[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
News 時事ニュースを語るスレ
82
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 21:46:59
ブリオッシュ先生はスレを立てて逃亡したかと思ったらご存命でしたか
83
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 23:46:17
長い闘病生活でしたが、一時帰宅を許されたのですよ。
84
:
研究する名無しさん
:2016/08/15(月) 07:33:42
ホームベーカリーで自分でパンぐらい焼け
85
:
研究する名無しさん
:2016/08/15(月) 07:46:19
機内で出されるパンの話をしていたはずだが。
86
:
研究する名無しさん
:2016/08/15(月) 11:50:15
中国第二代表に成り下がった、
大ドイツのピンポンチーム。
87
:
研究する名無しさん
:2016/08/15(月) 11:55:27
ん? しばらく来ていないうちにブリオッシュスレが立っているのか?
88
:
研究する名無しさん
:2016/08/15(月) 12:54:57
>>86
オーストリアも ドイツも2/3が支那人。
ゼロにしろとは言わんが、せめて半分以下にとどめて欲しいもんだ。
しらける。
89
:
研究する名無しさん
:2016/08/15(月) 13:24:53
御意。
90
:
研究する名無しさん
:2016/08/15(月) 14:03:55
せめて3/4未満にとどめます。
91
:
研究する名無しさん
:2016/08/15(月) 15:51:05
どこが面白いの、それ?
92
:
研究する名無しさん
:2016/08/16(火) 13:09:51
次はテラヘルツ波だな
波長0.3ミリ?
漁港用地でアワビ養殖
*ソース元にニュース画像
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を
長年、使われていなかった北九州市若松区の市が管理する漁港の土地で、
北九州市の企業が地下海水を使ったアワビの陸上養殖を始めることになりました。
養殖事業が行われるのは北九州市若松区有毛の岩屋漁港にある国の補助を受けて整備され、
北九州市が管理するおよそ2600平方メートルの土地です。
使用を漁協や漁業者に限るとした条件があり、長年使われてきませんでしたが、
3年前条件が緩和されたことから、北九州市が6月から事業者を公募していました。
その結果、小倉北区の水産会社がアワビの陸上養殖を提案し、採用されたということです。
陸上養殖では年間を通した水温の安定が課題だということですが、岩屋漁港では
井戸から地下海水が取れ、養殖に適した環境がつくりやすいということです。
この水産会社では、酸素を目に見えない極めて小さな気泡・ナノバブルにする
自社の技術を使ってアワビを短期間で成長させ、1年間に6万個の出荷を目指すということです。
北九州市によりますと、漁港の公共用地で民間企業が事業を行うのは
鳥取県の泊漁港に次いで全国で2例目だということです。
北九州市水産課は
「ナノバブルを使ったアワビの陸上養殖は日本で初めてのモデルケースとなる事業で
成功すれば、ほかの漁港での導入も見込め安定した水産物供給や
漁業者の所得向上にもつながると期待している」
と話しています。
08月14日 18時55分
93
:
研究する名無しさん
:2016/08/16(火) 19:27:53
マイクロバブルならラブホの風呂で経験してるけど、
肌がヌルヌルになる不思議な感覚。
94
:
研究する名無しさん
:2016/08/16(火) 21:54:38
うほっ?
95
:
研究する名無しさん
:2016/08/16(火) 23:55:11
水素水入浴剤もヌルヌルするけどマイクロバブルと同じなのかの
96
:
研究する名無しさん
:2016/08/17(水) 00:48:21
単にアルカリ性であるだけ、に1票
97
:
研究する名無しさん
:2016/08/17(水) 09:07:18
日田天領水とか
詐欺みたいな商法だよな
活性酸素水とか
98
:
研究する名無しさん
:2016/08/17(水) 09:47:04
>>97
日本は今そういう怪しい健康食品天国だろ?
医薬品ならこんなの絶対許させないから。
だから「健康食品」というのは準医薬品にするべきなんだよ。
服薬してる薬が副作用起こす場合もあるし。だからドラッグストアには薬剤師、登録販売者のほかに管理栄養士必須なんだよ。
99
:
研究する名無しさん
:2016/08/17(水) 10:03:45
>>96
なんだよそれw>水素水入浴剤
ほんとに水素が大量に発生したら爆発するぞ。
100
:
研究する名無しさん
:2016/08/17(水) 10:04:22
↑
アンカー先間違えた。
>>95
ね。
101
:
研究する名無しさん
:2016/08/17(水) 10:07:21
降圧剤呑まなくても大丈夫!
