[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
| |
北極報道の検証と地球温暖化問題
5
:
管理人
:2008/11/16(日) 04:32:25 ID:YCT9Yzq60
【検証例1】
【北極の氷、今年の夏は消滅する可能性高いと 米研究者CNN】2008.06.28
地球温暖化の影響で北極の氷は今年の夏、9月までに消滅する可能性が非常に高いと、米国の研究者が警告した。 この夏の北極圏の氷を左右するのは今後数週間の天候次第で、氷が残るか消滅するかは五分五分の可能性だとしている。
米国立雪氷データセンターの研究者マーク・セリーズ博士によると、北極圏の氷はここ数年でどんどんと薄くなり、昨年の夏には観測史上、最も薄い状態になった。そのため、これまで流氷や氷山のため使えなかった北西航路が、砕氷船なしで航行可能になっていたという。また、数年前までは、夏に北極の氷が消滅するのは2050年から2100年ごろと考えられていた。最近では この予測が2030年ごろと見直されたが、現実にはこれを上回る速度で氷が減少していると指摘している。
過去数十年で北極の氷は徐々に減ってきているが、進行している急激な減少は周期的なものではなく、地球温暖化の影響が強いとしている。さらに、低温な気候が数年続けば、一時的に氷の量が回復することはあるかもしれないが、現在の状況が続けば、北極から氷が消滅することは避けられないという。
2008.06.28 Web posted at: 19:01 JST Updated - CNN/AP
http://www.cnn.co.jp/science/CNN200806280021.html
(リンク切れ)
http://news4vip.livedoor.biz/archives/51185865.html
(転載保存のあるページ)
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板