[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
2801-
2901-
3001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態7
176
:
研究する名無しさん
:2021/06/26(土) 14:30:14
求人件名
Title
公立大学法人横浜市立大学の専任教員公募(データサイエンス関連分野 教授または准教授)
機関名
Institution
横浜市立大学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
〈研究分野〉
データサイエンス関連分野
次の(1)〜(7)の資格要件を満たす方
(1)データサイエンス関連分野における博士号取得者
(2)データサイエンス関連分野の最新理論や技術に習
熟し、社会課題の解決にデータサイエンスを活用
した実績を有すること
(3)最適化理論、データマンジングなどの担当科目
を,社会課題解決に資するための視点を持って
講義ができること
(4)データサイエンス関連分野において,研究業績お
よび競争的研究費の獲得実績または獲得の意欲を
有すること
(5)データサイエンスの教育・研究について博士前期
課程(博士後期課程担当可能な場合は博士後期課
程)まで指導できる十分な専門的知識および経験
を有すること
(6)データサイエンスの教育・研究に加えて、自治
体・産業界との連携を含む社会貢献に意欲を有し
ていること
(7)学部・大学院運営に十分な熱意を持って従事でき
ること
募集期間
Application period
2021年08月31日 必着
177
:
研究する名無しさん
:2021/07/02(金) 10:17:44
中国の名門、復旦大学の服部素之教授(36)は、日本やアメリカでタンパク質の構造などを研究していたが、3年前、「千人計画」に応募して中国にやってきた。
「日本だと、私の同僚で私より業績がある人でも、研究室をまだ持てないという人がたくさんいます。日本だとほぼ不可能な環境なので、非常に感謝しています」
ttps://www3.nhk.or.jp/news/special/nobelprize2018/tokushu/tokushu_01.html
衰退国あのさあ
178
:
研究する名無しさん
:2021/07/08(木) 07:54:22
「千人計画」に応募すると日本円で手取りで1200〜1500万らしい。年収で。
179
:
研究する名無しさん
:2021/07/21(水) 14:55:53
求人件名
Title
助教・講師・准教授のいずれかの教員公募(母性看護学分野)
機関名
Institution
千葉科学大学
[仕事内容(採用後の業務・職務内容、担当科目等)]
母性看護学領域の講義、演習、臨地実習など
[業務に必要な特定分野の公的資格・条件(学歴、学位など)・経験(何年以上)、及び専門性等の詳細]
(1) 当該年度修士課程修了見込み、修士課程修了もしくはそれ以上の学位を有するか、これらの条件に準じる内容を満たしている方
(2) 専門領域における研究業績・実務経験等を有する方
(3) 看護師の免許を有し、5年以上の経験を有していることが望ましい
(4) 学生の指導に対し、熱意と意欲を持って行うことができる方
(5) 母性看護学を教授するに足る教育経験を有する方
(6) 採用後は、本学に通勤可能な地域にお住まいの方
募集期間
Application period
2021年07月19日 〜 2021年09月30日 必着
適任者の採用が決まり次第、募集を締め切ります。
180
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 14:39:01
あん馬で金、のニュースを あて馬で金、と読んでしまった。
負けるためにオリンピックに出場した人が間違って勝ってしまったのかと。
誤読と気がつくまでにここまで想像力が働いた。俺どうかしてしまったのかね。
181
:
研究する名無しさん
:2021/08/02(月) 15:11:35
本命辞退でやむなく当て馬採用ってこともあるさ。あきらめずに応募するしかない。
金本命と言われてて予選落ちもあるのがオリンピック。
182
:
研究する名無しさん
:2021/08/03(火) 18:13:18
看護じゃないと予選落ちの予感
183
:
研究する名無しさん
:2021/08/17(火) 11:09:25
求人件名
Title
「基礎看護学」領域の教員(教授、准教授又は講師)の募集
機関名
Institution
山陽学園大学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
主たる担当領域
「基礎看護学」その他
応募資格
Qualifications
(1)修士の学位を有すること、または、同等の研究業績等を有すること。
(3)採用後は岡山市又はその近郊に居住すること。
募集期間
Application period
2021年09月10日 必着
※採用者が決まり次第募集を締め切ります
184
:
研究する名無しさん
:2021/08/26(木) 10:16:50
次の選挙で政権交代できない様では日本は終わりです。
本気で自分の子供に国外退避を勧めます。私も東南アジア諸国のアパポスを目指します。
日本は衰退国だと実感しています。
我が子を不幸にさせたくない。この国に生きること自体が不幸だ。
185
:
研究する名無しさん
:2021/08/26(木) 11:30:15
皆でアパポスを目指そう!
