したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

令和という絶望時代

1研究する名無しさん:2019/04/01(月) 11:55:12
そもそも令って命令の令であって、おまえら従えという元号としても「はあ?」
というネーミングなわけで...

「昭和」のような明るさって無いね・・・。

1217研究する名無しさん:2021/08/28(土) 10:43:03
東京都の若者向け大規模接種、明日から抽選券を当日配布って、渋谷まで行って、暑い中11時30分まで待たされてライン等で当選発表。
「外れたらお帰り下さい」って運用、それはほとんどが不要不急の外出になりかねないような……

1218研究する名無しさん:2021/09/01(水) 10:24:26
デジタル庁事務方トップに石倉洋子・一橋大名誉教授起用へ(2021/08/25)

英語学科から経営学かい
デジタル庁事務方なら最低限必要なのは情報工学の修士ではないのか
結局どんな人材が欲しかったのか
人選の方針が変わりすぎてサッパリわからん

1219研究する名無しさん:2021/09/09(木) 08:55:50
小麦値上げって結局、日本経済が世界から取り残されてるだけなんだよなあ GDP30年もあがらん衰退国日本

1221研究する名無しさん:2021/09/15(水) 15:11:20
超超高齢化社会は駄目だ、老害達の終わりと共に日本も終わりそう。

1222研究する名無しさん:2021/09/18(土) 10:43:47
岸田氏がまともだから機体。
野党は現実的に政策打てないので
現実路線で期待するのなら岸田。
河野はただの馬鹿。
悪夢は高市。

1223研究する名無しさん:2021/09/25(土) 07:33:19
主要国の賃金の推移を見ると、日本だけ賃金が上がらず、OECDにおける日本の順位は1996年の13位から2020年の22位まで凋落し、安倍政権時(2015年)には韓国に追い越されています。
そして「1人当たりGDP」(IMF購買力平価)も2018年以降、韓国に追い越され年々差が広がり日本は「衰退国」となっています。


立憲民主党ファクトチェックより

1224研究する名無しさん:2021/10/01(金) 11:48:48
ポツンと衰退国

1225研究する名無しさん:2021/10/03(日) 16:11:56
かれこれ10年ほど飽きずにメディアとネットに踊らされ嫌韓・嫌中を生き甲斐にしガーガー妄想に明け暮れてるネトウヨ族は貧困国になっても「日本凄い」でご満足。
もはや国力をつけてる韓国や中国はそんな衰退国家・日本は奇国に映るんでしょうね。

1226研究する名無しさん:2021/10/06(水) 09:26:48
どうみても日本がこの30年間、衰退国になってるのは明らか。
それを自民党政権を支持するために屁理屈を並べて全員が共犯者

1227研究する名無しさん:2021/10/08(金) 07:34:04
日本スゴイ系のアホ番組は人気なのに、この国をどうやって100年先に200年先に受け継いでいくかは誰も興味がない(あるように思えない)のだな〜

1228研究する名無しさん:2021/10/18(月) 09:16:36
30年前までは消費税は無く生活は今より圧倒的に豊かでした。 消費税が導入された年から国民の生活が右肩下りに苦しくなり、世界一の衰退国になりました。 消費税については存在は悪でしかない

1229研究する名無しさん:2021/10/25(月) 11:18:13
ノーベル賞・真鍋博士の「日本に帰りたくない」発言の深意 アメリカの初任給は日本の26倍、研究環境に違いも

1230研究する名無しさん:2021/10/25(月) 13:08:41
研究環境はともかく初任給は60年前の話だからな

1231研究する名無しさん:2021/10/29(金) 11:01:19
日本の衰退をこの目で見るようになるとは思わなかった。 自民公明を引きずり降ろして維新を潰さなくては。 今のままでは江戸時代のほうがマシ。

1232研究する名無しさん:2021/10/31(日) 14:22:22
日本は、オワコン

1233研究する名無しさん:2021/11/02(火) 07:09:01
初任給は30年横ばいなのにねえ。

1234研究する名無しさん:2021/11/03(水) 11:27:15
アメリカのインフレなんか別にいーじゃんと思ってしまう、まだまだ経済成長し続けてるんだし。 日本さんは絶賛経済衰退中なのに未だ企業努力と言う名の値下げ競争蔓延ってるし何だかなあって。

