自分が大嫌いです。

ネガ満開…

231幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 22:59:10 ID:bQTNmuhU0
>>227
キレられたんですね。
キレられたことを許す、と唱えて下さい。
キレられた自分を許す、と唱えて下さい。
キレた相手を許す、と唱えて下さい。

解決しなくでいいですよ。
たんたんといきましょう(^^)

232幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 23:12:45 ID:bQTNmuhU0
>>228
>自分をいじめる感情になったとき思ってもないのにポノの4つの言葉を言えばいいのでしょうか?

ただ暗唱すればいいです。思ってなくていいです。深呼吸するように。

清潔感とはどういうことでしょうか?
清潔感が無い理由は?

>自分の生きる意味は、彼と一緒じゃなきゃわかりません…

彼と一緒になっても、清潔感の無さは変わりませんよね?
彼に愛されるにも清潔感は要るでしょう。
まずは清潔感がほしいところですね。
清潔感というとき、どうも異性関係の過ちが浮かびます。
ゆきずりの男性と関係をもったとかで、なんかしら異性関係のコンプレックスはありませんか?

今日は大変だったんですね。
そういうバタバタするときありますよね。
タイミングも悪かったりして。
よくわかりますよ。
そんなときは大好きな彼の写真をみて、癒されましょう(^^)

ネガ満載でも仕方ないですよ、そんなことがあったんだから。。
毎日、頑張った自分に何かご褒美をあげるのもいいと思いますよ。
今夜も些細な贅沢をしてみませんか?

彼氏はとばっちりで若干カワイソw
こんな日もありますよ〜!

233幸せな名無しさん:2011/10/16(日) 23:19:26 ID:bQTNmuhU0
>>229
>どんなときも醒めている自分が、自分を観ているから…です。

これはむしろ良い習慣ですよ。悪くないと思います。

先にも言いましたが、別に羽目をはずしたいわけでもないような気がするんですよね。
ありのままに生きたいという願望が、湾曲して現れていると思う。

そして羽目をはずしたくないという観念が間違いなくありますよ。
それを探ってみられては??

234229:2011/10/16(日) 23:52:03 ID:28iFkiRI0
>>233さん ほんとにありがとうです。

>ありのままに生きたいという願望が、湾曲して現れていると思う。
若い頃はwwはしゃいでたんですよね。
あるときふと、「どんな人にもそれぞれの長くていろいろある人生がある」と聞いて、そうだなと思ったとき、
突然世界の全ての人がキラキラ輝いてみえて、まぶしくて。
はしゃいで驕っていた自分が全然未熟で、何にも知らないんだなーと思ったら、
急に恥ずかしくなって、変なところが醒めて超安定しちゃったんです。
ここかな?劣等感の始まりは…
旅行とかも「自分が変わらない限り、どこかに行ったところで影響を受ける気がしない」って積極的になれない。

あと、不安大好きっ子だったんで、頑張っても報われない、みたいな観念があって、
それが自分をクールに装わせていた気がします。
頑張ってて、報われなかったときが怖いから、最初から頑張ってるのを見せない。


>そして羽目をはずしたくないという観念が間違いなくありますよ。
上記の2つの観念と、酔っぱらって失敗した人を見たことがあるからw

でもですね、ああはなりたくないと思う反面、それで許されている人をすごく羨ましく思う…
大人になって、お酒を飲めないことで誰かと深い話をする「きっかけ」のが減った気がするのも、飲みたい理由かもです。

235229:2011/10/16(日) 23:59:38 ID:28iFkiRI0
(ひとりごと)
いろんな掲示板で書き込みされてる人のを読んでると、
自分は日々とくにこれって不満も感じないし、だからイライラしないし、
彼とのことも不安になったり落ち込むときはあるけど、
ああ、不安に席を譲っちゃったな、とも思えるし、
格段に穏やかに過ごせてると感じる…
些細な引き寄せは連日のようにあるし…きっと願望達成の現象化も近い。

233さん、いつもありがとうございます。

236幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 01:01:36 ID:Ym88JW4MO
>>226さん

唱えても抵抗したりしなかったり。しばらく唱えてみます。


>恥をかくのがこわい。。でもそれも気のせいなんですよ。

勝手に自分で設定してるんですよね。はやく解除したい(>_<)

237幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 02:55:31 ID:StcMwxFw0
>>231
返答ありがとうございます
1.キレられたことを許す、と唱えて下さい。
2.キレられた自分を許す、と唱えて下さい。
3.キレた相手を許す、と唱えて下さい。
1と2は早速やります
3がどうしてもできないです
3ができない自分を許したいとは思います

238幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 07:36:12 ID:WY1AeqUg0
>>234
>はしゃいで驕っていた自分が全然未熟で、何にも知らないんだなーと思ったら、

そのことに気づかないままでよかったですか?気づいたいまのほうがいいでしょうw
成長したんですよ。

そんなあなたにも好きなものはあるんじゃないですか?
テレビ番組だったり、お菓子だったり、音楽だったり。
それに接していたらテンションあがるでしょうw
その感覚を覚えておいて、事あるごとに浸って下さい。
その自分が抵抗のないあなた。

楽しいことがあったら、抑え込まずに、その感覚に浸って下さい。

>大人になって、お酒を飲めないことで誰かと深い話をする「きっかけ」のが減った気がするのも、飲みたい理由かもです。

ぼくは喫煙でよくそれを思いましたね。ぼくは非喫煙者です。
喫煙者は喫煙ルームで仲良くなるんですよね。
でも気づきがあってから、それもフィルターを通してみていただけとわかりました。
ようは無いものねだりですね。
酒を飲もうが何しようが、深い話は人格があればこそ。
話す場所も選ばない。言いたいことはいつでもどこでも言えばいいから。

>格段に穏やかに過ごせてると感じる…

あなたの世界が変わってきているんですよ。世界がシフトしていくんです。
そのうち悪いことはほとんど起きなくなる(^^)

239幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 07:39:18 ID:WY1AeqUg0
>>236

恥をかいてテンパるんじゃなく、恥をかいてもいいやーって笑ってる自分を
イメージしてくださいね。

抵抗が減れば、新しいものがみえるでしょう!

240幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 07:44:44 ID:WY1AeqUg0
>>237
キレられたことを許せないのは、あなたが傷ついたからでしょうか?

でも、大丈夫ですよね?あなたは強いし、そんなことは気にしない。あなたは平気だ。
許せなくても、そのことは覚えていて下さい!

できない自分を許すのは良いことですね(^^)

241幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 08:27:18 ID:bVwc4JNkO
>>232
本当に何回もすみません。本当にありがとうございます。


>ただ暗唱すればいいです。思ってなくていいです。深呼吸するように。

そうなんですね。ありがとうございます。やってみます。ただ、思い出した時に言うだけであっていますか?

>清潔感とはどういうことでしょうか?
>清潔感が無い理由は?

鏡にうつる自分がかなりきたないです。髪もボサボサで不潔そう。とにかく説明は、難しいんですが私なら私みたいな不潔そうな人は、嫌です。

>彼と一緒になっても、清潔感の無さは変わりませんよね?
>彼に愛されるにも清潔感は要るでしょう。
>まずは清潔感がほしいところですね。

欲しいです。今すぐ。こんな華やかな世界にいて、ゴミみたいな私がいるのは、おかしいです。彼に愛されたい。。

>清潔感というとき、どうも異性関係の過ちが浮かびます。
>ゆきずりの男性と関係をもったとかで、なんかしら異性関係のコンプレックスはありませんか?

異性関係は、トラウマや過ちばかりですので自分が清潔感ないと思う事とは、繋がらないとは、思うんですが。。ちなみに男性は、苦手。かと言って女性も苦手(^_^;)結局の所人嫌いなのかもしれません。

>今日は大変だったんですね。
>そういうバタバタするときありますよね。
>タイミングも悪かったりして。
>よくわかりますよ。
>そんなときは大好きな彼の写真をみて、癒されましょう(^^)

はい。本当に昨日は、大変でした。こんな時彼がいてくれたらと。彼とは、男女とか望んでなく、人として繋がりたいんです。

>ネガ満載でも仕方ないですよ、そんなことがあったんだから。。
>毎日、頑張った自分に何かご褒美をあげるのもいいと思いますよ。
>今夜も些細な贅沢をしてみませんか?