186
:
研究する名無しさん
:2021/08/26(木) 11:35:33
アパホテルの受付のポスト? チェックインやチェックアウトは無人化されてるよ。
187
:
研究する名無しさん
:2021/09/16(木) 10:21:25
日本に居ること自体が負け組
188
:
研究する名無しさん
:2021/09/18(土) 11:06:45
平均年収が410万とか貧乏国家だもんな、日本。
189
:
研究する名無しさん
:2021/09/18(土) 11:45:26
東京都心で410万はきついかもしれないけどちょっとした田舎なら余裕でしょ。
190
:
研究する名無しさん
:2021/09/18(土) 13:23:31
東南アジアのアパポスってなに?
アパパパァポスト?
191
:
研究する名無しさん
:2021/09/24(金) 23:22:10
衰退国
192
:
研究する名無しさん
:2021/09/27(月) 08:48:37
求人件名
Title
京都大学 大学院理学研究科 化学教室 准教授の公募(分子分光学研究室)
機関名
Institution
京都大学
[仕事内容(業務内容、担当科目等)]
研究分野・職務内容:先端的分光実験による凝縮系や不均一系の物理化学。大学院、学部および教養・共通教育を担当していただきます。
常勤(任期なし)
募集期間
Application period
2022年01月31日 必着
193
:
研究する名無しさん
:2021/09/27(月) 08:49:44
>>190
東南アジアのブルネイよりも貧困な日本国民がなんか言ってるw
194
:
研究する名無しさん
:2021/09/29(水) 09:57:09
この国の人気職が「看護」と言う時点で終わってる。
超高齢化社会と言う意味なので。
195
:
研究する名無しさん
:2021/10/04(月) 08:54:04
データサイエンスというが「社会学」って何で言わないんだ。
古市みたいな机上の空論言うのが社会学じゃないんだぞ。
196
:
研究する名無しさん
:2021/10/06(水) 09:47:52
ノーベル賞自体はすごいけど、既に米国籍なのに「日本の」と報道などいろいろ引っかかる以上に、一番問題は近年の受賞者の「日本人」が海外で研究してる割合が増えていることだよね。
つまり結構前から優秀な人が日本で研究しづらい、海外に出て行った方が研究に有利な環境になってる。
197
:
研究する名無しさん
:2021/10/06(水) 21:54:35
衰退国
198
:
研究する名無しさん
:2021/10/07(木) 08:04:52
くわいぐわいのほうが住みやすいなら縄文時代から日本は無人島のはずだ。
199
:
研究する名無しさん
:2021/10/07(木) 09:02:17
日本は1991年、甘く見ても1995年までは凄かった国なんだよ。
過去形な。そんなこと言ったらアフガニスタンは無人になるはず。
200
:
研究する名無しさん
:2021/10/07(木) 10:22:27
日本は1995年あたりから「地獄」になったし2008年から人口減少国ですがな。
2120年には人口が約4000万人で約8000万人がこの世から消えてしまうんだってば。
特殊出生率1.3ってそういう意味だよ?
たった今日本ではサイレント・ジェノサイドが起きてるんだよ。意味分かってる?
