したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

News 時事ニュースを語るスレ

37研究する名無しさん:2016/08/09(火) 10:32:34
スポーツにもコンプがあるようだなお前。

38研究する名無しさん:2016/08/09(火) 10:45:32
陛下がいつまでも健康で長寿でありますやうに

39研究する名無しさん:2016/08/09(火) 10:51:49
んが。

40研究する名無しさん:2016/08/09(火) 14:01:15
どういう重み付けで順位を決めてるのかと思ってたら・・・

41研究する名無しさん:2016/08/09(火) 14:26:12
選手でない役員の参加は日本が一番多いかもなぁw

42研究する名無しさん:2016/08/09(火) 17:09:11
... 日本選手団は選手83人、役員59人の合計142人が開会式に出席。

【悲報】オリンピックの日本選手団 何故かIOC役員のジジィ達が先頭で ...

... そんな中、104番目に登場した日本で、旗手の右代啓祐に続いたのは本部役員の一団 。

43研究する名無しさん:2016/08/09(火) 17:14:06

何の役にも立たない老害ジジイが大挙して偉そうに・・・ どこも同じだな。

> 日本選手団の43%は試合に出ない!という事実 ...

1912年のストックホルム大会、 日本は夏季五輪に22回選手団を送り込んでいる。 ストックホルムでは、選手2人に役員2人

以後、毎回選手団は大きくなっていったがバルセロナ五輪までは、選手団に占める役員数の比率は3割程度だった。

冬季五輪では、選手数より役員数が多い状態が2006年トリノ大会から続いているが、夏季五輪も間もなく逆転現象が起きそうである。

韓国は今回、374人の選手団を送り込むが、選手数は245人、役員は129人。韓国でも相当多いと思うが、日本はその数値をはるかに上回っている。


しかし1996年のアトランタ五輪以降、随行する役員の数、比率は回を追って増加し、2008年に40%を超え、ロンドンでは過去最高の43.4%になった。

44研究する名無しさん:2016/08/09(火) 18:12:28
わかってやれ。アスリートの現役期間は短い。しかも大半のスポーツはカネにならん。
引退後は何をするか? 帰農して百姓というわけにもいくまい。深刻な問題なんだよ。

イチローの凄さは43歳で立派な現役選手で、しかも年収が3億円あって、球団が現役選手
としての契約更新のオファーをしてくることだ。コーチじゃないんだ。

45研究する名無しさん:2016/08/09(火) 18:16:48
研究者の現役期間は短い。しかも大半の学問はカネにならん。
実質引退後は何をするか? それが大学の教授職だ。すばらしい解決策なんだよ。

46研究する名無しさん:2016/08/09(火) 18:35:14
四十すぎまでピペドとか
悲しすぎる

47研究する名無しさん:2016/08/09(火) 19:07:36
43歳で現役ピペドで、年収が300万円で(以下略

48研究する名無しさん:2016/08/09(火) 22:49:43
五十半ばの高齢万年助教がいて
嫁も五十過ぎて近所でポスドクして
2馬力たあ景気が良い


わけないだろ
早く教授になって嫁に楽させてやれや!

49世も末だ:2016/08/09(火) 22:56:37
夏休み真っ盛り。都会の一角にある公園では売春業を行う中学生が何人も集まる異常地帯になっている。都内に住む風俗ライターが語る。

「夏休みになると、池袋のある公園に中学生の立ちんぼが現れるんです。1日で4、5人は立ってますよ」

平日朝、噂の公園に足を運んだ。何の変哲もない公園だが、「駅前の立ちんぼスポットの取り締まりが厳しくなり、ここに流れてきたんです。付近に大型アニメショップがあるグッズトレードの聖地で、大勢のオタク女子に紛れられるからでしょう」(前出の風俗ライター)という。

ふと視線の先に、どこか浮いた様子の幼い顔つきの2人組が立った。片方のコが指を3本見せてくる。「3万円」のジェスチャーだ。2人は埼玉から来た中学2年だという。

「学校の先輩から聞いて毎日、来てます。目の前で客を確認できるから出会い系よりこっちのほうが安全」

50研究する名無しさん:2016/08/10(水) 00:07:51
商売繁盛するといいね。

51研究する名無しさん:2016/08/10(水) 00:30:12
立ちんぼを見て勃ちちんぼになったりして

52研究する名無しさん:2016/08/10(水) 00:43:38
立ちんぼ主義ってなんだ?

