したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

今日の不祥事2

2315研究する名無しさん:2021/01/27(水) 23:26:29
三重大病院の元教授を再逮捕 薬剤発注見返りに200万円
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0fb7ed7c46d7246457742d6dccbe5c39b574df69

 製薬大手、小野薬品工業(大阪)が製造・販売する薬剤「オノアクト」を多数発注する見返りに、
大学の口座に現金200万円を提供させたとして、津地検は27日、第三者供賄の疑いで
三重大病院臨床麻酔部元教授、亀井政孝容疑者(54)=大阪市、別の第三者供賄罪で起訴=を再逮捕した。
贈賄の疑いで、いずれも小野薬品社員で名古屋市に住む山本裕介容疑者(48)と宮田洋希容疑者(44)の2人も逮捕した。

 小野薬品などによると、200万円は社内の正規の手続きを経て奨学寄付金として振り込まれた。
寄付金が賄賂と認定されるのは異例。

 オノアクトは、手術時に心拍を安定させる作用がある。

2316研究する名無しさん:2021/01/28(木) 08:56:36
 愛知教育大の男性教授が学生へのアカデミックハラスメントを理由に停職6週間の懲戒処分を受けたのは不当として、処分取り消しなどを求めた訴訟の判決が27日、名古屋地裁であった。

 井上泰人裁判長は、教授会を経ずに決めた手続きの違反があったとして、懲戒処分の無効と未払いの給与約86万円の支払いを命じた。

 訴えていたのは林剛一(こういち)教授(60)。判決によると、2017〜18年、担当する声楽の授業中に、4年の女子学生に対し「ぼけえ!」「腹立つやつやなあ」と強く怒鳴ったり、別の学生の精神疾患の症状を暴露したりした。

 大学は調査の結果、19年2月に停職6週間の懲戒処分を出した。

 判決は、林教授の一部の言動を「ハラスメントに該当する」と認めた一方、大学による懲戒処分は就業規則の懲戒規程が定める教授会の審議を経ていない点を「手続き上の重大な誤りがある」と指摘した。

 愛知教育大の担当者は「判決の詳細がわからずコメントできない」と話した。

ttps://www.chunichi.co.jp/article/192526/

2317研究する名無しさん:2021/01/29(金) 07:15:52
つくば産総研研究員 被験者に“わいせつ”
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/178542c6642f3c33c888778401d28a0f7a70df73

茨城県つくば市にある産業技術総合研究所の研究員の男が、実験のアルバイトに参加した女性に
研究と称してわいせつな行為をしたとして逮捕されました。

準強制わいせつの疑いで逮捕されたのは、国立研究開発法人産業技術総合研究所の研究員、
岩野孝之こと道下孝之容疑者です。

道下容疑者は去年12月、つくば市の研究所内で被験者のアルバイトをしていた20代の女性に、
実験終了後に研究のための検査行為と思い込ませて、胸や下半身を触った疑いが持たれています。
道下容疑者は被験者に深呼吸などをさせて、MRIで脳などの反応をみる実験をしていて、
被害女性が事件後に警察に相談していました。

道下容疑者は調べに対し、「わいせつな行為はしていません」と容疑を否認しているということです。

2318研究する名無しさん:2021/01/29(金) 08:09:24
旭川医大学長、市立病院とアドバイザー契約 月40万円
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/5278f3669408e549a1e49075d4cf3479ee94911c

 国立の旭川医科大学(北海道旭川市)の吉田晃敏学長(68)と滝川市立病院(同滝川市)が、
昨年まで14年以上にわたり「アドバイザー」の契約を結び、吉田学長が月額40万円の報酬を
受け取っていたことが同病院への取材や契約書類などでわかった。院長は年に1回ほど吉田学長を訪問し、
学長が契約後に病院を訪れたのは数回だった。契約は学長側の申し出で今月、打ち切られたという。

 吉田学長は26日、朝日新聞の電話取材に「病院にはそれほど行っていなかったかもしれないが、
院長が年1〜2回来た際はアドバイスしていた」と話した。

 朝日新聞が入手した滝川市立病院から旭川医大への「職員派遣依頼書」では、
「医療情報アドバイザー」として吉田学長を委嘱する許可を求めている。病院と吉田学長との間で
交わされた「診療契約書」では、吉田学長は「診療業務・経営アドバイスを行う」とされ、
月額報酬は交通費を含めて40万円となっている。

 病院によると、契約は吉田氏が学長に就く前年の2006年7月ごろに始まり、毎年更新。
契約の経緯や報酬額の根拠は当時の担当者がいないため不明としている。病院が今月確認したところ、
吉田学長は契約後に数回、病院を訪れ、うち1回は地域医療についてスライドを交えて話すなどしていた。
電話は年に1、2回あった。また、院長が年に1回程度、吉田学長を訪問していた。
吉田学長は今月、契約の打ち切りを病院に伝えたという。

 旭川医大は同病院に数人の医師を派遣している。病院関係者は長年契約が続いた理由について
「経緯はわからないが、病院は医師の派遣を大学にお願いしている立場だ」と語った。

 吉田学長は電話取材に、かつて市立病院の存続が争点となり、地元商工関係者から依頼されるなどして
契約に至ったと説明。病院存続を巡る議論が落ち着いたためいったん契約を打ち切ったといい、
「(再び)アドバイスできるようになったら再開しようという話だった」としている。

2319研究する名無しさん:2021/01/29(金) 10:03:06
そもそもがおかしな大学だよなぁ。>旭川医科大学

いくら広大な北海道だからといって、国公立の医学部が3つもあるし。
2校ある都府県も数えるほどしかなくて、兵庫や福岡ですら1校。
国立で2校あるのは東京と北海道だけじゃね?

2320研究する名無しさん:2021/01/29(金) 11:57:26
地形をよく見てみろ。
理由がわかる。

2321研究する名無しさん:2021/01/29(金) 12:36:44
旭川市から大雪山に向かう道道を車で走っていたら
左手に広い敷地のなんか教団のような建物があって
「大金玉教団」と書いてあって目を疑った

さらにその教祖さまは町の名士らしく、町長選挙に立候補して町長になっていた
さらに教祖さまはマカロニウエスタン風のコスプレをしてモデルガンで遊ぶ趣味があったが
あるとき現役町長の時に改造銃だか、本物の拳銃を所持ということで現行犯逮捕されたニュースを見たことがある

2322研究する名無しさん:2021/01/29(金) 15:02:13
検索したら出てきた

ttp://hlcgym.jugem.jp/?eid=1667

ここで皆さんに読んでいただきたい次の文字

「大金玉教団」

なんと読まれただろうか?
まさか、男性のシンボル的な読みをしたのでは
あるまいな?
この読み方は「オオカネタマル」と読むと
うちの親父から聞いていた。
お金が貯まる教団なのだ!
どちらにしてもクスッと来るのである。
実は町内外に有名すぎる教祖だ。
現在、改名して本人が尊敬する
「武田信玄」
を名乗る、大金玉教団教祖。
ざっと、箇条書きで会う前のイメージを書くと

①美瑛町議会議員時代に、ピストル所持で逮捕
②11PMに大金玉教が取り上げられる
③武田信玄が好きすぎて武田信玄に改名
④恐喝で逮捕

2323研究する名無しさん:2021/01/30(土) 11:49:47
阪大・国循の元医師、がん論文不正新たに2本…実験グラフに捏造や改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2963e8eed843ecd9d95020bdd45b85a49343cfdb

 大阪大と国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)に在籍していた男性医師が研究論文5本で
不正をしていたとされる問題で、国循の調査委員会(委員長=仲野徹・大阪大教授)が
新たにがん関連の論文2本で捏造(ねつぞう)と改ざんの不正があったと認定する方針を決めたことが、
関係者への取材で分かった。2本の責任著者だった国循の元研究所長にも管理責任があるとみているという。

 男性医師は2001〜18年に大阪大病院(同市)の医員や国循の室長を務めた野尻崇医師。
野尻氏の論文を巡っては、21本について疑義があるとの告発が寄せられ、大阪大と国循は20年8月、
うち5本でグラフの作成などに不正があったと公表。その後、21本とは別の論文5本を追加調査していた。

 関係者によると、不正を認定する2本のうちの1本は、「心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)」
というホルモンに、がんの転移を防ぐ効果があると主張する内容で、15年に米科学アカデミー紀要に掲載された。

 調査委は、この論文で示された動物実験のグラフが元データと食い違い、捏造や改ざんに当たると判断。
「不正確な数値の手入力が行われており、意図がなければ起こり得ない」などとし、
「故意による不正」と認定する考えという。患者での有効性を示すデータに不正はなく、
論文の結論には影響がないとみている。

 大阪大病院はこの論文を根拠に15年から臨床研究を始めた。肺がん患者が対象で、
肺の一部を切除する手術の前後にANPを投与して5年間経過を観察する計画。
現在は中断中で、参加10施設で投与を受けた160人に重大な健康被害は確認されていないという。

 もう1本も同様にANPを使ったがんの抑制に関する論文で、データの一部に不正があったという。

 一方、責任著者で、野尻氏の上司だった元国循研究所長の寒川(かんがわ)賢治氏については、
「不正行為には関与していないが、論文の作成全体を統括する立場だった」として管理責任があると判断したとみられる。

 野尻氏は既に大阪大と国循を退職しているが、大阪大は懲戒解雇相当とする処分を下しており、
国循も調査結果を受けて何らかの処分をするとみられる。

2324研究する名無しさん:2021/01/30(土) 11:51:01
"病院長解任"騒動で増加…コロナ対応めぐり旭川医大学長解任求める署名1000人分超
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/33bd20b9909cee5fce22a8cda6908cad32ab9732

 旭川医科大学の学長が、新型コロナウイルスが確認された市内の医療機関をめぐり
「無くなるしかない」などと発言したことが不適切だとして、大学の元助教授ら有志グループが始めた
学長の解任を求めて始めた署名運動で、開始から10日間で1000人を超えました。

 旭川医大の元助教授・水元俊裕医師が代表を務める有志グループでは、新型コロナウイルスの
クラスターが確認された北海道旭川市の吉田病院をめぐり、旭川医大の吉田晃敏学長が
「あの病院(吉田病院)がなくなるしかない」、「ぐじゅぐじゅとコロナをまき散らして」と中傷したことなどを問題視。

 吉田学長が旭川医大のトップにいることが、地域医療の拠点としての役割を果たせず、
地域住民にとって不利益になるとして署名運動を始めていました。

 有志グループによりますと1月18日から始めた旭川医大の吉田晃敏学長の解任を求める
署名運動は1月28日、開始から10日で1000人を超える署名が集まったということです。

 署名は、新型コロナウイルス患者の受け入れなどをめぐって古川博之前病院長が25日付で
解任されて以降、道内外の医療関係者などから増えてきたとしています。

 署名は3月ごろまでに1万人以上を目指し、文科相などに提出する方針です。

 この発言をめぐっては吉田学長が26日会見を開き、「吉田病院がなくなれば良いといったのは、
吉田病院のコロナウイルスはなくなれば良いという意味でそれを切り取られてしまった」と説明しています。

