したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

公募書類の書き方、審査プロセス、面接の実態6

1研究する名無しさん:2015/07/20(月) 06:14:59
大学教員としての採用や移籍を目指す人のために、公募書類の書き方や審査のプロセス、面接の実態について情報を交換スレです。
この板の基幹スレといえます。

7263研究する名無しさん:2022/02/04(金) 17:09:55
ジジババにバイトすら許さんとジジババの親の年金にたかるのも出てくる。
そのくらい強欲なジジババもいる。バイトぐらいならいいだろ。
もちろんジジババに金を注ぎ込むのは明らかに生産的でない。

7264研究する名無しさん:2022/02/04(金) 18:47:28
定年65は大変だねぇ
頑張っていいところに移ってください

7265研究する名無しさん:2022/02/04(金) 18:53:45
非常勤待遇で再雇用とかも罰ゲームじゃないんだからw
惨めすぎでしょ

7266研究する名無しさん:2022/02/04(金) 19:15:57
規定では60才定年だけど慣行で68才でこれまで定年退職が続いて
既存の教員との申し合わせで68才定年退職は当分の間維持する

とかネットで定年退職の規定を某私大で見つけた
何年も前から在職してる教員は68才だけど、新規の採用は68才とは限らない
経営状態により経営側の意向で在職、新規の教員も60才定年にすることがあるが
その場合は救済措置として65才までは理事長の胸1つで特任教員として再雇用して
1年更新を5回できる

こんなかんじなのかな?

7267研究する名無しさん:2022/02/04(金) 19:57:14
45〜55歳で一度辞めていただいて、それ以降の生き方を決めていただくのがいいのだが、
団塊の強欲じじばばが自分に都合のよい定年を決めたのだから仕方がない。これから徐々に是正されるだろう。
強欲じじばばのおこぼれにすがって70歳まで大学にしがみつくのもいいが、自分に自信があるなら
50歳ぐらいで若手に職をゆずり、それ以降は自分の経験を活かして75〜85歳まで充実した人生を送れる職に
変わったほうが、70歳までの給与に醜く縋り付くより、より良い人生になるだろう。

そうすれば若手もそれに倣う。一番活力のあるときに研究に打ち込めるのだ。

7268研究する名無しさん:2022/02/04(金) 20:04:58
いっそのこと65歳定年でスパッと辞めて年金とそれまでの貯金だけで質素に暮らして
いただくのもいいでしょ。75歳まで働かせても碌な稼ぎにはならないのが大半だし。
そして人間の大半は50代以降はたいした研究はできないよ。

7269研究する名無しさん:2022/02/04(金) 20:28:48
今、定年70歳の大学に勤務だけど、この定年でも短すぎるね。
定年は80歳でいいんじゃないかな。
ほんとは85歳でもいいと思うが、妥協して80で。
だいたい80歳くらいまでは元気だよ。

7270研究する名無しさん:2022/02/04(金) 20:40:10
元気とかそういうことは関係ないね。研究では50歳以上は邪魔なんだよ。
当人が邪魔だと自覚してないから始末が悪い。元気なのは結構だから大学から退場してほしい。まあ65〜70歳で辞めてくれるようだからそれで結構。
そっちにも都合があろうからいきなり50歳で辞めろと言われても準備ができてないだろう。
だが、これからの若手は醜く大学にしがみ付くじじばばを忌避し、自分は50歳で辞める意気込みで研究に専念したらいい。

7271研究する名無しさん:2022/02/04(金) 20:54:38
50歳代から充実こそが研究人生ですよ?
入職年齢の遅さを考えれば、70歳未満の定年なんて大反則ですよ?

7272研究する名無しさん:2022/02/04(金) 21:37:04
「平成中期の人の物理年齢x0.7=令和3年の人の物理年齢」

還暦はアラフォー相当だし40代はアラサー相当というのが令和の世の中。
昔みたいに還暦で人生後期なんていないだろ?

