[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
3101-
3201-
3301-
3401-
3501-
3601-
3701-
3801-
3901-
4001-
4101-
4201-
4301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
【井の中の】高専教員スレ 1匹目【ばかガエル】
1793
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 10:51:40
>>1789
うちでもありますよ
あんたは、助教?
雑魚過ぎて、情報が伝わってないんだな。
1794
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 10:52:51
>>1793
助教て聞いてきてる時点でシステムを理解してない部外者確定
無職は巣に帰れ
1795
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 11:09:56
最近の高専の評価サイクル
高専機構(高専の不人気、低学力化、定員割れへの恐怖感)→各高専へ留年生の制限を強制命令→各高専の校長へ通達
→各高専の校長→自校の教務関係主事へ留年削減を命令→各学科長が各教員の担当授業の点数を点検
→各教員の学生の評価について介入→不合格をつける教員を厳重注意あるいは昇進などを餌に脅す→学科会議で不合格者を出さないよう強制合意させられる
→全教員の集まる合非格判定会議にて、校長、主事、学科長から不合格をつける教員へ恫喝・罵声・嫌味・脅し
→担当教員の心の病発症と、教員たちのモチベーションの低下、高専教員であることの悲哀を徹底的に叩き込まれる (完)
びっくりポンやで。
ちなみに国立大学でこれをやると「教員の授業をする権利」を侵害したとして、裁判沙汰になる。
各大学には顧問弁護士がいて裁判に負けることが分かっているから、高専のようにはならないです。
1796
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 11:12:31
>>1794
助教じゃないなら、蚊帳の外の変人教員だな
1797
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 11:17:19
>>1793
いったいどこの高専だよ。
うちじゃ考えられんよ。
1798
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 11:24:23
一つでもあるのが、高専ですよ?
1799
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 11:34:52
>>1797
だから、無職のバカが高専に粘着して書きこんでるだけ
1800
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 11:48:26
粘着するなら元ニートの首相でも相手にすればいいのにね。
1801
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 14:20:59
>>1799
こんなことも知らないとは、あなたこそ高専教諭じゃないんじゃないの?
それとも、学科でごみ扱いされて情報はいらないとか。
1802
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 14:45:01
>>1801
お前さー、自分のことを教諭なんて言う高専教員なんていないだろ
なりすますならもっとうまくやれやバカwww
だからその年で無職なんだよwww
1803
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 14:56:00
馬鹿にして教諭と呼んでるのに、おまえはもう。。。
そんな空気も読めないって、学生も大変だなw
1804
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 15:01:00
>>1803
無職には勝てないけどなwww
1805
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 15:03:38
>>1802
今日は全国高専の入試日なのに、ここへ書き込んでいるということは
みなさん高専教諭じゃないですね。
卒業生が高専を擁護し、アンチから散々バカにされているわけか。
高専擁護の卒業生君、一度高専教諭になってから口開けなさいwww
知っ・た・か・ぶ・り
1806
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 15:05:42
なんだよ、高専擁護のアホゥはなんだか間が抜けてると思ったら、単なるサラリーマン(現場要員)かよwwwwww
大学出てから来なさい。
低学歴と現場要員は嫌いです。
1807
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 15:25:31
無職がさっきから吠えてますねwww
1808
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 15:27:58
なんかお前ら可哀想
1809
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 15:40:54
そもそも成績は一度出すと、
主事の命令くらいでは、どうこうできないシステムになっている。
1810
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 15:51:02
>>1809
んなこたあない
1811
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 15:58:13
>>1810
大学でもそうだったぞ
部外者乙
1812
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:06:29
高専の成績は、判定会議に出される前に操作されるってことな。
1813
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:08:42
1795は教授・准教授の中では常識。
そんなことも知らない教員がいるとは。
あ、今日は高専の入試日で、ここにいるのは教員以外か。
1814
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:09:52
>>1813
だったらお前まじゃんwwwwww
ホントにガバガバだよなwww
笑えるーwwwww
1815
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:11:01
>>1814
ま→も だな
あまり受けたんでつい書き込みボタンおしちゃったわwww
1816
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:13:10
>>1810
少なくともうちではそうなってる。
単位を出す教員が正式の書類で事務に依頼しなきゃ無理。
どこの高専でも同じだと思うけど。
1817
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:15:31
高専擁護君が、単なるサラリーマンだったことに軽い衝撃を受けています。
てっきり大学教員を目指している、気概のある高専教員かと思っていたら、
単なる現場要員だったとは。
大学さえ出ているものか怪しい。
おれは海外の第一線にいる研究者なんだが、あーあ、高専擁護のアホにはがっかりだわ。
現場要員なら、相手にする価値すらないんだが。
1818
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:17:18
>>1816
>単位を出す教員が正式の書類で事務に依頼しなきゃ無理
これを校長命令で、主事や学科長などから強制されるってことです。
1819
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:18:02
>>1817
専門はなんですかーwww?