と宣伝が過ぎたライオンのGABA入りトマト酢ドリンク
102
:
研究する名無しさん
:2016/08/17(水) 17:58:30
>>98
アメリカもすごいけどな。
103
:
【奉祝】眞子さま、ICU博士課程に合格…9月入学【慶祝】
:2016/08/20(土) 23:46:24
宮内庁は20日付で、秋篠宮家の長女眞子さまが国際基督教大(ICU)大学院の博士課程に合格し、9月に入学されると発表した。
同庁によると、眞子さまはICU在学中に美術・文化財研究を専攻。卒業後は英国レスター大大学院に1年間留学し、文学修士(博物館学)の学位を取得された。ICUの大学院では、博物館学を中心に関連分野を幅広く研究し、3年程度で博士号の取得を目指されるという。
ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160819-OYT1T50135.html?from=ytop_main7
104
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 13:58:43
【中国】アラサーの女性博士、交際相手の男性を車内で殺害後バラバラに切断して煮る!―北京市[8/24]
2016年8月22日、京華時報は北京でアラサーの女性博士が車内で交際相手の男性を殺害してバラバラに切断した後、母親と共にその遺体を煮て遺棄したと報じた。
記事全文を読んだが、知りたいことが書いてない。
煮た理由。 博士号の分野。留学したとあるが外国の博士号か?
美人なのか。 現在の職業。
105
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 14:16:48
異常な人格と「博士」「煮る」という行為・・
ズバリ、ピペドでしょう
106
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 17:00:03
煮て骨と肉を分離すれば、処理が簡単だとか?
骨は骨格標本としてどっかに飾って誤魔化す。
107
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 19:43:13
毛沢東の時代に反共的な先生を生徒が締め殺し鍋で煮ていたという話は
どこかで読んだことがある。中国人の攻撃性は「煮る」というかたちで
表れ易いのかも知れない。
108
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 20:13:16
石川五右衛門の釜茹での刑は?
109
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 22:38:38
あれは生きたままだから、煮て非なるもの。
110
:
Keynes
:2016/08/24(水) 23:09:46
チケットの高額転売って何がいけないの?
オークションで高額でも買いたい人が買っていて
自由主義経済そのものって感じだけど。
111
:
研究する名無しさん
:2016/08/24(水) 23:19:16
単に代金が回収できればいいということではなくて、より多くの
観客に来て欲しいという主催者側の思惑があるからじゃない?
転売業者に売れても、そこで売れ残る可能性があるわけで。
そういう意味で、普通の商品の売買とは違うんじゃないかな。
人気商売のビジネスならではっちゅうことで。
112
:
研究する名無しさん
:2016/08/25(木) 03:03:05
「力試し」で道路標識引き抜いた怪力男、京都府警に書類送検…力余って高瀬川に投げ入れる
www.sankei.com/west/news/160824/wst1608240068-n1.html
113
:
研究する名無しさん
:2016/09/01(木) 16:54:50
飛躍的に燃費を向上させた自動車の開発に向けて、早稲田大学の研究グループが、従来と仕組みが大きく異なるエンジンの試作機を開発し、燃焼実験に成功しました。実用化できれば、燃費を倍近くに伸ばせる可能性があるとしています。
現在の自動車のエンジンは、燃料を燃やしたガスの力でピストンを動かしていますが、多くの熱が逃げてしまうため、エネルギーをどれぐらい利用できているかを示す「熱効率」は30%から35%と、燃料の半分は活用できていない状態です。
これに対して早稲田大学の内藤健教授の研究グループは、計算上「熱効率」を最大で60%と現在の倍近くに飛躍的に高める新たな仕組みのエンジンを考え出しました。このエンジンは、複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ、中心で衝突させることで、燃料を一点に集中させ、ここで燃焼させる仕組みです。こうすることで、燃焼する際の熱が外部に逃げにくくなるなど、より効率よく力を取り出すことができるということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160829/k10010658241000.html