7273研究する名無しさん:2022/02/04(金) 23:17:13
国家公務員定年が65なら大学教員は70にしてほしい
40歳でテニュアとか普通なのに

7274研究する名無しさん:2022/02/05(土) 01:50:05
 知る限りの直近の新規採用教員採用年齢
45歳 52歳 39歳 38歳 55歳 51歳 42歳・・・
 と社会人経験者が多く、さらに大学院社会人入学を経て学位医取得した
人が増えている。平均45,6の新規採用。30代の採用者はポスドクの繰り返し。

 きょうびの就職戦線は高齢化しており、65定年では早すぎるし
せめて65から68まで特任の再契約、出来れば70歳まで延長が望ましいと思う。
 学位無しで就職できた頃のキャリアとは大きく異なる。

7275研究する名無しさん:2022/02/05(土) 01:56:05
今のジジババには、潔く勇退ていう考え方がないよね。
昔は、時が来たら、さっと後進に道を譲るのが1つの美学だったのに。

7276研究する名無しさん:2022/02/05(土) 05:31:32
時が来ていないのですよ?
ロクな後進もいませんよ?

7277研究する名無しさん:2022/02/05(土) 05:32:04
>>7273
禿しく御意

7278研究する名無しさん:2022/02/05(土) 07:20:16
団塊のじじばばと同じ考え方する人が多いのね。若い世代を搾取してる自分が醜く見えないのかね?
自分が(若いとき)搾取されたから自分も(老人になって)搾取する、っていうのなら負の連鎖で国も大学も発展しないよ。

7279研究する名無しさん:2022/02/05(土) 07:39:23
ロクな後進もいないのも一面の事実だろうがそれは老人たちも同じ。
今は老人が若手を搾取して学問の未来を潰している。老人は身を引くべきだ。
若手も、老人になれば引っ込むつもりで、若いときに「もう後がない」気持ちで
思い切り研究に打ち込んで次世代に繋げるのがいい。

7280研究する名無しさん:2022/02/05(土) 09:26:25
同世代人口を比べれば、今の若いのはポスト数はむしろ恵まれすぎていますよ?

7281研究する名無しさん:2022/02/05(土) 09:39:22
ポストに恵まれているなら若い人にポスドクなんていないんじゃないの?
役立たずの老人がポストにしがみついているから若手のポストがない。
役立たずの老人は早期に退職して別の道をみつけるべきだよ。

7282研究する名無しさん:2022/02/05(土) 10:16:12
>>7275
それならお前が今のうちに後進に道を譲れば良いと思うけど

7283研究する名無しさん:2022/02/05(土) 10:42:18
若い人が老人に搾取されてるって構図は正しいんじゃないの?
誰か個人の問題ではなくて全体としてのね。真剣に考える必要があるね。
団塊の老人に手厚くするのはやめて彼らには生活レベルを下げて貰う。
今の日本にはそんな余裕はない。質素な生活を支える程度ならできる。
55歳以上の老人は団塊老人のように大学にしがみつくのをやめてほしい。
団塊老人のような自分だけが大事の老人が国を潰す。

7284研究する名無しさん:2022/02/05(土) 10:51:03
先進国の多くの傾向として、長寿化と少子化が進み、年金支給開始年齢が後になり、
リタイアの年齢も後になっているので、仕方がないところはあると思う。

とはいえ、個人的には年取ってまで働きたくないので、せいぜい倹約と投資して、
早めにリタイアしたい。

7285研究する名無しさん:2022/02/05(土) 11:23:38
いいこころがけだね。自分のことは自分で始末するなら若手も寛容になれる。

老人は、自分が若いころは年金保険料を納めて老人世代を支えてきたのに、
自分が老人になったら支えてくれないって詐欺じゃんか、って言うけど、
そりゃ支える現役がいないんだから仕方ないじゃん、ってなる。
支える現役世代を育てなかったのは老人の責任だよ。
若手を搾取してりゃ若手がやる気なくすのはあたりまえ。

7286研究する名無しさん:2022/02/05(土) 11:32:29
何様か知らないが、ネット弁慶ぶりは大したものだ。

団塊ジュニアの結婚と出産を妨げたのは自民党と財界。
それを支持している馬鹿は30台くらいに多いようだね。

7287研究する名無しさん:2022/02/05(土) 11:38:12
バブル崩壊時に就職氷河期世代を「国鉄」が引き受けてたら
今頃日本の惨状は無かった。
ただ無人駅を有人化すればよかったのだから。
国鉄民営化は万死に値する。