53研究する名無しさん:2016/08/10(水) 02:19:38
五輪ラグビー
男子日本代表大金星、ニュージーランド撃破
mainichi.jp/sportsspecial/articles/20160810/k00/00m/050/155000c
リオデジャネイロ五輪は第5日の9日、今大会から採用されたラグビー7人制の男子が始まり、日本は1次リーグC組の初戦で強豪ニュージーランドに14-12で競り勝ち、歴史的な初勝利を挙げた。日本は前半4分に後藤輝也(NEC)が先制トライを挙げ、7-7で折り返した。7-12で迎えた後半6分、副島亀里ララボウラティアナラ(玄海タンガロア)が同点トライ。ゴールも決まって逆転し、その後は相手の猛攻をしのいだ。

副島亀里ララボウラティアナラ…覚えられない…

54研究する名無しさん:2016/08/10(水) 10:40:56
エゲレス戦も惜しかったな。
Wカップみたいに2勝1負で予選脱落とかならなきゃいいけど。

55研究する名無しさん:2016/08/10(水) 11:01:46
尖閣沖の偽装漁船と中国警備艦の間を乗員が行き来してるとか

下衆だなあ

56研究する名無しさん:2016/08/10(水) 11:11:54
だって、中国政府主導の船団派遣だってのは明白だからね。

なんかしらんが八つ当たり的な尖閣攻撃だろう。それだけ臭キンペーが
政府内で追いつめられてんだろうな。

57研究する名無しさん:2016/08/10(水) 11:30:23
>わかってやれ。アスリートの現役期間は短い。しかも大半のスポーツはカネにならん。
>引退後は何をするか? 帰農して百姓というわけにもいくまい。深刻な問題なんだよ。

体操メダリストのほとんどがコナミ所属とは…。なんか悲しい。

58研究する名無しさん:2016/08/10(水) 11:38:22
コナミに通ってたんだが、90分で月5000円の格安料金コースが
無くなったので脱会したわ。

エンタメでは儲かってるみたいだけど、スポーツ関連は赤字なのか。

59研究する名無しさん:2016/08/10(水) 13:16:39
> 五輪ラグビー
> 男子日本代表大金星、ニュージーランド撃破


ラグビーの方は、どの国もプロ選手が出てないんだよね?

60研究する名無しさん:2016/08/10(水) 13:17:28
南無阿弥陀仏
とにかく見つかりそうだ

熊本県は10日、熊本地震でただ1人行方不明のままとなっている阿蘇市の大学生大和晃さん(22)を捜索中の同県南阿蘇村の阿蘇大橋付近で、人らしきものが見つかったと発表した。収容に向けた準備を進めており、確認を急ぐ。

 県によると、人体らしきものは、7月に土砂に埋もれた状態で発見された車の中から見つかった。大和さんは、4月16日の本震で崩壊した阿蘇大橋付近を車で走行中、土砂崩れに巻き込まれたとみられている。

 大和さんをめぐっては、県が5月1日、二次災害の恐れを理由に地上での捜索を打ち切ったが、父卓也さん(58)らが自主的に捜索。7月下旬、橋の崩壊現場から約400メートル下流で、大和さんが所有していたとみられる黄色い車の残骸を発見し、県が捜索を再開した。

 県は今月9日から、削岩機や電動ドリルなどで車体が挟まった大きな岩を除去し、内部を確認する作業を進めていた。 

ttp://www.jiji.com/jc/article?k=2016081000403&g=soc

61研究する名無しさん:2016/08/10(水) 14:29:48
>立ちんぼ

日雇い労働者のことだな。朝、トラックで現れて飯場に連れてくあれだ。今は中学生売春のことになったか。

62研究する名無しさん:2016/08/10(水) 14:33:41
アスリートも引退したら体育大学の教員とかいうのが理想なんだろう。柔道の山下とか陸上の室伏とか。

63研究する名無しさん:2016/08/10(水) 14:57:40
最終的には国際競技連盟の役職を取るのが彼らの出世道かな。
国際オリンピック委員会の会長とかに日本人がなるのはいつの日?

