したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

Languages 欧米の言語

271研究する名無しさん:2017/02/08(水) 20:40:23
何が気に障ったのか知らんが、このところ何でも一人のオジサンが書いていると思いたがる奴がいるな。

272研究する名無しさん:2017/02/15(水) 16:19:44
フランス語の「brassiere」は、婦人や赤ちゃん用の袖付き胴着を意味する。 「bras」は「ブレスレット(bracelet)」にも通ずる語で「腕」を意味し、「brassiere」の基 ...

ブラジャーという言葉は、フランス語の「ブラシエール(袖付き胴衣)」に由来します。 KCI(京都服飾文化研究財団)には、19世紀初期のブラシエールが保存されています。 紐で胸部に巻きつけるソフトな胸当てが、ブラジャーの前身だったのですね。

Boxer弁護士ちんぽスレ> 529 :  フランス語でも、ブラが「喉押さえ」とか、文学的ずれ、というのがありますが。

これか>  フランス語では「スーティアン・ゴルジュ」。喉(ゴルジュ)を支えるものという意味です。 どうして喉?と思いますが、ゴルジュは古くは胸を意味する言葉だったのだそう。

        ちなみに、このゴルジュから派生したのが「ゴージャス」という言葉。 ゴージャスには「喉や胸を飾る」という意味合いがあるのです。

273研究する名無しさん:2017/02/15(水) 16:25:05

decolletage  【名詞】1【不可算名詞】 デコルタージュ 《ドレスの胸元を大きく開けたネックライン》

  見てるのは胸なのに Col(首)「ネック(首)ライン」というが如しで普遍的か?

274研究する名無しさん:2017/02/15(水) 16:26:03
フランス語の「マフラー」は、「鼻隠し」ですよ?

275研究する名無しさん:2017/03/03(金) 07:53:49
w 京都の英語の先生74人がTOEICを受けて、必要な語学力「英検準1級程度以上」にあたる730点以上をとれたのは16人、22%でした w

教員の英語力 目標到達は3割    京都府教育委員会が「TOEIC」のテストなどで、中学校の英語教員の能力を調べたところ、目標とするレベルに達しているのは、およそ34%にとどまることが分かりました。教育委員会は、「教員の資質が問われかねない厳しい現状だ」としています。

文部科学省が英語教員に必要な語学力を「英検準1級程度以上」とする中、京都府教育委員会は、これに達していない京都市を除く、50歳未満の英語の教員に、「TOEIC」のテストの受験を促しています。

対象となったのは、およそ150人で、今年度は74人が受験しました。

その結果、目標とする英検準1級程度にあたる730点以上をとれたのは16人で、受験した教員の22%でした。

これに、これまでに英検や「TOEIC」などで英検準1級程度以上を達成した教員を合わせても、目標とするレベルに達している教員は、およそ34%にとどまりました。

京都府教育委員会の担当者は、「英語教員としての資質が問われかねない厳しい現状にあると認識している。自学自習を促し、語学力の向上に努めたい」と話しています。

 ↑ グラマーが正確で、かつ英文の高い読解力があっても話せない奴がダントツで多いのが日本人。  toeicの点数なんぞ、語学力のレベルを計る物差しにもならん。  グラマーが間違っていてもガンガン話す奴が数段レベルが上。   ← 正しい!

276研究する名無しさん:2017/03/03(金) 16:54:08
中学生に英語を教える教員としての「資質」が社畜英語かよ。
「グラマーが間違っていてもガンガン話す奴」が学校で自分の子供に英語を教えていたら俺様は苦情を言うぞ。
話せないけど文法がちゃんとわかっていて説明できる奴の方がまだましだ。

277研究する名無しさん:2017/03/03(金) 17:12:18
英検は文部科学省利権
トイックは経産省利権

278研究する名無しさん:2017/03/03(金) 17:23:17
内容は前者の方がましに一票。

279研究する名無しさん:2017/03/03(金) 18:47:56
中学校の教師なんざ部活指導だとか生活指導だとか馬鹿親の相手だとかその他諸々の糞みたいな雑務に忙殺されてるじゃないか。いつ英語とか勉強する暇があるんだよ?