無人島?無人島や無人地帯に戻る国土は増えてますがな。
201
:
研究する名無しさん
:2021/10/07(木) 10:23:45
厚生労働省が24日公表した人口動態統計(速報値)によると、2021年上半期(1〜6月)の出生数は40万5029人(前年同期比で2万5680人減)で、上半期の速報値としては00年以降では最も少なかった。20年は84万832人(概数)と過去最少を更新したが、21年は80万人台を割り込む可能性もある。新型コロナウイルスの感染拡大の影響が指摘されている。
202
:
研究する名無しさん
:2021/10/07(木) 10:31:39
たった1年で新生児が4万人減るのか。すげえな。
下手すると5万人減ると。
ヘルジャパンだな。
203
:
研究する名無しさん
:2021/10/07(木) 10:33:40
2019年 87万人
2020年 84万人
2021年 79万人
2040年 推定45万人 特殊出生率1.35推定
204
:
研究する名無しさん
:2021/10/07(木) 11:47:55
アフガン人の国を馬鹿にするな。彼らには彼らの文化がある。
205
:
研究する名無しさん
:2021/10/07(木) 11:57:18
孤独死が増えて事故物件がたくさん出てきてる、って昨日のクロ現でやってたね。
それで大家が高齢者に部屋を貸さなくなったので下流老人は住宅難民になってる。
206
:
研究する名無しさん
:2021/10/08(金) 06:51:39
イエメンとかアフガンなんてこの世の地獄だろ。
207
:
研究する名無しさん
:2021/12/11(土) 08:46:46
衰退国の大学に応募するのはただの馬鹿
208
:
研究する名無しさん
:2022/02/03(木) 11:17:31
スイスのアカポスって日本円で約2000万円なんだねw
209
:
研究する名無しさん
:2022/03/20(日) 11:42:48
山陽学園大学なんてあるんだ。
210
:
研究する名無しさん
:2022/04/04(月) 18:48:38
中国語勉強して、日本脱出したほうが、ええ。
211
:
研究する名無しさん
:2022/04/26(火) 10:55:19
求人件名
Title
専任教員の公募(建築材料、構法、施工技術、あるいはその他の建築工学関連分野)
機関名
Institution
関東学院大学
[担当科目]
学 部: 建築・環境学部の建築材料学、建築材料実験、建築構法、建築設計製図(初学者に対する指導の分担)などを担当していただく予定です。
大学院: 建築学専攻における専門分野関連科目
1) 建築学あるいは専門分野に関連した博士号を有する方、または専門分野に関連して博士号と同等以上の業績を有しており、かつ、専門分野において著書や学術論文の業績がある方。
2) 新しい視点から専門分野の教育と研究を通して総合的に建築・環境学の発展に貢献できる方。
3) 本学の建学の精神を尊重し、熱意を持って学生の教育指導にあたることができる方。本学ではキリスト教の精神に基づく教育を行っており、そのことに深い理解をお持ちの方。
4)教育ならびに会議などの諸業務を日本語でおこなう能力があること。
5)専門分野における実務経験があることが望ましい。
募集期間
Application period
2022年04月01日 〜 2022年07月29日 必着
212
:
研究する名無しさん
:2022/05/16(月) 07:43:12
Fラン文系学部を潰して付属病院作れよ。
文系要らないよ。
附属病院あればバイオ系のポストも増えるのに。
213
:
研究する名無しさん
:2022/05/16(月) 07:45:16
>>208
スイス・フラン最強だぞ。もう日本人の平均年収の5倍になるかも。
最近、香港人が香港ドルから円に換えて海外旅行しようとしてる。
安すぎるからだ。
214
:
研究する名無しさん
:2022/05/24(火) 09:41:06
サル痘来たら日本どうするつもり? はやく空港封鎖してまじで頼むわ 判断遅いおじさんしか政府にいないの終わってるよな
215
:
研究する名無しさん
:2022/05/24(火) 09:42:30
山陽学園大学
総合人間学部
言語文化学科
生活心理学科
看護学部
看護学科
地域マネジメント学部
地域マネジメント学科
216
:
研究する名無しさん
:2022/05/27(金) 00:30:35
看護行け!