なんでこのタイミングでそんな人がこんな辺境高専スレにくるんですかーwww?
海外の(笑)研究者はサラリー貰わないんですかーwww?
バカすぎる
1820
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:24:22
>>1818
ないね
そんなことは校長でも主事でもできない
従う理由もないしね
1821
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:24:35
留年する学生が多くて、中学からクレーム来てる高専って非常に多いそうです。
それで高専機構が留年率の高い学校に、指導(命令)をしてるそうですよ。
こうした高専じゃあ、当然、教員に指導が入りますよね。
1822
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:25:58
>>1820
うちでは普通に指示されてますが。
1823
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:27:25
>>1821
そんな指導が機構がするかよwww
受けるわwwww
妄想激しくて笑える
1824
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:28:40
>>1822
じゃあ学校名教えてwww
ていうかこんなところでグチグチ書き込むなよじゃあ
チキン野郎が
1825
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:29:53
まーたアンチ高専が教員のふりして暴れてるか
入試の日だから荒れてるのかね
1826
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:31:38
>>1819
私の主義として、高専程度しか教育を受けていないサラリーマン(現場要員含む)とは
お話しすることはありません。
あわれな人とお話ししても、何のメリットもありませんし、住む世界が違いますから。
1827
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:32:35
>>1826
顔真っ赤にして涙目逃亡www
1828
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:34:22
2ちゃんですが、アンチ高専さんについて語ってますのでどうぞご参考くださいw
ttp://itest.2ch.net/test/read.cgi/senmon/1455292685/l50
1829
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:40:19
結局のところ、こうなっちゃうんだよね。
高専賛歌第3番。
♪ ♪ \\ ♪ 僕ら〜はみんな〜 生〜きている〜 ♪.// ♪ ♪
♪ \\ ♪ 生き〜ているけど 三流だ〜 ♪// ♪
♪ ∧ ∧ ∧ ∧ ゚YSrY゚ ∧ ∧ ∧ ∧ ゚YCsY゚ ♪
♪ ∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧('A`*) ♪
(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧
♪゚YPuY゚(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)∧ ∧(゚0 ゚*)♪
─♪──(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U(゚0 ゚*)| U
| U.| | | U | || U. | || U. | || U. | || U. | |〜♪
♪ | | U U. | | U U | | U U | | U U | | U U | | U U ♪
U U U U U U U U U U U U
1830
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:41:58
論破されてAAコピペwww
黄金パターンwww
1831
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 16:43:23
アンチ君は監査のことを知らないんじゃないのか?
一々そんなことで成績を改変していたらえらいことになるだろ。
成績の裏付け資料だってきっちり残してるのに。
1832
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:00:39
成績の裏付けは高専の主事ですよ?