64研究する名無しさん:2016/08/10(水) 18:29:53
ならなくていいよ別に。

65研究する名無しさん:2016/08/10(水) 18:33:23
俺様の嫌いな言葉:国際、役職、出世、委員会

66研究する名無しさん:2016/08/10(水) 20:56:14
立ちんぼで思い出した。前に「仮」に書いた気もするが一応・・・

嫁が高い家具を買いたいと言うから「駄目だ」と言ったら
「何よケチンボ」と言いやがった。
「うるせえ毛マンコ」と言い返しておいた。

67研究する名無しさん:2016/08/10(水) 20:58:02
で、そのまま合体したんだよな。

68研究する名無しさん:2016/08/10(水) 21:46:33
むっちゃ ごちそうさまw

69研究する名無しさん:2016/08/10(水) 23:05:27
アホな夫婦やで・・・。

70研究する名無しさん:2016/08/11(木) 05:20:10
国連の安全保障理事会は、北朝鮮が8月3日、中距離弾道ミサイルを発射したことを受けて、
非難声明を出すことを協議してきたが、中国の反対で、発表を見送る見通しとなった。

北朝鮮による「ノドン」とみられる中距離弾道ミサイル発射を受け、
安保理は3日、緊急会合を開き、発射を非難する報道声明を出す方向で協議してきた。

しかし、非難声明の案について中国が、「ミサイルが日本の近海に落ちたことに懸念を表明」することに反対。

また、アメリカの地上配備型迎撃システム「THAAD」の韓国への配備に反対する中国は、
「北朝鮮の核やミサイル計画の脅威への対処を口実に、北東アジアに新たな弾道迎撃ミサイルを敷くべきではない」などといった
文言を加えるよう提案し、協議は難航。

非難声明の発表は、見送られる見通しとなっている。

以下ソース:フジテレビ 08/10 20:55

71研究する名無しさん:2016/08/11(木) 05:25:16
日本が危機感を持つべき国際状況か
戦前に似てきたよね
気がついたら日本が悪いことになってるかもな

72研究する名無しさん:2016/08/11(木) 10:42:03
悪辣な支那に国連もひれ伏したか。
ナチスドイツ並みの悪逆国家になりつつあるな。

73研究する名無しさん:2016/08/11(木) 17:20:24
「中国が嫌がらせのため対北非難声明ブロック」 読売新聞 8月11日(木)10時42分配信
 国連安保理での非難声明発表の見送りに対し、日本政府は中国への強い不快感を示している。
 日本は国連を舞台に、「北朝鮮包囲網」の構築を目指すが、中国に阻まれる展開が続く中、手詰まり感も出てきた。
 外務省幹部は10日、「中国が嫌がらせのために声明をブロックしている。本当にけしからん話だ」と語った。安保理非常任理事国の日本政府は、ミサイルが日本の排他的経済水域(EEZ)に落下したことを受けて、「我が国の安全保障に対する重大な脅威であり、許し難い暴挙だ」(安倍首相)として、声明発表を各国に働きかけてきた。7月に北朝鮮がミサイルを発射した際も非難声明の発表を安保理で働きかけたが、中国側の反対で頓挫した。
 核・ミサイル実験を進める北朝鮮に対し、日本政府は、日米韓3か国を軸とした国際社会が足並みをそろえて北朝鮮を非難し、圧力をかける――との基本戦略をとる。その重要な舞台である安保理の機能不全が鮮明になることは、日本にとっても痛手だ。また、北朝鮮への圧力が減り、新たな挑発行為を抑止する力が低下する可能性もある。

74研究する名無しさん:2016/08/12(金) 20:01:57
シナは北朝鮮のデカイバージョンなだけだから

75研究する名無しさん:2016/08/13(土) 13:13:58
マスコミ率いて墓参りって、ホントに恥知らずだな。
品がなさすぎ。

76研究する名無しさん:2016/08/13(土) 16:31:36

気違いの独り言かよ、気持ち悪い。

77研究する名無しさん:2016/08/14(日) 01:40:24
スモップ解散の速報があ

78研究する名無しさん:2016/08/14(日) 01:50:33
ジャーニーズは何を得たのかな

79研究する名無しさん:2016/08/14(日) 11:37:49
Don’t stop believing!

80研究する名無しさん:2016/08/14(日) 15:58:16
飛行機のパンがまずいq

81研究する名無しさん:2016/08/14(日) 21:33:24
パンが駄目ならブリオッシュを

82研究する名無しさん:2016/08/14(日) 21:46:59
ブリオッシュ先生はスレを立てて逃亡したかと思ったらご存命でしたか

83研究する名無しさん:2016/08/14(日) 23:46:17
長い闘病生活でしたが、一時帰宅を許されたのですよ。

84研究する名無しさん:2016/08/15(月) 07:33:42
ホームベーカリーで自分でパンぐらい焼け

85研究する名無しさん:2016/08/15(月) 07:46:19
機内で出されるパンの話をしていたはずだが。

86研究する名無しさん:2016/08/15(月) 11:50:15
中国第二代表に成り下がった、
大ドイツのピンポンチーム。

87研究する名無しさん:2016/08/15(月) 11:55:27
ん? しばらく来ていないうちにブリオッシュスレが立っているのか?