7288研究する名無しさん:2022/02/05(土) 11:46:47
政治のせいにするお前さんも若手現役世代の上納金でうまい汁を吸いたいって人間だろ。
自民党と財界も若手世代からの搾取は限界だと思ってる。だから削りたいのがほんね。
しかし、いきなり削ると興奮して暴れる団塊がいるから十分に説明に時間をかけてるってこと。
自分でなんとかしようとする老人をまず増やすことだ。
なんでも自民党と財界のせいにするやつらは俺が生きてる限りはもっと若手現役から
絞り上げろ、老人福祉を充実しろって奴ら。その身勝手さは正直怖い。

7289研究する名無しさん:2022/02/05(土) 11:50:20
団塊世代が〜とか言ってるやつはもう75歳の後期高齢者になってることを知ってて言ってるのかね?
今や逃げ切り老人は65歳の新人類世代にまで到達してるのに。
55歳だとバブル世代だぞ。約30年前はスキーにディスコって世代だぞ。お立ち台って約30年前の文化なんだぞ。
団塊ジュニアが50歳に到達するとかね。

お前らもう時空間がゆがみすぎだろ。現・30代とかもうゆとり世代だよw

7290研究する名無しさん:2022/02/05(土) 13:10:08
>>7287

有人駅付きキオスクコンビニを各路線に設ければ
土地取得代は要らないし配送機材は列車夜行で済むし
アルバイトは定年後職員を充てればよいから
実に収益率が高かったろうなw

7291研究する名無しさん:2022/02/05(土) 13:30:51
>>7289
新人類はまだ還暦手前ですよ?

7292研究する名無しさん:2022/02/05(土) 13:33:03
>>7281
メーケーによるバカセ乱発、学歴インフレですよ?

7293研究する名無しさん:2022/02/05(土) 13:58:58
まだ就職できてないのが
はやくたいしょくしろぉ
と鳴いてるの?

7294研究する名無しさん:2022/02/05(土) 14:00:05
ま、老若でいがみあっても何も生まれないので、とにかく定年が来たら、
「ご勇退、お見事!パチパチ」と送り出す雰囲気を大学業界全体で作っていくことだね。

老人が居座ると、若手の「機会」という何より貴重な資源が奪われるのよ。お金じゃなくてね。
今の日本は、気力も体力も脂ののった40、50代に何かをする機会が回ってこない。

ご老人が去るのを待ちながら順番待ちをしてると、機会が回ってくるのは、せいぜい50後半。それでも早いくらい。
新陳代謝が遅すぎるのよ。そりゃ、万事において他国に遅れを取るわけだわ。

7295研究する名無しさん:2022/02/05(土) 14:02:04
儒教文化(?)の色濃い中韓でさえ、老人が現場に残る場合はせいぜい後見人とかのポジション。

自ら退いていくのが当たり前になっている。
元気な70代以降は、孫の面倒見ながら、公園で体操したり、趣味に勤しんだりしながら、楽しく暮らしているよ。
いつまでも現場にしがみつかない。

7296研究する名無しさん:2022/02/05(土) 14:25:16
もうこれ以上老人にやるカネはない、自分の老後は自分で始末をつけろ。
若手は老人に貢ぐ必要はないから自分の生活と老後と自分の子供のことを考えろ。

っていうふうになっていくと思う。

7297研究する名無しさん:2022/02/05(土) 15:15:49
老人が現場にしがみつくのは、現役の時から仕事一筋で他の世界がないからだろうね。
引退して家にいても疎まれるし、居場所がないんだろうな。
日本は職場以外で所属できるコミュニティをぶち壊してきたから、致し方なし。

今の若手世代は反面教師にして、仕事も頑張る傍らで、家庭や趣味の世界も引退前に整えておくのが賢明ね。
もちろん財務基盤も。

7298研究する名無しさん:2022/02/05(土) 15:23:24
今の老人の姿は、昭和の平成のモーレツ社員文化の成れの果て。
哀れ。

7299研究する名無しさん:2022/02/05(土) 16:05:31
順番待ちなんて言いわけですよ?
関係ありませんよ?