2325研究する名無しさん:2021/01/30(土) 11:51:54
教員2人、旭医大提訴へ 「上司、同僚からパワハラ」
ttps://www.hokkaido-np.co.jp/article/506407

 【旭川】旭川医科大学(吉田晃敏学長)の男性教員2人が、上司や同僚から執拗(しつよう)な
パワーハラスメント(パワハラ)を受けて精神疾患となり、休職に追い込まれたとして、
同大を相手取り、計660万円の損害賠償を求め、近く旭川地裁に提訴することが29日、分かった。

 訴状によると、原告のうち1人は2017年4月から同大教育研究推進センター准教授、
もう1人は19年6月から同助教として勤務していた。2人は18年9月から20年5月にかけて、
上司ら3人から、「辞めてもらってもいい」などの脅迫的な非難や理不尽な叱責(しっせき)、
一斉メールによる誹謗(ひぼう)中傷を受け、病気休暇を余儀なくされたと主張。
20年8月の復職以降も不要な業務を強要され、精神的苦痛を増幅させたとしている。

2326研究する名無しさん:2021/01/30(土) 12:53:24
ナースシューズなどメルカリで販売、県立医大付属病院の看護師長を停職処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2a84e523091330a19f9e0921cc73ba3ebca73800

 和歌山県立医科大は29日、付属病院の備品や貸与品を持ち帰り、売却したなどとして、
付属病院の看護師長男性(47)を停職6月の懲戒処分とした。師長は辞職願を提出し、受理された。

 発表によると、師長は2019年9月頃、病院の備品のアルコール消毒液4本を自宅に持ち帰り、
今年に入ってフリーマーケットアプリ「メルカリ」で販売するなどした。20年4〜5月には、
貸与されていたナースシューズ2足をメルカリで販売したという。アプリを見た別の職員から
「シューズが出品されている」と通報があり、発覚した。

 病院側の聞き取りに、師長は「備品や貸与品計約40点をメルカリで販売し、
約6万円を得た」と説明したという。

2327研究する名無しさん:2021/01/30(土) 13:49:33
『上座部仏教における聖典論の研究』に関する声明

ttps://www.daizoshuppan.jp/news/n39180.html

 このたび、清水俊史氏の『上座部仏教における聖典論の研究』
(以下、『聖典論』)が弊社より刊行されることとなりました。
本書『聖典論』をめぐってはかねてから、さる先生を中心に異様な盤外戦が繰り広げられ 、
間違った情報が意図的に流布されており、出版元である弊社としましても大変困惑しております。

(中略)

さらに、さる先生から弊社に対して行われた出版差し止めの要請も
「出版したら書評で清水を潰す。大蔵出版の姿勢も叩く」などと
脅迫ともとれる言説や、「清水君が出版をあきらめれば、彼の就職を応援する」
などと研究者倫理に反するともとれる内容が含まれていました。

(後略)

2328研究する名無しさん:2021/01/31(日) 04:51:08
>>2323
阪大・国循の元医師、がん論文不正新たに2本…実験グラフに捏造や改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2963e8eed843ecd9d95020bdd45b85a49343cfdb

 大阪大と国立循環器病研究センター(国循、大阪府吹田市)に在籍していた男性医師が
研究論文5本で不正をしていたとされる問題で、国循の調査委員会(委員長=仲野徹・大阪大教授)が
新たにがん関連の論文2本で捏造(ねつぞう)と改ざんの不正があったと認定する方針を決めたことが、
関係者への取材で分かった。2本の責任著者だった国循の元研究所長にも管理責任があるとみているという。

 男性医師は2001〜18年に大阪大病院(同市)の医員や国循の室長を務めた野尻崇医師。
野尻氏の論文を巡っては、21本について疑義があるとの告発が寄せられ、大阪大と国循は20年8月、
うち5本でグラフの作成などに不正があったと公表。その後、21本とは別の論文5本を追加調査していた。

 関係者によると、不正を認定する2本のうちの1本は、「心房性ナトリウム利尿ペプチド(ANP)」
というホルモンに、がんの転移を防ぐ効果があると主張する内容で、15年に米科学アカデミー紀要に掲載された。

 調査委は、この論文で示された動物実験のグラフが元データと食い違い、捏造や改ざんに当たると判断。
「不正確な数値の手入力が行われており、意図がなければ起こり得ない」などとし、
「故意による不正」と認定する考えという。患者での有効性を示すデータに不正はなく、
論文の結論には影響がないとみている。

 大阪大病院はこの論文を根拠に15年から臨床研究を始めた。肺がん患者が対象で、
肺の一部を切除する手術の前後にANPを投与して5年間経過を観察する計画。現在は中断中で、
参加10施設で投与を受けた160人に重大な健康被害は確認されていないという。

 もう1本も同様にANPを使ったがんの抑制に関する論文で、データの一部に不正があったという。

 一方、責任著者で、野尻氏の上司だった元国循研究所長の寒川(かんがわ)賢治氏については、
「不正行為には関与していないが、論文の作成全体を統括する立場だった」として管理責任があると判断したとみられる。

 野尻氏は既に大阪大と国循を退職しているが、大阪大は懲戒解雇相当とする処分を下しており、
国循も調査結果を受けて何らかの処分をするとみられる。

2329研究する名無しさん:2021/02/01(月) 08:13:35
騒動相次ぐ国立大トップ 選考の全権担う会議の功罪
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/3b242df30cd4a23ea2f1ffa5fa1588d53251d7f2

 国立大学でトップをめぐる騒動が相次いだ。文部科学省は総長や学長のリーダーシップの
強化を求めるが、混乱が目立っている。

 前代未聞の事態が起きたのは北海道大だ。文科相が昨年6月、職員らへのパワーハラスメントが
あったとして総長を解任した。2004年の国立大の法人化以降、トップの解任は初めてのことだ。

 昨年10月にあった東京大総長と筑波大学長の選考では、選考過程が不透明だとの批判が
教職員から噴き出した。東京大は第三者委員会を置き、検証を委ねた。

 法人化で国立大は文科省の付属機関ではなく独立した存在になった。背景には財政再建に
伴う教育予算の削減がある。法人化以降、人件費や研究費にあてる補助金は1割減り、
外部資金の獲得を求められるようになった。14年の法改正ではトップの権限が強まり、
「象徴から経営者へと役割が変わった」(学長経験者)という。

 そこでポイントになるのはトップ選びの全権を担う選考会議の存在だ。法人化と同時に
導入された制度で、メンバーの半数を学外の企業経営者らが占めている。

 東京大と筑波大では、この選考会議のあり方が問われた。東京大では1次候補10人を
2次候補3人に絞り込む過程が反発を招いた。投票で上位だった候補が外れる一方、工学部系の2人が残り、
工学部出身の小宮山宏・選考会議議長(三菱総合研究所理事長、東京大元総長)が誘導したとの疑いが生じたからだ。

 東京大の第三者委は昨年12月に出した検証報告書で、選考のやり直しまでは求めなかったが、
小宮山氏の議事運営について「やや疑問を呈さざるを得ない」と指摘した。

 筑波大では選考会議が学長の任期制限をなくし、在任8年目に入った現学長の続投を決めた。
教職員が「選考過程に疑義がある」と公開質問状を出すと、選考会議の河田悌一議長(関西大元学長)は
記者会見で「変な会がいちゃもんをつけた」と突っぱねた。

 パワハラ騒動が起きた北海道大のほか、旭川医科大でもコロナ禍対応で学長の問題発言があったとされ、
文科省が事実関係を確認する事態に発展した。両氏を選んだ選考会議にも責任の一端があるだろう。

 法人化前まで国立大のトップは教職員の投票で決めていた。投票は「大学の自治」を踏まえた
民主的な方法である半面、教授の派閥争いなど内向きの論理に傾きがちな点を問題視する声もあった。

 そうした弊害を改め、学外の視点も交えて運営能力の高いリーダーを公正に選ぶのが、
選考会議に課された役割だったはずだ。一連の騒動は、選考会議が必ずしもうまく機能していないことを示している。

 今後のカギになるのは選考の透明性だろう。どんな議論を経てトップを選ぼうとしているのかを公開し、
教職員が過程をチェックできるようにする。そう改められなければ、騒動が繰り返されるのではないか。

2330研究する名無しさん:2021/02/02(火) 05:05:43
「持続化給付金」だまし取る手口を教え…21歳の男子大学生逮捕 北海道
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7ccb4c100ec137d5080717a293420859b809093d

 新型コロナウイルスの感染拡大で収入が減った事業者に支給される、国の「持続化給付金」を
だまし取る手口を知人に教えて、虚偽の申請をさせたとして、北海道江別市の21歳の大学生が逮捕されました。

 逮捕された江別市に住む大学生、吉野涼(よしの・りょう)容疑者21歳は、「持続化給付金」を
不正に申請する方法を知人の男子学生に教えて、100万円をだまし取ろうとした詐欺未遂の疑いが持たれています。

 警察によりますと、吉野容疑者は、去年6月、札幌市豊平区に止めた車の中で、知り合いの男子大学生に、
スマートフォンで中小企業庁の持続化給付金申請ページにアクセスさせ、虚偽の申請をさせました。
 男子学生は、申請後に、「不正受給のニュースを見て自分も該当すると思った」などと
警察署に出頭したことから、吉野容疑者の関与が発覚しました。
 この男子学生は給付金が振り込まれる前に事務局に取り消しを申し出たため、詐欺は未遂に終わりました。

 警察の調べに対し、吉野容疑者は「知人を勧誘した」などと話し、容疑を認めているということです。
 警察は、だまし取った給付金の一部を報酬として受け取る前提で、吉野容疑者が複数の
学生などに不正な手口を教えていたとみて、余罪についても調べています。

2331研究する名無しさん:2021/02/02(火) 05:07:58
学生の体触り性的発言、北大准教授を停職処分
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/28b51f8eac814a242a0e7ddb648c851d89552ede

 北海道大は1日、学生にセクハラ行為をしたとして、40歳代の男性准教授を停職6か月の
懲戒処分にしたと発表した。

 発表によると、准教授は自身の担当科目を履修した学生に対して、身体を触ったり性的な発言をしたりしたという。
北大は被害者の特定につながるとして、学生の性別やセクハラ行為の時期などを明らかにしなかった。

2332研究する名無しさん:2021/02/02(火) 13:10:35
いつも不祥事起こした政治家に思うことがある。 離党届出して責任取ったような顔してるけど、全然責任取ってないからね。 責任取るなら辞職願い出して欲しい。
「こんな人達」に税金から給料出てると思ったら働くのしんどいな。

2333研究する名無しさん:2021/02/02(火) 13:12:53
お前、働いて納税してるのかよ?

2334研究する名無しさん:2021/02/02(火) 13:12:55
お前、働いて納税してるのかよ?