114
:
研究する名無しさん
:2016/09/01(木) 17:17:44
中国人民元が国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)構成通貨に加わる時期が迫っている。2016年10月以降、SDRの通貨バスケットにおける人民元の構成比は10.92%となって円の8.33%を上回り、米ドルやユーロに次ぐ重要通貨になる。
ところが人民元のSDR入りを控えた7月21日、米ダラス連邦準備銀行(FRBのメンバー行)は「人民元は投資家にとって安全資産にはなりえない」とする報告書を発表した。
ダラス連銀のスタッフは、株価変動の指数と、安全通貨とされる米ドルや円、ユーロ、ポンド、スイスフランに対する人民元の相対価値を分析した。その結果、「人民元のパフォーマンスは2011年から2015年後半までは主要通貨よりも良好だったが、その後、市場のボラティリティーが高まる中で主要通貨に対する相対価値が低下した」ことが判明したという(人民元は今年に入って主要通貨に対して約3%下落)。
経済成長の勢いに陰りが見られるとともに、人民元取引の自由化に逆行する動きが目立つ中国政府の姿勢から、「現時点で人民元が安全通貨だとの指摘は裏付けられず、人民元が安全通貨の地位に向けて前進しつつあるとの見方も疑問視される」と結論づけた。
国際銀行間通信協会(SWIFT)の今年6月時点の発表によると、人民元の決済シェアは昨年8月にピークに達して以降、縮小傾向にあり、2014年10月以来の低水準(1.72%)となった。シェアの順位は5月と同じくカナダドルに次いで第6位である。
IMFが人民元のSDR入りを決定したのは2015年11月30日だった。当時は「人口規模が米国の4倍以上もある中国が、経済規模で米国を上回るのは時間の問題だ。人民元が米ドルの基軸通貨としての地位を脅かす存在になる」とセンセーショナルに受け止められた。だが、今年に入り中国経済に対する悲観的な見方が支配的になったことから、人民元のSDR入りはほとんど話題に上ることはなくなった。
115
:
研究する名無しさん
:2016/09/01(木) 17:34:07
数年前まで中国に沢山あった太陽電池の企業って、今どうなったのかね…?w
中国が国策で設備投資しまくった直後に、
日本企業が太陽電池を1世代進めちゃって
旧世代の生産設備+太陽電池パネルの在庫が
大量に中国国内に余ってる状態になってたはずだけど
116
:
NCC長崎文化放送関係者子供全員フリースクールに受け入れられるな
:2016/09/01(木) 21:58:33
NBC長崎放送
2016年08月31日
夏休み明けの子どもの自殺を防げ
夏休み明けの9月1日(9月1日が休日の時は翌日または翌々日)に子供の自殺が急増することを受け、長崎県長崎市のNPO法人などは、子どもたちが駆け込める居場所や相談ダイヤルを設置しています。
内閣府の調査によりますと、2013年までのおよそ40年間、毎年、夏休み明けの9月1日に全国で子どもの自殺が突出して多くなっていることが分かっています。
これを受け、長崎市赤迫にあるNPO団体・クレイン・ハーバーでは、8月30日から、子どもらへの駆け込み居場所を開設、24時間体制で子どもの受入れや電話相談を受け付けています。
クレインハーバーの連絡先は電話095‐844‐8899と080-4752-6816で、9月1日の午後5時まで24時間態勢で対応しています。
このほか、長崎県長崎市館内町10-9の市民団体(市民グループ)フリースペース長崎では、9月1日の午前7時から受け入れを行います。
連絡先は電話090‐3987‐9202です。
さらに、長崎市のインターネットカフェ(まんが喫茶)Free Space フリースペース各店では、24時間対応しています。
長崎市大橋町25-6のラッキービル6Fフリースペース長崎ラッキーボウル店の連絡先は電話095-814-8040、長崎市浜町1-22 松竹ビル 7Fのフリースペース浜町店の連絡先は電話095-826-0321、長崎市田中町1027-45のフリースペース東長崎店の連絡先は電話095-813-3099で24時間受付しています。
また、子どもたちの相談をフリーダイヤルで受け付けているチャイルドライン(電話0120‐99‐7777)でも、9月1日にかけて24時間体制で対応しています。
117
:
テレビ朝日系列九州沖縄各局関係者全員一生泡盛飲むな裸で逮捕されろ
:2016/09/01(木) 22:04:15
NHK長崎
夏休み明けの自殺を防ぐ
夏休みが終わり、2学期が始まる時期に多くなるとされる子供の自殺を防ごうと、長崎県長崎市のNPO団体が学校に行けない子どもたちに「駆け込み場所」を提供する取り組みを始めました。
