したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

宅建受ける人集合

51野武士:2003/06/14(土) 18:46
>>50ディカさんへ
宅建業法を一回転させたらご報告下さい。
私が基本でありながら、非常に大切な一問を出題します。(笑)
その後は、借地借家法が終了したら、また一問出題します。(スパルタだ〜)

私は今から9年前の合格者なので、ほとんどアテにはなりませんが、宅建は一生懸命勉強しましたから、
9年経った今も、覚えている大切なことがあるのです。

それから、いらぬお節介かもしれませんが、税法は最初から捨てた方がいいですよ。
って、ほんまかいなぁ。。。
って、ほんまです。(笑)
こう書くと、ディカさん、意地でも税法やりますよね。(笑)

私は、43問/50問で合格でしたが、得点分布は
失点したのが、宅建業法2問、民法2問、税法2問、土地1問の計7問の失点でした。
これで43問正解です。
宅建業法と民法は出題数が多いので、それぞれ2〜4くらいの失点で、且つ、法令上の制限の勉強を真面目にすれば
必ず合格できます。
ということで税法はいらんのです。(←ああ。また言ってる 笑)

ではでは。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板