280研究する名無しさん:2017/03/03(金) 20:33:59
つ【通勤途中】

281研究する名無しさん:2017/03/03(金) 20:54:08
ていうかそんなに英語の出来る人材(TOEICのスコアが高い奴という意味ではなく)が欲しいなら
よほど待遇を改善しないと無理だろうな。

282研究する名無しさん:2017/03/03(金) 23:21:58
TOEICと中等英語教育をリンクさせてる時点で終わっている。

283研究する名無しさん:2017/03/04(土) 00:00:10
御意。社畜英語検定などいらん。

284研究する名無しさん:2017/03/04(土) 00:24:11
男子中学生にしたらグラマー女の英語教師の方がやる気が出るのは自明

285研究する名無しさん:2017/03/04(土) 03:24:06
そうかなあ
気が散ってダメ鴨
AV嬢のようだが、優秀なのが、故なく不合格にされたし

286研究する名無しさん:2017/03/04(土) 04:28:10
中学英語にグラマーが重要なのは自明

287研究する名無しさん:2017/03/04(土) 07:17:27
両方の意味で御意。

288研究する名無しさん:2017/03/04(土) 07:39:01
> AV嬢のようだが、優秀なのが、故なく不合格にされたし

中学の教師と違う話?

289研究する名無しさん:2017/03/04(土) 09:26:54
中学校の教員採用試験ですよ?

290研究する名無しさん:2017/03/06(月) 11:45:42
今日の不祥事2
7881 :研究する名無しさん :2017/03/04(土) 10:30:42
        ドイツ語は誰でもできますよ?

7882 :研究する名無しさん :2017/03/04(土) 11:06:06
        だすとぅーとぅみあらいと

Das tut mir Leid. かな?

Das tut mir leid か。

291研究する名無しさん:2017/03/26(日) 01:29:55

 seldom は語源なんなの? 「めったに〜ない」ていう意味だけど、これだけ判んないわ

   これだけ に違和感

    (→ domの部分がラテン語っぽいな)

292研究する名無しさん:2017/03/26(日) 07:32:18
ラテン語じゃね?

293研究する名無しさん:2017/03/26(日) 09:37:07
ウィキショナリー(辞書版wikipedia)に載ってるぞ。
内容の信憑性までは知らん。

ttps://en.wiktionary.org/wiki/seldom

294研究する名無しさん:2017/03/30(木) 05:02:01
 Silentに関係あるらしい > seldom 

 ドイツ語 Kummer って Leiden Sorge  Trauer  Traurigkeit  と類語か!・・・・

     \   ∩─ー、    ====
       \/ ● 、_ `ヽ   ======
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
         、 (_/   ノ /⌒l
        /\___ノ゙_/  /  =====
        〈         __ノ  ====
        \ \_    \
         \___)     \   ======   (´⌒
            \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
              \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

295研究する名無しさん:2017/04/06(木) 15:31:26

流行語 171 :研究する名無しさん :2017/04/06(木) 14:11:27

         スーザン忖度

  忖度 

  マン拓

  ドナ宅

  フライ蛸

296研究する名無しさん:2017/04/22(土) 16:36:56
以前によく欧州各地(観光地)で見たと思うんだが、
観光地でインスタントカメラ(ポラロイド社SX-70など)
でカップル等を断りもなしに撮って売りつけてくる。

これのデジタル版を見た。

297研究する名無しさん:2017/04/22(土) 16:40:34
コストがかからんから、いい商売だね。

298研究する名無しさん:2017/04/22(土) 22:48:12
ていうか買わねえよそんなもの。

299研究する名無しさん:2017/04/22(土) 23:21:53
写りの良さと価格次第だな。
見た目通り男前に写ってれば買ってやってもいい。

300研究する名無しさん:2017/04/22(土) 23:48:24
ていうか自分で気の済むまで撮ればよかろう。

301研究する名無しさん:2017/04/23(日) 00:06:18
> 以前によく欧州各地(観光地)で見たと思うんだが、観光地でインスタントカメラ(ポラロイド社SX-70など) でカップル等を断りもなしに撮って売りつけてくる。

  これって映画「ローマの休日」に無かったっけ?   レストラン内でもこれをやるシーンを(別の)映画で見たような・・・

> これのデジタル版を見た。 < どうやって客に写真を渡すんだろう? メールするのか? USBケーブル?


日本でも有るんだ! > 観光地の写真屋さんは肖像権無視していいの?