217
:
研究する名無しさん
:2022/05/30(月) 08:21:17
結局酸素ステーションは余ったんだと。
だから看護学部附属病院なのに。酸素ステーションじゃ転用できねえだろ
218
:
研究する名無しさん
:2022/06/02(木) 18:00:28
日本に居ること自体が負け組
219
:
研究する名無しさん
:2022/06/07(火) 15:45:34
生物学って修士に行くと「もっと」就職少ないのに博士まで行くとか馬鹿だろ
220
:
研究する名無しさん
:2022/06/19(日) 09:36:46
衰退国だから、日本人研究者も数年後はベトナムあたりでに教鞭取るようになるよ。
221
:
研究する名無しさん
:2022/06/19(日) 21:51:42
日没する国の自治体 日いづる国の教会に パイプオルガンを送る
ttps://www.asahi.com/articles/ASQ6K3FQCQ6HPIHB037.html
7千万円のパイプオルガン、最後の音色 修繕費が高くてベトナムへ
中塚久美子2022年6月17日 14時15分
兵庫県伊丹市が約30年前に7千万円をかけてホールに設置したパイプオルガンが、ベトナム・ハノイ市の教会に無償譲渡されることが決まり、撤去作業が始まった。オルガンをつくった職人らがベルギーから来日。25日に神戸港からハノイに送り出される予定だ。
222
:
研究する名無しさん
:2022/06/20(月) 07:40:38
修繕費が高くてベトナムへ
223
:
研究する名無しさん
:2022/06/29(水) 11:53:27
経産省、大手電力各社、明治から何も進化してないってのが驚きでした。本当に、外圧でなんか変なことしてんのかなと思ったら、皆さん大真面目にやってて、結果がひどいことになってる。第二のお雇い外国人時代がやってくるのかも。
224
:
研究する名無しさん
:2022/06/29(水) 12:21:16
アファマ教員の公募を出すと
人気の激戦研究分野で男性なら3桁は下らないほど応募してくるはずの教員公募で
アファマ募集にすると一桁しか書類が集まらない
アファマ研究者はアカポスに困ってないんだろうね
225
:
研究する名無しさん
:2022/07/03(日) 15:05:25
マレーシアの大学に決まった
226
:
研究する名無しさん
:2022/07/03(日) 17:03:35
おめ。いいじゃん。
227
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 20:48:34
こっちをあげてみる
228
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 21:02:39
>つ高齢者雇用促進法
これはあんまりあてにならない。年金の支給開始を70歳まで遅らすのとセットの気がする。あるいは65歳から70歳までは年金を減額するとか。
その代わり雇用主に雇用機会を確保する義務を課すけど抜け道はあると思う。職種はなんでもいいからたとえば清掃業務とかでもいいとか。
少子化で人手不足なのは間違いないから高齢者にも働いてほしいが教員を続けさせろ、といっても無理かも。
229
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 21:37:40
躍りまくる大学教員が未来を拓く!
国立大学の夜明けは近い!
230
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 21:47:28
>>228
前にキャンパスの草刈りをやらされる殉教さんの話があったね。草刈り要員なら65以降でも雇ってもらえるかもね。
231
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 21:53:05
>高齢者雇用促進法
これから18歳人口が減るのに教授でも特任でも雇用する訳無いでしょ。
逆に教授職は65歳から60歳の方向に行きますわ。
232
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 22:05:54
すでに常勤(任期なしあるいはテニュア)の教員の定年を引き下げるのは無理でしょ。
これからテニュアとる人はどうなるかわからないけど。
233
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 22:10:02
ありましたよ。
234
:
山陰大学保健センター特任助教
:2022/08/15(月) 22:57:41
新スレでも躍って躍って躍りまくり!