昨晩は、即寝ました。でもまだ眠いです(^_^;)

>彼氏はとばっちりで若干カワイソw

彼氏にはありがとうって一応言いました。

>こんな日もありますよ〜!

本当に今日は、平穏であればいいなと思います。

本当にありがとうございます。

242幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 09:17:16 ID:kuIeLgmgO
>>224
219です。ありがとうございます。
そのようにやってみます。
後、加えて願望達成をイメージした時にただ幸せな感情を味わいたいです。
何かに取り憑かれているのかと思うくらい、願望について考えると、なって欲しくない状況をオートマチックに思ってしまうのです。とっても不快です。
私は今まで何においても上手くいかないイメージからしていました。ワクワクいいイメージをしてその通りになった試しがないのです。
そんなことから自分を防御しているのかもと今思いました。
そのなって欲しくないこと思いたくありません。

243幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 18:22:03 ID:aLeWpQmQ0
>>241
>そうなんですね。ありがとうございます。やってみます。ただ、思い出した時に言うだけであっていますか?

イラっとしたり落ち込んだときがいいですね。
「イラっとする(落ち込む)のはなぜだろう?」と自分に問いかけてから4つの言葉を暗唱します。
効果ないように思えますが、無意識的に潜在意識への問いかけと浄化を行っているんです。

清潔感がないのは思い込みですね。
髪がきたないとか不潔そうとかは、実際の見え方と違っている。
清潔感のない女の子なんてみたことがないしな。あなたの中にしかそれはないと思う。

まぁ好きになれない中でも好きな部分はありませんか?
手でも何でもいい。そこを褒めましょう。
けなすとだんだん悪くなる。肌が綺麗な
日があれば、褒めてあげて。

>異性関係は、トラウマや過ちばかりですので自分が清潔感ないと思う事とは、繋がらないとは、思うんですが。。ちなみに男性は、苦手。かと言って女性も苦手(^_^;)結局の所人嫌いなのかもしれません。

それらのトラウマや苦手意識も、全部自分に問いかけてからホオポノポノしましょう。

>はい。本当に昨日は、大変でした。こんな時彼がいてくれたらと。彼とは、男女とか望んでなく、人として繋がりたいんです。

まずは清潔感コンプレックスの解消ですよね。
彼を引き寄せる障害になっているかもしれないんで。

毎日小さな贅沢をして、自分をプチ褒めたりしつつ、のんびりやりましょう。

ここに書き込まれている皆さんそうですが、とても文章がお上手ですよね。
敬語も綺麗に使われる。
世間一般には、なかなか難しいですよ。
それだけでも誇れる、素晴らしいことですよね。

244幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 18:24:32 ID:aLeWpQmQ0
>>242
>何かに取り憑かれているのかと思うくらい、願望について考えると、なって欲しくない状況をオートマチックに思ってしまうのです。とっても不快です。

あなたがそれを望んでいるんです。そうは思えなくても。
たとえば、悲しんでいれば、あなたは悲劇のヒロインになれると考えているかも。
悲劇を演じることで自分を確認し、愛し、他人の注目を引こうとしてしまうのです。

いずれにせよ、その不快な映像をもっともっと積極的に見るようにして下さい。
悲しんで下さい。苦しんで下さい。
エゴの望みはそこなんですから、先にイメージ上で叶えてしまいましょう。
感じ切ったら新しいイメージが湧いてきますよ。

無理せずやりましょう(^^)

245幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 18:42:26 ID:Ym88JW4MO
>>239さん

やってみます。
今日「恥かいても格好悪くてもいいよ〜」って唱えるたびにエゴがザワザワして不安を出してくるからエゴと対話してたら楽しくなってきましたww

みなさんがおっしゃり通りどんなメソッドを使っても行き着く場所同じ。を感じました。

三歩進んで二歩下がるですよね。
自分と対話を楽しんだり、トラウマとちゃんと向き合おうって思います。
ありがとうございました。

246234:2011/10/17(月) 20:06:59 ID:wj0c5ijM0
>>238さん、ありがとうございます。

>楽しいことがあったら、抑え込まずに、その感覚に浸って下さい。
はい。「抑え込まずに」実践してみます。
不安も見せないようにしてたり、はしゃぐこともなくて、感情抑えてたのかもしれません。
感情表現は穏やかでも、幸せは感じよう。にっこりして(^^)


>酒を飲もうが何しようが、深い話は人格があればこそ。
>話す場所も選ばない。言いたいことはいつでもどこでも言えばいいから。
「言いたいことはいつでもどこでも言えばいいから。」わーきました格言!w
そうですね、言いたいこと言ってもいいんですよね。何だか楽になりました。


>あなたの世界が変わってきているんですよ。世界がシフトしていくんです。
>そのうち悪いことはほとんど起きなくなる(^^)
はい。前だったら嫌だな、と思うことも、あんまり抵抗なくなります。
今まで不安に委ねて世界を、安心に預けるとこうなるのかしら。
何だかまだ他人行儀な感じもありますがwこれにも浸ってみます。
何かあったら、問いかけて、セドナかホオポノポノですね!


そろそろ私は本格的に実践モードですね。
>>238さん、大変お世話になりました。ありがとうございます。
でも今後の報告&補習があると思うので「卒業」はまだお預けさせてくださいw
すぐにはROMになったりしないでくださいねw また引き寄せちゃうww

>>238さんに想像や願望以上の幸せがいっぱいありますように☆

247幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:18:48 ID:M48OK31Y0
>>240
ありがとうございます237です
傷ついたのと恐怖心と罪悪感があります
詳しい状況は書けませんが職場なのは確かです。
とにかく自愛してみます

24858:2011/10/17(月) 21:20:02 ID:guf/jMugO
いつも拝見させてもらっています(^^)

以前叶えることをやめてひたすら自分を可愛がるといいよ、ってアドバイスをいただいた者です。

願望から少し離れて暮らしてみて、楽になったと共にいま手持ち無沙汰の不安が生まれてきました。

あと、私が願望だとおもっていたことを叶えたくないのは、実は私はいつまでも怒りがきえないのだなーと改めて実感しています。

怒っているからいつまでも叶わない、でも本当は怒ってるのに叶えたいって思っていたし、今でも叶えたくないわけではない、けれど自分の気持ちを抑えて叶えることは頑張りたくない、なんてすっごい気難しい自分がいて、どーしたいの?って自分に困ってます(:_;) そんな自分になにか出来ることはありますでしょうか?

249幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:48:33 ID:7Y.SJoP.O
クリアニング初心者ですが、皆さんアドバイス宜しくお願いします。

このスレやブルーベリーさんのスレを読み、クリアニングや自愛の大切さをしり、願望を受け取らなくさせているルールは何かを知り、クレンジングするために自分なりに、自分と会話してみました!

『彼が好きで仲良くなれるように頑張ってるけど、連絡先教えても連絡こないし自信なくなった。』

『なんで自信なくなったの?』

『連絡こなかったしタイプじゃなかったのかなって。てことは向こうは気がないてことなのかなと思ったから。』

『連絡こなくてもいいじゃん。ただ連絡こなかっただけのこと。何も私は困らないよ。今までよく頑張ったね。お疲れ様。でももう頑張らなくていいよ。私はありのままの私が大好きだよ。』

と言っても、抵抗が出てきます;
連絡してこないのはタイプじゃなかったからだ!彼のタイプになりたい!って。勝手な思い込みが消えなくて;

この場合、どうやって向き合っていったら(認めたら)クレンジングできるのでしょうか?

自分と会話してみて抵抗をなくすまでとことん話したら、クレンジングされるんでしょうか?

とことん対話して抵抗しなくなったら、ポノで自愛して終わりですか?

意見宜しくお願いしますm(__)m

250幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:51:56 ID:aLeWpQmQ0
>>245
恥をかいてもいい、というより、もはやわざと恥をかきましょう。

やろうかなーでもちょっと恥ずかしいなあー、よし、やめとこう!
としていたことを、ちょっとやってみて下さい。
無理はしないでね。

慣れたら当たり前になったりするんです。
そしてそのうち「あーそういや昔はこんなこと恥ずかしくてできなかったなー」と、
思えたりします。

恥をかくんだ!と思っていたら、恥をかいても、狙い通りのことですw
それこそ引き寄せの法則ですw

251幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:52:59 ID:aLeWpQmQ0

>>246
>感情表現は穏やかでも、幸せは感じよう。にっこりして(^^)

それに勝る良い行いはありません!(*^o^*)

>はい。「抑え込まずに」実践してみます。
不安も見せないようにしてたり、はしゃぐこともなくて、感情抑えてたのかもしれません。
感情表現は穏やかでも、幸せは感じよう。にっこりして(^^)
何だかまだ他人行儀な感じもありますがwこれにも浸ってみます。
何かあったら、問いかけて、セドナかホオポノポノですね!