今日 愛知県茶臼山の芝桜を見学と撮影に行きました。生憎 芝桜は終盤でほとんど落花状態でしたが、それでもカメラを持った人が結構居ました。

リフトで登ったのですが到着少し前に全ての乗客を「記念写真で〜す」と言って撮影して到着時にプリントして売り込んでいました。
写真を撮られたくない人も居ると思いますがお構いなしで全リフト客を撮影していました。買って貰えなかったプリントは誰でも見える所に展示しています。

こんな光景 観光地ではよく見ますが、客の了解を得ないで撮られたのでいささか腹が立ちました。

302研究する名無しさん:2017/04/23(日) 00:09:39
>茶臼山

まあいやらしい。

303研究する名無しさん:2017/04/23(日) 00:12:33

 そういう写真のプリント、よく撮れてれば100円くらいで買っても良いように思えるが、もっと高いんだろう。

 「金を払えばメモリから消去してあげる」なら完全な恐喝だなw


A> それって本当に不愉快ですね、伊豆の観光地でも目にしますが撮っても良いが他の観光客に見られる場所に掲示するのは止めて欲しいですね、昔 観光ホテルでこれをやっていて「 不倫カップル 」が後でホテルにクレームをつけて問題になってました。

A> 撮っていることを公開している営業であれば、問題ないと思います。
法整備に詳しいはずのディズニーランドなどでも、アトラクションに乗れば勝手に記念写真撮られます。
あれは、喜んでいる人も居れば、恐怖に引きつったり気分の悪い人も関係なしに撮ってます。

304研究する名無しさん:2017/04/23(日) 00:13:46
ヅラがずれた人とかから訴えられたりしないのか?

305研究する名無しさん:2017/04/23(日) 10:34:20
304のはズレてないから安心してね♪

306研究する名無しさん:2017/04/23(日) 12:35:04
305のはずれまくってるけどね。

307研究する名無しさん:2017/05/12(金) 07:25:20

 「尿まき散らしつつ歩行」学生に告ぐ 明治大「張り紙」にネット騒然    2017年5月11日 18時58分   J-CASTニュース

下半身を完全に露出し、路上に尿をまき散らしながら歩いた学生は、事務局まで正直に名乗り出なさい――。   明治大学生田キャンパス(神奈川県川崎市)の学内掲示板に、こんな内容の張り紙が掲示され、目撃者から驚きの声が上がっている。いったい、何が起きているのか。J-CASTニュースは、明治大学の担当者に詳しい事情を聞いた。

        まさにマーチ!w

男なら9割くらいは子供の時に 路上に尿をしながら歩いてみた事あるよね?


> Marcher 「歩く・歩行する」   – フラ活-フランス語動詞

    って ことは、 「Curry  Marcher」 は・・・・

308研究する名無しさん:2017/05/12(金) 07:32:42
上手いことを言ったつもりだったのに誰も反応してくれないから自ら解説する分裂かっこ悪い。

309研究する名無しさん:2017/05/12(金) 07:57:37
> まさにチン事件

それを言うなら・・・  珍事 & 椿事  ですな。

310研究する名無しさん:2017/05/16(火) 12:07:54
     頭髪有没有?

580 :研究する名無しさん :2017/05/13(土) 17:20:54  >>579  头发没有关系

581 :研究する名無しさん :2017/05/15(月) 00:41:43   문과의 공부는, 대학 수험까지

582 :研究する名無しさん :2017/05/15(月) 03:20:55    Scheiße egal

     「クソどうでもいい」 ...  「まじどうでもいいわ」ってニュアンス。

Scheisse egal! という言い方があります。これは相手がどちらにしようか迷っているときなどに、「どっちだっていいさ。君が勝手に選んでくれ」と言う意味を表します(辞書には「まったくどうでもよい」とでていた)。僕はよく使いまし ...

311研究する名無しさん:2017/05/16(火) 18:44:53
>>310
21世纪是中文的时代

312研究する名無しさん:2017/05/17(水) 04:38:40
不是

313研究する名無しさん:2017/05/17(水) 20:33:19
>>312
中文有世界第一的语言人口

314研究する名無しさん:2017/05/17(水) 20:34:14
この分裂バカには徹底的に 中 国 語 で
これでもかと21世紀は中国の時代ということを思い知らしめてやる

315研究する名無しさん:2017/05/17(水) 20:40:20
中国の時代ではないに一票。

316研究する名無しさん:2017/05/17(水) 21:03:25
>>315
中国在2025年左右变成世界第一的GDP国家

317研究する名無しさん:2017/05/17(水) 21:04:16
よその国からぱくった新幹線もどきが事故ったら砂に埋めてごまかすような国の時代が来ると本気で思っているのか?