1833
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:20:44
>>1832
日本語がおかしい
1834
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:23:16
>>1831
何にもわかってないんだな、こいつwww
1835
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:26:35
>>1834
わかってないのはお前だと思うけど
そこまで主張するなら成績改ざんの証拠だしなさいよ
1836
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:35:51
どこにも改ざんなんて書いていないだろ。
昔は、留年しそうだから点数を上げてくださいって、担任が科目担当者の家まで行って
頭下げてたのはよくあったよ。
留年が多い科目担当に問題を簡単にしろとか、留年を減らせという指示は高専なら十分
あり得る。
1837
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:39:43
再試何度もするとかやってるし
1838
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:40:34
>>1836
成績云々は学生個人が担当教員に頼み込んだり大学でも普通にあるだろ
あと、あり得る、憶測じゃんかwww
話にならないなお前は
1839
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:46:00
高専って厳しく教育しているから産業界から求められているのかと思っていたが
現実は超底辺大と同じように単位のお願いに回っているのか。幻滅だ。
1840
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:46:36
アンチ君の主張は、
成績を出した後に主事の命令で成績を修正することがあるってことだろ。
成績が出る前に担任が科目担当に頼み込むのと全く訳が違う。
これはあり得る。
1841
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:50:14
>>1840
あり得るwww
だから憶測じゃんかお前もwww
主事にそんな権限ないって何回言ったらわかるかなー
1842
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:51:56
>>1841
いやいや、自分は担任が頼み込むことに対してあり得ると言ってるんだよ。
主事命令で成績を修正することはあり得ない。
1843
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:55:28
>>1842
成績が出てからでは全てが終わってるでしょ
どの時点の話をしているかわからないけどね
出てない内なら大学でも普通なあるでしょ、追試とか
だからさー、あり得るはわかったからソース出してよwww
1844
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 17:58:57
>>1843
ちゃんと読みなさいな。
>>1840
「成績を出す前に」担任が頼み込むと書いてるよ。
1845
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 18:00:12
>>1844
だからさ、それは大学でも普通にあるでしょ
証拠だって残らないしそんなの
何を主張したいのかよくわからんwww
1846
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 18:01:28
>>1845
アンチ君と勘違いしてないか?
いやだから、君と全く同じことを主張してんだよ。
1847
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 18:05:38
>>1846
なるほど、お互い言葉が足りないとわかりにくいね
ようやく理解できたかもだ
1848
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 21:30:01
ないことの証明が難しいことがわかっていない、さすがな高専教諭
一つでも、主事が全権の高専がありますよ?
1849
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 22:39:10
>1845
>だからさ、それは大学でも普通にあるでしょ
大学の担任の先生が、科目担当のところへ頭を下げに行くとでもwwwwwwwwww
まずはまともな大学へ行きなさいよ。
1850
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 22:40:44
>>1848
だからどこ?www
実名あげて答えてねwww
1851
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 22:41:55
>>1849
だからソースは?
相変わらずバカだなあ
負け犬無職は
1852
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 22:42:39
最近の高専の評価サイクル
高専機構(高専の不人気、低学力化、定員割れへの恐怖感)→各高専へ留年生の制限を強制命令→各高専の校長へ通達
→各高専の校長→自校の教務関係主事へ留年削減を命令→各学科長が各教員の担当授業の点数を点検
→各教員の学生の評価について介入→不合格をつける教員を厳重注意あるいは昇進などを餌に脅す→学科会議で不合格者を出さないよう強制合意させられる
→全教員の集まる合非格判定会議にて、校長、主事、学科長から不合格をつける教員へ恫喝・罵声・嫌味・脅し
→担当教員の心の病発症と、教員たちのモチベーションの低下、高専教員であることの悲哀を徹底的に叩き込まれる (完)
びっくりポンやで。
ちなみに国立大学でこれをやると「教員の授業をする権利」を侵害したとして、裁判沙汰になる。
各大学には顧問弁護士がいて裁判に負けることが分かっているから、高専のようにはならないです。
1853
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 22:43:55
高専擁護は現場バカだから、うえをよく読んで勉強しなさい。
げ・ん・ば・ば・ば・かちゃんwwwwwwwwwwwwwww
1854
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 22:45:08
>1851
ナマケモノ、じぶんでしらべなさい!
1855
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 22:48:28
>>1851
高専アンチ君、高専擁護君を「はい、ろんぱ」wwwwww
1856
:
研究する名無しさん
:2016/02/21(日) 22:53:58
論破ールーム。
1857
:
研究する名無しさん
:2016/02/22(月) 05:08:50
懐かしいなあ、うつみみどり先生
1858
:
研究する名無しさん
:2016/02/22(月) 05:11:39
にこちゃんと、こまったちゃん
1859
:
研究する名無しさん
:2016/02/22(月) 09:56:47
紗倉まなちゃん、マスマス活躍。
1860
:
研究する名無しさん
:2016/02/22(月) 09:59:19
俺様は昔からカナよりマナが好きだった。
1861
:
研究する名無しさん
:2016/02/22(月) 11:59:00
>「スカパー! アダルト放送大賞」女優賞の紗倉まなが涙!