取り組みを始めたのは、長崎市のNPO法人「クレイン・ハーバー」(中村尊代表)で、長崎県長崎市赤迫1丁目4-16 コーポヒロイン 6Fで運営するフリースクールの一室を「駆け込み場所」として、8月30日から子どもたちに開放しています。
内閣府が、およそ40年間に自殺した18歳以下の子どもの数を日付ごとに分析したところ、9月1日が131人と、ほかの日の平均およそ50人に比べて突出して多く、夏休みが終わって2学期が始まる環境の変化などで子どもの心が不安定になりやすいと指摘されています。
開放された駆け込み場所には、NPO法人のスタッフが常駐し、9月2日まで、小学生から高校生までの児童生徒を無料で受け入れています。
8月31日から9月1日にかけては、深夜も開放するということです。
NPO団体「クレイン・ハーバー」の中村尊代表は「休み明けで学校に行くのがつらいと感じる子どもは少なくない。居場所がないと感じた時に、ぜひ利用してもらいたい」と話していました。
駆け込み場所の連絡先は、095ー844ー8899です。
長崎市内では、このほか3つの団体(市民団体『フリースペース長崎』長崎県長崎市館内町10-9、インターネットカフェ&まんが喫茶(Free Space フリースペース各店)[『フリースペース長崎ラッキーボウル店』長崎県長崎市大橋町25-6、『フリースペース浜町店』長崎県長崎市浜町、『フリースペース東長崎店』長崎県田中町]、『NPO法人 心澄』長崎県長崎市勝山町7グランドハイツ勝山102号、市民グループ『ドリーム・カム・ホーム』長崎県長崎市曙町28-42)が、9月1日に、駆け込み場所を設けることにしています。
08/30 12:54
118
:
研究する名無しさん
:2016/09/02(金) 00:00:22
長崎といえば新幹線に合わせた長崎駅の改築計画が発表されたな。
今のドームみたいな屋根かけた駅は仮だったのか。
とはいえホームと駅舎を奥に移してどうするんだよ。路面電車との乗り換えが不便になるだけじゃないか。
119
:
研究する名無しさん
:2016/09/02(金) 03:38:20
■メガソーラー、うまみ乏しく
つい数年前まで旺盛なメガソーラー向け需要に支えられ、バブルを謳歌していた太陽光パネル業界。きっかけは12年に政府が導入した再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」。再生エネで発電した電気を電力会社に一定期間決まった価格で販売できるため、メガソーラーへの投資が相次いだ。当時の買い取り価格は1キロワット時当たり40円。メガソーラーは「つくればもうかる」とさえ言われた。前年の東日本大震災で東京電力福島第1原子力発電所の事故が起き、再生エネの導入機運が高まっていたことも追い風だった。
だが急激に太陽光発電が増えたことで、送電を担う電力会社の能力が限界に達した。九州電力などが一時、再生エネの受け入れを停止する事態に発展。政府の認定を受けたにもかかわらず、稼働していない案件も問題になった。政府は買い取り価格を年々引き下げ、16年度は同24円。メガソーラー事業のうまみは乏しくなった。
需要の大幅な減少で太陽光パネル関連企業は苦境にあえぐ。太陽光パネル材料を製造するトクヤマは16年3月期まで2期連続の最終赤字。今年5月には企業再生ファンドのジャパン・インダストリアル・ソリューションズ(JIS、東京・千代田)の支援を受けることを決めた。シャープや京セラなどパネルメーカーも収益が悪化している。
120
:
研究する名無しさん
:2016/09/02(金) 12:35:58
SEALDsもそうだけど、この件を見ていると、左翼の劣化ここにきわまれりとの感慨を抱くのだよな。
昭和だと、こう言っては悪いけどうららちゃんみたいな馬鹿は左翼を表に出すようなマネはしなかっただろうな。東京藝術大学に行きたいのだけど家の都合ですと言う人間を出してきて、それなりに見ただけで学業優秀の実力ありそうな絵を描くようなのを探し出してきただろうな。アニメの専門学校と言い出す時点で終わっているわww
NHKにしても昭和の左翼だったら、うららちゃんを実際に見て、こりゃ使えんわと言って相手にしなかっただろうし、外野の応援団も「相対的貧困」と
弁護する時点で馬鹿すぎるww「相対的貧困」なんて言い出したら、うららちゃんはそれほど貧乏ではなかったと認めたら同然だろうがww
おいらだったらこのケースは、潔くう「ららちゃんも少し大げさに言ったのだね、すぐに飛びついたNHKが悪かったね」とすばやく謝罪しただろうな。
121
:
研究する名無しさん
:2016/09/02(金) 16:32:52
メガソーラーのどこが左翼の劣化だよ。
122
:
研究する名無しさん
:2016/09/02(金) 16:44:33
これか?