235
:
研究する名無しさん
:2022/08/15(月) 23:38:59
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
236
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 08:56:58
BFランク大学だとここ10年間の新規採用の教員の定年退職年齢を60才にしていて
定年退職後は非常勤特任教員として理事長の最良で1年任期で更新を5回まで
というえげつない規程にしてる
もちろん特任教員だから会議や個人研究室、配属学生は無しで常勤だけど給与は
定年退職前の1/3という大学に美味しい条件
まあ、パート仕事の非常勤講師よりは1/3の給与額でも収入が確保できてるありがたさに感謝しろ、ということなんだろな
237
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 09:55:55
いちおう、65歳までの継続雇用を確保したと胸を張って言えるから問題ないだろう。
会議も学生指導もなしだから1/3の給与も非合理とは言えない。
民間だと仕事は従来通りで給与半減でそれでよければ継続雇用とやって裁判になった例もあるが
雇用主側が勝った。雇用主側は弁護士と相談して法律に違反しないようにしてるから。
こういう例が続くと裁判に訴えても勝てないとわかって労働者側がおとなしくなる。
それで、この例だがこれはあくまでも非常勤、つまり非正規雇用だから副業、別の仕事に就くのを妨げてない。
割のいい副業だと割り切ったらいい。うまくすると高年齢雇用継続給付金が貰えて大学側もそれを狙っているのかも。
238
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 10:19:23
雇用条件(この場合はカネの多寡)が悪いと思うなら努力していいところに移る
しか解決の方法はないと思う。一方で多くカネが貰えるとそれだけ多く働かされる
のも緩い真実。高齢者になるまえにうんと稼いでFIREするのもひとつの方法だよ。
239
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 10:28:06
>>236
非常勤特任教員に実験ベンチ1つと事務机、持ち込みの実験機器、共同利用研究センタを利用させてくれるならありがたいかも
科研費や民間助成金で65才まで細々研究できるならありかも
240
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 10:50:25
非常勤職じゃなくて特任職ならそのぐらいは大学との交渉次第だろ。外部資金の間接経費もいれてるんだし。
国立なら定年後に特任職をとれれば研究室も継続して使えることがあるよ。
国立は財政逼迫してるから常勤の教員を減らして定年後の高齢特任教員を採ると少しは人件費が減るだろうが
それだと若手が怒るからねえ。やっぱり非常勤かな。定年後の教員なんて体力がないから研究では使えないよ。
241
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 11:18:20
今ジョブマーケットのアラフォーの方々を慮ります。
242
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 12:23:42
SNSで自己顕示欲垂れ流しているポスドクとか日本で職を得る気あるのか?
まともな教員陣から総スカンされ始めてるの気づかないのか
243
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 13:58:43
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
244
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 13:59:20
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
245
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 15:32:29
>>242
アカハラ被害をつらつら書いている、あのアカウントかな、と思い当たります。
もしかしたら被害を受けたのかもしれないけど、
それにしてもちょいと拗らせメンヘラ地雷臭が漂っているような。
246
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 15:40:28
ああ、4月に応募書類を出した教員公募については梨の礫だった
前回、面接まで呼ばれたしそれから論文業績や教育実績、グローバルなあれこれも積み上げたけど
やっぱり卓越した論文業績と年齢がキモかな
もう次の異動はなさそうだし遅刻で骨を埋めることになりそうだ
247
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 18:19:39
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
248
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 19:55:48
年金だけで生活はムリ! 生涯現役を目指すなら「3つの要素」で仕事を選ぶ
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/693a683ff438c7218d88028872abe40740b9eddc
生涯現役──。年金だけで生活できる時代は遠ざかる。安い給料、収入でも、生涯働くという意欲を持つことが必要だ。
では、定年後、定年延長後でも働ける仕事には何があるのか。
①タクシードライバー(普通自動車2種免許が必要)②警備③家事代行(高時給)④飲食業⑤清掃⑥マンション管理(管理士資格があれば最良)⑦介護職⑧軽作業⑨事務作業(入力作業ではワード、エクセル必須)⑩コールセンターなどだ。
いずれも高齢者の求人が多い仕事で、探せばまだまだある。なお、資格を生かした仕事では、必ずその仕事に就けるとは限らない。
仕事選びで大切なことは、「過去の経験にこだわらない」「体力面で無理をしない」「雇用形態を絞らない」ことの3つだ。
夫婦で働き、収入を上げる。家計に余裕が生まれたら貯蓄をする。自分のスタイルに合った「生涯現役」を見つけたい。
249
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 22:19:26
>>248
(昔に戻って)平均寿命60代後半にすれば万事OK。わかるよね?