「基本的なことは光線で学びました。おくち、おしり、ちくび、あそこ、わきのした、全部ここで
開拓されました。感謝しています、光線のみなさん。」
1862
:
研究する名無しさん
:2016/02/22(月) 12:01:24
現場要員の養成学校じゃなかったら、そっちの世界に行かなかっただろうな。
1863
:
研究する名無しさん
:2016/02/22(月) 17:07:53
>>1860
俺様は昔からマナよりナマが好きだった。
1864
:
研究する名無しさん
:2016/02/22(月) 20:29:13
俺様はぽっちゃり系のマナ見てると、リアル女子学生のことを......してしまう。
1865
:
研究する名無しさん
:2016/03/03(木) 20:16:31
高専機構(高専の不人気、低学力化、定員割れへの恐怖感)→各高専へ留年生の制限を強制命令→各高専の校長へ通達
→各高専の校長→自校の教務関係主事へ留年削減を命令→各学科長が各教員の担当授業の点数を点検
→各教員の学生の評価について介入→不合格をつける教員を厳重注意あるいは昇進などを餌に脅す→学科会議で不合格者を出さないよう強制合意させられる
→全教員の集まる合非格判定会議にて、校長、主事、学科長から不合格をつける教員へ恫喝・罵声・嫌味・脅し
→担当教員の心の病発症と、教員たちのモチベーションの低下、高専教員であることの悲哀を徹底的に叩き込まれる (完)
うちの学校は、全然こんなことになっていないよ。話を作っているのでは?
1866
:
研究する名無しさん
:2016/03/03(木) 22:59:55
お前が学校の中枢にいないか、ボッチで誰も教えてくれないだけだってばw
1867
:
研究する名無しさん
:2016/03/03(木) 23:53:14
ネットの書き込みによる小学校への業務妨害で送検が報道されたばかりなのに、
よくそんなこと書き込めるねえ。
しかも機関を名指しで。調査が始まったらやばいでしょ。
1868
:
研究する名無しさん
:2016/03/04(金) 06:33:04
んが
1869
:
研究する名無しさん
:2016/03/06(日) 23:42:38
>>1866
うちも1865と同じでこんなことにはなっていない。これはどこの地区だ?少なくとも東海地区ではないな。
1870
:
研究する名無しさん
:2016/03/07(月) 00:03:49
この人は東海地区の高専の教諭ですか。
1871
:
研究する名無しさん
:2016/03/31(木) 23:38:44
全国の高専関係者が注目していたバカ公募の結果がわかりました。
予想通りもろわかりのデキレースで、しかも自分の元助教をいきなり教授へ昇格ですwwww
>明石高専の間抜けな公募w
>ここでもおバカな井の中のバカ高専ガエルが発生だな
>明石工業高等専門学校 教員採用公募要項
> 1.職名・人員 教授 1名
> 2.所 属 未定(組織改革のため)
> 3. 専 門 分 野 量子物理学、量子化学、ナノテクノロジー
> 4.担当科目等 上記専門分野に関する授業科目担当、卒業研究、課外活動指導及び学級担任wwwww等
> 5.採用予定日 平成28年4月1日
> (1)博士の学位を有する方
> (2)高等専門学校の教育,研究,学生指導に熱意がある方
> (3)次のような業績のいずれかを有する方が望ましい
> ・1年あたりの獲得外部資金1千万円程度(過去5年間の実績)wwwwww
> ・査読付論文(英文)発表数100編程度wwwwwwww
> ・特許出願件数(国内外不問)20件程度
下に続く
1872
:
研究する名無しさん
:2016/03/31(木) 23:39:22
>(明石高専の)公募の結果はいかがですか? 日本中の高専教員が注目してます。
>デキレースだと思うぞ。どうせ〇〇先生の知り合いさ。(大方の予想)
その結果が、
>助教が公募でいきなり教授。。。しかもその助教は、明石校長の元子分
どーだwwwwwwwwwwww
おれの言った通り、明石高専の馬鹿公募ってデキレースだろ?
