したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

本業塾・予備校講師/副業大学非常勤講師

1研究する名無しさん:2016/12/16(金) 10:03:47
文系でここにいる大半のパターンは「これ」な。
どこが研究する人生だ。大人になれなかった「受験するだけの人生」だろうが。
こういうのをゴミ屑って言うんだよね。

62研究する名無しさん:2021/03/14(日) 12:20:40
「日本の大学で」研究すると研究人生終了

63研究する名無しさん:2021/05/11(火) 13:21:02
本業塾講師先生がなんか言ってる

64研究する名無しさん:2022/02/14(月) 09:38:42
真実の姿あげ

65研究する名無しさん:2023/01/30(月) 14:39:41
本業塾講師先生がなんか言ってる

66研究する名無しさん:2023/01/30(月) 20:28:10
塾講師でも非常勤講師でも仕事あるだけましでしょ。
大学教員なんて65歳で定年だし、非常勤講師も70歳で定年なのがほとんど。
残ってるのは塾講師ぐらいですよ。

そこもクビになったらもう警備員や清掃員、マンション管理員など。
80近くでもやってるのいる。朝5時起きで現場に行く。食うためである。
シニア専門の仕事斡旋業者が言ってた。最近は80歳の人が仕事求めて訪ねてくるって。

67研究する名無しさん:2023/01/30(月) 20:39:49
シニア専門の仕事斡旋ってターゲットは65〜75歳だろ。それ以上はよほど特殊な技能がないと無理。
しかし、これからはマジで75歳以上あたりまえで時には90歳の求職に応える必要があるかもね。

68研究する名無しさん:2023/01/31(火) 07:01:07
この前イオンに行ったら駐車場の誘導やらカートの整理やら年寄だらけ。
よほど人が足りていないのと、年金だけじゃ暮らしていけないんだろうな。

69研究する名無しさん:2023/01/31(火) 09:14:01
そりゃそうよ。60歳を65歳に受給年齢遅らせたら
5年分、2000万円没収だよ(平均的な大卒サラリーマンの厚生年金5年分が2000万円)
つまり夫婦でバイトで2000万円分補填してるんだ。(年収100万*7*2+厚生年金を収める額)

70研究する名無しさん:2023/01/31(火) 09:15:45
それと2000万円ってもはや退職金を超えた金額だから
要は非正規雇用で使い倒そうとしてるわけ
だからパ〇ナとかがシニア派遣で儲けてる
本当クズな国だよ

71研究する名無しさん:2023/01/31(火) 09:30:12
大学の清掃も外注で老人だらけ。
以前は正規職員取っていたんだけどね。

72研究する名無しさん:2023/01/31(火) 10:42:24
運転手付きの学部長専用車あったころがなつい

73研究する名無しさん:2023/01/31(火) 11:10:11
そうやって劣化する。
用務員なんて終戦直後は貧困救済のための職業だった

あと栄養士(特に学校栄養士)も全員バイトとか
何のために短大まで行って栄養士免許取ってるんだよとしか

74研究する名無しさん:2023/01/31(火) 12:58:08
今の少子化が止まらなければ年金支給開始70歳は避けられない。

その前提条件として企業にも再雇用で70歳までを義務付けるが再雇用の賃金や内容には踏み込まない。
清掃員や警備員として外部に派遣することで再雇用しました言えるし、それでも仕事を与えるかぎり国もそれを認めざるを得ない。

教授定年後は他の大学で門番って再雇用もあるってこと。まあ、そこまでして再雇用して貰う人は少ないと思うけど、
役にも立たない論文を書いてるより老後は塾講師でもなんでもやる心構えが必要だね。

75研究する名無しさん:2023/01/31(火) 20:31:17
70歳台はまだ働けるけど80歳になったら生活保護頼ったほうがよくない?
80歳以降はもう生きてくだけならそんなに金はいらんだろ。

76研究する名無しさん:2023/02/01(水) 07:34:35
残念だけど79歳の御婆さんに向かって「働け」と言われてハローワークに連れて行く国だよ
当然雇われず、餓死