1235研究する名無しさん:2021/11/11(木) 14:28:16
衰退国

1236研究する名無しさん:2021/11/13(土) 16:05:54
スタグフレーション

1238研究する名無しさん:2021/11/19(金) 08:39:19
ソープランドで働き…小学校教諭が懲戒免職 教師という聖職者ですら売春という犯罪行為に手を染める、ジャップランドのモラルの崩壊は既に始まっている。

1239研究する名無しさん:2021/11/25(木) 07:59:36
いつまでもあると思うな 繁栄と 金

1240研究する名無しさん:2021/11/28(日) 15:28:22
ひろゆき氏は、立憲民主党が若者に支持を得られない理由として、今日明日の話より30年後の話を訴えても響かない。だから若者は自民党を支持すると言った。

これは若者が今日明日の生活に精一杯で、未来の事など想像出来ないと言ってるわけで、そんな世の中を作ったのは自民党じゃないんですか?

1241研究する名無しさん:2021/11/30(火) 09:36:30
小泉純一郎がぶっ壊したのは自民党ではなく民衆の生きる権利だ。郵政民営化で総理にのし上がり成したのは徹底した労働構造破壊による国家疲弊、人権剥奪・自衛隊派遣での憲法形骸化。

1242研究する名無しさん:2021/12/08(水) 12:34:43
衰退国

1243研究する名無しさん:2021/12/10(金) 16:24:07
【この国でリモートワークは無理】
オフィス仲介大手の三鬼(みき)商事が9日発表した11月の東京都心5区(千代田、中央、港、新宿、渋谷)のオフィス平均空室率は、前月に比べて0・12ポイント低い6・35%となり、21か月ぶりに低下した。
新型コロナウイルス感染者数の減少に伴い、オフィス回帰の動きが強まった。

1244研究する名無しさん:2021/12/15(水) 08:37:45
【不正発覚】国交省、基幹統計を無断で書き換え 2013年から建設受注が過大計上、GDP上振れか?
やっぱりかw
全部の統計が都合がいいように書き換えられてんだろうなぁw
そら金持ちや優秀な人は海外に逃げるわwww

1245研究する名無しさん:2021/12/21(火) 09:06:20
【免疫すり抜け】米ワシントン大学「すまん、オミクロンに対して大半のワクチンが殆ど効いてないわ」

1246研究する名無しさん:2022/01/14(金) 09:51:49
無念すぎる「岩波ホール」閉館

1247研究する名無しさん:2022/01/14(金) 23:59:52
今日、ファーストフードに行ってレジの前に並んでいたら、前の客が奇妙だった。
セット1つしか頼んでないのに、やたら注文が長くて、ガムシロがどうとかレモン2つつけろとかいろいろ言っている。
商品受け取った時も、ハンバーガー小さくないかといちゃもんつけて、店員さんが説明しようとすると
「もういいから」なんて言っている。
頭はモヒカンの反対で真ん中が禿げて両脇に毛がある中年。

あんなの相手にする店側も気の毒だが、本人も病んでいるんだろうな。

1248研究する名無しさん:2022/01/20(木) 10:34:28
ホームレス支援の食料配給の現場で、多くの女性を見るようになった。コロナ禍で、女性たちにいったい何が起きているのか。AERA 2022年1月24日号では、政府の生活支援からこぼれ落ちている女性たちの現状を取材した。

*  *  *

「生きるのに必死です」

 1月上旬、東京・新宿の都庁前。食料配布の最前列に座っていた30代女性は、つぶやいた。

 高校を卒業後、派遣の仕事を続けてきた。しかし昨年5月、新型コロナウイルスによる業績不振を理由に「雇い止め」にあった。姉と一緒に都内のアパートに住んでいるが、姉もコロナ禍で仕事をなくしたので頼れない。家賃と光熱費は、姉と折半し月4万円ほど。貯金はわずかしかない。少しでも節約するため毎週、配給の列に並ぶようになった。情報はSNSで知った。

 最近、ようやくスーパーでのパートが見つかったが上司のパワハラがひどく、近く辞めるつもりだ。だが、次の仕事の当てはない。このまま仕事がなかったらどうしよう──。不安ばかりが頭をよぎる。この日は、3時間近くかけ歩いてきたという。