318研究する名無しさん:2017/05/17(水) 21:07:55
何の事かな〜?

319研究する名無しさん:2017/05/17(水) 21:09:13
ぱくり新幹線(禿藁

320研究する名無しさん:2017/05/17(水) 21:11:34
一帯一路中国在霸权国家

321研究する名無しさん:2017/05/18(木) 02:35:41
中国不用了。

322研究する名無しさん:2017/05/19(金) 08:38:56
欧米の言語のスレだからこれ。

323研究する名無しさん:2017/05/25(木) 12:56:58
> ・pp.すら書けなかった

pp. を使うのって理系の一部だろ?

ジャーナルによって違うだろ?

324研究する名無しさん:2017/05/25(木) 13:01:41
数学でも pp. を使わない例:

[2] Zubeyir Cinkir,   Zhang’s conjecture and the effective Bogomolov conjecture over
function fields, Invent. Math. 183 (2011), no. 3, 517–562, DOI
10.1007/s00222-010-0282-7. MR2772087

[3] X. W. C. Faber,   The geometric Bogomolov conjecture for curves of small genus,
Experiment. Math. 18 (2009), no. 3, 347–367. MR2555704

325研究する名無しさん:2017/05/25(木) 13:02:26
文系でも使うよバカ
ttp://www.juen.ac.jp/psych/nakayama/making/02.html
はい、修士号取ってないのこれで確定ね。

326研究する名無しさん:2017/05/25(木) 13:11:52
ttp://www.penta.ge.cst.nihon-u.ac.jp/~syama/paper.html
>>324
数学教員の業績見て見た。
はい、嘘決定。

327研究する名無しさん:2017/11/29(水) 15:21:47
294: 研究する名無しさん :2017/03/30(木)    Silentに関係あるらしい > seldom 

クマ―・ルージュ    クンメル将軍    Kummerひろし    ドイツ語 Kummer って Leiden Sorge  Trauer  Traurigkeit  と類語か!・・・・

     \   ∩─ー、    ====
       \/ ● 、_ `ヽ   ======
       / \( ●  ● |つ
       |   X_入__ノ   ミ   そんな餌で俺様が釣られクマ―
         、 (_/   ノ /⌒l
        /\___ノ゙_/  /  =====
        〈         __ノ  ====
        \ \_    \
         \___)     \   ======   (´⌒
            \   ___ \__  (´⌒;;(´⌒;;
              \___)___)(´;;⌒  (´⌒;;  ズザザザ

328研究する名無しさん:2017/11/29(水) 18:07:45
>pp. を使うのって理系の一部だろ?

馬鹿言ってんじゃねえよ。

329研究する名無しさん:2017/11/30(木) 08:39:14

  pp. を使うのって理系の一部だろ?   ジャーナルによって違うだろ?


数学でも pp. を使わない例:

[2] Zubeyir Cinkir,   Zhang’s conjecture and the effective Bogomolov conjecture over
function fields, Invent. Math. 183 (2011), no. 3, 517–562, DOI
10.1007/s00222-010-0282-7. MR2772087

[3] X. W. C. Faber,   The geometric Bogomolov conjecture for curves of small genus,
Experiment. Math. 18 (2009), no. 3, 347–367. MR2555704

330研究する名無しさん:2017/11/30(木) 08:58:36

 ヒント: 一つの論文の中でも pp. を使う、使わないが
       混合してる場合もある。

 大ヒント:  Chicago Manual of Style

331研究する名無しさん:2017/11/30(木) 09:00:20
4か5

332研究する名無しさん:2017/12/16(土) 15:34:18

そういえば少し話題はそれるが、語学の非常勤講師というのは講師控室ですごくうるさくないか?
俺が非常勤先で行ってる大学で、まあ数が多いというのもあるんだろうが講師控室で
うるせーな、と思って振り向くとだいたい語学教師のことが多いような気がする


    ↑ いろいろと条件が揃うんだろうな。  話相手とか。

333研究する名無しさん:2017/12/16(土) 15:38:53
もしかして仲間に入れて欲しいのか?