250
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 22:38:46
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
251
:
研究する名無しさん
:2022/08/16(火) 23:18:04
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
252
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 07:38:30
480Nanashi_et_al.2022/07/10(日) 12:33:46.08
定年退職まで助手や助教をやってた人たちは
例外なく
目つきがおかしい
大学の仕事以外の妙な活動で忙しい
どこの研究室に所属してない
入試監督を無断でブッチする
10年以上、原著論文を出してない
そういう人たちばかりでした
253
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 09:17:22
>安い給料、収入でも、生涯働くという意欲を持つことが必要だ。
胸に刺さるなあ。「生涯」って死ぬまででしょ。
死ぬまでも働かなくていい時代があったんですか?
254
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 10:39:35
>>253
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
255
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 15:00:48
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
256
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 15:09:34
還暦近い恒例万年助教がSNSの表紙を差し替えた
新しい論文でも出したのかと思ったら三十年近く前に彼がポスドクとして留学していたIVY大学の
名前の看板をSNSトップにデカデカと貼っていた。
おっさん、30年近く張り付いている今の研究機関のロゴとか貼らないのか?
257
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 15:13:18
>>256
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
258
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 15:56:15
>>246
イヤ、諦めずに頑張りましょう。
必ず活路は拓かれるはずです‼️
259
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 18:11:57
うちにいっぱいいるYO! ちゃんとした人もいるけど、大体はこの報道のとおり。
査読論文なしで教授職に… 大学教員たちから噴出する「実務家教員」への懸念
「…年配になってから大学に来ているため、たとえ学術的な水準が低かろうと、
真正面からアカデミックな批判をされる機会もない。学会発表でどれだけ酷い発表を
しても、スルーされることも多い。結果的にお山の大将のようになってしまう人も
います…」
ttps://news.yahoo.co.jp/articles/05283f35ab6f0e6252de69072e24463490a6c12e
260
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 19:51:45
>>259
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
261
:
研究する名無しさん
:2022/08/17(水) 19:52:20
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
262
:
研究する名無しさん
:2022/08/18(木) 09:34:18
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
263
:
研究する名無しさん
:2022/08/18(木) 09:49:55
>イヤ、諦めずに頑張りましょう。
>必ず活路は拓かれるはずです‼️
「パトラッシュ、疲れたろう。僕も疲れたんだ。なんだか、とても眠いんだ。」
264
:
研究する名無しさん
:2022/08/18(木) 11:15:23
夏バテだな。
265
:
研究する名無しさん
:2022/08/18(木) 22:07:11
少子化で大学教員の数が減るだろう中、
テニュアも5年間隔くらいで「認証評価」してもいいかもしれない。
266
:
研究する名無しさん
:2022/08/18(木) 23:59:52
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
267
:
研究する名無しさん
:2022/08/19(金) 00:00:23
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
268
:
研究する名無しさん
:2022/08/19(金) 00:02:55
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
269
:
研究する名無しさん
:2022/08/19(金) 03:04:34
>>263
悲しいこと言わんといて
270
:
研究する名無しさん
:2022/08/19(金) 08:47:04
>>269
諦めよう。
271
:
研究する名無しさん
:2022/08/19(金) 10:33:29
>>270
悲しいね
272
:
研究する名無しさん
:2022/08/19(金) 13:36:56
>>271
悲しくはないだろ。
適性のある仕事を見つけろよ。
273
:
研究する名無しさん
:2022/08/19(金) 13:52:08
【地雷公募】
超トップダウン、パワハラ
人材流出が止まらない学部
ttps://jrecin.jst.go.jp/seek/SeekJorDetail?fn=3&id=D122071811&ln_jor=0
274
:
研究する名無しさん
:2022/08/19(金) 13:58:13
助からないと思っても助かっている
こともある。
275
:
研究する名無しさん
:2022/08/19(金) 14:19:33
芸は身をtask
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板