77研究する名無しさん:2023/02/01(水) 08:17:32
まあ今視野に入っているのは年金の支給開始年齢が70歳からってことだね。
少子化が加速している上に高齢者の寿命も90歳に近づいている以上これはやむを得ない。
年金は死ぬまでの10年間だけ支給することを基本にしないと年金財政がもたない。

78研究する名無しさん:2023/02/05(日) 10:16:00
オオナミ・ヨシヒトの望みはただ一つ、仕事を辞めて疲れ切った体を休めることだった。
だがそうする代わりに、73歳のオオナミは毎日深夜1時半に起床し、車で1時間かけて東京湾に面した青果市場へ向かう。キノコ、ショウガ、サツマイモ、ダイコンなどの野菜を車に積み込む過程で、7キロくらいある箱を持ち上げることもしょっちゅうだ。腰には相当な負担がかかる。
それが終わると、都内を車で走り回り、レストランへの配達をこなす。回るのは1日に多くて10軒ほどだ。
ある朝、彼はクリップボードでその日の注文を確認しつつ、市場をせかせかと歩きながらこう言った。「体がいうことを聞く限り、働き続けなくてはなりません」

79研究する名無しさん:2023/02/05(日) 15:08:06
そういう労働をしてる70代と年金と軽いアルバイトをしてる70代はその世代の半分はいそうだね。
ニューヨークタイムズもそういう日本の労働者を取り上げるようになったか。
たぶん80歳を越えたらそんな労働は無理だからね。体がいうことをきかないから。

80研究する名無しさん:2023/02/05(日) 15:14:44
高収入の共働き夫婦の公的年金は二人で600万円以上ある。
彼らは75歳ぐらいまで高収入のまま働くので年金のほとんどがカットされて
結局支給されるのは国民年金だけだったりする。

81研究する名無しさん:2023/04/14(金) 14:50:50
就職氷河期世代が「その時」になったら本当の地獄になるんじゃね?
手に取るように日本の未来がわかるわ。
日本はもう途上国、いや衰退国なんだから、追い抜かれるための他国に支援してい余裕なんてないよなあ。。
ガチで日本はヤバいと思うんだが。
どっからどう考えても生活保護の依存度が加速化する

82研究する名無しさん:2023/04/14(金) 17:52:58
だけど生活保護者が増えればひとりあたりの保護費支給額は減らさざるを得ない。
生活保護のために増税したり国債を発行したりすることに賛成する国民は少ないだろう。
減額された生活保護費でもそれを受けるハードルは上がる。

とすればどうなるか? 何歳でも体が動く限り肉体労働で働くってのが答えだ。
どのくらい働くかは体の調子と受け取る年金額と必要生活費で決まる。
つつましい生活をするならわずかな年金でも働かずに生活できる。

83研究する名無しさん:2023/04/14(金) 18:23:50
75以上生きるつもり?

84研究する名無しさん:2023/04/14(金) 21:55:40
集団自決を求む?

85研究する名無しさん:2023/04/14(金) 22:06:32
プラン75?

86研究する名無しさん:2023/04/14(金) 22:12:11
老いたら負け

87研究する名無しさん:2023/04/14(金) 22:40:55
孫子のために70前に(ピー)しましょう。

88研究する名無しさん:2023/04/15(土) 10:47:03
人間はどんなところでも学ぶことができる。
知りたいという心さえあれば……

どんな状況に置かれても、研究を続け、立派な学者になりなさい

89研究する名無しさん:2023/04/15(土) 13:26:20
働くことは健康にいいよ。長生きもできる。だけど過度に働くと心身の健康をむしばむ。
歳を取れば体力も気力も落ちて食も細くなる。ということはそんなに稼がなくても生きていけるってことだ。
だから働く時間を減らしてよいし年金も生活保護費も歳を取ったら削るのでよい。
そうやって老木が倒れるように亡くなるのが自然な生き方なのだ。

90研究する名無しさん:2023/04/15(土) 22:19:38
歌って躍ってちはやぶれ!