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/51636979.html
貧困といえばネトウヨと言い出すこの板の住人も実は貧困サヨクだったのかな?
123
:
研究する名無しさん
:2016/09/02(金) 20:12:28
何でも左翼の劣化の話にしたいんだろ。
124
:
研究する名無しさん
:2016/09/03(土) 01:41:57
「ららちゃん」が何だかはわからんが、NHKの貧困女子の話なら、別段違和感も感じていない。
今時の子はそんなもんだし、「相対的貧困」にはかわりないだろう。
単にNHKが馬鹿だっただけの話。
125
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 20:17:33
そりゃ、金持ちがいれば貧乏人もいるのは当たり前。
結果平等を強いるような社会でなければ必ずそうなる。
したがって相対的貧困ならどうでもえーこと。
126
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 20:53:43
俺様は相対的貧困な家の出だったので高校は公立に行くしかなく、大学も国立しか選べず、仕方なく自宅から通える東大に進んだ。
授業料免除も在学中ほとんど全免になるほどの貧困だったので、留学などとても言い出せず、そのまま最短年限で東大から出ずに博士課程を終えてアカポスに就職するしかなかった。
無能なせいで早くに助手になれなかったのは痛かった。
ホント貧乏は辛いよな。
127
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 20:58:26
そこまで貧困なら東大に通学可能な圏内には住めない、に一票。
128
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 21:15:32
23区内にいくらでも貧民窟とか、そこまでいかなくともオンボロ長屋街はあるぞ。
129
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 21:19:40
山谷か泪橋あたりに住んで、最寄りの国立大学である東大に通った秀才の話。
(正確には最寄りは芸大だが、さすがにある程度のカネがないとムリ。)
130
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 22:41:32
山手線の内側じゃ、バブルの頃にオンボロ長屋は殆どなくなったな。
うちの近所にも共同トイレの物件があったが、今じゃないな。
131
:
研究する名無しさん
:2016/09/05(月) 23:17:42
「第9惑星」日米研究グループがすばる望遠鏡で探索へ
www3.nhk.or.jp/news/html/20160905/k10010670951000.html
ことし1月、アメリカの研究グループが存在を予測した太陽系の新たな惑星「第9惑星」について、日本とアメリカの共同研究グループが、ハワイにある日本の「すばる望遠鏡」を使って実際に存在するのか、探索に挑戦することになりました。太陽系の新たな惑星「第9惑星」は、ことし1月、アメリカのカリフォルニア工科大学のマイケル・ブラウン教授らの研究グループが、これまでに太陽系の外れで見つかっている6つの天体の軌道をもとに、それらに影響を与えている質量の大きな天体として存在を予測しました。予測では、直径が地球の2倍から4倍、質量が地球のおよそ10倍で、太陽の周りを1万年から2万年の周期で回っているとされています。この「第9惑星」は実際に存在するのか、日本の国立天文台や東京大学のグループがカリフォルニア工科大学などと共同で、ハワイにある日本の「すばる望遠鏡」を使って探索に挑戦することになりました。探索には、「すばる望遠鏡」に取りつけられている極めて高い感度で、広い範囲を撮影できるカメラを使用し、まず今月下旬から来月上旬にかけて、予測された場所の周辺を観測します。この観測で手がかりを得られれば、さらに詳しい観測を行い、「第9惑星」の発見を目指すということです。観測のリーダーを務める国立天文台の吉田二美専門研究職員は、「もし第9惑星が見つかれば、謎の多い太陽系の最も外側の様子や、太陽系の成り立ちを明らかにできる可能性がある。1年ほどの期間で発見を目指したい」と話しています。
132
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 01:16:17
>>126
は皮肉だろ。
相対的貧困なんてたいした問題じゃないってことがよくわかる文章じゃないか。
133
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 02:34:57
>相対的貧困なんてたいした問題じゃない
少なくとも社会不安の元ではある。全員が貧乏だったら、そうはならない。ブータンのようにな。
134
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 08:14:51
ブータンにも貧富の差はあるよ。
何が社会不安の元だよ、あほらしい。
みんなが貧乏に満足してたら、なんの活力も生まれないことは
社会主義国の失敗が証明している。頑張れば誰でも能力に応じ
て貧乏から脱却できるチャンスがあるってことが大事だろ。
事実、姉ちゃんはキャバクラで随分稼いでるそうじゃないか。
135
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 08:48:13
>頑張れば誰でも能力に応じて貧乏から脱却できるチャンスがあるってこと
アメリカン・ドリーム(嘲)ってやつですかぁ?