7300研究する名無しさん:2022/02/05(土) 16:13:28
>>7299 あら、おじいちゃん。お薬のんだ?

7301研究する名無しさん:2022/02/05(土) 16:14:46
大学は養老院ではないのだよ。
ノーベル賞受賞者クラスでない限り、定年で静かに去り給え。

7302研究する名無しさん:2022/02/05(土) 16:16:49
爺さん達の迷惑なところは、入試とかの体力仕事を年齢を理由に断ること。
面接だけを選り好みして受けるク〇爺に現場はとても迷惑しています。

7303研究する名無しさん:2022/02/05(土) 16:26:44
おじいちゃんでない、下の世代ですよ?

7304研究する名無しさん:2022/02/05(土) 16:29:19
アメーリカの大学には定年が無いと伝え聞く

7305研究する名無しさん:2022/02/05(土) 16:43:05
役に立たないのは即座にクビにできるから定年はない。

7306研究する名無しさん:2022/02/05(土) 16:59:40
Tenureを持っていれば、だいじょうぶい。

7307研究する名無しさん:2022/02/05(土) 17:25:49
>>7306
自分を養えるだけの十分な外部資金を引っ張って来れなくなったら、即追い出しだけどな

7308研究する名無しさん:2022/02/05(土) 18:54:31
簡単な話で
平均して70歳半ば前後に寿命が来る医療サービスにすれば良いだけ。

7309研究する名無しさん:2022/02/05(土) 20:28:05
ジジイは定年でいなくなりその後あの世へ行く。それまでがの辛抱だがそれまでが長いんよ。

7310研究する名無しさん:2022/02/05(土) 21:07:49
「30前で出現した期待の新人」とか滅多に見ないぞ。
テニュアトラックに乗って30中盤、テニュア人事で40前後だろう。

ああけど、少子化で併合とか閉学とかあるか。頑張れ。

7311研究する名無しさん:2022/02/05(土) 21:48:45
入試の仕事は、うちはまだそれなりに手当を出しているので、若い人にしてもらうというのも悪くないように思えてきた。

7312研究する名無しさん:2022/02/05(土) 22:45:08
入試手当ってどれぐらい?
一日拘束だけぽいけど、マニュアルとか読み込まなくちゃよね

7313研究する名無しさん:2022/02/06(日) 00:42:56
>>7311
それを言い訳にしてるんだね、爺さんよ。

7314研究する名無しさん:2022/02/06(日) 03:39:58
国立大教員達よ。
3日の報道にあるような、門下の方針を見たか。リモート授業の拡充により、大学の敷地などに関する規制も緩和の方向だという事だ。これは、今後、敷地内にマンションなどが林立する可能性だ。初期建設費用を国から借り、家賃収入によって返済して行くのだ。少しでも多く返済に回し、少しでも多く大学の蓄えにする為、マンションの管理業務は、教員や事務職員の必須業務となる。教員に関しては、空き時間や土日、全てマンションの管理業務が割り当てられるだろう。これを嫌がる者は、全員馘首だ。マンションの行事にも、全員強制参加だ。これこそが、令和時代の国立大学教員のあるべき姿だ。SDGsだ。ハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハハ。マクドナルド

7315研究する名無しさん:2022/02/06(日) 03:54:51
>>7310
「30前で出現した期待の新人」とか滅多に見ないぞ」

 バカセ号をバラまいてるからでしょ

7316研究する名無しさん:2022/02/06(日) 07:54:32
複数人で入試監督やってると無性に
ボンバーマンとかパックマンやりたくなるよね?

7317研究する名無しさん:2022/02/06(日) 08:25:13
やってみるといいよ。
あいつは「人前に出すのは危険」な要注意人物ってことになる。
その結果、監督免除。

7318研究する名無しさん:2022/02/06(日) 08:30:49
監督免除はVIPですよ?