素晴らしいですね(^^)
慌てないことです。セドナ、ホオポノポノでの抵抗の削除をコツコツと!

あなたの暮らしはいつも愛に満ちています。
そのことをたとえ忘れてしまい辛いときも、やっぱり愛はあなたを満たしています。

252幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 21:53:32 ID:aLeWpQmQ0
>>247
>傷ついたのと恐怖心と罪悪感があります

あるでしょうね。それはあなたが優しいからですよ。
ご自愛ください(^^)

253幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 22:01:18 ID:aLeWpQmQ0


>>248
>願望から少し離れて暮らしてみて、楽になったと共にいま手持ち無沙汰の不安が生まれてきました。

すごく惜しい感じですね。
手持ち無沙汰なら、今すべきこと、できることしかできないですよね?
ただそれをたんたんとやるんです。
そうしたら、いつもと変わらない暮らしのはずなのに、
いつもより物事が順調にいっている気がしてくる。
(些細な辛いことがいままでは頻出していた。
なのにもうそれを忘れているので、楽になっていることにも気づかないんです)
次第に明らかに楽になっていると気づく。

>あと、私が願望だとおもっていたことを叶えたくないのは、実は私はいつまでも怒りがきえないのだなーと改めて実感しています。

とても素晴らしい気づきです。
己の感情に気づいているということはとても素晴らしいことです。

なぜこんなにも怒りを抱えているのでしょうか?と問いかけ、
「ありがとうございます。ごめんなさい。許して下さい。愛しています」
と暗唱し、自己を浄化しましょう。

254幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 22:16:56 ID:aLeWpQmQ0
>>249
実践が素晴らしいですね!
よく頑張っておられます。

彼のタイプになりたいと言いますが、タイプかどうかは実際に付き合えるかどうかと関係ないですよ。
タイプじゃなくても付き合えます。タイプだと確率が高いとかもないです。

まず願望実現に大事なのは自立です。
彼がいるから幸せ、ではない。彼がいなくても幸せなんです。
彼に幸せの中心を求めてしまったら、彼にとって重いんです。

つまり、あなた自身が最初に先に幸せ100%になりましょう!
いきなりは無理かもしれないので、慌てないように!

そして、「彼に気がないのかな?」なんて書いていますが、気がないかもしれませんねw

まずそれを受け入れましょう。
「彼は私に気がないかもしれない」

>自分と会話してみて抵抗をなくすまでとことん話したら、クレンジングされるんでしょうか?
とことん対話して抵抗しなくなったら、ポノで自愛して終わりですか?

自分と対話していたら抵抗の根幹があらわれます。
「彼は私に気がないかもしれない」
これです。

でも、そのうち気になるかもしれない。
だから、これは本当は気にしなくていい心配なんです。

ではこの抵抗を手放しましょう。
まずはこの感情の苦しみをよく味わって下さい。
苦しんで苦しんで、麻痺してきたら、セドナメソッドか、ホ・オポノポノを使って下さい。

まず苦しむことで、抵抗から逃げないと決めるんです。

255246:2011/10/17(月) 22:38:15 ID:wj0c5ijM0
>>251さん

>あなたの暮らしはいつも愛に満ちています。
>そのことをたとえ忘れてしまい辛いときも、やっぱり愛はあなたを満たしています。

数日前までは「ww本当に?ww」って思ってたのに、
今日のこの言葉はとびっきりのご褒美をいただいた気分です!
本当にどうもありがとうございます!幸せ!

256幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 22:46:12 ID:0Oa49z3g0
>>198
ループで頭パーンの194ですww
お礼&返事が遅くなりすみません(汗)
早速のアドバイスありがとうございます。
お蔭様で色々なことに気づけました。

頂戴した通り自分に問いかけてみたら願望を抵抗してるものに少し分かった気がします。
どうやら私はチケットでいう七章を会得してから本願を叶えようとしてたみたいです。
というよりいつの間にか七章会得が本願になってたみたいです。
今まで本願だと思ってたものは会得するための手段というか、
それが叶えば「うほww願望入れ食いww」みたいになれると思ってました。

これが分かって今はすこしスッキリしました。
執着も完全に手放せたわけじゃないですが、今は本願(だと思ってたもの)について
あんまり考えたくなくなりました。
とりあえず、今は自愛をして七章会得に向けて頑張ろうと思います。

本当にありがとうございました!

257幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:14:11 ID:oTrUxOuQ0
全レスを読ませていただきました。
なんだかどれも自分に関係のある事柄のようで、とても参考になりました。
とくに>>57さんのレスがとてもハッとさせられました。

私はある一定の時間が経つと、友人とうまくいかなくなります。
どんなに長いこと付き合ってきても、なぜだか許せないところがでてきて、
結果的に縁が切れてしまいます。
切れる、というか感情のぶつけあいになるのが怖くて、距離を置いてしまう感じです。
そんなことを繰り返してきて、今は友人と呼べる人は回りにいなくなりました。

自分はどんな願望を抱いているんだろうと問いかけたところ、
「人の言動にいちいち振り回されたくない」というものが浮かび上がってきました。
ああ、なるほどな、と思いました。
だから目の前から人がいなくなり、メールも電話も一切こなくなるのだと。
自分の願望は確かに叶っていたようです。
しかし、本当に望んでいたのはこんな状況なのかと思えば、決してそうではないのです。
自分も相手も尊重して、笑って楽しく過ごせる関係を築いていきたいと思ってもいて。
でも、「今」望む状況を自分は受け取れていない。
でも、「今」不満に思う状況は自分が心のどこかで望んだもので。
そう考えると、自分が今なにをどう望むか、ということがとても大事なような気がします。

セドナも自愛もポノポノもなんだか難しい。

25858:2011/10/17(月) 23:15:37 ID:guf/jMugO
>>253さん

ありがとうございます!

彼からの愛情を渇望している自分が嫌なので、自分で自分を喜ばせることを毎日の中で意識的にやってみます。自分への向き合い方と現実がいい方向に連動してくる感じでしょうか?

怒りも浄化できるように、唱えて向き合ってみます。

259幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:18:29 ID:Ym88JW4MO
>>250さん

>もはやわざと恥をかきましょう。
やろうかなーでもちょっと恥ずかしいなあー、よし、やめとこう!
としていたことを、ちょっとやってみて下さい。

少しずつやってみようと思います。
腰が引けちゃいますが…そうやって逃げてきたんですよね。

「恥をかきたくない、惨めになりたくない」と思ってるけど、現状は惨めなんですよね。彼から連絡絶たれるのに、連絡したりしてます。友達にも「惨め、重い」って言われたり…。私が考えてる事をすべて映し出してくれてるんです。わかってるのに不足しか見れなくて、またあれもこれもって「抵抗してる」って抵抗出してくる。。

現状から、自分から逃げたくて仕方ない自分がいる。

そして幸せに目を向けると、書き込みから「お前もこんな抵抗あるぞ」ポンポン出してくるんです。叶えたいに叶えたくない。
「幸せになっていいの?」って返ってくる。
うまくいきかけると壊す。うまく充足をみると引き戻される。


このループを切るには「逃げない」と決める意志が大切なんでしょうが…。こわいんですよね。。

260幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:31:39 ID:WY1AeqUg0
>>225
その言葉を受け入れることができるあなたも素晴らしいんですよ(^^)

261幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:40:08 ID:WY1AeqUg0
>>256
ループで頭パーンさんですねw
HNにしてもらいたいですねw

>それが叶えば「うほww願望入れ食いww」みたいになれると思ってました。

うほwwなんじゃそれはww
笑わせてくれますねえ〜!
まぁ、7章がわかればすごく楽ですよ。
海に浮かぼうとバチャバチャもがくのをやめて、なんもしなけりゃ浮かんでくる、って感じ。

あなたは楽しい方ですねw
人を楽しませる素晴らしい心がある。
それだけで十分すごいことです。
あなたに足りない部分なんてない。
そのままで100%完璧なんです(^^)
そのこと覚えていてくださいねーループで頭パーンさん!!

262幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:53:16 ID:WY1AeqUg0
>>257
自己観察が素晴らしいですね。
よくご自身でそこまで気づかれました。大変なことです。
「人の言動にいちいち振り回されたくない」
尤もなことです。
友人と一緒にいるとき、言動に振り回されるのは、常にあなたの責任なんですよね。
つまり、振り回されなければいい。
あなたは振り回されないか、振り回されてしまうのか、
よく考えたらそれを選択することができるんです。
感情が落ち着いていれば。

あなたは敏感な心をお持ちなんですよ。
他人に、あなた自身を左右する力があると感じている。
でも本当はそんなことはないんです。
他人には何の力もない。
他人の言動にも、あなたが左右されなければいい。あなたはそれを選ぶことができるんです。
他人に嫌なことを言われて気分を害するとき、
あなたがその言葉を受け入れるからです。
例えば、あなたを「この地底人め!」といじめる人がいたとします。
あなたは傷つきませんよね?
同じことです。
何か言われても、自分はそうではない、ということがわかっていれば、傷つかないんです。

ぼくはあなたが素晴らしい人だとわかっていますよ。
だからあなたもそれをわかって下さい!

他人の意見に左右されず、自分らしく生きるということを意識してみてください。

自分らしく生きられたら、友人もまず変なやつはやって来ませんw

263幸せな名無しさん:2011/10/17(月) 23:57:28 ID:WY1AeqUg0
>>258

>彼からの愛情を渇望している自分が嫌なので、自分で自分を喜ばせることを毎日の中で意識的にやってみます。

非常に良いことです。考えうる限りで最高に良いことのひとつですよ(^^)

>自分への向き合い方と現実がいい方向に連動してくる感じでしょうか?

自分への向き合い方というのがちょっとよくわかりません。
抵抗がなくなれば、抵抗する現象が起こらなくなるんです。

無理しないよう(^^)

264幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 00:10:05 ID:yWVlD2iU0
>>259
何も道頓堀に飛び込めというわけではありません。
例えば昔ぼくは、駅員に路線を尋ねるのが怖かったんですよ。
田舎者と思われるのが恥ずかしくてw
そういう程度のことでいいです(^^)

ぼくが思うに、あなたは単に自信をなくしているだけです。
あなたが自分を過小評価する以上に、あなたはこれまで辛いことや頑張ったこと、
乗り越えてきたこと、前向きに取り組んできたこと、諦めずにやってきたこと、
褒められたこと、喜んでもらえたこと、楽しかったこと、
そういったことがたくさんあったはず。

もしかしたらいままで、それらの立派なことについて、
他人にあまり評価されなかったのかもしれませんね。

でも今からは違います。あなたを評価するのは、いつだってあなただけ。
他人に評価を求めるのはやめましょう。
(言い方を変えれば自己責任の考えですね。
起こっている出来事を相手の責任にしないということ)
あなたは上に記したように、立派にやられています。
あなたは自分を評価できるような楽しいことをし、のびのびと過ごして下さい(^^)
他人の意見に左右されてはなりませぬ!!
結果はあとからついてきますんでね。

265幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 00:11:25 ID:yWVlD2iU0
>>260は、アンカーを間違えています。
>>255です。失礼しましたm(_ _)m

26658:2011/10/18(火) 01:09:28 ID:B5D4Gs4EO
>>263さん

ありがとうございます(^^)
自分への向かい方は自分を大切にする、といった意味で書きました。

手持ち無沙汰なのはどこか自分を愛する、大切にすることさえも願望を叶えるためとか状況をよくしようとか、取り引き的に考えてる部分があったから、何もしなくていいのかな?って思ったのかもしれません。今からは純粋に自分を喜ばせて大切にすることを楽しみます。

あとは潜在意識にまかせます(^^)

267幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 01:12:04 ID:0WM2qaBkO
>>254
アドバイスありがとうございます!
細かく分かりやすく教えてくれて本当に嬉しかったです。

本当に254さんが言う通り、彼中心になっていては彼も重くなってしまいますよね。まずは彼がいなくても私が幸せになって幸せを沢山感じてキラキラしてなきゃ!
最近すごくそれは感じていたので、彼がいなくても私は凄く幸せって思えるような日々に徐々にしていきますね。

254さんが言うとおり、まさに私が抵抗しているのは、
『彼は私を気にしていないかもしれない』
でした!
この言葉を何度も言ってその感情を感じ切っていたら、凄く胸がもやもやして涙が出そうなくらい悲しくて、びっくりしました;
聞いたら嫌な気分になるし聞きたくないということは、きっとずっと認めたくなかったんだろうな…。
受け入れるって、とことん感情を感じきる、抵抗から逃げないということなんですね。
何度も悲しい感情を感じ切った後は、セドナで、
『その感情を手放しますか?』
『今すぐ手放しますか?』とやってから、
胸のもやもやが、外に出ていったイメージをしてさようならして、
ポノで、『ごめんなさい。許してください。ありがとう。愛してます。』
ってやってみました!
何度かしていたら、凄く胸がスッキリしてきました!
こんな感じになってちょっと感動しました。

今はスッキリした感じですが、明日また『彼は私を気にしていないかもしれない』と言ってみて胸がもやもやしたり、悲しくなってたら、まだ手放せていないってことでしょうか?
何日か続けてみたほうがいいですか?

今、『彼は私を気にしていないかもしれない』って言葉を聞くと、悲しい感情とか何も感じなくて『そうなんだ』って気持ちになってます。
手放したらこういう風に、なるものでしょうか?

手放すが初めての経験でちょっと戸惑っていて、沢山質問してすいません;

本当にやってみてよかったです!
254さん本当にありがとうございます!
まだ手放したいことありますが、まずは一番気になってたこと手放せた感じがして嬉しい!


長くなってしまいましたが、最後まで読んでくれてありがとうございます。
お返事宜しくお願いします。

268幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 09:01:06 ID:4KRT5.hAO
>>243

>イラっとしたり落ち込んだときがいいですね。
>「イラっとする(落ち込む)のはなぜだろう?」と自分に問いかけてから4つの言葉を暗唱します。
効果ないように思えますが、無意識的に潜在意識への問いかけと浄化を行っているんです。

そうなんですね。イライラしたり落ち込むことは、たくさんありますのでやってみます。ありがとうございます。

>清潔感がないのは思い込みですね。
>髪がきたないとか不潔そうとかは、実際の見え方と違っている。
>清潔感のない女の子なんてみたことがないしな。あなたの中にしかそれはないと思う。

見たことないと思いますが完成きたないんです。多分私を見たら納得されますよ。

>まぁ好きになれない中でも好きな部分はありませんか?
>手でも何でもいい。そこを褒めましょう。

どこでしょう?自慢できる所…ないですね(*_*)


>けなすとだんだん悪くなる。肌が綺麗な
>日があれば、褒めてあげて。

褒めたいけど褒めてあげたい時がないです(*_*)

>それらのトラウマや苦手意識も、全部自分に問いかけてからホオポノポノしましょう。

問いかけてみる…はい。やってみます。

>まずは清潔感コンプレックスの解消ですよね。
>彼を引き寄せる障害になっているかもしれないんで。

そのコンプレックスが遠ざけてるねのもあるかもしれません。でもなんか他にもコンプレックスやら色々彼への道のりを遠くしています。実際彼とは、なんの繋がりもないと思ってしまいます。

>書き込まれている皆さんそうですが、とても文章がお上手ですよね。
>敬語も綺麗に使われる。
>世間一般には、なかなか難しいですよ。
>それだけでも誇れる、素晴らしいことですよね。


ありがとうございます。そんなふうに言って頂いて。見ず知らずの私の話を聞いてくださっていてあなた様は、敬うべき方です。ここにいる皆様も同じ気持ちだと思います。

本当にありがとうございます。

269幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 12:14:22 ID:BaAPJllo0
>>189さん、レスありがとうございます。

夫とのことで相談した>>184です。
頂いたレスについて色々思うところがあるのですが、文章を書くのが苦手なためなかなかお返事できずにすみません。
遅くなりましたが、お先に御礼だけ言わせて下さい。
また、書き込みします。

271幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:31:49 ID:DKhXaoMs0
>>266
>自分への向かい方は自分を大切にする、といった意味で書きました。

そうですね。自分を大切にするとともに、環境が勝手に変化していく感じです!