「少しでも切り詰めないと、生きていけなくなります」(女性)

1249研究する名無しさん:2022/01/20(木) 12:58:04
派遣社員をしている間に婚活とかするもんでなかったろうか
20代のころに真面目に手を尽くして交際相手を探してれば2-3年でゴールするような気はする
とか思ってしまうのはイヂワルだろうか

1250研究する名無しさん:2022/01/20(木) 13:37:23
高齢ポスドクみたいに研究実績プレゼン能力をわきまえずコネクション作りをサボって
大学教員公募の応募先をアレコレ選り好みしてるうちに高齢化して行ったとではなかろうか

1251研究する名無しさん:2022/01/30(日) 08:53:35
この未曾有のウイルスパニックの中でも「日本スゴイ韓国に嫌がらせしたい」政策だけは余念のない自公政権って日本を滅ぼしたいのかな

1252研究する名無しさん:2022/02/08(火) 11:47:33
まぁ今の日本は終わってるけど、打破するには田舎のやることテレビ見るしかないじじいばばあがくたばるまで無理だと思いますよ。

シルバー民主主義なんでw

1253研究する名無しさん:2022/02/10(木) 08:42:58
衰退国ニッポン 恥ずかしいニッポン 情けないニッポン 誰からも相手にされない落ちぶれ国ニッポン🇯🇵 自民党のせいだけどね。

1254研究する名無しさん:2022/02/11(金) 16:50:17
衰退国はATMすらまともに動かない

1255研究する名無しさん:2022/02/11(金) 18:00:40
【ロンドン共同】英統計局が11日発表した2021年の実質国内総生産(GDP)速報値は前年比7.5%増となった。新型コロナウイルスのワクチン接種拡大で行動規制が緩和され、経済活動が再開。低迷していた個人消費が持ち直した。

1256研究する名無しさん:2022/02/14(月) 15:42:37
おせんべいの工場が危険な職場なんて、考えたことも無かった。
60代後半〜70代の人たちが、深夜に清掃アルバイトをしなければならないような日本って、終わってるでしょ?これまで散々働いてきた人たちが。

1257研究する名無しさん:2022/02/15(火) 08:13:03
消費税が福祉のためではなく法人税減税のための財源だからな。
今頃福祉のために使われていたら国民年金だけで月額20万はもらえただろうよ。
どこまでも上級国民に甘すぎる。
そして消費税が経済を殺したことに対する自覚がない。

1258研究する名無しさん:2022/02/16(水) 07:50:55
過去20年間で所得▲15%。 年▲0.7%デフレ。
民間所得平均 ✕ 総人口 =名目GDP
無策だとますますジリ貧国へ転落

1259研究する名無しさん:2022/02/20(日) 09:58:10
五輪始まると、(ほんの)少しは政府への批判精神が残ってるモーニングショーもナショナリズム全開日本スゴイ五輪フィーバーになってしまって気持ち悪い。
スピードスケートの見所だの海外チームの戦略だの嬉しそうに紹介するよりちゃんと報道しないといけない事山程あるやろ

1260研究する名無しさん:2022/02/26(土) 10:25:25
インド、中国、UAEが棄権。

アラブ首長国連邦ってロシアよりなの?知らなかった。
日本は案外中東諸国でも敵が多いって事では。
意外なのはインドで「西側」じゃないんだな。
インドには絶望したよ。何がインド=太平洋保障会議だ。

1261研究する名無しさん:2022/04/08(金) 15:37:40
みんなで不幸になりたがるのが中世ジャップランド
何がワクワクキャンペーンだよ

1262研究する名無しさん:2022/04/18(月) 18:50:14
ドル換算でGDPを計算すると、何と今年のGDPは、-10%という驚異的な国富が吹き飛びます!