2335研究する名無しさん:2021/02/03(水) 06:29:53
医療従事者がどんな思いを抱え医療現場にいるのか分からないのか。 不祥事の度に謝罪さえしたら許されると思ってるのか。 ふざけるな。

2336研究する名無しさん:2021/02/03(水) 10:14:49
日本国の存在が不祥事

2337研究する名無しさん:2021/02/03(水) 12:00:38
東洋大ミスターコン準グランプリ、女子高生にわいせつ疑いで逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/cd34f4cec29abfd77794c75d836706e9965e595f

 18歳未満と知りながら埼玉県内の女子高校生にわいせつな行為をしたとして、
大学生の男が逮捕されました。男は大学のミスターコンテストに参加していました。

 東京都の青少年育成条例違反の疑いで逮捕されたのは、東京都板橋区に住む東洋大学4年生の
糸洲朝貴容疑者(25)です。糸洲容疑者は去年6月、18歳未満と知りながら、
埼玉県に住む女子高校生に対して、自宅アパートでわいせつな行為をした疑いが持たれています。

 警察によりますと、糸洲容疑者は去年5月ごろ、SNSを通して女子高校生と知り合い、
犯行当日に初めて会ったということです。女子高生が通う学校から警察へ相談があったことで事件が発覚。
糸洲容疑者は容疑を認めているということで、警察は余罪を視野に調べています。

 糸洲容疑者は東洋大学のミスターコンテストに出場し、準グランプリに入選。
人気テレビ番組に出演するなどしていました。

2338研究する名無しさん:2021/02/03(水) 14:49:10
>>2335
医療従事者は腕の見せ所。ここで活躍しないでどーすんの?

感染怖くて医療に携われるかっての。

2339研究する名無しさん:2021/02/04(木) 07:31:45
と、安全地帯で吠えるバカ。
看護学部付属病院すら作れないから「コロナ専門病棟」が足りてないんだよ。
医学部なくても附属病院は作れるんだからな。

2340研究する名無しさん:2021/02/04(木) 13:04:33
>>2339
家族が医者なんだよ、馬鹿。どこが安全地帯なんだよ。
ほんと脳みそ腐ってるなお前。

2341研究する名無しさん:2021/02/04(木) 21:26:53
コロナ禍で大学の食堂に行く気がせず、居室に密かに炊飯器を持ち込み愛用していたところ、
建物委員会で「最近、米を研ぐような独特の異音がするが空調か電気系統の異常ではないか」
と報告した委員(隣室)が居て、それってまさに俺様が米を研いでいる音なんだけど、発覚
したら懲戒とかありますかね。ちなみに今は深く反省しており、無洗米を使うようにしている。

2342研究する名無しさん:2021/02/05(金) 09:17:20
国産ワクチン作れない←これ日本が衰退国の象徴だよな
臨床試験すら碌にできない。

2343研究する名無しさん:2021/02/05(金) 10:31:43
詐欺容疑で21歳大学生の男を逮捕 投資名目で学生から現金30万円をだまし取った疑い 香川県警
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/16fdad0e920024d43496e56027ee7558db2b9d81

 香川県善通寺市の大学生の男が、同じ大学の男子学生から投資名目で現金30万円を
だまし取った疑いで3日に逮捕されました。警察は余罪もあるとみて捜査しています。

丸亀警察署

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、善通寺市生野町に住む大学生・橋本駿祐容疑者(21)です。

 警察によりますと、橋本容疑者は2020年6月17日、同じ大学に通う当時19歳の男子学生に
知人を介して投資の話を持ちかけました。

 橋本容疑者は投資をするつもりがないのに「3、4カ月経ったら元金以上は余裕で返せる」
などと伝え、翌日、男子学生から現金30万円をだまし取った疑いです。

 この学生が投資した金が返ってこないと警察に相談し、事件が発覚しました。

 橋本容疑者は容疑を認め、だまし取った金は生活費や家賃に使ったと話しているということです。
 また、同じ手口で他の人からも金を受け取ったと話していて、警察が余罪についても調べる方針です。

2344アルタイルウィルス:2021/02/05(金) 13:08:17
NHK熊本のニュースで顔出さないで音声変えててインタビューされてたクソBBA看護師とコイツらがいる病院スタッフ全員


NHK熊本
看護師が語るコロナ対応の現場
01月28日 18時04分

依然、医療体制がひっ迫するなか、新型コロナウイルスの患者を受け入れている病院の看護師が、厳しい現場の状況を知って欲しいと匿名で取材に応じました。

この看護師が勤務する病院では、もともと感染症には対応していませんでしたが、感染拡大を受けた県の要請に応じ、去年秋から新型コロナの患者を受け入れていて、今月に入ってからは満床の状態が続いているということです。

看護師は「感染症が専門ではないので満足な医療が提供できないのが心苦しい。病床使用率は6割ほどと言われるが、この病院では満床が続いていて、転院もさせられず、実際はもっとひっ迫しているのではないかと感じる」と話しています。

そのうえで、看護師は「患者が退院しても翌日にはまた次の患者が入院して来るという繰り返しで、いつまで続くのだろうという感じだ。感染を防ぐため多くのスタッフが、自宅に帰らずホテルで生活している。精神的にも身体的にも疲労はピークに達しているが、使命感だけで続けている状況だ」と述べて厳しい医療現場の現状を訴えています。
ttps://www.nhk.or.jp/lnews/kumamoto/20210128/5000011286.html

2345研究する名無しさん:2021/02/05(金) 19:25:57
>ひっ迫

やれやれ。

2346研究する名無しさん:2021/02/05(金) 21:27:30
>>2345
別に何もおかしくないが。

2347研究する名無しさん:2021/02/05(金) 23:13:15
>>2346
やれやれ。

2348研究する名無しさん:2021/02/06(土) 00:21:57
ひっ、て悲鳴が聞こえてきそうな良い表現だと思ってんじゃない?

2349研究する名無しさん:2021/02/06(土) 05:32:22
>>2325
旭川医大教員パワハラで提訴 倉庫のアリの死骸を理由に辞職を求められる 北海道旭川市
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/30d8160b6d71c0d9517b173ee1e3f21be37095c8

 旭川医科大学の教員2人が、上司や同僚からパワーハラスメントを受け、休職に追い込まれたのは
大学の責任だとして、大学にあわせて660万円の損害賠償を求める裁判を起こしました。

 訴えを起こしたのは、旭川医科大学の、いずれも40代の准教授と助教の男性です。
 訴状によりますと、原告の2人は、2018年9月から去年5月にかけて、大学の倉庫に
アリの死骸があったことを理由に辞職を求められるなど、上司の男性教授や同僚など3人から
執拗なハラスメント行為を受けたということです。
 2人は精神疾患を発症し、休職に追い込まれたのは、上司らを雇っている大学の責任だとして、
それぞれ330万円の損害賠償を求めました。
 また、2人が大学に被害を訴えた際、調査がずさんでパワハラを助長したと訴えています。

 「今回の場合は医療機関ですけど、優秀な方々が大学という閉鎖的なところで、
つぶされてしまうというのは社会にとって大問題だと思っています」(原告代理人・神保大地弁護士)

 原告の男性准教授は「大学内ではいまだパワハラが横行しており、終わりにしてほしい
との思いから提訴を決断した」とコメントしています。
 提訴を受けて旭川医大は「訴状が届いていないためコメントは差し控えたい」と話しています。

2350研究する名無しさん:2021/02/06(土) 05:34:11
順大准教授、靴に仕込んだカメラでスカート内撮影「10年以上前から」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/9973f1401e087b4946548b334936be7e2050201e

 警視庁本富士署が、順天堂大学先任准教授で脳神経内科医、高梨雅史容疑者(51)(東京都江戸川区)を
都迷惑防止条例違反(盗撮)容疑で逮捕していたことがわかった。逮捕は1月31日。

 本富士署幹部によると、高梨容疑者は昨年10月、文京区後楽の路上で、女子高生に後ろから近付き、
靴に仕込んだ小型カメラでスカート内を撮影した疑い。容疑を認めた上で「10年以上前から
盗撮を続けていた」と供述している。カメラからは盗撮したとみられる画像や動画が見つかったという。



順天堂大医師を盗撮で逮捕「やめられなかった」神経学会の第一人者が犯した罪とその手口
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/029312d287cd20702ac7c10e4f4c744eab3207f7

東京都の迷惑防止条例違反の疑いで逮捕された高梨雅史容疑者(51)。

医学部を中心とする順天堂大学の先任准教授で脳神経内科の医師が犯したのは、女性への
盗撮という卑劣な行為だった。

犯行があったのは2020年10月31日、勤務先の大学からほど近い交差点。

信号待ちをしていた女子高生に背後から近づいた高梨容疑者は、靴のつま先を女子高生の
スカートの真下へすっと差し入れた。

この靴には小型カメラが隠されており、このカメラで女子高生の下着などを撮影したのだ。

この不自然な行為を目撃した人が不審に思い、110番通報。駆けつけた警察官が近くにいた
高梨容疑者に事情を聴いたところ、靴に取り付けていたカメラで盗撮していたことを認めたという。

高梨容疑者はパーキンソン病の研究など、日本の神経学会をリードしている第一人者だという。

そんな医師の犯罪に街の人は…

街の人:
ちょっと嫌ですよね。また盗撮なんてね

街の人:
(順天堂大学の病院は)いい病院ですからね。患者さんもたくさんいるしね。そういう
行為の考え方がわかりませんね

高梨容疑者は数年ほど前、東京・江戸川区に前に引っ越してきたといい、近所の人によると、
真面目で紳士的な雰囲気だったという。

警察の調べには「10年以上前から盗撮を続けていた」「(盗撮を)やめられなかった」などと話しているという。

高梨容疑者から押収したスマートフォンなどには、盗撮したとみられる画像が複数保存されていたといい、
警視庁は盗撮を繰り返していたとみて、余罪を追及している。

高梨容疑者が教員として勤めていた順天堂大学は、ホームページを通じて「現在、事実関係を確認中であり、
その結果に基づき厳正に対処して参ります」とコメントしている。

2351研究する名無しさん:2021/02/06(土) 05:34:57
九大教授の急死、労災を認定 遺族が損害賠償求め提訴
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/b8cf66ecb5a981895e1432210cb3e89160b305de

 九州大大学院教授の50代男性が14年に急死したのは過重な労働が原因だったとして、
福岡中央労働基準監督署が労災認定していたことが、5日までに分かった。妻ら遺族は4日付で、
大学法人に約8400万円の損害賠償を求め福岡地裁に提訴した。

 訴状などによると、男性は複数のキャンパスでの講義などや、大学の国際化を進める
企画の総括などを担当。学内で突然体調を崩し、14年7月に大動脈解離で死亡した。

 労基署は18年、男性の発症前1カ月間の時間外労働が、過労死ラインとされる月100時間を
超える119時間だったと判断した。

 九大は取材に「担当者がおらずお答えできない」とした。

2352研究する名無しさん:2021/02/06(土) 06:40:40
「マジで助けてくれ」 試験中止で教授に“リスのさんすうノート”を提出することになった大学生に爆笑
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/6745a2a5316d26a9a4e2ad5f6104d3fbb09c5766