88研究する名無しさん:2016/08/15(月) 12:54:57
>>86
オーストリアも ドイツも2/3が支那人。
ゼロにしろとは言わんが、せめて半分以下にとどめて欲しいもんだ。
しらける。

89研究する名無しさん:2016/08/15(月) 13:24:53
御意。

90研究する名無しさん:2016/08/15(月) 14:03:55
せめて3/4未満にとどめます。

91研究する名無しさん:2016/08/15(月) 15:51:05
どこが面白いの、それ?

92研究する名無しさん:2016/08/16(火) 13:09:51
次はテラヘルツ波だな
波長0.3ミリ?


漁港用地でアワビ養殖

*ソース元にニュース画像
※NHKローカルニュースは元記事が消えるのが早いので御注意を

長年、使われていなかった北九州市若松区の市が管理する漁港の土地で、
北九州市の企業が地下海水を使ったアワビの陸上養殖を始めることになりました。

養殖事業が行われるのは北九州市若松区有毛の岩屋漁港にある国の補助を受けて整備され、
北九州市が管理するおよそ2600平方メートルの土地です。
使用を漁協や漁業者に限るとした条件があり、長年使われてきませんでしたが、
3年前条件が緩和されたことから、北九州市が6月から事業者を公募していました。

その結果、小倉北区の水産会社がアワビの陸上養殖を提案し、採用されたということです。
陸上養殖では年間を通した水温の安定が課題だということですが、岩屋漁港では
井戸から地下海水が取れ、養殖に適した環境がつくりやすいということです。

この水産会社では、酸素を目に見えない極めて小さな気泡・ナノバブルにする
自社の技術を使ってアワビを短期間で成長させ、1年間に6万個の出荷を目指すということです。

北九州市によりますと、漁港の公共用地で民間企業が事業を行うのは
鳥取県の泊漁港に次いで全国で2例目だということです。

北九州市水産課は
「ナノバブルを使ったアワビの陸上養殖は日本で初めてのモデルケースとなる事業で
成功すれば、ほかの漁港での導入も見込め安定した水産物供給や
漁業者の所得向上にもつながると期待している」
と話しています。

08月14日 18時55分

93研究する名無しさん:2016/08/16(火) 19:27:53
マイクロバブルならラブホの風呂で経験してるけど、
肌がヌルヌルになる不思議な感覚。

94研究する名無しさん:2016/08/16(火) 21:54:38
うほっ?

95研究する名無しさん:2016/08/16(火) 23:55:11
水素水入浴剤もヌルヌルするけどマイクロバブルと同じなのかの

96研究する名無しさん:2016/08/17(水) 00:48:21
単にアルカリ性であるだけ、に1票

97研究する名無しさん:2016/08/17(水) 09:07:18
日田天領水とか
詐欺みたいな商法だよな
活性酸素水とか

98研究する名無しさん:2016/08/17(水) 09:47:04
>>97
日本は今そういう怪しい健康食品天国だろ?
医薬品ならこんなの絶対許させないから。
だから「健康食品」というのは準医薬品にするべきなんだよ。
服薬してる薬が副作用起こす場合もあるし。だからドラッグストアには薬剤師、登録販売者のほかに管理栄養士必須なんだよ。

99研究する名無しさん:2016/08/17(水) 10:03:45
>>96
なんだよそれw>水素水入浴剤

ほんとに水素が大量に発生したら爆発するぞ。

100研究する名無しさん:2016/08/17(水) 10:04:22

アンカー先間違えた。>>95ね。

101研究する名無しさん:2016/08/17(水) 10:07:21
降圧剤呑まなくても大丈夫!
と宣伝が過ぎたライオンのGABA入りトマト酢ドリンク

102研究する名無しさん:2016/08/17(水) 17:58:30
>>98
アメリカもすごいけどな。

103【奉祝】眞子さま、ICU博士課程に合格…9月入学【慶祝】:2016/08/20(土) 23:46:24
宮内庁は20日付で、秋篠宮家の長女眞子さまが国際基督教大(ICU)大学院の博士課程に合格し、9月に入学されると発表した。
 同庁によると、眞子さまはICU在学中に美術・文化財研究を専攻。卒業後は英国レスター大大学院に1年間留学し、文学修士(博物館学)の学位を取得された。ICUの大学院では、博物館学を中心に関連分野を幅広く研究し、3年程度で博士号の取得を目指されるという。

ttp://www.yomiuri.co.jp/national/20160819-OYT1T50135.html?from=ytop_main7

104研究する名無しさん:2016/08/24(水) 13:58:43

【中国】アラサーの女性博士、交際相手の男性を車内で殺害後バラバラに切断して煮る!―北京市[8/24]