>手持ち無沙汰なのはどこか自分を愛する、大切にすることさえも願望を叶えるためとか状況をよくしようとか、取り引き的に考えてる部分があったから、何もしなくていいのかな?って思ったのかもしれません。今からは純粋に自分を喜ばせて大切にすることを楽しみます。

とてもよろしいことです(^^)

>あとは潜在意識にまかせます(^^)

そうしましょう(*^o^*)

272幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:34:11 ID:DKhXaoMs0
>>267
>本当に254さんが言う通り、彼中心になっていては彼も重くなってしまいますよね。まずは彼がいなくても私が幸せになって幸せを沢山感じてキラキラしてなきゃ!

キラキラ(^^)良い語感ですね〜!
そう考えるあなたはとてもキラキラしてますね(^^)素晴らしい!

>受け入れるって、とことん感情を感じきる、抵抗から逃げないということなんですね。

そのとおり!素晴らしい気づきですね〜(^^)

>何日か続けてみたほうがいいですか?

いろいろなところから関連づけて、何度でもネガティブな思考はやってきたりします。
また考えてるな、と思ったときにやってみて下さい。
また考えてるな、と気づけることは素晴らしいことですよ。
今までは無意識に悪い考えをしていた。それに少しでも気づけるようになったんですから。
ということは、それだけ不要な思考を手放すきっかけも増えるということ。
ということでポイポイどんどん手放して下さい(^^)

>今、『彼は私を気にしていないかもしれない』って言葉を聞くと、悲しい感情とか何も感じなくて『そうなんだ』って気持ちになってます。
手放したらこういう風に、なるものでしょうか?

どうなんでしょうね。。
認識が変更されたらアレコレ考えなくなるんで、その感じに近いのかな。。
ちょっとわからないですね。

いずれにせよ、忘れないでほしいのは、いま気にかけられていなくたって、のちのちには関係ないってことです。

273幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:51:32 ID:DKhXaoMs0
>>268
よくわかりますよ。
自分が嫌になったとき、何もかもが不都合に思える。。
とても辛いと思います。
何かに変わることができたら。。と思ってしまう。

例えばいつか、理想の彼がやってきたときのあなたは、今のままのあなたでしょうか?
彼が側にいるときのあなたは、いまのあなたとは少し違うんじゃないでしょうか?
そのときのあなたは、どんなあなたですか?

274幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:54:50 ID:DKhXaoMs0
>>269
夫はあなたの投影とお話しした方ですね。
もう少し状況がわかると、もうちょっと精度よくお答えできるかもしれません。

文章はとてもお上手で見やすいですよ(^^)
ぼくがいる間はいつでもお話をお聞きしますよ(^^)

275幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 18:54:51 ID:TT7hbM0IO
age

276幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 19:02:58 ID:BaAPJllo0
269 です。

>>274さん、ありがとうございます。

>2カ月前にあなたの身に何かあったんですか?

実は、私たち夫婦はずっとセック○レス(普通に書くと、規制でNGになるので)で、3か月ぐらい前に話し合いました。
私はしたくなく、夫はその反対です。
夫は長い間レスについて我慢してくれていました。
話し合い後、Hは復活しましたが、私はしたくないけれど頑張ってしている感じで、
夫としては私にも積極的になってほしいようなので、お互い不満足のまま…という感じです。

>また、2か月ぐらい前から夫の言動が厳しくなったように感じます。

今は、あまり厳しく感じなくなりました。
>>184 に書いた後、夫に「他の女性とHをしてもよい」と言いました。
夫とのHがうまくいっておらず、「夫が他の女性とHすることを認めるかどうか?」という話も前からでていたのですが、
始めはそのことが嫌でしたが、色々考えた結果、自分も納得して、それでOKと思いました。

夫は「他の女性を積極的に探すのではなく、女性から迫ってきて、相手の女性にも離婚はしないことを伝え合意の上でHする。」
と言っているので、そういう状況になることは殆どないと、私も夫も思っています。
ですが、認めたことで、お互いに少し救われたような感じがしています。


>何のことかはわかりませんが、あなたは「言われてからしない」「状況判断が鈍い」んですね?
>自分で薄々思っていたんじゃないでしょうか?
>それを自分で許すか、変わるか、どちらかでしょう…。

「言われないと気がつかないところがある」「状況判断が鈍い」のは嫌だと思うこともありますが、
諦めているというか、許しているというか、私はこういうタイプだから仕方がないと思っているというか、そういう気持ちがあります。
変わりたいか?と聞かれると、面倒くさいので変わりたくないなーと思います。

自分で薄々思っていたのは、最近ダラけているなーとは思っていました。
自愛をして、自分のやりたいようにやって、
「本当に自愛ってこれであってるのかなー?でも楽だし、これでいいや。」
という感じです。

以前は、子供が大きくなったらお金の為に働こうと思っていました。
将来働くことに向けて、勉強もしていました。

しかし、潜在意識ちゃんねるやチケット板を知って、
「私は本当は勉強したくない。働きたくない。優雅な専業主婦になりたい。
 (私のイメージする優雅は、習い事をしたり、友達とランチに行ったり、節約をしなくてもよいイメージです。)」
というのが本心だと思いました。
なので、勉強はやめて自分の好きなように(といってもダラダラしているんですが)やっています。
(つづきます。)

277幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 19:04:12 ID:BaAPJllo0
(つづきです。)
昔は、キャリアウーマンに憧れていたんですけど、働いてみた結果、自分はそういうタイプではないと思いました。
母が「女性も仕事を持った方がいい。経済的に自立していた方がいい。」という考えだったので、
私もそのように思っていました。「働かないと幸せになれない」と思っている部分もありました。
「専業主婦なんてつまんなさそう。」と思っていましたが、
実際なってみると「なんだよ!専業主婦って楽だし、全然つまんなくないじゃない!」という感じでした。

夫は、昔は「働いても働かなくても、私の好きなようにすればいい」と言っていたのですが、
昨日は「子どもに手が掛からなくなったら働いてほしい。」と言っていました。
前はどっちでもいい、と言っていたのに、どうしてかを聞いたところ、
肉体的に私に求められていない今では、ATM扱いされている気分になる、ということでした。

それから、私も>>257さんの相談と似たような悩みがあります。
私もある一定の時間が経つと、友人とうまくいかなくなります。
親しくなると、甘えが出てきて、自分が忙しい時に、友達と連絡を取るのが非常に面倒になり、
メールが来ても「後で返信しよう」と思い、そのままずるずると「後で、後で」となり、
今度は放置しすぎて連絡を取りずらくなり、フェードアウト…というパターンがよくあります。
友達は少ないです。

面倒くさがりで、「後でしよう」と思って大変なことになったり、余計に面倒くさいことになったりするので、
どうにかしたいと思っています。

それから、これは>>184で相談をする前に、「お金持ちになる」という願望について捻くれ式をしました。
「私はお金持ちになりたくないんだ。それが叶っているんだ。」としたときに、
「お金持ちになったのに、遊ぶ友達がいないのは寂しい。お金があっても友達がいない私はかわいそう。」という思いが出てきました。

専業主婦が楽でいいや、と思っているのも、人付き合いをあまりしなくてもいいからかもしれません。
ですが、友達は欲しいと思っています。
人当たりはいい方なので、わりと誰とでもすぐに打ち解けます。
しかし、なかなか深い仲にはなりません。
(例えば、私は悩みを相談するけど、向こうから相談されることはない、など)

書いていると、色々な思いが出てきました。
私は時々、離婚している夢を見ます。(夫と何の問題もないと思っている時から)
離婚した相手は、夫のこともありますが、過去に付き合っていて振られた人だったり、全然しらない人だったりします。
そして目が覚めて、「ああ、良かった。私は結婚しているから、そう簡単に一人になることはないな。」と思います。
過去に付き合っていた人に未練などは全くなく、思い出すこともないのですが、
振られたことがまだ癒されていないのかなとも思います。

色々書きましたが、潜在意識をクリアにしたいです。

278255:2011/10/18(火) 19:26:02 ID:u1yhiIzQ0
>>260 >>265
問題ないですwどうもありがとうございます!

279幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 19:27:45 ID:DKhXaoMs0
>>276
これはぼくの成長にとっても、とても重要な相談だと感じます。

あなたは素晴らしい方ですね。
辛いけれど、夫のためにどうにか前向きに考えようとしている。素晴らしい方です。
できたら何回かにわけて答えたいです。

まず大事なのは、なぜあなたが性行為を拒むのか、です。
包み隠さずお願いしたいです。

280幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 20:35:04 ID:0WM2qaBkO
>>272
レスありがとうございます。272さんのお言葉とても嬉しかったです(^^)

『いずれにせよ、忘れないでほしいのは、いま気にかけられていなくたって、のちのちには関係ないってことです。』

という意味がちょっとよくわからないのですが、もう少し詳しく教えてもらえないでしょうか?
ごめんなさい;

また考えてるなって思うような不要な観念が出てきたら、こういう風にまた手放しをやってみますね!
クレンジングしつつ、彼がいなくても幸せな生活になれるように心がけていこうと思います。
そうするときっと、現実もいい風に動き出しますよね。

でも、私、彼と仲良くなるには何か行動しなきゃとおもってしまい、彼に会いに行ったりしてしまうんです;
会いに行っても現実見て悲しくなったりするのに…。
連絡先渡してもうまくいかなかったのに、こっちが何か動いたり彼に繋がるツテを探さないと、となんか頑張ってしまうんです;
潜在意識に任せたら行動しなくても自然とうまくいく。とよく聞きますが、本当に待っててもうまくいくのかな…?って気持ちがあって。
今思うと、この考えも願いを叶える妨げになってるかもしれないですよね;

本当は私が行動起こさなくても、うまくいくって信じてすべて安心して潜在意識に任せたい、委ねたいのに…。
自分自身を信じ切れてないのかなと今思いました;

自愛の他に、こういう場合はどう向き合ってどこを手放していったらいいのでしょうか?


また質問になってしまいましたが、アドバイス宜しくお願いしますm(__)m

281幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 20:53:36 ID:UKc1p/a.0
職場でブチギレされた者です。
返答される方の優しさに涙してます。
私は3月の地震の影響でいよいよ解雇されることになりました
それでもありがとうと自分に言い続けたい

282幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 22:35:40 ID:TT7hbM0IO
>>264さん

>駅員に路線を尋ねるのが怖かったんですよ。
そうなんですね、なんだか意外です。私も店員さんに声を掛ける事が苦手なんでやってみます。


昨日書き込みした後、自分と向き合ってみました。「こわい」「逃げたい」ばかり出てきて掘り下げると「認めてほしい」と言うものが出てきました。今の状況を作り出したのは自分だから、どうにか現状を元に戻したいって頑張ってたんですよね。
それが今の状況を作り出してた事に気付きました。願望を握り締めてた理由がわかって自分に「ごめんなさい」って謝ったら執着してた気持ちが和らぎました。
今は願望を叶える為に今はなにもしたくないです(笑)彼を好きな気持ちがあれば今は充分☆実物の彼に会いたくなるけどw

それから>>264さんのレスを拝見したんですが、優しくてあたたかくて嬉しかったです。
文字だけのやり取りなのにわかってくれててあたたかくて太陽みたいでボロボロ泣きました。ありがとう。
自信少しずつ取り戻せそうです☆


>他人の意見に左右されてはなりませぬ!!

はいっ(^-^)自分をいちばん大切にしますっ♪

283ループで頭パーン:2011/10/18(火) 22:57:46 ID:GNWHAnPE0
>>261さん
こんばんは、ループで頭パーンです。
おっしゃる通り調子にのってHN付けてみましたww
不快でしたらすみません。

本当は昨日お礼言ってもう書き込まないつもりでしたが、素敵なレスに嬉しくなってつい書き込んじゃいましたww
色々と褒めて下さってありがとうございます!
261さんにアドバイス貰ってから昨日今日と色々と気付いたことがありました。

「本願を叶えることに対して出てきた抵抗は『既にある』が分かれば全てなくなる」
そう思って無意識に叶えることに対しての抵抗をなくそうとしてた。
『既にある』が分かる=本願成就っていう方程式の出来上がりですねww
でも結局、「既にある」が分からないから本願も叶わない。
それに気付いたら自分でもよく分からないですけど本願に対して「もうどうでもいいかも」って
気持ちが少し沸いて来たんです。
そんな状態のときに職場でちょっと嫌なことがあって自愛してたら
「あれ?本当にあれは嫌なことだったか?嬉しいことじゃないのか?ってか自分が気付いてないだけで周りには愛が溢れてる?」って思ったんです。
そしたら以前、捻くれさんのまとめで読んだ”世界の愛を遮断してたのは自分だ”が腑に落ちたんです。
あぁ、愛が一杯あるなと別の領域ってこのことなんだなと思いました。
正直、全て愛!完璧!とかまでは分からなかったし、本願のこと考えると『既にあ…いや、ねーよww』って感じだし
別の領域っていうのも慣れてないからちょっと落ち着かなくて
例えるならTシャツのタグが首に刺さってる感じがしましたがでも心地良かったです。
261さんのお陰です!!
本当にありがとうございます。
この状態のまま自愛を続けて見たいと思います。

それでは読みにくい上に長々と失礼しました。

284幸せな名無しさん:2011/10/18(火) 23:25:13 ID:HNX7UI6s0
>>283さん
すごく関係ないし横なんですけど、名前略したら「ルパーン」…

…ごめんなさい。

285幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:02:46 ID:OalZLCQ60
>>280
>『いずれにせよ、忘れないでほしいのは、いま気にかけられていなくたって、のちのちには関係ないってことです。』

たとえばいま、彼に好かれていなかったとしても、
メソッドをやっていれば変わるかもしれないということです(^^)

>そうするときっと、現実もいい風に動き出しますよね。

そうですね!でもあまりその証拠を探そうとしないことです(^^)

>潜在意識に任せたら行動しなくても自然とうまくいく。とよく聞きますが、本当に待っててもうまくいくのかな…?って気持ちがあって。
今思うと、この考えも願いを叶える妨げになってるかもしれないですよね;

行動を起こす前に、まずあなたの気分を整えて下さい。
彼がいなくても幸せでいることにしましたよね?
まずはそこです。

まず、何より先にあなた自身が幸せになってください(^^)

286幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:07:35 ID:OalZLCQ60
>>281
解雇ですか、、お察し致します。
あなたにとってとても大切な、幸運を運んでくるタイミングかもしれません。
まずはゆっくりお休み下さい(´・_・`)

287幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:14:21 ID:OalZLCQ60
>>282
立派なことです。
前向きに生きようとする、、それだけで100点満点の生き方だとぼくは思います。

ときには逃げたっていい、怖がるのもいい。
認めて欲しくて、泣くのもいい。

でも忘れないでほしいのは、あなたはいつも満点なんですよ。
だからひとつひとつ、自分の良いところや、好きなところをみてあげましょう!

288幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 00:41:58 ID:OalZLCQ60
>>283
うぉー。すごい。
ループであたまパーンしてたとは思えない!!w
おめでとうございます(*^o^*)
あなたは完璧です。素晴らしいですねえ〜!
嬉しいです(^^)
ふじこちゃんによろしく!!

289276:2011/10/19(水) 14:19:34 ID:57kzo2ds0
>>279さん

>まず大事なのは、なぜあなたが性行為を拒むのか、です。

好意自体が好きではありません。
気持ちよくない、時には気持ち悪かったり、痛いです。
そういう体質があるならばそうかなと思いますが、病気ではないと思います。

結婚前の経験は1人で、その時も同じような感じでした。
(結婚前の人とは長く付き合わなかったので、数回です。)
夫と結婚する時には、そのうちHが好きになるだろう、嫌ではなくなるだろう、
ぐらいに考えていました。
昔は性欲もありましたが、今は殆どないです。

290幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 17:31:50 ID:TO2TTSpc0
>>289
病気ではありませんね。
あなたが悪いということはないです(^^)
問題があるとしたら、抵抗が生じているということだけ。
ゆっくりやりましょうo(^▽^)o

行為に痛みが伴っていることは旦那さんに伝えましたか?
伝えたとしたら、改善というか、何か変わりましたか?
変わったとしたら、変わったのになぜ行為ができないか、
変わらなかったとしたら、そのことに関しても不満があるのか、このあたりはいかがでしょう?