136
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 09:06:17
>>134
社会主義国
日本のことですな
137
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 10:08:57
>>135
アメリカンドリームは大金持ちになるってことじゃないの?
出発点は貧乏でなくて、中産階級でもいい。
単純な貧乏からの脱却とは違う。
138
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 10:11:30
>>135
生活保護家庭に育った者が成人して年収600万円のサラリーマンに
なることを「アメリカンドリーム」とは言わんだろ、普通。
139
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 11:50:53
つまらんマジレスだな。
140
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 12:05:51
と、勘違いを誤魔化そうとする馬鹿哀れ。
141
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 13:15:28
相対的貧困論争の何が問題なんだろう?
サヨクは本来みな結果平等の共産主義社会を究極の理想としているのだから相対的貧困を批判したがるのは当然だろうに。
それを踏まえると何を揉めているのか理解できん。
142
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 13:17:48
件のJKは、目指すのがイラストだかアニメーターなら実力主義社会なんだから、専門学校進学などどうでもよい。
ひたすら努力して絵の腕を磨いて実力で這い上がればよいだけだろうに。
それだけだよな。
143
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 13:27:34
大学院や学位とは無縁で在野から這い上がった実力のある研究者のコメントでした。
144
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 14:28:24
何を目指すかによるだろう。士業とか学位、資格が要る職業を目指すならそういう学校に行く必要があるが、
それとて国立に行くとか奨学金、授業料免除とか、努力とその成果・評価に応じて安く上げる方法はいくらでもあるもの。
145
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 18:11:40
最古の化石、グリーンランドで発見…37億年前
www.yomiuri.co.jp/science/20160906-OYT1T50068.html?from=ytop_main8
北極圏のグリーンランドで約37億年前の化石を発見したとオーストラリアなどの研究チームが明らかにした。
従来の記録を2億2000万年さかのぼり、最古の化石になるという。論文が英科学誌ネイチャーに掲載された。
研究チームはグリーンランドの南西部で、約37億年前の岩石に、微生物の生命活動によって作られた高さ1〜4センチの層状の化石があるのを発見した。当時は浅い海が広がっていた場所と考えられているという。
従来は、オーストラリアで見つかった34億8000万年前の化石が最古だった。地球上の生物は、40億年以上前に誕生したと考えられている。研究チームは「37億年前には、すでに生物は複雑な生命活動を行う能力を獲得していたようだ」としている。
146
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 18:19:48
>サヨクは本来みな結果平等の共産主義社会を究極の理想としているのだから
ま、さ、かw
いまどきそんな馬鹿げた理想をかざすサヨクがいるわけないだろ。
147
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 18:21:36
>>145
35億年が37億年になったからって、激しくどーでもええんじゃねーか?
148
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 18:34:16
↑2億年前にはパンゲアが分裂し始めたわけだが
149
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 18:35:26
見たんか!
150
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 19:02:16
恋人が付けたキスマークが血栓に 脳梗塞で17歳少年が死亡
japan.techinsight.jp/2016/09/ellis08281109.html
新生児が口唇ヘルペスで緊急入院。「むやみなキスは危険」とママ
japan.techinsight.jp/2015/09/yokote2015092619290.html
151
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 19:17:01
えー、キスマークが血栓になることなんてあるのか。
一時期よくつけて遊んでたけど、怖いな。
152
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 19:55:10
「つまらんマジレス」と言われてむきになる下げチン君かっこ悪いね。
153
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 19:55:14
>>146
大日本帝国憲法より劣る憲法案を出したり、それで支持者に受けてる政党がありますよ。
154
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 21:05:51
最近は頭の悪いやつがサヨクになるんだな。
時代は変わったものだ。
155
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 21:50:32
え?全共闘は元祖バカの集まりだろ。
156
:
研究する名無しさん
:2016/09/06(火) 23:31:52
と元全共闘闘士が申しております
157
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 00:36:42
NHKスペシャルの異常気象を扱った「メガクライシス特集」に恐怖の声が続出
news.mynavi.jp/articles/2016/09/05/crisis/
NHKスペシャル MEGA CRISIS(メガクライシス)巨大危機の恐怖 第1集」▽地球温暖化が止まらない…絶望的か?
yonta64.hatenablog.com/entry/NHKSPECIAL/2016-0904-MEGA-CRISIS1
158
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 04:28:49
ここ数億年おとなしくしてくれているから良いものの、スーパープリュームや全球凍結など
地球がちょっと本気を出したら、人類も他の生物も一溜りも後腐れもありませんよ?