1263研究する名無しさん:2022/04/19(火) 19:53:56
日本で利上げは無理
円安は甘受するしかない。

1264研究する名無しさん:2022/04/19(火) 22:15:11
円安政策で家計から取り上げて、経営者と株主は大儲け。

1265研究する名無しさん:2022/04/20(水) 11:26:42
財務省が20日発表した2021年度の貿易統計速報(通関ベース)によると、輸出額から輸入額を差し引いた貿易収支は5兆3749億円の赤字だった。

 年度ベースの貿易赤字は2年ぶりで、赤字幅は過去4番目の大きさ。原油など資源価格の高騰で輸入額が大きく膨らんだ。前年度は1兆161億円の黒字だった。

 輸入は前年度比33.3%増の91兆2534億円、輸出は23.6%増の85兆8786億円。輸出、輸入ともに3年ぶりのプラスで、金額は過去最高を記録した。

 同時発表された22年3月の貿易収支は4124億円の赤字(前年同月は6156億円の黒字)。単月の赤字は8カ月連続となった。

1266研究する名無しさん:2022/04/24(日) 22:07:41
『接種していない方があと9万人おられます …早めのワクチン接種の検討をお願いします(倉敷市)』おかしいよね?義務でもないよね?打ったら感染するのになぜ打て打て言ってるの?海外は、もう終わってるよ!日本はいつまで打たせるの?

1267研究する名無しさん:2022/04/26(火) 15:05:38
ヒットラー、ムッソリーニと同列の昭和天皇。ウクライナにバカにされてる日本。
それでもニコニコ、「ウクライナ援助します」だって。もう日本人終わってる。

1268研究する名無しさん:2022/04/27(水) 09:38:04
日本政府は年がら年中「発展途上国に援助」しているようですが、これからは「衰退途中国・日本」の自国産業や国民に援助した方がいいと思います。

あと「発展途上国」という言い方、もう止めた方がいいと思います、あたかも日本の国力が上!日本は先進経済大国!みたいな幻想を国民に抱かせるから…

1269研究する名無しさん:2022/04/29(金) 11:11:52
一度デフォルトしてやり直すしか道が無いのかも...。 日本円超絶インフレで借金リセットして未来につなげるしか道がないのだろう。 資産家と年金老人が一番被害被るけど仕方ない…。

1270研究する名無しさん:2022/05/02(月) 23:22:49
十分に教育への公的投資をした結果として様々な研究成果が出てくるのに、政府が一方的に「卓越研究」か否かを決めつけ、更に大学の意思決定プロセスにまで口を出し、資金配分を決めるという「稼げる大学」法案は完全に本末転倒。
結局は学問への政治介入を強めたいだけという本音が透けて見える。

1271研究する名無しさん:2022/05/09(月) 22:41:15
イーロン・マスクの、「日本はいずれ消滅する 」という発言、結構スルーされてるけど普通に考えればまぁそりゃ少子化で消滅するわな。 という感じ。

1272研究する名無しさん:2022/05/10(火) 02:20:03
異論マスクに異論無し

1273研究する名無しさん:2022/05/10(火) 04:41:05
ttps://togetter.com/li/1883833

ロシアに輸出された日本文化「ガチムチ」

1274研究する名無しさん:2022/05/12(木) 07:39:10
貧乏衰退国の日本が生きる道は
・媚びて
・奴隷扱いを甘受して
・地べたをはって生きていくしか無い!  

ってこの番組(ミヤネ屋)は言っているな。いよいよ地上波でも「衰退国」って言うようになったな。
次は海外移民だな。

1275研究する名無しさん:2022/05/14(土) 22:10:45
時折ネット上で「日本終了のお知らせ」って出るけど、 日本とかすでにゾンビでしょ

1276研究する名無しさん:2022/05/14(土) 23:09:15
・高温とか線状降雨帯といった異常気象の激化とか
・昨年くらいから見られる電気や水道というインブラの老朽化とか
・ブラック残業とか小中高の教員の惨状とか
・働いても天引きで老人に吸い上げて手取りがおかしいとか
・結婚と子供は高所得層向けの贅沢品とか

1277研究する名無しさん:2022/05/17(火) 21:59:21
なんでチャンネル登録者数世界一位のyoutuberが日本に移住したって話のネタで、
「税収に貢献して」とか「税金どうなる?」とか税金云々コメントするやつがわらわら湧いて出てくるかなぁ?
色々とすげえ気持ち悪い!