334研究する名無しさん:2017/12/16(土) 15:45:43
喫茶店とかに移動せずに
「合間に高尚な話題を少し出す」感覚が良いんだろうな

335研究する名無しさん:2017/12/19(火) 11:25:43
>>332
いるいる。しかも、中国語だったりするw

336研究する名無しさん:2017/12/19(火) 12:30:50
匿名掲示板で非常勤の噂で盛り上がる専任が居るなら、
講師控室で雑談で盛り上がる語学の非常勤が居ても良かろう(ふぉ

337研究する名無しさん:2017/12/19(火) 13:00:58
講師控室で雑談で盛り上がる語学の非常勤は
予備校教師の噂で盛り上がっておるのだよ(ふぉ

338研究する名無しさん:2017/12/19(火) 14:29:32
それは確かにある。専攻長会議だの理事会なら、盛り上がる雑談ネタは
使えないダメ教員や若手のクビをどうやって切るかが鉄板。

339研究する名無しさん:2017/12/19(火) 15:06:39
弱い者達が夕暮れ さらに弱い者をたたく
その音が響きわたれば ブルースは加速していく

340研究する名無しさん:2017/12/19(火) 16:56:46
>使えないダメ教員や若手のクビをどうやって切るかが

そんなことしなくても、あっというまに都内大手私大に栄転します。

341研究する名無しさん:2017/12/19(火) 19:23:59
都内大手私大ってどのレベルを指すんだ?
ここでよくこの言葉を見るんだが、都内大手私大といってもとこからが大手なのか
都内といっても都心限定なのか、23区なのか、東京都全域を指すのか、少し分り
にくいね。

342研究する名無しさん:2017/12/19(火) 20:22:58
>>341
ニッコマ〜立正・拓大ぐらいでは?

343研究する名無しさん:2017/12/21(木) 08:16:02
>>338
> 専攻長会議だの理事会なら、盛り上がる雑談ネタは
> 使えないダメ教員や若手のクビをどうやって切るかが鉄板。

それ「雑談」じゃないだろ?

344研究する名無しさん:2017/12/21(木) 12:18:02
>>340 「栄転」してくれた後は祝杯。
ババ抜きで、ババを引いてもらったようなものだからね。
ダメ教員の処理法は2つ、授業も雑務も大量に押しつけて、少しでも失態を演じたら、
会議の場で徹底的に追及して、心と体の両面で潰す、「北風」政策。
それか「ウチは△先生のようなすばらしい先生のいる場所じゃない」っておだてて、
どうせ意味不明のうめき声をあげるだけ授業だから授業も減らして「栄転」しやすい
環境を作ってあげる「太陽」政策。

345研究する名無しさん:2017/12/21(木) 13:20:48
栄転したほうももちろん祝杯だからうぃんうぃんでいいんでないの。

346研究する名無しさん:2017/12/23(土) 17:04:35
ヴァ、  ヴィ、  ヴゥ、  ヴェ、  ヴォ

ヴァン、 ヴィン、 ヴゥン、 ヴェン、 ヴォン

ブント(BUND)はドイツ語で「同盟」を意味し、日本の新左翼団体名では以下で使用されている。 1958年に結成された共産主義者同盟(一次ブントおよび二次ブント); 1997年に結成された市民団体(上記の二次ブントの分裂後に結成された「戦旗・共産主義者同盟」が改称した団体。現「アクティオ・ネットワーク」。以後、当記事ではこの市民団体について記載する。) 目次. [非表示]. 1 概要; 2 組織; 3 年表; 4 出典; 5 関連項目; 6 外部リンク. 概要[編集]. ブントは市民団体で元新左翼党派。1997年に「戦旗・共産主義者同盟」( ...

347研究する名無しさん:2018/02/18(日) 07:00:01
 
  【平昌五輪】  カーリング女子 OAR下し通算4勝1敗、鮮やかスチールで突き放す★

女子カーリング 星取表  ttps://i.imgur.com/6Lm4WtK.jpg

     もう少しでメダルが確定しそうだな!


スイスの SUI って何語だよ?

348研究する名無しさん:2018/02/18(日) 07:25:33

> 北部と中部では主にドイツ語が使われている(全人口の64%、右図の黄色)。

スイスってドイツ語が主じゃないの?

Schw・・・だから

SCH あるいは SCW  が良いだろ?