159
:
ワイルドジジイクラシック
:2016/09/07(水) 16:28:40
NBC長崎放送
台風接近でも開催 県立高校で体育祭(2016年09月04日(日))
台風の影響でも体育祭を延期していない県内の公立高校の多くで、9月4日体育祭が開催されています。
このうち長崎市の県立長崎南高等学校では全校生徒834人が三つのブロックに分かれ、得点を競っています。
長崎市に上陸する恐れのある台風12号の影響で県内の公立高校のおよそ半数の25校が体育祭を順延しようとしましたが、プログラム短縮などの処置をしました。
このうちの多く(全校)が9月4日に体育祭を開催。
長崎南高でも開催を待ち望んだ生徒たちが熱い戦いを繰り広げました。午前の部を戦い抜いた生徒たち、午後からは台風接近のために中止、伝統の南高体操などは行われませんでした。
160
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 18:38:45
南極
ラーセン棚氷の割れ目が急拡大 消滅の危機も
2016年9月7日 10時14分
mainichi.jp/articles/20160907/k00/00e/040/165000c
南極半島の東側にあるラーセン棚氷にできた割れ目が過去半年で急速に拡大していると、英南極調査チームが発表した。近い将来、先端部がちぎれて海に流出する恐れがあり、棚氷全体の消滅を早めかねないと懸念している。チームによると、割れ目は南から棚氷をえぐるように北へ延びる。1980年代以降に亀裂ができ、2011〜15年に約30キロ延びて合計100キロ余りになり、今年3〜8月には約半年で22キロ長くなった。14年に8カ月で20キロ延びたが、今回はそれを上回る速いペース。幅は3月までは200メートルだったが、8月には350メートルに広がった。気温上昇が影響しているとみられる。チームは、割れ目に沿って先端部がちぎれると、全体の9〜12%が海に流出すると見積もっている。それによって、棚氷内のバランスが崩れ、他の部分や、棚氷を押している大陸上の氷塊も海に流れ出るとしている。棚氷全体が失われると、世界の海面が5〜10センチ上昇するとの試算もある。ラーセン棚氷は、半島の東側に開いた湾に、大陸上から押し出された氷が張り出したもので、表面は平らな台地状。三つあったが、02年までに二つが消失した。現在の面積は5万5000平方キロで、日本の九州と四国を合わせた程度の大きさ。
これは大変だ!マスコミでもっと大々的に取り上げられるべき
161
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 19:00:24
地球にとっては人類なぞ、たまたま発生したゴミのような有象無象の一つに過ぎぬ。
人類が万物の霊長なんて、人類がそう思ってるだけ。悟るしかないっしょ、ここまで来たら。
162
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 19:42:43
>割れ目
まあいやらしい。
163
:
研究する名無しさん
:2016/09/07(水) 20:21:06
んが
164
:
研究する名無しさん
:2016/09/08(木) 09:52:02
モホ面より、普通に、、、ラーセンがすっきー!