伝えていないとしたら、それはなぜでしょう。。

慎重にお伺いしますね(^^)
ただ、時間短縮のために矢継ぎ早の質問になっております。ご理解下さいm(_ _)m

291幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 18:42:59 ID:lVJRHsUc0
>>287さん

ありがとうございます。
あれから気付いた事がたくさんあって楽しいです。
不安な自分も満点なんですよね。

さっき気付いたんですが、『自分=世界』で相手と一体ならウキウキワクワクを考えれば相手も同じなのかな?と。うまく伝わらないかもしれませんがw
それとタイムラグも仕事中に「お風呂に入りたい」て考えても目の前にはない。けど帰ればある。恋愛もそれかな?って思ったけど、恋愛は上手くいかないって壁を作ってるから難しく考えてるだけ〜のような?w
まだ不確かな自分も満点!ですね。

292幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:25:42 ID:QXK0LihQO
>>285
レスありがとうございます!
なるほど。確かにメソッドやることによって、潜在意識を知ったからには変わるかもしれないですよね!


そうですよね;
私は彼がいなくても幸せになるって決めたのだから余計なことは考えなくていいですよね、自分が幸せになることをすれば。そうすれば自然と引き寄せられてくるかもしれない♪
でも、自分が幸せになることを選ぶのなら、きっと必死に自分から行動しなきゃと考えたり頑張らなくなるとは思うのですが、今のうちにその私の思い込み?を手放しておきたいんです;
どう手放したらいいのでしょうか?
どういう言葉が抵抗の根幹かが出てこなくて…。
自分と対話してみて、胸が苦しくなる悲しくなるような抵抗する言葉があればそれでしょうか?

アドバイス宜しくお願いしますm(__)m

293幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:29:21 ID:57kzo2ds0
>>290さん、ありがとうございます。

>行為に痛みが伴っていることは旦那さんに伝えましたか?
>伝えたとしたら、改善というか、何か変わりましたか?

伝えました。そういえば、痛みはかなり減りました。
どうしたら痛い、というのを伝えたのもありますが、
同じようにして前は痛かったけど、今は痛くないというのもあります。
そのあたりは、精神的なことが影響しているんでしょうね。

痛いのはまだ言いやすいですが、
気持ち悪い感覚(吐き気ではなく、ぞわっとした鳥肌が立つ感じです)になるのは、
なかなか「気持ち悪い」とは言いにくく、「今きもちよくない」という程度で伝えていますが、
ある程度までは我慢することが多いです。

「まあまあ気持ちがいい時もあるけど、あまり気持ちがよくない時もある。」
とは伝えていますが、本当は
(時間の割合でいえば)
1割:気持ちがいいのかな?程度
7割:普通(気持ち悪くない)
2割:気持ち悪い
というところです。

>変わったとしたら、変わったのになぜ行為ができないか、

気持ち悪い感覚が嫌だからです。

294幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:38:47 ID:dH.0zNow0
>>279
>>290

興味本位で聞いてるようで本当に相談に乗ってる感じがしなくて気持ち悪い。
Hを拒む詳細なんて別に重要じゃないし なによりも潜在意識に関係ないしやめてほしいです。

295幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 19:54:32 ID:5wKuZY62O
>>294

横ですが。

関係ないどころか、大アリですよ。
したくても拒んでしまうとか、拒まれて自信喪失になるとか。
セクスレスで悩んでる人も多いし、それが原因で離婚する夫婦も多いです。
偶然か、今日の朝イチでも特集してましたね。


まあこういう掲示板に書きたくない気持ちも分かりますし、書く書かないも質問者の自由ですが。

296幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:06:54 ID:dH.0zNow0
>>293

横ですみませんが
あなたは旦那さんの事がすきですか?
話を聞いてるとあまり好きじゃあなさそう。

もし旦那さんの事が好きなら二人で幸せでラブラブしてるところをイメージングしたり
旦那さんと抱き合って幸せイメージしたり
あとアファとかで
私は私とペースが似ている友達がたくさんできて楽しくすごしてますとかやってみたらどうでしょう。
あと旦那さんに対して感謝し始めるといいのでは? シークレットでも感謝をすると人間関係が好転するといってますよ。
とりあえずオポノポノなどで自分と周りをクレンジングしてみることから始めてもいいかもね。

297幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:15:36 ID:dH.0zNow0
>>295

ここは潜在意識のスレですから
質問もレスも潜在意識による書き込みをしたほうがいとおもいました。スレのタイトルをもう一度読み返して見てください。
なんでもかんでも自由に書き込んでいいとは思いませんよ。

もちろんセック@スレスで悩んでる人はたくさんいるし
夫婦間では重要な問題なのもわかってますが
潜在意識で解決しようと思うならさして重要ではないというだけです。

298幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:21:49 ID:dH.0zNow0
続けてすみません。
潜在意識ちゃんねるは小中高年でも見ることができるし
あんまりリアルな表現などは好ましくないともおもいました。

299幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:36:23 ID:3nQ9z4Ygo
行為を拒むに至る「何か」が相談者さんの深層意識に潜んでいて
それを解消するのに潜在意識での願望達成のノウハウを活用できる
可能性もありますから、全くのスレチイタチとも思えませんが……

全年齢推奨板であることを理由に性的な書き込みを闇雲に規制するよりは
今は使われていない、適切なスレに誘導するなどの提案をするほうが
有意義ではないかと。
下の方のスレを常時sageで使えばそうそう横やりも入りませんよ

300幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:39:20 ID:u0XQA51o0
>>291
>さっき気付いたんですが、『自分=世界』で相手と一体ならウキウキワクワクを考えれば相手も同じなのかな?と。うまく伝わらないかもしれませんがw

そうですね(^^)
広義で考えれば相手も同じともいえます(^^)
でも、そういうことは気にしないほうがいいです!

>それとタイムラグも仕事中に「お風呂に入りたい」て考えても目の前にはない。けど帰ればある。

そうですねえ。
認識が変更してもタイムラグはありますが、あまり考えないほうがいいですよ〜!
お風呂にもどーにかしたらすぐ入れたりしますからねえ!
全部必要な過程なんですよね。

301幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:43:47 ID:u0XQA51o0
>>292
行動してしまうのは、恐怖なんですよね。。
まずは「なぜ行動してしまうんでしょう?」でホ・オポノポノしてみましょうか。。
複雑にしないほうが良さそうです。

302幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 20:56:08 ID:dH.0zNow0
>>299

誘導したかったんですが誘導の仕方がわからなかったのでできませんでした。
すみません。丸投げで申し訳ありませんかわ誘導できるかたがいればしていただければ嬉しいです。

303幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 21:09:02 ID:3nQ9z4Ygo
というわけなので(何がだ)
>>276さん、これ以降は以下↓のスレッドがあいていますのでそちらでいかがでしょうか
ご本人も相談に乗っていただける方も常時メール欄にsageをおすすめします。
愛の質問箱〜A〜
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/9650/1274958301/

304幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 21:19:17 ID:dH.0zNow0
>>303
早速のスレ探し、誘導ありがとうございました。
適切なレス感謝です。

305幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 21:22:20 ID:u0XQA51o0
>>293
そうですよね、やはり精神的なものでしょうね。。

いろんな罪悪感もありますよね。彼に申し訳ないというような。

ではその気持ち悪さは、何でしょうか?これを探ってみて下さい。
トラウマが絡んでいる場合もあるので無理はしないで下さいね(^^)

ぼくは、あなたが旦那さんが他の方と行為に及んでもいい、
と言ったことを後悔されている面もあるかなぁ、と思っています。
そのあたりはいかがでしょうか。


(色々な方が、性的な話題であることに触れて下さっていますね。
ですが皆様がそうして下さっているのと同じように、お互いが言葉を選んで書き込んでいることはご理解頂けるかと思います。
それに、子供が性的に早熟なことが悪いとは思いません。また、早熟と非行とは無関係です。
それは潜在意識的にもそうですよね。
テレビでそういった特集番組をやっていたとおっしゃって下さっていますが、
公共の電波で流れる範囲なら書いても問題ないということでしょう(^^)
他スレへの移動は必要ないと思いますよ。
それに、ぼく自身はこのスレでも十分すぎるくらい出しゃばっているので、これ以上出しゃばるつもりはないです^^;
つまり他スレに移動するつもりはないです。
潜在意識への抵抗を捨てていただき、認識の変更を感じていただくためにぼくは書き込んでいます。
他人にも相談できなかったり、辛かったり、希望を求めたり、ただ楽しみたかったり、
とさまざまな思いで皆さん書き込まれています。
せっかくのご縁ですし、迷わずこのまま続けていきましょう!
ぼくとしては、もし性的な話への強い違和感があるなら、
それは何らかの抵抗ではないかな、と思いますよ。
>>293さんは何も悪くないので気にせず書き込んでいただきたいです。
皆様なんとかご容赦願えませんでしょうか?)

306幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 21:35:04 ID:QXK0LihQO
>>301
レスありがとうございます。
恐怖というか、前に連絡先渡して連絡こなかったからまた行動してもうまくいかないんじゃないかと思ってしまうんです。でも何か行動しなきゃ仲良くなれないんじゃないか?という思い込みがあって行動しようとしてしまう。


「なぜ行動してしまうんでしょう?」

彼と知り合いの友達もいないし、彼と仲良くなる手段がないから、私が動かないと彼と繋がれる可能性がない。と思ってしまい、行動してしまう。

って感じです。そこから抵抗する根幹を探しだすには、どうしたらいいですか?
見つからなくてもいいからこのままポノすればいいのでしょうか?


お返事宜しくお願いします。

307294:2011/10/19(水) 21:43:43 ID:dH.0zNow0
>>305

申し訳ありませんが読んでいて不快感があります。
このスレは公共のものですが個人的なものではなく個人と他の片に有意義になるレスをすべきだと私は考えています。
あくまで私個人の考えなのでスルーしていただいてもいいですが、

293さんの悩みはどちらかというと夫婦間のHの悩みになってしまってるのでスレちだとおもいます。

あとテレビでも特集がありましたがその内容でリアルな表現はなかったとおもいますし
比べられないと思いますが、

荒れるのが嫌なので書き込みはこれ以上はしませんし当分はこのスレにはよりませんが
レス内容で不快な思いをしてる人もいるとわかっていただければとおもいます。

308299=303:2011/10/19(水) 21:44:58 ID:3nQ9z4Ygo
>>305後半
276さんがこのスレでとおっしゃるなら良いんじゃないかと思います。

309299=303:2011/10/19(水) 21:48:00 ID:3nQ9z4Ygo
>>307
私は何ら問題があるとは感じません。
276さんが移動を望むならそれに沿うべきかとは思いますが。
身の上相談というならこの板のほとんどがそうですよ。

310294:2011/10/19(水) 22:02:56 ID:dH.0zNow0
すみません もう来ないといいながら最後に

276さんは悪いと思いません
相談も悪いと思いません。

ただレスしてる人が変にそういう事に誘導してるように思えて気持ち悪かったので
しつこいようですが私個人の意見なのでスレを見ないことで解決します。
私のレスで不快な気分になった方がいればすみませんでした。

311幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 22:06:18 ID:u0XQA51o0
>>306
そうですね。。
行動してしまうと悪い風になるという思い込みがガンとしてあるようなので、
いまは何としても行動しないほうがよさそうですw

>見つからなくてもいいからこのままポノすればいいのでしょうか?

そうなんですよ。何もしないでホ・オポノポノが良さそうです。
まあ、ホ・オポノポノをしているわけではありますがw
抵抗を見つけたい、というのも行動ですよね。
それがネガティブに作用していないといいのですがw

抵抗と向き合いたいなら「彼とはどうしても付き合いたくない」とつぶやく、捻くれ式をやりましょう。

そうすると抵抗がでてくるか、そうだよね、と納得するか、いろんな反応がある。

その反応をよく探ってみると、行動の理由がわかるかもしれません。

312幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 22:08:02 ID:QewhJyOE0
>>310
誘導しているようには見えなかったけれど?
他の事でも同じように掘り下げてるし
あなたがその辺の問題に敏感に反応してるんじゃない?

313幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 22:54:30 ID:u0XQA51o0
>>307
ご不快に思わせて申し訳ありません。
これからもご意見下さい。

ぼくとしては性行為レスで悩まれている方もたくさんいらっしゃるかと思いますし、
それに限った問題でもないかと思っています。

また、>>291がHなことに誘導しているようにはとても思えなくて。。

それに現実問題は何も関係なくて、潜在意識にアクセスさえしていたらOKというより、
ぼくはどちらかといえば現実への対処も大事にしています。

あなたはテレビのその特集もご覧になっているようですし、関心がないわけではないのでしょう。。
では、あなたに何らかの抵抗があるのではないかなぁ、と思うばかりです。

そしてそもそもこのスレも、ブルーベリーさんのスレに書き込んだぼくの一つのレスが派生して、
書き込みが進んでいますが、もともとは死んだスレを再利用しているだけです。
ここまで色々な皆様が読んで下さっているとは思っておりませんでした。
なのでスレ移動もそれほど意味がないかなぁ、と思います^^;

いずれにせよご意見ありがとうございましたm(_ _)m

また、>>263さんはお気になさらず引き続き書き込み下さい(^^)

314幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 22:56:54 ID:u0XQA51o0
上は>>291ではなくて>>290でした。失礼いたしましたm(_ _)m

315幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 23:00:27 ID:fCMfVhPU0
>>262
レスをいただきありがとうございます。

>例えば、あなたを「この地底人め!」といじめる人がいたとします。
>あなたは傷つきませんよね?

地底人のたとえ、とても解りやすいです。
しかし「あ、そうか地底人かもしれないな」と受け入れてしまう自分。

周囲の人に、主体性がない、何を考えているのか解らない、
また一方では、優しい、素直なのでなんでもしてあげたくなると言われることが多かった自分。

友人関係は浅く広くというより、深く狭く。
相手の嫌なところも良いところも受け入れて付き合うのですが、
いつしかこちらの精神状態が悪くなり距離をおいてあぼん。
最近では数年来の友人とうまくいかなくなりました。

他人の言動はすんなり受け入れるくせに、
なぜ自分の言動は受け入れることができないのか。
(※受け入れることが悪いわけではなくて苦しむことをなぜ受け入れるのかという意味で)

なぜ受け入れるのかと考えてみました。

>自分らしく生きるということ
>自分らしく生きられたら、

この言葉にとても抵抗感を感じました。

自分はこう生きたい、こんな風に幸せになりたいということが明確ではないからかもしれません。
ないわけではなくて面倒くさくて考えてこなかった。
そして望むことが怖いのだと。
望んで叶わなかったら怖い、望む状況にならなかった時に責任をとりたくないから。
だから他人の存在や言葉の中に自分の幸せを見つけようとしている。
自分をコントロールされたい、責任をどこかに預けたいから、受け入れてしまうのではないかと。

あれ、もしかして「他人に左右されたくない」という願望は、
自分の中で「自分の世界は自分で決めたい」という願望の類義語なのでしょうか。

達人さんたちは「今が大事、今自分が快とすることをやろう」という表現をするのですが、
その小さな積み重ねが「自分らしく生きる」ことになっていくのでしょうか。

いま不満に思う状況はすべて自分が選んで決めた結果なのだ、ということ。
他人にあれこれ嫌な思いをさせられていると思い込んでいる状況は、
すべて自分が作り出したのだ、ということ。
たとえ今ネガティブな感情や状況に乱されることがあったとしても、
そこはああ乱されているなと自分を観察すること。
そしてその感情に必要以上に同化しないこと。
不安や楽しいこともすべて自分が自由に選択できるのだというスタンス。
そういったことが「既にある」という観点につながるんだろうか。

こう思うとまだまだ心がとてもざわつくのですが、
薄皮をはぐように少しづつ抵抗感が少なくなってきた感じがします。

>>264のレスもとても心に響きました。ありがとうございます。
言葉遊びの長文になって申し訳ありません。

316幸せな名無しさん:2011/10/19(水) 23:57:56 ID:QXK0LihQO
>>311
レスありがとうございます。
思い込みがあるかぎり行動はしないほうがいいですよね。今は自分の幸せを第一に考えます。

抵抗に向き合いたいです。でも、捻くれ式はブルーベリーさんのスレ読みましたが私にはよくわかりませんでした;
とりあえず、『彼とは付き合いたくない』と言うと、嫌な気持ちになります。

抵抗が出てきますが、そこからどうしたらいいかわからないです;


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板