> スイスの国別コードは、郵便コードでもインターネットドメインでも車のナンバープレートでも CH ですが、いったいなぜCHなのでしょう?知らなくても生きてはいけますが、気になって仕方がありません。どなたかご存知の方、ぜひ教えてくださ.・・・・・・・

349研究する名無しさん:2018/02/18(日) 07:29:30

  国語が4つあるスイスでは国の名前を ドイツ語で Schweiz(シュヴァイツ)、フランス語で Suisse(スイス)、イタリア語で Svizzera(シュヴィツェーラ)、ロマンシュ語で Svizra(シュヴィズラ)と呼びますが、どこか一つの言語を採用することはできないので、

 正式名称はラテン語で Confoederatio Helvetica(コンフェデラチオ・ヘルヴェティカ*)としています。

このラテン語表記の略称である CH は 自動車のナンバープレートや通貨の単位、切手など国名の標識としてよく見かけます。

   * ヘルヴェティアの連合という意味で、古代ローマ時代にスイスに住んでいたケルト部族のヘルヴェティア族に由来しています。


SCH、 CHW、 CHS  でも良いな。

350研究する名無しさん:2018/02/18(日) 07:50:16
増えるヴェティア 減るヴェティア

351研究する名無しさん:2018/03/28(水) 04:12:17
ずいぶん昔の話だが、教養課程の英語教師2人、ドイツ語教師2人で言うと、
若い方のドイツ語教師1人がイヤなヤツだった。

こいつだけ非常勤だったのか?

352研究する名無しさん:2018/04/08(日) 12:13:25

のうのうと暮らす(直訳は ざわざわ (?) と暮らす) "in Saus und Braus leben"が辞書に出て いる

in Saus und Braus leben.   live like a lord, live a rich lifestyle,  live a wealthy lifestyle. » in Saus und Braus lebenの英語・翻訳 ...

 Sau って メス豚 だよね?

 Brau って何だ?

353研究する名無しさん:2018/04/08(日) 12:30:03

(英語は参考のみ)
1. Read everything to the last good book.
2. Eat the bread to the last good crumb.
3. Eat the soup to the last good drop.


1. Lesen Sie alles bis zum letzten guten Buch. (中性)
2. Iss das Brot bis zur letzten guten Krume. (女性)
3. Iss die Suppe bis zum letzten guten Tropfen. (男性)

     以上のドイツ語は完璧に合ってますか?

こういう用法の時に gute になる事は無い?   その他、なんでもコメント有ればヨロシク!

354研究する名無しさん:2018/04/19(木) 09:21:57

"letzten guten Krume"  との一致はありません。


Der Tag auf dem Weinberg konnte mit einem letzten guten Tropfen beendet werden, wer es lieber spritzig mochte oder schon lustig drauf war, konnte auf ,,vadász'' (Jäger › WeinCola) zurückgreifen, allemal besser, als ,,Biba'' (›BierBanane), schon aus ästhetischen Gründen ...

»Wir haben alle geglaubt, unseren Vinzenz hätt' die Front verschlungen. Für uns bist du heut' von den Toten auferstanden. Und gleich, ob's am Berg oben kracht und birst, diesen einen Abend müssen wir feiern, als wär's unser letzter! Die drei verbliebenen Wagen fahren wir morgen hinaus. Ich wär' ein schlechter Wirt, wenn ich nicht einen letzten guten Tropfen im Keller hätt'«.

355研究する名無しさん:2019/08/25(日) 14:26:01

1185 :研究する名無しさん :2019/08/18(日) 「オマージュ」って、もし知らない単語だったら何かエロいこと想像しそうだな。


  Qu'est-ce qu'on mange de bon au Japon?

  On mange  Omanju.

「オマンジュ  オマンジュー」

356研究する名無しさん:2019/12/17(火) 04:57:59

ロシア語は(おっぱいを指して)「ここロシア語で何と言うの?」とか出来てイイ!

   おっぱい   грудь

   君のおっぱいは大きいね!   грудь

У  тебя   такая   большая  грудь!
ウ  ティビャー   タカーヤ     バリシャーヤ     グルーチ !

多用すればただの変態ですが、大きいねと言われて 気を悪くする女性は稀だと思うのでこれも覚えるべし

   Tu as une si grosse poitrine.    Tienes un cofre tan grande.