 この圧倒的なピンチを迎えてしまったのは、九州大学のたにおさん。「誰かマジで助けてくれ」
「明日これ持って研究室に行けばいいの??しんでいい??」の叫びとともにノートの
写真を投稿したところ、18万件近い「いいね」が集まる人気となりました。

 表紙には平仮名で名前や「びせき1」と書かれており、本当に小学生が使っているかのような状態。
しかし、その中身はちゃんと講義が記録されており、しっかり出席していたことが伺える内容となっています。
と同時に、欄外日付部分には太陽や雪だるまのマークで天気が描かれておりこれまたかわいらしい感じ。

 そして注目すべきは、裏表紙に描かれたたくさんの果物のイラストと「いちごときってない
りんごあわせてぜんぶでいくつ?」という付録の問題に「この問題が分かりません。
解説してください」と書いたふせんが貼ってあること。深く考えると難しい問題な気がしてくる……。

 せっかくなのでこのノートを提出してどうなったか伺ってみたところ、「本来ノートは学生が教務に提出し、
教務から教授に提出する形式でしたが、教授のリアクションも見てみたかったので直接研究室までお邪魔しました。
しかし教授が不在であったため、提出期限の兼ね合いもあって仕方なく教務に提出することに…」
「なので教授の知るところとなるのはもう少し先であると思われます」「教務に提出した際もりすを見て
にこにこしてたくらい」とのことでした。教授の採点が楽しみですね。

2353研究する名無しさん:2021/02/08(月) 17:51:01
冷戦以降のオリンピックは、開催国がいかにグローバルな未来像を体現しているかを国際的に見せつけるプロパガンダとして機能してきたと思っていたけど、日本は過去の成功体験から抜け出せず現実も国際的な変化も受け入れられない偏屈な衰退国のイメージを国際的に発信し続けているんだもんな。

2354研究する名無しさん:2021/02/09(火) 07:58:47
立命館大で入試ミス 数学で複数正答の問題 合否に影響なし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/0ce55e7a175c0496f34a9114e19d19db0bc3f279

 立命館大は8日、2日に実施した一般選抜「理系型3教科方式」と「薬学方式」の数学の問題で
出題ミスがあったと発表した。この問題について、受験した734人全員を正解とし、
16、17日に発表する合否に影響はないという。

 ミスがあったのは確率に関する問題。条件が十分に示されなかったことから正解以外に
答えが複数あった。試験後に問題の点検を委託した外部業者からの指摘で判明した。

 同大は「点検体制のあり方を見直して再発防止策を検討し、具体化していく」とのコメントを出した。

2355研究する名無しさん:2021/02/10(水) 08:51:17
是非とも人権先進国の西欧諸国の皆様方におかれましては、「中世ジャップランドは男尊女卑のクソ国家です」くらい言い切って頂きたいです。

2356研究する名無しさん:2021/02/10(水) 10:13:33
静岡大学准教授 無免許運転で逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/55314ec154fdf5e37ed235e3c03bb594298307b1

8日午後、静岡大学准教授の男が無免許で車を運転をしたとして現行犯逮捕された。
逮捕されたのは、伊豆市柏久保の静岡大学准教授鈴木雄介容疑者43歳。

警察によると鈴木容疑者は8日午後8時頃、松崎町内で乗用車を無免許で運転した疑いがもたれている。
鈴木容疑者が運転していた車のブレーキランプが切れていたため、パトロール中の警察官が
職務質問をしたところ無免許運転が発覚したという。警察の調べに対し、鈴木容疑者は
容疑を認めているという。

2357研究する名無しさん:2021/02/10(水) 10:14:36
「私物化し機能を破綻させた」学長の"辞職・解任"求め教授ら22人が署名開始 旭川医大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/123f12d3af07713525b623cb76d10d3440a4d93c

 新型コロナウイルス患者の受け入れなどを巡って病院長の解任が問題となっている
北海道旭川市の旭川医科大学で、一部の教授らが吉田学長の辞任を求め署名活動を始めました。

 旭川医科大学の吉田晃敏学長の辞職や解任を求めて学内での署名活動を始めたのは、
古川博之前病院長など教授や名誉教授ら22人です。

 古川前病院長らは、吉田学長がクラスターが起きた病院を中傷する発言をしたことや
病院長を不当に解任したほか、職員へパワハラをしていたと主張しています。

 古川前病院長らは、学長が14年間にわたり大学を私物化したことで機能を破たんさせたとしていて、
辞職や文科相に対して学長解任の申し出をする必要があると主張しています。

 2月末までに職員の過半数、1000人分の署名を目指すということです。

2358研究する名無しさん:2021/02/10(水) 10:15:56
じゃ西欧諸国にそれぞれの言語で訴えて来いよ鼻糞>>2355 出来るもんならな(嘲弄

2359研究する名無しさん:2021/02/10(水) 10:15:58
東京女子医大「不適切な行為で感染、休んだら無給」 職員に通知
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a03be8fa1e2ae86d25e4d44344f5495963b3f44

 東京女子医科大(東京都新宿区)が職員に対し、新型コロナウイルスの感染で休んだ場合、
感染の原因によっては「休業中の給与を無給にする」との文書を出していたことが同大関係者への取材で判明した。
「不適切な行為」で感染したなどと認められれば、「民法上の債務不履行に当たる」として無給にするという。
ただ、「不適切な行為」が何を指すのか具体的に示されておらず、職員からは「恣意
(しい)的に運用される」と懸念の声が上がる。

 関係者によると、文書は「新型コロナウイルス感染症に罹患(りかん)等して休業する
場合の処遇について」というタイトルで、経営統括部人事課が1月29日付で出した。

 対象は同大のほか、コロナ患者を受け入れている系列3病院で働く医師や看護師、職員ら。

 文書は、感染原因として①大学側からの自粛要請に反した行為②明らかに不適切な行為
――のどちらかが認められた場合、休業中の給与を無給にするとしている。

 濃厚接触者と認定されたり、発熱などの症状で自宅待機を命じられたりした場合も、
①か②の行為が認められれば休業・自宅待機中の給与を無給にすると記されている。

 同大は、職員に学内でのマスクとゴーグルの着用を義務付け、不要不急の会合や会食の自粛、
カラオケやスポーツジムなどの利用禁止を求めている。これらを守らなければ「自粛要請に反した行為」
に当たるとみられるが、「明らかに不適切な行為」が何を指すかは分かっていない。

 文書は「医科大で勤務する職員は、本来健康な状態で労働を提供する必要がある」と指摘。
対策を怠って感染し、休業することは「民法上の債務不履行に当たるとの見解を顧問弁護士から得ている」と強調している。

 系列病院で働く職員は「わざわざ弁護士の見解を持ち出して、脅されているように感じた。
自覚なく感染した場合はどうなるのか説明もない」と憤る。

 同大広報室は毎日新聞の取材に「自粛要請に明らかに反した結果、学内で感染拡大リスクを高めた
職員のみを対象として無給とする方針を掲げた。罹患したことのみをもって無給とする
方針を掲げたものではない」と回答している。

2360研究する名無しさん:2021/02/10(水) 16:47:30
車内には大学生も…静大の准教授を無免許運転で現行犯逮捕 静岡

 大学の准教授による無免許運転、車内には学生も。
 静岡大学の准教授・鈴木雄介容疑者は、8日夜 静岡県松崎町の国道で車を無免許運転
したとして現行犯逮捕されました。
 パトロール中の警察官がブレーキランプの切れていた車をみつけ、職務質問し発覚し
ました。
 鈴木容疑者は10年ほど前に免許が取り消しになっていて、容疑を認めているという
ことです。
 鈴木容疑者は伊豆市にある静岡大学東部サテライトに勤務しており、仕事で松崎町を
訪れていたとみられ大学生も同乗していました。
ttps://www.fnn.jp/articles/-/141981

2361研究する名無しさん:2021/02/10(水) 19:31:55
筑波大提出書類に教員が「疑義」 文科省へ調査要請
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/7a1691c885c9756f006f91a89a09fbb96fa8c02b

 筑波大が文部科学省や国際的な大学ランキングを運営する団体に提出した書類の留学生数に疑義があるとして、
筑波大の教員が10日、文科省に調査を求める要望書を出した。同省内で記者会見し明らかにした。

 要望したのは、永田恭介学長が再任された学長選考に問題があったと訴える会のメンバー。
「大学の信用や名誉を損なう可能性があり、早急に調べてほしい」と語った。

 要望書によると、規制緩和などの特例が認められる「指定国立大学法人」への申請書類に、
筑波大は留学生数を3千人以上と記載。

 筑波大は「会見の内容が分からず、コメントできない」とした。

2362研究する名無しさん:2021/02/10(水) 19:34:53
外国人学生数の調査要望 筑波大、学長選考批判の教授ら
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/00a1113058e0d4f6457af82d57712cf371c28daa

 大学運営の自由度を高める特例が適用される「指定国立大学」の公募に際し、筑波大学(茨城県つくば市)が
文部科学省に出した外国人学生の数と実態に食い違いがあるとして、筑波大の教員らが10日、
萩生田光一文科相あてに調査を求める要望書を出した。大学側はこの件に「コメントはない」としている。

 文科省は昨年10月、筑波大と東京医科歯科大を新たに指定国立大に選んだ。10日に記者会見した
筑波大の教員によると、公募書類には外国人学生の数として3千人台の数字を記載しているのに対し、
日本学生支援機構に報告している人数は2千人台だという。

 筑波大の竹谷悦子教授は会見でこの差について「大学を訪問してきた短期の滞在者を
含めているのだろう。そうした学生まで含めてアピールするのは、水増しではないか」と話した。

 留学生を増やす計画を掲げている筑波大は、英国の教育専門誌「タイムズ・ハイヤー・エデュケーション(THE)」の
世界大学ランキングにも、外国人学生数として3千人台の数字を出しており、THEは筑波大に
数字の乖離(かいり)について説明を求めている。

 竹谷教授ら教員有志は、現職の永田恭介氏が選ばれた昨年10月の学長選考に異議を唱えてきた。
学長の通算任期の上限が撤廃され、教員の考えを問う投票も無くなったためで「不正な選考を認めず、
責任追及を続ける」と訴えている。

 筑波大広報室は教員有志でつくる団体について「誰が運営しているか分からない会」と言及し、
「そのような会に対し大学としてのコメントはない」と答えた。

2363研究する名無しさん:2021/02/10(水) 19:36:44
愛知大学元学生に懲役2年執行猶予4年判決 給付金200万円詐欺事件
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a3a4dd94c975595566f818a3e5b28313c9375f12

 給付金詐欺事件で判決です。愛知大学の学生だった岩堀新大被告(22)は、大矢圭一郎被告と共に
去年5月から6月にかけ、給付対象ではない大学の知人2人の名義で虚偽の申請を行い、
持続化給付金200万円をだまし取った罪に問われています。

 これまでの裁判で岩堀被告は起訴内容を認めていて、検察側は懲役2年を求刑していました。

 名古屋地方裁判所一宮支部で開かれた判決公判で、齊藤一美裁判官は、「役割を分担して組織的な犯行であるが、
大学から退学処分を受けるなど一定の社会的制裁を受けている」などとして、懲役2年執行猶予4年を言い渡しました。

2364研究する名無しさん:2021/02/11(木) 12:04:17
五輪公式ツイッターの背景が東京から北京大会の画像に変更…ひろゆき氏「もう終わったってことでいいんですかね?」

2365研究する名無しさん:2021/02/11(木) 22:45:29
6,600人超の死者を出してもろくなコロナ政策も補償もせず、なおオリンピックだけやろうとするってどういう神経なのか教えてもらっていいですか?