7319研究する名無しさん:2022/02/06(日) 09:29:44
VIPと思える感性がとっても可愛い

7320研究する名無しさん:2022/02/06(日) 11:51:46
>>7291
新人類世代は1956年〜1964年生まれだから
1956年生まれはもう66歳だよ。定年手前の人は末期の人だよ。1964年生まれなら58歳。

7321研究する名無しさん:2022/02/06(日) 12:09:32
私大に応募したことあるよ
でも面接で以下の通りになったw

---------------------------------------------------------------------------
任期切れ間近の助教@もう本郷には戻れない

首都圏、中堅私大の面接に逝って海外留学時のトップジャーナルに掲載された研究や
在籍している某国立大で助教しつつ理研と共同で進めているプロジェクトについて
張り切って説明した。さらに着任後はオリジナルな最先端の研究テーマを立ち上げて〜と大風呂敷を広げたら、

面接のあと「うちの教員の仕事の中で学生への基礎的な教育が一番重要で、
次いで就職活動を全面サポートするよう親御さんから期待されてますので、ウンヌン」と
懇切丁寧に学科長から説明を受けて







不採用ですた、、、、、、、、、orz

7322研究する名無しさん:2022/02/06(日) 13:12:17
>>7320
Wiki にあるとおりだが、実感としては共通一次世代から
旧二期校の小生は、当時言われた記憶がない

7323研究する名無しさん:2022/02/06(日) 13:17:04
>>7321  大学のポジション見て対策考えないとね。

 旧帝や早慶等の一部の研究大学ではないなら、教育者としての技能を
重視することも多いので大学にあったレベルの講義を考えないと。
 入試や企業面接と一緒でそこに見合った対策立てたないと。
 自分は遅刻の面接を受ける時に逆に基礎に徹底した初学者にも
わかりやすい模擬講義をやったらそれが評価されて採用されたと・・・後から聞いた。

7324研究する名無しさん:2022/02/06(日) 13:49:11
>>7323
ほんとおっしゃる通り。
自分が採用された時も面接・模擬講義が抜群によかったと聞いた。
正直、業績では上がいたらしい。
自分は面接にあたって、応募先の大学情報はそれなりに調べる。

もちろん面接・模擬講義も壁に向かって何回も練習した。
ぶっつけ本番だと緊張して声がでなくなったり、早口になってしまったりする。

7321は上位の大学なら採用の可能性は全然違っていたんだと思う。

7325研究する名無しさん:2022/02/06(日) 13:52:44
>>7321
どうして上位の研究大学に応募しないの?

7326研究する名無しさん:2022/02/06(日) 14:04:06
上位の研究大学は業績がすごいのが応募してくるので業績が少々良くても落とされる。
では、というので研究より教育が重視される大学に応募すると、
こっちは業績が良すぎてかえって落とされるということがまれにあるかも知れない。
でも、そこまでいいとどこかの研究大学が拾ってくれると思う。

模擬授業でしっかりと準備して臨めば業績が良すぎるという理由で落とされることはない。
ただ、赴任した後、教育に意外に手間がかかって後悔するかも。
上位研究大学だと少々いいかげんにやっても学生は自分で勉強してついてくるから。

7327研究する名無しさん:2022/02/06(日) 14:13:36
公募なのに一人だけ応募、これが王道

7328研究する名無しさん:2022/02/06(日) 14:21:52
王道は文字通り王の歩む道だから、
一般研究者の道を行くほうがいいってこともある。ひとそれぞれ。

7329研究する名無しさん:2022/02/06(日) 15:39:30
競争者を蹴落としてアカポスをゲットするのは覇道か…

7330研究する名無しさん:2022/02/06(日) 16:25:03
>>7322
共通一次とかバブル世代、下手すると団塊ジュニアの先頭だろ。
平成元年まで共通一次なんだぞ。何から何までずれてるよ。
そもそも私大専願組は共通なんて受けないし。
それ以前に4大進学者が17%という数字を見て驚いた。
大学・短大進学率が25%なんだって。4大だけだど17%なんだってさ。

したがって共通一次なんて受けてる人は同世代の1割も居ない。
そんな人の感覚を言われてもね。

7331研究する名無しさん:2022/02/06(日) 16:26:17
>>7325
今の時代、東大→東大院だろうと短大のポストがあったら御の字だろうよ。
何言ってるの?