1278研究する名無しさん:2022/05/17(火) 22:01:01
そもそもチャンネル登録者数世界有数ともなると法人作って、日本法人となるでしょうに。
放送局が出来たようなもんだ。つまり法人税も社会保険収入も増えたという意味になる。
個人なわけねえだろ。アホか。

1279研究する名無しさん:2022/05/21(土) 08:51:19
誤振込問題とか「マスク装着基準」とか、メディアだけじゃない。
もうこの国全体が劣化・幼稚化してるの実感する(´-`)
これが衰退国の現実。

マスク装着基準とか子供か?小学生に言ってるのか?

1280研究する名無しさん:2022/05/23(月) 15:17:14
日本の落ちぶれはバブル処理の失敗に尽きる

①土地バブルをあそこまで放置した
②バブル崩壊後の緩和が足りなすぎた
③不良債権処理に時間掛けすぎた、ゾンビ企業残し過ぎ
④解雇規制が強すぎて企業がリスクを取れなくなった

バブル関連以外だと
⑤バブル以前から少子化放置しすぎ
⑥サブプライムショック直後になんで緊縮政権を選んじゃった、しかも運悪く震災でも支出緩和不足
⑦消費増税で自殺

1281研究する名無しさん:2022/05/23(月) 16:28:28
日本が国連常任理事国ですって。

1282研究する名無しさん:2022/05/24(火) 07:46:47
どこまでこの衰退国を破滅に追い込みたいのか。小さい子供にマスクしてとか、表情読めないコミュ障が増えるだけやろが

1283研究する名無しさん:2022/05/24(火) 08:00:00
全てダメリカの陰毛です
日本人が優秀すぎてアメリカが抜かれるのが怖いのです

1284研究する名無しさん:2022/05/24(火) 08:02:44
80年代にそういう話聞いた

1285研究する名無しさん:2022/05/24(火) 08:40:45
というかもうアメリカ何て2030年に中国に抜かれるんだが、GDPでw

1286研究する名無しさん:2022/05/30(月) 08:04:36
OECD33か国のうち、財政支出の伸び率が低いために、GDP成長率が低くなっている国は日本だけである。

1287研究する名無しさん:2022/06/08(水) 15:50:49
マレーシアインター通いの娘「地理の先生がよく日本のこと話すの」
僕「ほう、なんて?」
娘「今まで衰退した国はいくつもあったけど、日本ほどGDPが高く、人口が多い大きな国が衰退してるのは人類史上初のことなので、世界が興味を持って見てる、って」
僕「…その授業を日本人として聞くの複雑ね…」

1288研究する名無しさん:2022/06/12(日) 06:41:19
インバウンドとかそういう思考自体衰退国の証だよ。
そもそも観光立国とか、銭を落としてくれという浅ましい国策はやめてくれ。

事実、外交でそこがウィークポイントになってしまってるじゃないか。

1289研究する名無しさん:2022/06/12(日) 07:08:08
淫婆運動

1290研究する名無しさん:2022/06/12(日) 08:56:24
零和

1291研究する名無しさん:2022/06/21(火) 16:18:06
0和

1292研究する名無しさん:2022/06/21(火) 18:23:24
霊和

1293研究する名無しさん:2022/06/28(火) 11:46:12
そもそも、過去の五輪会場再利用しなければ開催出来ないレベルの経済衰退国風情が招致するなよw

1294研究する名無しさん:2022/07/03(日) 10:31:01
ジャップランドを捨てましょう。 この国はもう二度と立ち直れない沈みゆく船です。
この期に及んでは最早立て直すことなど到底不可能。
これからは日本の存続ではなく、大和族の存続を問う時代です。
例え外国人労働奴隷になってもだよ。

1295研究する名無しさん:2022/07/05(火) 08:13:57
40代単身世帯 3人に1人は貯蓄ゼロ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/a2fd337f10700a6fe148b659450e2dcdf9966136?page=2

就職氷河期世代は40代となっており、ご家庭をお持ちの方は教育費や住宅ローンなどを抱え、あわせて老後資金の準備をはじめる年代となっています。

彼らの平均的な貯蓄額について、金融広報中央委員会「家計の金融行動に関する世論調査[二人以上世帯調査](令和3年)」から見ていきましょう。

40代・二人以上世帯の貯蓄
 ・平均:916万円
 ・中央値:300万円
二人以上世帯の貯蓄平均は916万円。ただ平均は一部の富裕層の引っ張られるため、中央値をみると300万円でした。上記の分布をみると、4世帯に1世帯が貯蓄ゼロとなっています。