政府、五輪の開催不要論を警戒 政権運営に募る危機感(共同通信)

2366研究する名無しさん:2021/02/12(金) 00:01:27
たったの6,600人!毎年10万人の肺炎死者数のたかだか7%弱にすぎない。
しかも、トータルな死者数はむしろ減ってるという不思議。

2367研究する名無しさん:2021/02/12(金) 07:44:31
五輪スレでやれや

2368研究する名無しさん:2021/02/12(金) 10:54:10
「風呂に入れ」に腹を立て、叔母を突き飛ばす…コロナ影響で帰省中の大学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/d185b47c31bc1bfc4d4cf6e2bf86264838528b54

 11日、北見市内の住宅で「風呂に入れ」と言われたことに腹を立て、叔母を突き飛ばして
けがをさせた疑いで、22歳の男子大学生が逮捕されました。

 逮捕されたのは、北見市に住む22歳の男子大学生です。大学生は11日午前1時まえ、
北見市内の自宅で、同居する叔母に「風呂に入れ」などと言われたことに腹を立て、
両手で突き飛ばしてけがをさせた疑いがもたれています。叔母は転倒してピアノなどに頭を打ち、
軽いけがをしました。警察によりますと、大学生は祖母、母、弟、それに叔母の5人で同居していて、
東京の大学に進学していましたが、コロナ禍で講義がリモートになり、地元の北見に戻っていました。

取り調べに対して大学生は「叔母の身体を両手で押したら転んだ」「ピアノがそばにあるから、
転ぶと頭をぶつけてけがをすることはわかっていた」などと話し、容疑を認めているということです。

2369研究する名無しさん:2021/02/15(月) 18:42:06
自称「京大卒」の男を逮捕 医師装って医療行為した疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/1341d44913f6a6897896eaa858f586da845ab51a

 京都大学医学部(京都市左京区)を卒業した医師を装って医療行為を繰り返したとして、
警視庁は15日、住所、職業不詳、ペルー国籍のサコダ・ベガ・ヒロシ・ガブリエル容疑者(26)を
医師法違反の疑いで逮捕した。中学の修学旅行で京大を訪ねた際に強く憧れ、「七夕弘明
(たなばたひろあき)」という偽名の学生証を作ったり、友人に学生寮「吉田寮」に出入り
していたと説明したりしていたという。

 蔵前署によると、逮捕容疑は昨年7月ごろから10月ごろ、東京都内のホテルなどで10〜30代の
知人の男女計6人に、皮膚を切って腫瘍(しゅよう)を摘出したり、点滴でビタミン剤を
接種させたりしたというもの。深酒で体調不良になった人の介抱や、中には覚醒剤を接種した
人の解毒名目の処置もあったという。

 一定時間で通信記録が削除される通信アプリ「テレグラム」でも患者を募っており、調べに対し、
「ほかにも10人ほどに治療をした」などと供述しているという。

 ガブリエル容疑者は知人や患者に「約5年前まで京大で授業を受けていた」「自分は京大卒業の医師だ」
などと説明し、信じ込ませていた。吉田寮とみられる場所で撮影した写真も撮影したという。
署によると、京大に在籍した事実はなく、医師免許も所持していなかったという。

 警視庁は今年1月、学生証を偽造し、役所に示して住民票を入手するなどしたとして
ガブリエル容疑者を有印公文書偽造・同行使などの疑いで逮捕していた。

2370研究する名無しさん:2021/02/17(水) 06:12:26
愛媛・松山大学准教授がアカハラで停職処分 
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f9759c6b821ec09dd51e035206b18dfbf7c79fe6

松山大学の女子駅伝部で当時、監督だった准教授の指導が、アカデミックハラスメントにあたるとして大学は、
先月、この准教授を停職の懲戒処分としたことが分かりました。

停職45日の懲戒処分を受けたのは松山大学の50代の男性准教授です。
この准教授は2018年から翌年にかけ自身が監督を務めていた女子駅伝部の部員に対し
ダンベルを投げるなどの威圧的で、不適切な指導を行ったということです。
部員からの訴えを受け、大学のハラスメント防止委員会が調査したところ、教育上の不適切な言動、
アカデミックハラスメントがあったと認め、先月、この准教授を停職の懲戒処分としました。

一方、准教授の代理人によりますと、「事実誤認があるほか、処分決定に至る手続きには問題がある」などとして、
大学側に異議申し立てを行ったということです。松山大学は「現時点ではコメントできない」と話しています。

2371研究する名無しさん:2021/02/17(水) 19:34:21
産総研研究員わいせつ容疑再逮捕

 自分の研究の被験者の女性に研究のためだと言ってわいせつな行為をしたとして、
準強制わいせつの疑いで先月逮捕されたつくば市の産業技術総合研究所の研究員が、
別の被験者の女性にも同じようなわいせつな行為をしていたとして再逮捕されました。
 準強制わいせつの疑いで再逮捕されたのは、産業技術総合研究所の研究員でつく
ば市に住む岩野孝之、本名・道下孝之(41)容疑者です。
 去年11月、研究所内で自分の研究の実験にアルバイトの被験者として参加してい
た20代の女性に対し、胸や下半身を触るなどのわいせつな行為をした疑いがもたれ
ています。
 警察によりますと、研究ではMRIの中で被験者に深呼吸や指を動かすなどの動作
をしてもらい、反応を解析する実験をしていて、研究のためだと言って女性の胸や下
半身を触ったということです。
 先月、別の20代の被験者にわいせつな行為をした疑いで逮捕されていて、報道で
逮捕を知った女性が自分も同じような被害を受けたとして今月、警察に被害届を出し
たということです。
 調べに対し「おおむね間違いありません」と容疑を認めているということです。
 警察は他にも同じような行為がなかったか調べることにしています。
ttps://www3.nhk.or.jp/lnews/mito/20210217/1070012251.html

2372研究する名無しさん:2021/02/18(木) 00:22:32
大胸で間違いありません?

2373研究する名無しさん:2021/02/18(木) 03:14:59
山形大パワハラ疑惑 被害訴えの研究員に未払い賃金支給へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8559f3c2cfb3e001d5cc8c15e46f39ec90e47a3a

 山形大有機エレクトロニクス研究センター(米沢市)でパワーハラスメント疑惑を同大職員組合が発表した問題で、
被害を申し立てた男性研究員への未払い賃金について、同大は16日、控除額を除く超過勤務手当として
計約140万円を17日に支払うと明らかにした。

 関係者によると、支払われるのは男性が着任した2019年5月から20年12月までの、
未払いとなっている約540時間分。今月分の給与と合わせて銀行口座へ振り込む。

 男性は勤務簿が改ざんされたなどとして、類似の被害を訴える同僚3人と共に20年8月、
同大へパワハラ被害を申し立てた。米沢労働基準監督署が同10月に是正勧告を出したものの
大学は約2カ月にわたって対応せず、労基署が早期の対応を求めて大学へ口頭で指導していた。

 この男性を含む特任教授と研究員の計4人が訴えるパワハラに関し聞き取りを行う学内の
調査委員会は、外部の有識者をメンバーに正式に再設置され、1月に初会合が開かれている。

 大学は1月中旬、賃金に関して男性から事情を聴いた。玉手英利学長が4日の定例記者会見で、
是正勧告に関し「調査は進展していると理解している」と述べていた。

2374研究する名無しさん:2021/02/18(木) 03:16:00
三重大学病院の元教授を3度目の逮捕  不正請求で診療報酬を騙し取った疑い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/db093fa7453b1892fc3fd9fd3e76eee7056bad2a

 3度目の逮捕です。

 津地検によりますと、三重大学病院臨床麻酔部の元教授・亀井政孝容疑者(54)は、
おととし9月以降、既に起訴されている元准教授の男と共謀し、実際には使っていないにもかかわらず、
小野薬品工業の薬剤を投与したかのように偽って、60人分の診療報酬を不正に請求し、
約80万円を騙し取った詐欺の疑いが持たれています。

 津地検は認否を明らかにしていませんが、亀井容疑者は病院内で薬剤を積極的に使うよう
部下に勧めていました。

 亀井容疑者は1月以降、この薬剤や別の医療機器を巡る汚職事件で、2度逮捕・起訴されています。

2375研究する名無しさん:2021/02/18(木) 03:17:07
宇都宮文星短大、23年3月に閉学 定員割れ続き経営圧迫
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/2059d061447ce09f84699921d18d618bca384c44

 学校法人宇都宮学園(上野憲示(うえのけんじ)理事長)は16日、宇都宮市上戸祭4丁目の
宇都宮文星短大(中山御由(なかやまみよし)学長)について、2022年度以降の学生募集を停止すると発表した。
21年度に入学した学生が卒業する23年3月に閉学する。18歳人口の減少や四年制大学志向の高まりを受け、
定員割れが続き、経営を続けることが難しくなった。閉学後は、新たな教育施設を設置する方向で検討している。

 同短大は1989年開学。文星芸術大開学翌年の2000年に「美術学科」、07年に「文化学科」を廃止し、
現在は「地域総合文化学科」のみの単科大となっている。

 担当者によると、近年の入学者は定員100人に対し、18年度が80人、19年度61人、20年度37人と減少していた。
21年度の学生募集は定員を70人に変更したが、15日時点で入学申込者は46人となっている。
国の基準により、入学者数に応じて人件費などを削減することが難しく経営を圧迫していたという。

 16日、上野理事長と中山学長はホームページに連名で「在学生が充実した学生生活を
最後まで送れるよう引き続き万全の体制で取り組む」とのコメントを出した。

 一方、閉学後は、社会人が学び直す「リカレント教育」などに対応した専門学校を新設するとともに、
サテライトキャンパスを併設させ、学生だけでなく地域住民も利用できるよう、検討を進めている。

2376研究する名無しさん:2021/02/18(木) 03:18:50
アパートの自室に放火した容疑 交番に出頭した大学生を逮捕 静岡市清水区
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/eab75ab0257b063bb91a391e75b4dea8cb4c44bf