2016年8月22日、京華時報は北京でアラサーの女性博士が車内で交際相手の男性を殺害してバラバラに切断した後、母親と共にその遺体を煮て遺棄したと報じた。


記事全文を読んだが、知りたいことが書いてない。

煮た理由。 博士号の分野。留学したとあるが外国の博士号か?
美人なのか。 現在の職業。

105研究する名無しさん:2016/08/24(水) 14:16:48
異常な人格と「博士」「煮る」という行為・・
ズバリ、ピペドでしょう

106研究する名無しさん:2016/08/24(水) 17:00:03
煮て骨と肉を分離すれば、処理が簡単だとか?
骨は骨格標本としてどっかに飾って誤魔化す。

107研究する名無しさん:2016/08/24(水) 19:43:13
毛沢東の時代に反共的な先生を生徒が締め殺し鍋で煮ていたという話は
どこかで読んだことがある。中国人の攻撃性は「煮る」というかたちで
表れ易いのかも知れない。

108研究する名無しさん:2016/08/24(水) 20:13:16
石川五右衛門の釜茹での刑は?

109研究する名無しさん:2016/08/24(水) 22:38:38
あれは生きたままだから、煮て非なるもの。

110Keynes:2016/08/24(水) 23:09:46
チケットの高額転売って何がいけないの?
オークションで高額でも買いたい人が買っていて
自由主義経済そのものって感じだけど。

111研究する名無しさん:2016/08/24(水) 23:19:16
単に代金が回収できればいいということではなくて、より多くの
観客に来て欲しいという主催者側の思惑があるからじゃない?
転売業者に売れても、そこで売れ残る可能性があるわけで。

そういう意味で、普通の商品の売買とは違うんじゃないかな。
人気商売のビジネスならではっちゅうことで。

112研究する名無しさん:2016/08/25(木) 03:03:05
「力試し」で道路標識引き抜いた怪力男、京都府警に書類送検…力余って高瀬川に投げ入れる
www.sankei.com/west/news/160824/wst1608240068-n1.html

113研究する名無しさん:2016/09/01(木) 16:54:50
飛躍的に燃費を向上させた自動車の開発に向けて、早稲田大学の研究グループが、従来と仕組みが大きく異なるエンジンの試作機を開発し、燃焼実験に成功しました。実用化できれば、燃費を倍近くに伸ばせる可能性があるとしています。
現在の自動車のエンジンは、燃料を燃やしたガスの力でピストンを動かしていますが、多くの熱が逃げてしまうため、エネルギーをどれぐらい利用できているかを示す「熱効率」は30%から35%と、燃料の半分は活用できていない状態です。
これに対して早稲田大学の内藤健教授の研究グループは、計算上「熱効率」を最大で60%と現在の倍近くに飛躍的に高める新たな仕組みのエンジンを考え出しました。このエンジンは、複数の方向から音速に近い速さで燃料と空気を吹きこみ、中心で衝突させることで、燃料を一点に集中させ、ここで燃焼させる仕組みです。こうすることで、燃焼する際の熱が外部に逃げにくくなるなど、より効率よく力を取り出すことができるということです。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20160829/k10010658241000.html

114研究する名無しさん:2016/09/01(木) 17:17:44
中国人民元が国際通貨基金(IMF)の特別引き出し権(SDR)構成通貨に加わる時期が迫っている。2016年10月以降、SDRの通貨バスケットにおける人民元の構成比は10.92%となって円の8.33%を上回り、米ドルやユーロに次ぐ重要通貨になる。

ところが人民元のSDR入りを控えた7月21日、米ダラス連邦準備銀行(FRBのメンバー行)は「人民元は投資家にとって安全資産にはなりえない」とする報告書を発表した。

ダラス連銀のスタッフは、株価変動の指数と、安全通貨とされる米ドルや円、ユーロ、ポンド、スイスフランに対する人民元の相対価値を分析した。その結果、「人民元のパフォーマンスは2011年から2015年後半までは主要通貨よりも良好だったが、その後、市場のボラティリティーが高まる中で主要通貨に対する相対価値が低下した」ことが判明したという(人民元は今年に入って主要通貨に対して約3%下落)。