こういうインチキ公募や不公平、デタラメが通るのが高専の世界なんだよ。
人事や公募でこういったインチキが通るんだもの、ほかのこともインチキが簡単に通るんだよな。
だから高専は3流と言われるんだよね。
それにしても、こんなあからさまな人事が通ることや、それを受け入れる明石高専教職員の奴隷体質、
学校にプライドもなけりゃあ、インチキ体質を簡単に受け入れるほど3流ぞろいなのに驚いたwww
1873
:
研究する名無しさん
:2016/05/15(日) 10:23:47
最初の就職だから選べないとドナ地の高専に着任してはや数年・・・
早く脱出したいです・・・
1874
:
研究する名無しさん
:2016/05/15(日) 13:59:32
あきらめて永住すればいいんですよ?
1875
:
研究する名無しさん
:2016/05/15(日) 16:37:43
>>1872
で、結局その人は3つの笑える項目のうちのどれをクリアしてたの?
特許数?
1876
:
研究する名無しさん
:2016/05/19(木) 00:27:28
高専教員>>>>>>>>短大教員
ですよね?
1877
:
研究する名無しさん
:2016/05/19(木) 00:35:12
>>1876
今の時代はまちがいなくそうだろうね。
第一、幼児教育を擁している短大もついに廃校なってきているからね
1878
:
研究する名無しさん
:2016/05/19(木) 01:34:34
やっぱりね
高専は安定だもんな
1879
:
研究する名無しさん
:2016/05/21(土) 06:34:52
ゆで蛙状態なんですねw
1880
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 12:40:40
世間じゃあ、「短大>>>高専」だし、
結婚相手も「短大教員>>>>高専の先生」なのが悲しいがな。
短大にもよるけど、短大はほとんど文系なので、学歴は高いし一般の人は
短大も大学も関係ないしな。
一方、世間では、高専は「工業高校」か「専修学校」の一部という認識w
1881
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 12:42:46
それが悔しくて短大を必死に叩く高専教諭。
1882
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 13:14:36
まぁ、ここが荒れるのも
>>1880
のいうとおりだから。
特に年配の人はそういう認識だろね。
1883
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 14:00:34
また公募に落ちたポスドクか
1884
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 14:04:40
これでどうやって短大のほうが高専より上だとか言えるの?あほですか?
昨年の科研費獲得数ランキング
旧帝大>上位国公私大>中堅国公私大>下位国公私大・高専>底辺私大>短大
ttps://www.jsps.go.jp/j-grantsinaid/27_kdata/data/3-4-1/3-4-1_h27.pdf
おそらく今年はさらに高専の採択増えているぞ。
1885
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 14:34:03
>>1884
読解力のないあほは、お前だ。
研究機関としての実力の割には、世間の評価が低いと言っているのが分からないのか?
まぁ、だから高専の教員なのかもしれんが。
研究機関としても世間の評価でも高専が上であれば、こんなスレは存在しないし、
高専対短大の争いなど無いだろう。
結局のところ似たようなものなんだよ。
1886
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 14:37:13
高専教官(学位持ち,査読付き国際誌多数)>>>>>>>>>>>>>>>短大教師(紀要3本のみ)
1887
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 14:49:46
これだから高専教諭は(以下自粛
1888
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 14:50:33
>>1885
目糞鼻糞ですな。
1889
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 19:14:00
この違いを目糞鼻糞というなら到底研究者とは思えないな。
1890
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 19:32:38
目糞と鼻糞の違いがわからないようでは到底研究者とは思えないな。
1891
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 19:54:25
>>1880
それは君が研究者かつ、短大、高専のことをよく知らないから、そう思うのであって、
世間一般の認識は、短大は低偏差値、高専は賢いくらいだと思うけど。
それよりも国立だとか博士、教授だとかの肩書きのほうが、
世間体への影響が大きいだろ。
短大教員は高学歴どころか、博士号を持ってない教員が大多数で、
Fランク卒で論文を書いたこともない人も珍しくない。
1892
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 19:56:09
>高専は賢い
ここ笑うところ?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板