7332研究する名無しさん:2022/02/06(日) 16:50:34
共通一次なんか受けていませんよ?

7333研究する名無しさん:2022/02/06(日) 16:51:24
短大がなくなりつつありますよ?

7334研究する名無しさん:2022/02/06(日) 17:11:54
ずれてるのは他の方ですよ?

7335研究する名無しさん:2022/02/06(日) 17:30:06
さよならだけが人生だ。 井伏鱒二

歌いまくり、踊りまくり、焼きそばを焼くだけが研究人生だ。  国立大学教育学部教員

7336研究する名無しさん:2022/02/06(日) 17:30:25
?マンうぜーw
常駐しすぎだろ。暇なの?

7337研究する名無しさん:2022/02/06(日) 17:33:57
疑問符ハゲが一人だと思ってるのか

7338研究する名無しさん:2022/02/06(日) 17:49:13
何人もいますよ?
はげていませんよ?

7339研究する名無しさん:2022/02/06(日) 17:50:11
>>7315
30前で出現した期待の新人は、そのうち湧いてくるかも知れない架空の助教ポストをちらつかされて出身ラボでポスドクしつつ
気付いたら40前のピペドボスに出世する
すでに後戻りもできず、後任の教授(40代前半)に「さっさと出てけ」と言われて路頭に迷う

7340研究する名無しさん:2022/02/06(日) 17:52:34
>>7316
監督責任者として担当した時、他の学科のセンセーがスマホを持ち込んで弄ってた
チクってもよかったんだが、報告書だの始末書だの言われると面倒だし、あとからバレるともっと面倒くさそうな予感がしたので
飯の時間中にこっそりと「あかんで」と釘を刺して何ごともなかったかのように午後の監督に臨んだ

7341研究する名無しさん:2022/02/06(日) 18:24:51
共通一次試験で全問解答してマークシートを書き込んでいったら
何故かマークシートの欄が1列余った
あれー?どうして全問解答したのに解答欄のマークシートが余るのかな?

としばらくボーっと考えていた

これでも東大は合格するんだから
そっちが謎か

7342研究する名無しさん:2022/02/06(日) 20:02:02
横綱や宮廷も割と縁故や人当たりで採用するし中堅私大で研究業績見るとこもあるし
あそこは研究業績第一とかここは教育第一とか知った風なことを嘯くよりとにかく応募続けてハマるのを待つ方がいいと思うよ

7343研究する名無しさん:2022/02/06(日) 21:31:16
公募出しつつ別のルートで探すことは採用の際のリスクヘッジの1つ。

7344研究する名無しさん:2022/02/06(日) 22:30:22
>>7343
リスクヘッジの意味間違ってるよ

7345研究する名無しさん:2022/02/06(日) 23:19:36
>>7344
意味あってますがなにか?

7346研究する名無しさん:2022/02/06(日) 23:49:48
漏れみたいな冴えない無能な大学教員を見て
自分ならアカポスにイケる!
と勘違いして博士後期に進学する
かわいそうな院生がいるのが
申し訳ない

7347研究する名無しさん:2022/02/07(月) 08:19:09
どっちも無能でかわいそうだけど
自分も含めてじつは世の大学教員のほぼ全員がその同類ですわ。
だから同病相哀れむでひっそりと生きていくのです。

7348研究する名無しさん:2022/02/07(月) 08:27:26
縁故や人柄、論文の量や模擬授業の上手さ、指導教員の推薦などどれも採用に関係する。
どこが重視されるかなんてわからない。大切なことはドナ地でも任期付きでも
とりあえず職を得ること。それから業績と経験を積み次の職を得ることができる。
結婚と同じでえり好みをしてチャンスを逃しより条件の悪い状態に陥ることがある。

7349研究する名無しさん:2022/02/07(月) 10:17:30
あと2年で任期切れなんだが次のあてがない。任期付きで食いつなぐか専業非常勤になるか、ドナ地に行くか、だな。
常勤より非常勤の報酬が高いならずっと専業非常勤という手もあるが、そうなっていないからなあ。