 きのう16日、静岡市でアパートの一室を焼く火事があり、この部屋に住む大学生の男が
放火の疑いで逮捕されました。

 静岡市清水区の20歳の大学生の男は、16日午前10時ごろ、自宅アパートの部屋に火を付けた疑いが持たれています。
アパートは木造2階建てで、他の部屋の住人らにけが人はいませんでした。火事の後、
大学生の行方が分からなくなっていましたが、夕方になり、自宅近くの交番に出頭し、
火をつけたと認めたため、逮捕したということです。警察はけさから見分を行い、
当時の状況について調べています。

2377研究する名無しさん:2021/02/19(金) 12:31:07
 2月17日早朝、神戸市内の路上で男子大学生が車にはねられ死亡した事故で、警察はひき逃げなどの疑いで飲食店経営の男を逮捕しました。

 ひき逃げなどの疑いで逮捕されたのは、神戸市の飲食店経営・池田康弘容疑者(44)です。警察によりますと、池田容疑者は2月17日午前4時半ごろ、神戸市中央区の路上で、神戸市の男子大学生・高井聖さん(22)を車でひいて死亡させ、そのまま走り去った疑いがもたれています。

 警察によりますと、高井さんは直前に友人らと飲食店にいて、酔って路上に横たわっていたところをひかれたということです。

 池田容疑者は帰宅後に知人から事故の話を聞き自首したということで、警察の調べに対して「何かを踏んだのは確か。人だという認識はなかったが、事故のことを聞いて人だったと思った」などと話しているということで、警察は詳しい状況を調べています。

ttps://www.mbs.jp/news/sp/kansainews/20210219/GE00037105.shtml

2378研究する名無しさん:2021/02/19(金) 13:16:36
家出少女に「もう遅いから家行こう」…自宅に連れて行った大学生、容疑で逮捕 母「娘が帰らない」/鴻巣署
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a95b385575cc404733a0226dd192b10457de9049

 埼玉県の鴻巣署は17日、わいせつ目的誘拐の容疑で、さいたま市見沼区東大宮5丁目、
大学生の男(21)を逮捕した。

 逮捕容疑は16日夜、さいたま市大宮区の大宮駅東口の路上で、家出していた10代前半の少女に、
「遊びましょう。食べ物とか買いにコンビニに行きませんか。もう遅いから家行きませんか」
などと声を掛け、自宅アパートに連れて行った疑い。

 同署によると、女性の母親から同日夜、「娘が帰ってこない」と110番があり、
捜査していた。容疑を認めているという。

2379研究する名無しさん:2021/02/19(金) 13:20:08
母親にアルコールをかけ火をつけた男子大学生を逮捕 母親は積もった雪で消火
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ece13faf3c14c2316b5f53bbba7af39f8142aa61

 愛知県豊田市で母親の服にアルコールをかけライターで火をつけたとして、殺人未遂の疑いで
大学生の息子が逮捕されました。母親は地面に積もった雪で火を消し軽傷です。

 逮捕されたのは豊田市井上町の20歳の男子大学生です。警察によりますと、男子大学生は18日午前10時すぎ、
自宅で公務員の50歳の母親が着る服にアルコールをかけたうえ、ライターで火をつけた
殺人未遂の疑いがもたれています。

 母親は火をつけられた後、すぐに屋外に飛び出し、地面に積もっていた雪を使って火を
消したということです。母親は髪の毛の一部が焼けたほか、左手をやけどする軽傷です。

 その後、母親が自ら警察に相談し、事件が発覚。取り調べに対し、男子大学生は
「殺意を持ってやってはいない」などと容疑を一部否認している他、親への不満があった
などと供述しているということです。

2380研究する名無しさん:2021/02/19(金) 13:45:42
日本の公的教育費対GDP比ランキング、世界113位。

2381研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:28:06
はいGDP(嘲笑

2382研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:28:08
はいGDP(嘲笑

2383研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:30:07
ここは新聞記事を無断引用するスレでしょ?

2384研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:31:11
鼻糞が無断引用してるだけだろ(嘲笑

2385研究する名無しさん:2021/02/19(金) 14:31:12
鼻糞が無断引用してるだけだろ(嘲笑

2386研究する名無しさん:2021/02/19(金) 15:37:56
立命館大入試で出題ミス、42人追加合格に 日本史で正答導けない問題
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05a187aed376c7ac1c2d4d9f467b12db57828c22

 立命館大は19日、2日に計11学部で実施した一般選抜入試の全学統一方式(文系)の
選択科目「日本史」で出題ミスがあり、42人を追加合格としたと発表した。

 立命大によると、日本史は2182人が受験。ミスがあったのは歴史的出来事が起きた年を答える問題で、
問題文の記述が曖昧だったため一つの正答を導けなくなっていた。配点は100点満点中2点だった。

 15日にホームページ上で解答例を公表したところ、夜に高校関係者から指摘があった。
受験者全員を正答として再度合否判定した結果、42人が出願先の学部や学科の合格最低点を上回った。
17日の合格発表日までに作業が間に合わず、追加合格者には電話連絡して経緯を説明し謝罪したという。

2387研究する名無しさん:2021/02/19(金) 17:47:53
横浜国立大教授を懲戒解雇 成績評価、合否判定で不正
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ba0ab0acc226c5b4a24e0db92193874c4e25116c

 横浜国立大は19日、学生の成績評価などで不正を行ったとして、国際戦略推進機構に所属する50代の男性教授を懲戒解雇処分とした。

 大学によると、教授は学生の成績を恣意的に評価し、つじつまを合わせるために学生が提出した課題を捏造した。また、留学生プログラムの入試(定員12人)の合否判定で、他の教員の評価点を改ざんした。

 教授の成績評価や授業運営について学生から苦情が寄せられ、大学が調査。不正行為があった20年度留学生プログラム入試の合否を再判定し、4人を追加合格とした。

 長谷部勇一学長は「二度と不祥事がないよう教職員の服務規律の徹底に努める」とコメントした。

2388研究する名無しさん:2021/02/19(金) 17:54:32
汚職・パワハラ・一斉退職…三重大病院に日本麻酔科学会が緊急立ち入り
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/54dab231b200a3205b7bf118ac6fa37125d688a9

 度重なる汚職事件やパワーハラスメントなどで麻酔科医が一斉に退職した三重大病院に、
日本麻酔科学会が19日午後、緊急の立ち入り調査に入りました。

 三重大病院の臨床麻酔部では、元教授ら3人が汚職事件などで相次いで逮捕されたほか、
別の現職医師による部下へのパワーハラスメントも発覚しています。

 およそ20人いた正規の麻酔科医は一斉退職で4人にまで減り、三重大病院では麻酔科医を育成する
プログラムが停止に追い込まれています。この事態を受けて日本麻酔科学会は19日午後、
三重大病院に立ち入りました。

 「医師の一斉退職を招いた三重大学病院に、日本麻酔科学会がサイトビジットに入ります」
 (越智記者)

 日本麻酔科学会の「サイトビジット」は、麻酔科医の育成や医療の安全性を調査する目的で行うもので、
研修医らから直接勤務状況の聞き取りを行うほか、退職した医師からもオンラインで聴取を行います。
 さらに、三重大病院には別の問題も浮上しています。

 日本麻酔科学会は安全性の観点などから、1人の麻酔科医が手術中の複数の患者に同時に麻酔を行う
「並列麻酔」を原則禁止していますが、三重大病院ではここ3年間で「並列麻酔」を全身麻酔の
手術のおよそ1割から2割で行っていたことを認めたのです。

 「県内在住者が、手術終了直前に急変し、結局亡くなった」
(三重大病院 兼児敏浩副病院長)

 2017年には「並列麻酔」を行った手術の最中に、三重県内在住の男性患者が死亡していて、
病院側は、「並列麻酔」が事故の遠因となった可能性があることも認めています。

 病院では、ことしに入ってからは並列麻酔を行っていないとしていますが、
不足する麻酔科医の人材確保は依然として大きな課題となっています。

2389研究する名無しさん:2021/02/19(金) 18:08:47
「肺がんの疑い」記載見落とし,がん進行…大学病院で医師が検査結果に適切な対応せず 患者が肺がんで死亡
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c076af19a11c9aac377f454825ccd4e23ef5c411

 名古屋大学医学部附属病院は、医師がCT検査の結果に適切な対応をせず、患者が肺がんで死亡したと発表しました。

 名大病院によりますと2011年11月、当時60代の男性患者に行われた胸部のCT検査の結果について、
担当した医師が適切に対応しなかったため、男性患者の肺がんが進行。去年3月に死亡したということです。

 CT検査の画像を診断した専門医が、報告書に「肺がんの疑い」と記載しましたが、
担当医師はその記載を電子カルテにコピーしながら見落としていました。

 男性患者は2017年8月に肺がんの「ステージ3B」と診断されましたが、がんの治療開始が5年9か月も遅れました。

 名大病院では、CT検査の結果の見落としなどで患者の死亡につながった事例が2015年以降、
今回で5回目となり、今後電子カルテのコピー機能を制限するなどの再発防止策を検討するとしています。

2390研究する名無しさん:2021/02/19(金) 20:07:30
>>2387
横浜国立大 不正行為の男性教授を懲戒解雇
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ed6297f0081337b19ffd4da9f90261e841af7a3d

横浜国立大学の50代の男性教授が学生の成績評価を根拠なく行ったり提出課題を
捏造したりしたことが分かり、大学は19日、この教授を懲戒解雇処分にしたと発表しました。

懲戒解雇処分となったのは横浜国立大学国際戦略推進機構の50代の男性教授です。
大学によりますと、男性教授は2018年度から2020年度にかけて国際戦略推進機構が運営する
英語による留学生プログラムで学生の成績評価を恣意的に根拠なく行い、その評価を正当化するため
提出課題を後からねつ造したということです。

ほかにも、単位と引き換えに授業以外の活動への参加を学生に強制したり、プログラムの
入試の合否判定についてほかの教員の評価や点数を改ざんしたりしたということです。

去年2月以降に成績評価委に対し多数の学生から苦情があったことから、第三者委員会を設置し
調査を行った結果、これらの不正行為が発覚しました。

大学の聞き取りに対し男性教授は「多忙のあまり不適切なことをしてしまった」などとと
行為を認めているということです。 大学は、不正行為があった入試について合否の再判定を行い、
4人の受験生を追加合格としましたが、このうち3人は辞退したということです。

2391研究する名無しさん:2021/02/19(金) 20:10:30
>>2386
日本史で入試ミス、42人追加合格  立命館大
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/16abdd7716916eb89e4ea2df981ea5b6bb33f1a3

 立命館大と立命館アジア太平洋大は19日、2日に実施した一般入試の選択科目の日本史で
出題ミスがあったと発表した。日本史を選択した2222人全員を正答とし、立命館大で42人が追加合格となった。