91研究する名無しさん:2023/04/15(土) 22:33:10
「死ぬ気でやれよ、死なないから」と言った就活指導者は47歳で死んだそうです。

92研究する名無しさん:2023/04/27(木) 16:24:14
「日本の大学で」研究すると研究人生終了

93研究する名無しさん:2023/04/27(木) 22:49:03
出世頭と期待されていた同期が専業非常勤のドサ回りをしてる。

94研究する名無しさん:2023/04/27(木) 23:13:53
私は再び今の世を見て、足の速い人が必ずしも競走で勝つとは限らず、強い人が必ずしも戦いに勝つわけでもなく、知恵ある人が貧しい暮らしをし、実力があるのに認められない人がいることを知りました。

あらゆることが偶然の組み合わせであり、すべては時と機会とによって決まるのです。 12いつ運の悪さに見舞われるかを知っている人はいません。人はみな、網にかかった魚、罠にかかった鳥のようです。

95研究する名無しさん:2023/04/28(金) 09:36:58
みんな頑張っているのはあたりまえ。
その後神様が籤を引くの。

96研究する名無しさん:2023/04/28(金) 20:30:04
君のように実力があるのに認められない人がいるから実力がなくても認められる自分がいる。
そう考えると生きていく希望が湧いてくる自分がいる。
世の中は自分のように実力がない人のほうがはるかに多いからたくさんの人が希望を持てる。

いい世の中じゃないか。

97研究する名無しさん:2023/04/28(金) 21:32:58
僕のように実力が無いのに運で専任の人もいるけどね。

98研究する名無しさん:2023/04/28(金) 23:00:25
実力とかいっている内は無理
躍って躍って躍りまくってなんぼの世界

99研究する名無しさん:2023/04/29(土) 08:23:10
> 躍って躍って躍りまくってなんぼ

努力してるじゃ無いの、無駄な?

100研究する名無しさん:2023/04/29(土) 12:36:56
無駄な努力とかいっていたら、この世界ではやっていけませんよ?

101研究する名無しさん:2023/04/29(土) 15:33:26
研究しないで焼きそばと踊りを努力してドロップアウト

102研究する名無しさん:2023/07/03(月) 15:56:14
日本で働いたら負け組

103研究する名無しさん:2023/07/04(火) 06:54:31
まず自分の意見をはっきり言わないこと。そしてとにかく人付き合いをよくすること。
あとはカラオケのレパートリーをふやすことだ

104研究する名無しさん:2023/07/04(火) 10:14:42
>>103
それ、研究者としての「終わり」を意味してるんだけど
だったら学部卒でとっととサラリーマンやれ
地獄の不動産営業がお似合い
売れたら年収1000万円、売れなかった最低賃金で実質退職勧告
宅建免許持ってる専門職ってそういう世界だ

研究者ってのは奇人変人じゃないと務まらないんだよ
個性潰したら「終わり」なんだよ

105研究する名無しさん:2023/08/15(火) 09:32:43
たくさん学歴と職歴のあるよくわからない予備校講師の人のブログを見つけた。

ttps://profile.ameba.jp/ameba/sehr-gut-lesen/

106研究する名無しさん:2023/08/15(火) 19:26:09
歌って躍ってちはやぶれ!

107研究する名無しさん:2024/03/28(木) 19:01:48
変わる働き方、賃金配分若手に重き
平均賃金は35〜54歳は減少の一方、20〜29歳は増加
大企業は人材確保を優先し、新卒の給与を手厚くしているとみられます
35-54歳ってバブル崩壊後世代〜氷河期世代で、苦労しかしてない世代なのに、やっと景気が回復してきてもまだ冷や飯食うとか可哀想過ぎる 経済を駄目にしたバブル世代高齢者が、孫を可愛がる感覚で今の若者を優遇している感覚に近い

108研究する名無しさん:2024/03/31(日) 06:58:52
>>1
本当だよな
文系で大学院行く奴は
世捨て人
東大以下全部

109研究する名無しさん:2024/04/04(木) 11:33:12
みなさま、博士後期に行くと社会の底辺・塾講師にしかなれません

110研究する名無しさん:2024/04/24(水) 10:35:30
本当だな
勉強は受験まで

111研究する名無しさん:2024/04/25(木) 20:15:43
>>1-110

どどんまい!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板