357研究する名無しさん:2019/12/17(火) 05:00:46

「気持ちいい?」  Тебе хорошо?  (ティビェ ハラショー?)  マッサージしながらも良し、ベッドシーンでも良し。

      Es-tu bon?   Estas bien?


「口でやって」  Возьми его в рот (ヴァズィミー  イヴォー  ヴ  ロートゥ)  これは使いようによっちゃ相手を怒らせる可能性も あるので慎重に。

     Prenez-le dans votre bouche.

     Tómalo en tu boca.

358研究する名無しさん:2019/12/17(火) 05:21:40
フランスでは、リンゴのよう、は、もちろん赤ではなく、しかも女性の胸の比喩
日本では無理(笑)

359研究する名無しさん:2019/12/17(火) 05:25:28
parler francais comme une vache espagnole
スペインの牝牛のような「めちゃくちゃな」フランス語を話す
スペイン語で、牝牛は vaca(ヴァでなく「バ」の発音)

360研究する名無しさん:2019/12/17(火) 05:37:35
バスク語は、なぜ印欧語族でないのか

361研究する名無しさん:2019/12/17(火) 07:36:55
昔自分で人工語を作る趣味があった。単語とか文法を自分で考えるのはなかなか楽しい。エスペラントみたいに本格的なものにすることはできなかったが。

362研究する名無しさん:2019/12/17(火) 08:04:03
少し紹介希望!


フランスだと 「形の良い チィー鮫(小さめ)のオッパイ」(決して貧乳ではない!)が好まれるからネ!


"Parler français comme une vache espagnole"    L'expression viendrait d'une évolution de 'Vasque' qui au 17e siècle, désignait un Gascon ou un Basque. Une autre hypothèse parle d'une altération du mot 'basse' qui désignait une servante. Enfin, 'espagnol' était également un adjectif désagréable.

363研究する名無しさん:2019/12/17(火) 08:04:20
トールキンさんが天国から日本語で書き込んでいるのですか?

364研究する名無しさん:2020/01/11(土) 14:24:15

"cazzo"は「ちんちん」、でも日本語では「カツオ」になっちゃう。そんな感じです。  サザエさんでおなじみの「磯野カツオ」は「イソノカツオ」ですが、これは頑張ると、

   Io sono cazzo   イーオ ソーノ カッツォ  「私はちんちんです」  に聞こえると言われています。"io"は「私」、"sono"はbe動詞、"cazzo"は「ちんちん」です。



Ocaca. オカーカ   「オカカおにぎりもってきたよ⭐️」

 ※ 「カカ」は「うんこ」の意味です。昔ブラジルの有名なサッカー選手の「カカ」がACミランに移籍してきた時に騒然としましたよね。

365研究する名無しさん:2020/01/11(土) 14:38:17
加賀まりこは、スペイン語圏では、うんこするおかま

366研究する名無しさん:2020/06/01(月) 06:52:57

   トイレットペーパー普通に売ってるな

   ほんの2ヶ月前までティッシュや
    キッチンペーパーも在庫無かったなんて思えない    < 「思えない」にも違和感


↑  ティッシュ じゃなくて ティシュ〜 な!w

367研究する名無しさん:2020/06/01(月) 07:20:12
>>360
バスク人が宇宙人だから

>>362
リンゴが「赤い」でなく、「丸い」で(色だとしても緑)、女性の胸の形容にも使われますが

368研究する名無しさん:2020/06/07(日) 23:35:21

  Your fly's open.

"ズボンの前が開いてるわよ"   Das war es.   < そういう意味に成るんか???????

"ズボンの前が開いてるわよ"   "Dein Hosenstall ist offen."

ズボンの前が開いてるわよ  Abierta de su marcha.

正確には、こう言ったのね "ズボンの前が開いてるわよ"  Creo que las palabras exactas fueron "Tu bragueta está abierta".

369研究する名無しさん:2021/03/19(金) 08:19:17

   【兵庫】  「仕事を辞めろ」  同僚女性に、腐った豚の肝臓を封筒に入れて送りつける    会社員の男女(42・26歳)逮捕   送検


           腐った豚の肝臓

意味としては   豚の腐った肝臓  だよね????wwwwwww

370研究する名無しさん:2021/05/14(金) 15:12:53

  A quelque chose malheur est bon ;   < 文法的によく分からんwww 誰か分かる人説明して〜!

  Dans toute chose négative, il y a quelque chose de positif.


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板