 ミスがあったのは、明治政府による台湾出兵のきっかけとなった事件が起きた年を記述する問題。
問題文の記述があいまいで複数の正答があった。試験後、外部からの指摘で判明した。

 立命館大では、同日に実施した数学の問題でも出題ミスが判明しており、同大は「点検体制の
あり方を見直して再発防止策を検討し、具体化していく」とのコメントを出した。

2392研究する名無しさん:2021/02/20(土) 12:31:36
>>2390
「多様な国籍の学生を入学させたかった」留学生入試で他の教員の評価点改ざん
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/c41672eae445e13cd68aa5b257df7ead02945f27

 横浜国立大(横浜市保土ヶ谷区)は19日、2020年度の国際戦略推進機構の留学生プログラム入試で、
受験生の得点を改ざんするなどしたとして、50歳代の男性教授を懲戒解雇した。
大学は合否を再判定し、4人を追加合格とした。

 大学の発表によると、教授は20年2月頃、PR動画や小論文などを評価対象とした入試で、
他の教員がつけていた評価点を改ざん。教授は聞き取りに、「多様な国籍の学生を入学させたかった」と説明したという。

 ただ、教授の不正はほかにも判明。19年度には、留学生2人の成績評価を恣意(しい)的に行い、
その評価を正当化するために、留学生が提出したように装って、「課題」を捏造(ねつぞう)していたという。

 約20人の留学生から成績評価への苦情が相次ぎ、大学が調査していた。大学は「処分の際、
個人名は原則非公表」として教授の氏名を明らかにしていない。

2393研究する名無しさん:2021/02/22(月) 09:57:14
2021年1月、日本医科大学付属病院は、同大学に在籍する大学院生の医師に診療行為をさせながら賃金を適切に支払っていなかったとして、東京労働局中央労働基準監督署から是正勧告を受けた。賃金がほとんど支払われずに働く、いわゆる「無給医」について、労基署が是正勧告を行うのは初めてとされる。

 中央労基署は是正勧告と併せ、過去2年分の院生の診療実態を精査し、未払い分の賃金を支払うよう指導した。無給医による診療が広く行われていると判断したとみられる。

 「診療は労働にあたるという、当たり前の判断がなされてよかったと思います。大学病院では無給診療は当然という考えが根強くありますが、やりがい搾取を前提とした医療など間違っていると思います」。労基署に申告した院生はそうコメントし、適切な対応を求めた。

2394研究する名無しさん:2021/02/23(火) 00:42:15
日大芸術学部で去年と同じ出題 一般入試の英語で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/934ba54ea1857b94e0ee7457cc1fd09c14b523ce

 日本大は22日までに、9日と16日に実施した芸術学部の一般入試の英語で、昨年と同じ
問題を出題するなどのミスがあったと発表した。

 日本大によると、16日の試験では、開始直後の点検作業で、五つの大問のうち三つが
昨年と同じだったと判明。試験を中断し、不測の事態に備え用意していた別の問題冊子を
配って試験を実施したが、終了後に新しい冊子にも昨年と重複した設問があったことが分かった。
その後の調査で、9日の試験でも昨年と重複した設問があったことを確認した。

 9日と16日のいずれの試験も重複していた設問は全員正解とし、合否判定に影響はないとしている。

2395研究する名無しさん:2021/02/23(火) 00:43:38
「立て直す必要」旭川医大学長の辞任求める署名 職員の"約半数"賛同 選考会議に提出へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f63294155ab9644616b62d05eba63526394a9eec

 コロナ対応をめぐり病院長の解任や、パワハラを主張し職員が提訴するなど混乱が続く旭川医科大学。
学長の辞任を求めて行われていた学内での署名活動が職員の半数近い人数に達し、
2月24日にも学長の解任を審査する学長選考会議に提出される見通しとなりました。

 旭川医大の教授ら22人が立ち上げた吉田晃敏学長の辞任などを求める学内での署名活動。

 署名活動の発起人らは、学長の在任期間が異例の14年に及んでいるとしたうえで、「大学を私物化し、
ガバナンス機能を破たんさせた」と主張。教職員が力を合わせて医大を立て直す必要があると訴えていました。

 発起人によりますと22日、大学職員の半数近い921人分の署名が集まったということです。

 そのうち、大学の学長解任規程にある専任教員や大学理事などからの署名は過半数を超える207人分が集まり、
24日にも学長選考会議に提出、解任を請求する方針です。

 辞任を求める署名活動について吉田学長は、「学長業務にまい進し、その結果でもって
地域住民の皆様及び学内の教職員の皆様にご理解いただけるように努めます」とコメントしていました。

2396研究する名無しさん:2021/02/23(火) 00:44:17
「立て直す必要」旭川医大学長の辞任求める署名 職員の"約半数"賛同 選考会議に提出へ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f63294155ab9644616b62d05eba63526394a9eec

 コロナ対応をめぐり病院長の解任や、パワハラを主張し職員が提訴するなど混乱が続く旭川医科大学。
学長の辞任を求めて行われていた学内での署名活動が職員の半数近い人数に達し、
2月24日にも学長の解任を審査する学長選考会議に提出される見通しとなりました。

 旭川医大の教授ら22人が立ち上げた吉田晃敏学長の辞任などを求める学内での署名活動。

 署名活動の発起人らは、学長の在任期間が異例の14年に及んでいるとしたうえで、「大学を私物化し、
ガバナンス機能を破たんさせた」と主張。教職員が力を合わせて医大を立て直す必要があると訴えていました。

 発起人によりますと22日、大学職員の半数近い921人分の署名が集まったということです。

 そのうち、大学の学長解任規程にある専任教員や大学理事などからの署名は過半数を超える207人分が集まり、
24日にも学長選考会議に提出、解任を請求する方針です。

 辞任を求める署名活動について吉田学長は、「学長業務にまい進し、その結果でもって
地域住民の皆様及び学内の教職員の皆様にご理解いただけるように努めます」とコメントしていました。

2397研究する名無しさん:2021/02/23(火) 14:35:04
名古屋大の別論文も撤回 データに誤り
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/77a893330b61c6fcfbf2e4f4b8bf9cc1d9e51430

 米化学会誌は23日までに、名古屋大トランスフォーマティブ生命分子研究所の伊丹健一郎教授らの
チームの論文を撤回したと明らかにした。一部の実験データに再現性がなく、誤った内容も
含まれているためという。19日付の電子版で撤回した。

 論文は、次世代の炭素材料として注目される「グラフェンナノリボン」の合成技術に関するもの。
昨年1月に掲載された。

 伊丹教授のチームを巡っては、英科学誌ネイチャーに発表した論文の実験データに疑義があるとして、
昨年11月にも撤回されている。名古屋大は調査委員会を設置し、研究不正の有無などを調べている。

2398研究する名無しさん:2021/02/23(火) 15:03:08
このたびは傷み入ります

2399研究する名無しさん:2021/02/23(火) 17:10:59
路上でふらつく車…パトカー追跡中「一時停止無視」"無免許"か 21歳女子大学生逮捕
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/94978d7159c38681d3fb05bee01ea7ef48579aef

 交差点で標識を無視して一時停止をしなかったとして、21歳の自称女子大学生が逮捕されました。

 道路交通法違反の現行犯で逮捕されたのは、いずれも自称、北海道旭川市に住む21歳の大学3年生の女です。

 警察によりますと女は2月22日午後11時20分すぎ、乗用車を運転中同市内の交差点付近で
一時停止の標識を無視し走行し、パトロール中の警察官にその場で逮捕されました。

 逮捕直前、パトロール中の警察官がふらつきながら進む乗用車を発見。事情を聞こうと
停止するよう呼びかけながら追走する中で、女が標識を無視したということです。

 乗用車は同乗者の関係者が所有するもので、調べに対し女は「後ろからのパトカーに
気を取られ見落とした」などと話しているということです。

 さらに女は警察から事情を聞かれた際免許を携帯しておらず、これまで取得もしていなかったとみられています。

 警察はふらついて走行していたのは、女の運転の不慣れによるものとみていて、
今後無免許運転の容疑でも捜査を進める方針です。

2400研究する名無しさん:2021/02/23(火) 17:28:11
慶大生ら詐欺容疑で再逮捕、島根 コロナ給付金で、松江署
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/283d43ab97a8a281f62f2a2b97fce7d799f5cd73

 島根県警松江署は23日、国の新型コロナウイルス対策の持続化給付金を詐取したとして、
詐欺容疑で東京都港区の慶応大4年、鶴岡嵩大容疑者(22)=同罪で起訴=と愛知県春日井市の会社員、
田中幸一容疑者(22)を再逮捕した。鶴岡容疑者はプロ野球南海(現ソフトバンク)監督を
務めた故鶴岡一人氏の孫。慶大野球部で活動していた。

 再逮捕容疑は、田中容疑者が紹介した岡山市の男子大学生に、鶴岡容疑者が不正申請を指南。
昨年7月27日に中小企業庁から給付金100万円を大学生の口座に振り込ませて詐取した疑い。

 両容疑者が関与した給付金の不正受給額は計1千万円以上とみられる。

2401研究する名無しさん:2021/02/25(木) 08:56:57
「非常に悪質」“スポーツ倫理学の権威”友添・元早大教授の「パワハラ報告書」入手
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05a3437a9204c7b68ab06bac535ecd6cb02a112b

 昨年10月末、早稲田大学スポーツ科学学術院教授を退職した友添秀則氏(64)が、
在職期間中にパワハラを行っていたと認定されていたことがわかった。早大の調査報告書を「週刊文春」が入手した。

 友添氏は2000年に早大教授に就任し、同大学スポーツ科学学術院長や理事を歴任。

「スポーツ界で暴力事件やパワハラ問題が起きると、メディアに登場して指導者の倫理や組織の
ガバナンスの重要性を説いてきた、スポーツ教育学・倫理学の権威で、この分野の第一人者です」(全国紙記者)

 だが、2019年末、匿名の内部告発によって友添氏のパワハラ疑惑が発覚する。大学の査問委員会で
処分が検討されていたが、友添氏は決定の前に「自己都合」を理由に退職した。その後、
JOC常務理事は退任したものの、現在もスポーツ庁スポーツ審議会の会長代理、スポーツ教育学会や
日本体育科教育学会の会長を務めている。

「大学側は教授会からの説明要求を拒否し、被害者にも報告書を開示していない。対外的にも
パワハラの事実を公表せず、ひた隠しにしているため、友添氏は事実上お咎めなしの状態です」(早大関係者)

 今回、「週刊文春」は公表されていない早大の調査報告書を入手した。この報告書では、
友添氏のパワハラがはっきりと認定されている。被害者は同学術院に所属する若手教員A氏とB氏。
最も強く非難されているのは2人への“退職強要”だ。

 2019年10月2日、友添氏は別の大学の非常勤講師を兼任していたA氏に対してこう告げている。
「自分の力で、どこか就職を探して、就職していけよ」「もう1年もこんな関係で、無理だぜ」