40代・単身世帯の貯蓄
 ・平均:818万円
 ・中央値:92万円
単身世帯の貯蓄の中央値は92万円までに下がります。

また、3人に1人は貯蓄ゼロという結果に。およそ半分は貯蓄100万円未満です。

1296研究する名無しさん:2022/07/14(木) 18:45:28
東京メトロ銀座線が5分間隔に――。7月7日、東京メトロが8月27日のダイヤ改正を発表した。平日10時から16時、土休日8時から20時の時間帯に、浅草〜渋谷間を1時間に18本から12本へと大きく削減するという内容に、衝撃を受けた人は多かっただろう。

 現在の東京メトロ銀座線は、3分から4分間隔で運行されており、それが一気に5分間隔に広がったということで、混雑路線の銀座線がそんな状況なのか、という驚きの声がネット上で飛び交った。

 もともと銀座線は、平日の昼間でも2分から3分おきと高頻度で運行されており、車両の小ささによる定員の少なさをそれでカバーしていた。それが5分間隔になるのは、利用者の減少がいかに大きいかと考えられる。

1297研究する名無しさん:2022/07/16(土) 10:35:17
国債費の増加を抑えるために日銀は長期金利抑制を続けるべきだという見方があるが無理な金利抑制で国債市場の機能が損なわれば財政資金の調達コストが正しく認識されず財政規律が緩む。
無駄な支出を抑えるためには金利が正しい水準にあることが望ましい。

1298研究する名無しさん:2022/07/16(土) 17:34:05
躍りまくりで全て解決!

1299研究する名無しさん:2022/07/22(金) 19:34:32
昔は「一流デザイナーにデザインしてもらいました!」というところに先進国に仲間入りした感があったのだけど。
もう衰退国丸出し。だって紳士服の安売り卸だよ?AOKIだよ?

AOKI前会長、資金提供認める 五輪組織委元理事に4000万円超―東京地検が任意聴取:時事ドットコム

1300研究する名無しさん:2022/07/27(水) 10:03:25
東朝鮮ATM支部の広告塔である安倍ちゃんの国葬会場にATMどもがやってきて泣き芸披露するのをNHKが生中継するんやろな(・_・)

1301研究する名無しさん:2022/08/10(水) 13:25:05
日本の国力衰退はもう疑いの余地もない。 中国は国力を強化し続けている。 それは学問や研究、事業、経済、そして軍事において 日本との差をどんどん開いていく。 彼らは最早、新興国などではなく トップクラスの先進国であり 次の覇権国を狙う強権主義の帝国だ。

1302研究する名無しさん:2022/08/16(火) 19:37:24
「日本を韓国の植民地にする、世界を韓国語を用いる一つの民族に統一する」が教義で被害総額約1237億円の統一教会に接点があった第2次岸田改造内閣閣僚議員36人(=大臣8人+副大臣11人+政務官13人+官房副長官2人+総理大臣補佐官2人)

1303研究する名無しさん:2022/08/20(土) 16:54:30
一家の大黒柱が突然ひきこもり状態になるケースがある。そうした場合、家族はどのような対策を打てばいいのか。社会保険労務士でFPの浜田裕也さんが、妻子のいる家電メーカー勤務の36歳男性が仕事のストレスなどで一歩も家の外へ出ることができなくなり、退職を余儀なくされた事例を紹介する――。

1304研究する名無しさん:2022/08/20(土) 22:22:04
ttps://ynjn.jp/app/title/4609
NEETING LIFE ニーティング・ライフ

筒井哲也

パンデミック、クラスター、ロックダウン……。聞き慣れない単語の数々と不確かな情報が錯綜し、世界の常識は大きく変わり始めていた。そんな混乱のさなか、しがないサラリーマンである小森建太郎は、20年間働いた会社を辞め、長年思い描いてきた理想の生活スタイル「ニーティング」を始めることに。自堕落な生活とは異なる“究極の引き籠り術”で平穏な暮らしを望むが――…!?