経済成長の勢いに陰りが見られるとともに、人民元取引の自由化に逆行する動きが目立つ中国政府の姿勢から、「現時点で人民元が安全通貨だとの指摘は裏付けられず、人民元が安全通貨の地位に向けて前進しつつあるとの見方も疑問視される」と結論づけた。

国際銀行間通信協会(SWIFT)の今年6月時点の発表によると、人民元の決済シェアは昨年8月にピークに達して以降、縮小傾向にあり、2014年10月以来の低水準(1.72%)となった。シェアの順位は5月と同じくカナダドルに次いで第6位である。

IMFが人民元のSDR入りを決定したのは2015年11月30日だった。当時は「人口規模が米国の4倍以上もある中国が、経済規模で米国を上回るのは時間の問題だ。人民元が米ドルの基軸通貨としての地位を脅かす存在になる」とセンセーショナルに受け止められた。だが、今年に入り中国経済に対する悲観的な見方が支配的になったことから、人民元のSDR入りはほとんど話題に上ることはなくなった。

115研究する名無しさん:2016/09/01(木) 17:34:07
数年前まで中国に沢山あった太陽電池の企業って、今どうなったのかね…?w

中国が国策で設備投資しまくった直後に、
日本企業が太陽電池を1世代進めちゃって
旧世代の生産設備+太陽電池パネルの在庫が
大量に中国国内に余ってる状態になってたはずだけど

116NCC長崎文化放送関係者子供全員フリースクールに受け入れられるな:2016/09/01(木) 21:58:33
NBC長崎放送
2016年08月31日
夏休み明けの子どもの自殺を防げ

夏休み明けの9月1日(9月1日が休日の時は翌日または翌々日)に子供の自殺が急増することを受け、長崎県長崎市のNPO法人などは、子どもたちが駆け込める居場所や相談ダイヤルを設置しています。
内閣府の調査によりますと、2013年までのおよそ40年間、毎年、夏休み明けの9月1日に全国で子どもの自殺が突出して多くなっていることが分かっています。
これを受け、長崎市赤迫にあるNPO団体・クレイン・ハーバーでは、8月30日から、子どもらへの駆け込み居場所を開設、24時間体制で子どもの受入れや電話相談を受け付けています。
クレインハーバーの連絡先は電話095‐844‐8899と080-4752-6816で、9月1日の午後5時まで24時間態勢で対応しています。
このほか、長崎県長崎市館内町10-9の市民団体(市民グループ)フリースペース長崎では、9月1日の午前7時から受け入れを行います。
連絡先は電話090‐3987‐9202です。
さらに、長崎市のインターネットカフェ(まんが喫茶)Free Space フリースペース各店では、24時間対応しています。
長崎市大橋町25-6のラッキービル6Fフリースペース長崎ラッキーボウル店の連絡先は電話095-814-8040、長崎市浜町1-22 松竹ビル 7Fのフリースペース浜町店の連絡先は電話095-826-0321、長崎市田中町1027-45のフリースペース東長崎店の連絡先は電話095-813-3099で24時間受付しています。
また、子どもたちの相談をフリーダイヤルで受け付けているチャイルドライン(電話0120‐99‐7777)でも、9月1日にかけて24時間体制で対応しています。

117テレビ朝日系列九州沖縄各局関係者全員一生泡盛飲むな裸で逮捕されろ:2016/09/01(木) 22:04:15
NHK長崎
夏休み明けの自殺を防ぐ

夏休みが終わり、2学期が始まる時期に多くなるとされる子供の自殺を防ごうと、長崎県長崎市のNPO団体が学校に行けない子どもたちに「駆け込み場所」を提供する取り組みを始めました。
取り組みを始めたのは、長崎市のNPO法人「クレイン・ハーバー」(中村尊代表)で、長崎県長崎市赤迫1丁目4-16 コーポヒロイン 6Fで運営するフリースクールの一室を「駆け込み場所」として、8月30日から子どもたちに開放しています。
内閣府が、およそ40年間に自殺した18歳以下の子どもの数を日付ごとに分析したところ、9月1日が131人と、ほかの日の平均およそ50人に比べて突出して多く、夏休みが終わって2学期が始まる環境の変化などで子どもの心が不安定になりやすいと指摘されています。
開放された駆け込み場所には、NPO法人のスタッフが常駐し、9月2日まで、小学生から高校生までの児童生徒を無料で受け入れています。
8月31日から9月1日にかけては、深夜も開放するということです。
NPO団体「クレイン・ハーバー」の中村尊代表は「休み明けで学校に行くのがつらいと感じる子どもは少なくない。居場所がないと感じた時に、ぜひ利用してもらいたい」と話していました。
駆け込み場所の連絡先は、095ー844ー8899です。
長崎市内では、このほか3つの団体(市民団体『フリースペース長崎』長崎県長崎市館内町10-9、インターネットカフェ&まんが喫茶(Free Space フリースペース各店)[『フリースペース長崎ラッキーボウル店』長崎県長崎市大橋町25-6、『フリースペース浜町店』長崎県長崎市浜町、『フリースペース東長崎店』長崎県田中町]、『NPO法人 心澄』長崎県長崎市勝山町7グランドハイツ勝山102号、市民グループ『ドリーム・カム・ホーム』長崎県長崎市曙町28-42)が、9月1日に、駆け込み場所を設けることにしています。
08/30 12:54