 その翌月には、まだ1年任期があるB氏に「お前、今年で辞めんのか」「もうつなげない。
3月で辞めるんだから」などと発言。

 これらの発言について、報告書はこう結論づけている。

〈優越的な関係に基づき、業務の適正な範囲を超えて行われた就業環境を害する行為として、
パワーハラスメントに該当する〉

〈Aを本学から排除し、現に就任しているF大学非常勤講師の職をも辞すよう強いるもので、
非常に悪質といわなければならない。また、Bに対する行為も、その地位に不安を抱かせるもので、悪質である〉

 早大に報告書の内容と友添氏の処分について問い合わせると、次のように回答した。

「調査報告書につきましては、その存在の有無も含めて、学外秘の取り扱いになっておりますので、
回答を控えさせていただきます。友添元教授につきましては、退職すなわち失職を上回る
懲戒処分を下す事由を、大学は入手しておりません。したがいまして、自己都合退職の
申し出を尊重して、受理したということです」

 友添氏が会長を務める公益財団法人を通じて同氏に事実関係を尋ねたが、「個人のプライバシー」を理由に回答しなかった。

 スポーツ界のパワハラを厳しく批判してきた友添氏に何が起きていたのか。

 2月25日(木)発売の「週刊文春」では、パワハラ報告書をひた隠しにする早大の実態や、
友添氏の他のパワハラの様子などについて報じる。

2402アルタイルウィルス:2021/02/26(金) 03:43:43
NHK広島
女湯に侵入 男性教諭を懲戒免職
02月19日 21時09分

広島県教育委員会は、先月、福山市内の入浴施設の女湯に侵入したとして逮捕され、その後、罰金10万円の略式命令を受けた男性教諭を2月19日付けで懲戒免職処分にしました。

懲戒免職の処分を受けたのは、府中東高校の中岡浩被告(36)です。
県教育委員会によりますと、中岡教諭は、1月24日、福山市一文字町の入浴施設「福山コロナワールド」の女湯に侵入したとして、建造物侵入の疑いで逮捕され、その後、罰金10万円の略式命令を受けました。
県教育委員会の聞き取りに対し、中岡教諭は逮捕される前にも、女性用のカツラを着けたり、化粧をしたりして、同じ施設の女湯に2回にわたって入ったと話していて、「申し訳ないことをした。今まで信頼してくれていた先生や生徒たちの気持ちを裏切る行動をとってしまい、深く反省している」と話しているということです。
県教育委員会の山田哲也教職員課長は「生徒を指導する立場にある教職員がこのような事案をおこし、大変遺憾であると受け止めている。生徒を始め保護者や関係者の方にご迷惑をおかけし申し訳ありません」と話しています。
ttps://www.nhk.or.jp/hiroshima-news/20210219/4000011110.html

2403研究する名無しさん:2021/02/26(金) 06:57:49
三重大学長ら報酬自主返納、付属病院巡る贈収賄事件で
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/26754a7f1b8f1e24c7de657800cde6ffad61858a

 三重大医学部付属病院への医療機器や薬剤納入を巡る贈収賄事件を受け、同大は25日、
臨床麻酔部元教授と元准教授が逮捕・起訴されたことへの監督責任として駒田美弘学長と
副学長4人、監事1人の計6人がそれぞれ役員報酬を1カ月自主返納すると発表した。

 自主返納は駒田学長が役員報酬の20%、副学長4人と監事はいずれも同10%。また、
伊佐地秀司病院長ら2人は学長による厳重注意処分とした。

 事件では、臨床麻酔部元教授の亀井政孝被告(54)や元准教授の境倫宏被告(48)が
第三者供賄罪や詐欺罪などで逮捕・起訴されている。

2404研究する名無しさん:2021/02/26(金) 07:06:08
>>2401
この人の事情は知らんけど、
人事を流動的にするための任期制なのに
退職を促せばパワハラになるんだからなぁ

2405研究する名無しさん:2021/02/26(金) 16:52:15
菅の存在が不祥事

2406研究する名無しさん:2021/02/26(金) 22:26:45
>>2404
お前もすでにやらかしてそう

2407研究する名無しさん:2021/02/27(土) 05:06:00
大阪・吹田市の私立大学生 国の持続化給付金100万円だまし取った疑いで逮捕 詐欺グループの一員か
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/8a863b389cc768b8d26ed67f109dedd2ece66ff0

 大阪・吹田市に住む大学生の男が、国の持続化給付金をだまし取ったとして逮捕された。警察は、
詐欺グループのリクルーターとみて捜査している。

 詐欺の疑いで逮捕されたのは、吹田市に住む私立大学生、畑中せつな容疑者(22)。
警察によると、畑中容疑者は去年6月、寝屋川市に住む未成年の大学生を、新型コロナウイルスの影響で
収入が減った個人事業主であると装い、国の持続化給付金100万円をだまし取った疑いがもたれている。

 100万円は、申請した大学生の口座に振り込まれたが、自宅に送付された入金通知に保護者が気づき、警察へ出頭。
その後の捜査で、畑中容疑者がリクルーターとして関与した疑いが浮上したという。

 警察は、他にも指南役がいるとみて、詐欺グループの実態解明を進める方針。

2408研究する名無しさん:2021/02/27(土) 05:07:01
入試会場の大学で火事 受験生への影響なし
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/ad2148e8118d2405fe7f2548995d9880b26e791d

山形大学小白川キャンパスで26日午後、実験室のゴミ箱が燃える火事があった。大学では
26日に入学試験・前期日程の2日目が行われたが、午前中で終了しており、受験生への影響はなかった。

26日午後1時20分ごろ、山形市の小白川キャンパス内にある理学部2号館で火災報知器が作動し、
建物内にいた学生と教職員数人が外へ避難した。報知機の作動から約20分後、建物の管理会社が
「実験中にバーナーが落ちて周りにあったゴミが燃えた」と119番通報した。

大学によると2号館2階の実験室内にあったゴミ箱が燃えたが、学生らが、すぐに水で消し止めたという。
けが人はいなかった。当時、実験室には先生と学生複数人がいて金属片を加熱していたという。
小白川キャンパスでは26日、受験生125人が人文社会科学部の2次試験に挑んだが、
入試は午前中で終了したため火事の影響はなかった。

2409研究する名無しさん:2021/02/27(土) 05:07:46
漢字で「ソウニュウ」書く問題、同じページの説明文に「挿入」…広島大で全員正解扱い
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/f3a5e78da45f0a4f70a80b525d40ab9c919ae0c9

 広島大は25日、2次試験の国語の問題で、正答を問題冊子内に掲載するミスがあったと発表した。
片仮名の「ソウニュウ」を漢字で書かせる設問で、同じページの「図」の説明文に
「挿入」と記載していた。全員を正解扱いにするという。

県立広島大でも

 県立広島大(本部・広島市南区)は25日、生物資源科学部の2次試験で、出題ミスが
あったことを明らかにした。試験監督官が気づき、試験時間を5分延長する措置を取った。

 課題文を読み、「ゲノム」「染色体」「遺伝子」の違いを、それぞれ30字以内で説明させる問題。
指定した課題文に「染色体」の記述がなく、別の課題文も含める必要があった。
ミスを訂正した上で、試験時間を延長した。

 担当者は「措置は適切で、受験生に影響は出なかった」としている。

2410研究する名無しさん:2021/02/27(土) 10:43:35
「陰謀論」を発信、YouTuberは東北大助教 大学側は「対応を検討」
ttps://www.buzzfeed.com/jp/kotahatachi/conspiracy-theory-3

米大統領選をめぐり、日本のトランプ氏支持者の間で、大量に拡散した陰謀論や偽情報。

なかでもYouTubeを介した拡散が新たな拡散経路として問題視されていたが、発信者のうちのひとりが
東北大学の男性助教だったことがわかった。

大学側はBuzzFeed Newsの取材に対し、「対応を検討している」と回答している。

助教は、東北大の大学院情報科学研究科に所属している。同大の広報担当者はBuzzFeed
Newsの取材にこの人物がYouTubeで陰謀論を配信していた事実を認めた。

「中国時事評論専門家」を名乗る助教のYouTubeチャンネルは、2020年8月に開設。

2月26日現在のチャンネル登録者数は23万人以上。動画の再生回数は累計1800万回以上。
1本あたり、50万回以上のもある。

「日本文化」と「時事評論」に関する動画を配信すると銘打っているが、直近の動画のほとんどはトランプ氏に関するもの。
大統領選に関する様々な情報や「裏話」を披露しているが、多くはソースが不明か、
海外サイトやトランプ氏支持者の発信などで、一次ソースではない。

助教は1月中旬、このチャンネルで事実に基づかない陰謀論を配信。

「軍部により緊急放送システムが使われる。現金と食料と水を用意したほうがよい」

「民主党のペロシ上院議長、イタリア大統領、ローマ法王が逮捕された。ミシェル・オバマや
億万長者、ハリウッドスターやマスコミ従事者なども逮捕される」

「1月19日に世界のディープステートの人間を一網打尽にする」

ーーなどと訴えた。

動画は100万回以上再生されたが、その後、本人は「デマみたいにご迷惑をおかけし申し訳
ありませんでした」などと謝罪し、「このようなことが2度とないように努めます」として、
動画はすでに削除されている。


このチャンネルでは、ほかにも多くの陰謀論を紹介している。動画はどれも、残されたままだ。

たとえば、「トランプ大統領が戒厳令を出す」「議会襲撃事件は陰謀、アンティファの自作自演」
「選挙人投票の裏には中共の指導があった」「トランプ氏の後ろにいる組織は量子コンピューターで予言している」
「人身売買で大多数の子どもが連れ去られたことに関連し、トランプ氏がエイリアンに
関する発表を控えている」といったものが確認できた。

「ディープステートが児童人身売買に関わっている」「トランプ氏がオバマに関する機密ファイルを公開し、
ディープステートは国家反逆罪で死刑を言い渡される可能性が高い」という発言もあった。

2411研究する名無しさん:2021/02/27(土) 13:56:09
再生回数を増やして収益を得るための方策か。

実際、けっこう儲かったみたいだね。

2412研究する名無しさん:2021/02/27(土) 14:12:19
あげ

2413研究する名無しさん:2021/02/27(土) 14:21:25
日本国の存在が不祥事

2414研究する名無しさん:2021/02/28(日) 01:19:26
化学の答え、同じ問題冊子の生物に 大阪大が出題ミス
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/e0d7174d3936c0a2386037e7e05d6c0850dea6f0

 大阪大は27日、今月25日にあった個別試験(2次試験)の理科の出題にミスがあったと発表した。
合格発表前だったため、合否に影響はないという。

 同大によると、理科を受けたのは理学部など計6学部4004人。理科は、物理、化学、
生物から選択するが、この3科目は同じ冊子にとじられて出題された。ミスがあったのは化学で、
DNAの構成要素を記述させる問題の解答となる単語が、生物の問題文中に記載されていたという。

 試験当日の学内の点検で判明。化学の受験者全員を正解にするという。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板