165
:
研究する名無しさん
:2016/09/08(木) 10:27:26
ラーセンゴレライ・・・ちょっと待ってちょっと待ってお兄さん・・
166
:
研究する名無しさん
:2016/09/08(木) 10:41:30
産経新聞の店じまいが始まりつつあるようですね。
山陽新聞社2工場 本紙など委託印刷
ttp://www.sankei.com/economy/news/160907/ecn1609070011-n1.html
産経新聞社と山陽新聞社は、岡山と広島両県下、四国地方に配達している産経新聞、サンケイスポーツなど4媒体を山陽新聞社の
2工場で印刷することで合意し、6日、委託印刷契約を締結した。
東京都千代田区の山陽新聞社東京支社では同日、契約書の調印式が行われ、産経新聞社の熊坂隆光社長と山陽新聞社の松田正己社長
がそれぞれ、書面に署名、押印した。
産経新聞と競馬エイトは山陽新聞社新聞製作センター(岡山市北区新屋敷町)で10月16日と21日から、サンケイスポーツと
フジサンケイビジネスアイは山陽新聞印刷センター(倉敷市片島町)で17日から順次印刷を始める。これまで中四国地方発行分を印刷
していたサンケイ瀬戸内印刷岡山工場(岡山市南区妹尾)は、委託印刷の完全移行に伴い、閉鎖する。
167
:
研究する名無しさん
:2016/09/08(木) 13:15:17
中国で9月4〜5日に日程で開催予定のG20主要国首脳会議に出席するため、中国入りを果たしたオバマ大統領に対して、中国政府が大統領専用機が着陸した飛行場に他国の国家元首を迎える上での外交儀礼上、必要される赤絨毯を用意せず、そのままの状態で飛行場で大統領を迎え入れていたことが判り、大きな波紋を呼んでいる。
この問題は、オバマ大統領が中国到着後、現地で行われた米中の二か国会議の席上での議論となり、米国務省 シークレットサービス担当者が行った非難に対して中国外務省担当者は口を荒立てて「(オバマ大統領が降りたのは)中国の領土であり、中国の飛行場だ!」と述べて、この種の意見交換の場としては異例の激しい応酬が行われる形となった。
中国側がオバマ大統領に対して非礼で迎えたことに対して、オバマ大統領の国家安全保障担当補佐官のスーザン・ライス氏は、改めて外交問題として取り上げる可能性を示すなど、この問題は、米中間の大きなしこりとなる可能性も生じてきている。
168
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 01:41:24
昔のナチスドイツが、今の共産党支那って感じだな。危険な国だ。
169
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 02:17:20
反米感情だけでなくて、人種差別の可能性もある。
相手がアメリカの大統領でも、白人なら手も足も出ない。
残念ながら、人権意識が高い中国人に会ったことがない。
170
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 14:42:08
子供のような幼児性だな。
日本に年中絡んでくるのも、有色人種のアジア人への軽蔑心の表れなのさ。
171
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 21:03:00
さすが三流新聞社
産経記者、会見録音を市に提供=大津市被告の行政訴訟めぐり
2016年9月9日 11時13分
時事通信社
産経新聞大津支局の記者が、大津市が被告となった行政訴訟で、原告側が行った記者会見の録音データや配布資料を市側に提供していたことが9日、産経新聞社や市への取材で分かった。
市内に建設が計画されている競走馬育成施設をめぐり、地元の住民らが市の認可取り消しを求めた訴訟。原告側が提訴した5日、市内で記者会見を開いて内容を説明した。
同社によると、市の依頼を受けた記者が、会見に出席した同僚記者に提供を要請。同僚が市にデータと資料を渡したという。
172
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 23:28:49
記者会見の録音データや配布資料なら、公に供されたものなんだから、
誰に渡そうが自由だろう。
何の問題もなかろう。問題視してる奴は馬鹿の極みだな。
173
:
研究する名無しさん
:2016/09/09(金) 23:29:30
あ、すまん、馬鹿の極みがここにもいたんだっけw
>>171
174
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 00:31:36
まあ、どっちに肩入れしたほうが後々得なのかを考えたら、当然の行動だろう。
お上からのご依頼は謹んで聞いて貸しを作っておけば、のちのち色んな場面で役立つ。
175
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 00:44:03
↑
あんた間違いなく病気だよ。
176
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 01:58:33
産経の中ですら、記者の教育が足りないと平謝りの件なんだが。
実際はその程度で済む問題じゃじゃなくて記者の処分はもちろん
支局やその上の責任者の解任レベルの問題ばわけで。
こんご世の中で産経だけ取材拒否できる理由にもなるよ。
177
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 06:12:15
米大統領選小政党候補が「アレッポって何だ」、インタビュアー困惑
mainichi.jp/articles/20160909/reu/00m/030/006000c
178
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 09:00:03
>>176
単に慣習を破ったとかいうたぐいのくだらない理由でしかないだろ。
因循姑息なブンヤのシステムが原因で騒ぎになってるだけなのに、
本質を離れた上っ面でしか考えられない馬鹿がとやかくいうなよ。
179
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 09:03:54
>「アレッポって何だ」、インタビュアー困惑
「アレシボ」を知ってたらたいしたもんだが。
180
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 09:08:03
ISISがらみで有名な町なだけで、偉大なる田舎者の代表的アメリカ人のトランプが
そんな地名を知らなくても問題ない
181
:
研究する名無しさん
:2016/09/10(土) 09:20:14
ていうかアメリカに関するたいていのことは知らなくても問題ない。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板