118研究する名無しさん:2016/09/02(金) 00:00:22
長崎といえば新幹線に合わせた長崎駅の改築計画が発表されたな。
今のドームみたいな屋根かけた駅は仮だったのか。
とはいえホームと駅舎を奥に移してどうするんだよ。路面電車との乗り換えが不便になるだけじゃないか。

119研究する名無しさん:2016/09/02(金) 03:38:20
■メガソーラー、うまみ乏しく

つい数年前まで旺盛なメガソーラー向け需要に支えられ、バブルを謳歌していた太陽光パネル業界。きっかけは12年に政府が導入した再生可能エネルギーの「固定価格買い取り制度」。再生エネで発電した電気を電力会社に一定期間決まった価格で販売できるため、メガソーラーへの投資が相次いだ。当時の買い取り価格は1キロワット時当たり40円。メガソーラーは「つくればもうかる」とさえ言われた。前年の東日本大震災で東京電力福島第1原子力発電所の事故が起き、再生エネの導入機運が高まっていたことも追い風だった。

だが急激に太陽光発電が増えたことで、送電を担う電力会社の能力が限界に達した。九州電力などが一時、再生エネの受け入れを停止する事態に発展。政府の認定を受けたにもかかわらず、稼働していない案件も問題になった。政府は買い取り価格を年々引き下げ、16年度は同24円。メガソーラー事業のうまみは乏しくなった。

需要の大幅な減少で太陽光パネル関連企業は苦境にあえぐ。太陽光パネル材料を製造するトクヤマは16年3月期まで2期連続の最終赤字。今年5月には企業再生ファンドのジャパン・インダストリアル・ソリューションズ(JIS、東京・千代田)の支援を受けることを決めた。シャープや京セラなどパネルメーカーも収益が悪化している。

120研究する名無しさん:2016/09/02(金) 12:35:58
SEALDsもそうだけど、この件を見ていると、左翼の劣化ここにきわまれりとの感慨を抱くのだよな。
昭和だと、こう言っては悪いけどうららちゃんみたいな馬鹿は左翼を表に出すようなマネはしなかっただろうな。東京藝術大学に行きたいのだけど家の都合ですと言う人間を出してきて、それなりに見ただけで学業優秀の実力ありそうな絵を描くようなのを探し出してきただろうな。アニメの専門学校と言い出す時点で終わっているわww
NHKにしても昭和の左翼だったら、うららちゃんを実際に見て、こりゃ使えんわと言って相手にしなかっただろうし、外野の応援団も「相対的貧困」と
弁護する時点で馬鹿すぎるww「相対的貧困」なんて言い出したら、うららちゃんはそれほど貧乏ではなかったと認めたら同然だろうがww
おいらだったらこのケースは、潔くう「ららちゃんも少し大げさに言ったのだね、すぐに飛びついたNHKが悪かったね」とすばやく謝罪しただろうな。

121研究する名無しさん:2016/09/02(金) 16:32:52
メガソーラーのどこが左翼の劣化だよ。

122研究する名無しさん:2016/09/02(金) 16:44:33
これか?
ttp://birthofblues.livedoor.biz/archives/51636979.html
貧困といえばネトウヨと言い出すこの板の住人も実は貧困サヨクだったのかな?