7350研究する名無しさん:2022/02/07(月) 11:11:17
何で任期付きが簡単にドナ地私立に行けるとか思ってるんだ?
そのままフリーターだろう。
よくて次の任期付きだ。君が35歳に達してなければ。
それでも40歳で切られて終わり。一気にニートだよ。

7351研究する名無しさん:2022/02/07(月) 11:35:29
>>7349
今の任期付きポストは公募でゲットしたのでしょうか?
文面からするとあんまり悲壮感ないですね。
えり好みしてるのでしょうか?
うちの大学は地方なんだけど、テニュアの公募なら首都圏からもそれなりに応募してきますよ。
地方ならなんとかなると思ってたら危ないです。
かくいう私も首都圏の任期付きからの着任です。

もちろんあなたの業績や分野にもよるので一概には言えませんが。

7352研究する名無しさん:2022/02/07(月) 19:01:49
自覚がない者はとっととニートか警備員に。蛆虫。

7353研究する名無しさん:2022/02/07(月) 20:40:08
まあね。あと2年ってのがびみょーなのよ。4年任期でうかうか過ごしてきて半分に来ちゃった。
居心地はいいんでこのままこの場所でもっとと思っても任期は任期。都内にこだわれば専業となるかも知れない。
仮に延長してくれても任期無しにはならんだろう、早く次の場所みつけろってことかも知れない。
業績はそこそこあると思っているけど、えり好みしてるうちに任期切れが迫るかも知れないし、
迫ってくればもうどこでもいいやってことになるかも。まあとにかく頑張るしかないね。

7354研究する名無しさん:2022/02/07(月) 21:18:58
一言で任期付きと言っても選り好みできる人とそうでない人がいるから。
出身校やポストについた経緯である程度自分の置かれた立場は分かっているのでは。
30前後で助教になってそのままテニュアで首都圏に残ってる若手は意外といる。

7355研究する名無しさん:2022/02/07(月) 21:33:31
頑張れ
来年公募が沢山でるといいね
地方も良いよ〜

7356研究する名無しさん:2022/02/07(月) 21:34:49
首都圏狙いでえり好みして専業非常勤で一生を終えるよりは地方でもテニュア取った方がいいと思うんだが、少数派なんかね?
ラスト1年は焦るから、その前に決めた方がいいかもな。
とりあえず地方でテニュア取って、業績あげて首都圏に帰ってくるんで良いのでは?
ちなみに、だらだら任期付きで年齢重ねると、業績あっても書類審査通りにくくなる場合もある。
うちの大学がそうだし、研究会の飲み会でも一定年齢以下が原則って話は出てる。

7357研究する名無しさん:2022/02/07(月) 21:42:29
地方行かなきゃテニュアとれない人とはじめから首都圏に残れる人がいるのは見てて分かるが
自分がそのどちらか分からないと逡巡するわな。

7358研究する名無しさん:2022/02/07(月) 23:26:47
国立の公募がこんな感じになるとは学生の頃考えられなかった
人事は運も大きい

7359研究する名無しさん:2022/02/07(月) 23:57:01
東京から離れかなり辺境遅刻の専任になったけど地方は住み心地いいよ。
空気がきれいということがここまで心地よいとは思わなかった。
東京の夏みたく猛暑もないし豪雨もないし地震も少ない。
娯楽施設やショッピングには不便だがコロナ禍なので比較的安全だし
出歩きできない状態なので東京も地方も同じ。講義や会議もリモートだし。
だから入れるところを確保しておくことを薦めます。

7360研究する名無しさん:2022/02/08(火) 03:18:51
ネットで情報格差なし
通販で何でも買える

7361研究する名無しさん:2022/02/08(火) 05:12:50
東京の実家の土地付き持家と老母が気がかりで
遅刻の教授をしてる今でも実は公募戦士だ

7362研究する名無しさん:2022/02/08(火) 07:01:50
両親も亡くなり、遺産相続も済みましたよ?




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板