1305研究する名無しさん:2022/08/27(土) 18:22:24
早ければ数年以内に、国葬を過半数の反対を無視して強行する政府も、詭弁を弄して推進しようとする似非評論家・ジャーナリストも、歴史的に愚劣な連中として扱われるようになるだろう。 統一教会、ジャパンライフなどとの癒着の証言が上がり、国会での3桁に上る虚偽答弁を重ねた首相を国葬? と。

1306研究する名無しさん:2022/09/02(金) 21:46:39
BBC、日本ではいまだにフロッピーディスクを使ってることを特集。WSJ東京支局長が、コロナ対応ではFaxで書類を送っていたとコメントすると、キャスターは口をあんぐりさせて「Faxですか!?」とおうむ返し。
そりゃ驚くよね。驚かないのは行政関係者だけかも。

1307研究する名無しさん:2022/09/02(金) 23:06:17
日経の夕刊で「古橋廣之進の〜」という記事を見た。昭和中期に捕らわれてるマスコミにこりゃ日本も末期だと思った。

「フロッピーなんか最新」なんですよ。コンピュータ付きブルドーザ絡みの方々も健在ですし。

1308研究する名無しさん:2022/09/10(土) 16:23:31
世界は女王陛下を悼みますよ。陛下の在位は70年以上と桁違いに長かったのだし。極東の衰退国の元首相などとは格が違いすぎて相手にされない。比較するなど烏滸がましいが。

1309研究する名無しさん:2022/10/21(金) 21:34:16
ttps://news.livedoor.com/article/detail/23064007/

30代独身女性、パートの憂鬱「手取り14万円。やりがいもなく、社員にもしてもらえない」

2022年10月21日 18時33分

キャリコネニュース

パート・アルバイト勤務は正社員に比べて勤務時間の融通が利くのがメリットだが、時給制ゆえにまとまった金額を稼ぐのは大変だ。サービス系のパートとして働く30代後半の独身女性(愛知県/手取り14万円)は、

「生活費が足りなくて、毎月赤字で貯金できない。仕事を減らされる月もあって困っている。やりがいもなく、社員にもしてもらえなく、通勤も遠いので転職を考えている。パートでは生活やっていけない」

と苦労を語った。ほかのパート・アルバイト勤務の人はどうだろうか。(文:福岡ちはや)

※キャリコネニュースでは「手取り20万円以下の人」にアンケートを実施しています。回答はこちらから 
「手取り11万3000円。日々の食事が質素。病院に行くのもためらう」

流通・小売系のパートをしている40代前半女性(神奈川県/未婚/手取り11万3000円)は、日頃の生活感について次のように明かす。

「日々の食事が質素。病院に行くのもためらう。美容院に行くのが贅沢に感じる。服もセール品、安いお店でしか買えない」

1310研究する名無しさん:2022/10/23(日) 10:18:09
というかいつまで「昭和」やってるのかね、この国
とっとと21世紀の世界を見るべく日本を見捨てるべきでは
いつまでも昭和のままで居たい奴だけこの国に残ればいい

1311研究する名無しさん:2022/10/25(火) 09:50:37
自民は日本を衰退させて中国に乗っ取らせる気じゃないか⁉️などとよく聞きますが、ホントにそのつもりなんじゃないかと思ってきました

1312研究する名無しさん:2022/10/26(水) 08:43:24
【悲報】HID(国連人間開発指数)で日本は韓国に抜かれました

1313研究する名無しさん:2022/10/28(金) 22:05:20
韓国なんて徴兵制というとんでもないお荷物があるのにあのGDPだからね。
もちろん日本にも部活とかブラックとかお荷物はあるけど。

1314研究する名無しさん:2022/10/28(金) 23:38:45
令和は少子化と発達障害の合わせ技だし。

1315研究する名無しさん:2022/10/29(土) 08:06:51
日本は元から発達障害天国だよ
昭和までは農業が主体でそれでも生きられただけ
戦後の高度経済成長以降も単純作業という工業の世界で生きて来ただけ
ところが「サービス業」の世界では発達は生きられない
つまり発達障害なんてもんはない。贅沢病なんだ。
糖尿と同じ

1316研究する名無しさん:2022/10/29(土) 08:18:13
そもそも日本だけだよ
修士課程の進学率がこんなに低いの
大学受験で終わりとか馬鹿じゃないのこの国
研究の総仕上げの4年次は丸々就職活動だし
HID(国連人間開発指数)が「健康・寿命」以外で激減するのは当たり前


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板