123研究する名無しさん:2016/09/02(金) 20:12:28
何でも左翼の劣化の話にしたいんだろ。

124研究する名無しさん:2016/09/03(土) 01:41:57
「ららちゃん」が何だかはわからんが、NHKの貧困女子の話なら、別段違和感も感じていない。
今時の子はそんなもんだし、「相対的貧困」にはかわりないだろう。
単にNHKが馬鹿だっただけの話。

125研究する名無しさん:2016/09/05(月) 20:17:33
そりゃ、金持ちがいれば貧乏人もいるのは当たり前。
結果平等を強いるような社会でなければ必ずそうなる。
したがって相対的貧困ならどうでもえーこと。

126研究する名無しさん:2016/09/05(月) 20:53:43
俺様は相対的貧困な家の出だったので高校は公立に行くしかなく、大学も国立しか選べず、仕方なく自宅から通える東大に進んだ。
授業料免除も在学中ほとんど全免になるほどの貧困だったので、留学などとても言い出せず、そのまま最短年限で東大から出ずに博士課程を終えてアカポスに就職するしかなかった。
無能なせいで早くに助手になれなかったのは痛かった。
ホント貧乏は辛いよな。

127研究する名無しさん:2016/09/05(月) 20:58:26
そこまで貧困なら東大に通学可能な圏内には住めない、に一票。

128研究する名無しさん:2016/09/05(月) 21:15:32
23区内にいくらでも貧民窟とか、そこまでいかなくともオンボロ長屋街はあるぞ。

129研究する名無しさん:2016/09/05(月) 21:19:40
山谷か泪橋あたりに住んで、最寄りの国立大学である東大に通った秀才の話。
(正確には最寄りは芸大だが、さすがにある程度のカネがないとムリ。)

130研究する名無しさん:2016/09/05(月) 22:41:32
山手線の内側じゃ、バブルの頃にオンボロ長屋は殆どなくなったな。
うちの近所にも共同トイレの物件があったが、今じゃないな。

131研究する名無しさん:2016/09/05(月) 23:17:42
「第9惑星」日米研究グループがすばる望遠鏡で探索へ
www3.nhk.or.jp/news/html/20160905/k10010670951000.html
ことし1月、アメリカの研究グループが存在を予測した太陽系の新たな惑星「第9惑星」について、日本とアメリカの共同研究グループが、ハワイにある日本の「すばる望遠鏡」を使って実際に存在するのか、探索に挑戦することになりました。太陽系の新たな惑星「第9惑星」は、ことし1月、アメリカのカリフォルニア工科大学のマイケル・ブラウン教授らの研究グループが、これまでに太陽系の外れで見つかっている6つの天体の軌道をもとに、それらに影響を与えている質量の大きな天体として存在を予測しました。予測では、直径が地球の2倍から4倍、質量が地球のおよそ10倍で、太陽の周りを1万年から2万年の周期で回っているとされています。この「第9惑星」は実際に存在するのか、日本の国立天文台や東京大学のグループがカリフォルニア工科大学などと共同で、ハワイにある日本の「すばる望遠鏡」を使って探索に挑戦することになりました。探索には、「すばる望遠鏡」に取りつけられている極めて高い感度で、広い範囲を撮影できるカメラを使用し、まず今月下旬から来月上旬にかけて、予測された場所の周辺を観測します。この観測で手がかりを得られれば、さらに詳しい観測を行い、「第9惑星」の発見を目指すということです。観測のリーダーを務める国立天文台の吉田二美専門研究職員は、「もし第9惑星が見つかれば、謎の多い太陽系の最も外側の様子や、太陽系の成り立ちを明らかにできる可能性がある。1年ほどの期間で発見を目指したい」と話しています。

132研究する名無しさん:2016/09/06(火) 01:16:17
>>126は皮肉だろ。
相対的貧困なんてたいした問題じゃないってことがよくわかる文章じゃないか。

133研究する名無しさん:2016/09/06(火) 02:34:57
>相対的貧困なんてたいした問題じゃない

少なくとも社会不安の元ではある。全員が貧乏だったら、そうはならない。ブータンのようにな。

134研究する名無しさん:2016/09/06(火) 08:14:51
ブータンにも貧富の差はあるよ。

何が社会不安の元だよ、あほらしい。
みんなが貧乏に満足してたら、なんの活力も生まれないことは
社会主義国の失敗が証明している。頑張れば誰でも能力に応じ
て貧乏から脱却できるチャンスがあるってことが大事だろ。
事実、姉ちゃんはキャバクラで随分稼いでるそうじゃないか。

135研究する名無しさん:2016/09/06(火) 08:48:13
>頑張れば誰でも能力に応じて貧乏から脱却できるチャンスがあるってこと

アメリカン・ドリーム(嘲)ってやつですかぁ?

136研究する名無しさん:2016/09/06(火) 09:06:17
>>134 社会主義国

日本のことですな


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板