[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
1601-
1701-
1801-
1901-
2001-
2101-
2201-
2301-
2401-
2501-
2601-
2701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
Sayoku サヨク心理を研究する
2168
:
研究する名無しさん
:2015/04/16(木) 20:37:48
中華料理屋はあまり中国旗を掲げてないのではないか?
愛国心がないのかな。
2169
:
研究する名無しさん
:2015/04/16(木) 23:47:35
文革で愛国心はなくなったとしても、彼らを責める気にはなれんな。
文革はある種の狂気でしょ。
2170
:
研究する名無しさん
:2015/04/16(木) 23:51:01
>>2158
奇異の目で見られるようになったのは誰のせいなのか、って話だろ。
以前は個人の家に国旗は普通だったんだからね。
自分の感覚を疑えよ、ったく。
2171
:
研究する名無しさん
:2015/04/16(木) 23:51:39
日本が嫌いな左翼活動家はなぜ日本に住み続けるのか?
反原発派の半数以上が、日本を嫌いと考えているとの世論調査が判明した。
世論調査によれば、反原発派の52%が日本を嫌いと回答した。また、その3分の1以上は、
民主党を支持していると回答した。
一方、日本が好きと回答した反原発派は 1%だった。
調査対象は反原発活動に参加した18歳以上の100人で、大阪・名古屋・東京の3都市で行われた。
原発停止による電力不足への対策で最も多かったのは「無回答」で84%だった。
次いで「経済活動の縮小」で10%だった。
ttp://jpnews.blog.jp/archives/1012931735.html
2172
:
研究する名無しさん
:2015/04/17(金) 00:06:11
語学の問題だろ。日本が英語圏なら脱出している者も多いだろう。
2173
:
研究する名無しさん
:2015/04/17(金) 00:34:09
まあ、中国は嫌いでも餃子な好きなネトウヨはいっぱいいそうだしな。
日本は嫌いでも、日本食や日本女のオッパイが好きだから日本にいるという奴はいるんだろう。
2174
:
研究する名無しさん
:2015/04/17(金) 00:38:11
それはありえんな。
日本が嫌いだということは、オッパイや日本食という好物があっても、
総合的に嫌いということなんだから、やっぱり日本にいる理由がない。
2175
:
研究する名無しさん
:2015/04/17(金) 00:49:12
その場合の日本の定義はなんだ。
それ次第でありえんこともないよ。
2176
:
研究する名無しさん
:2015/04/17(金) 00:52:01
まあ、常識的に考えれば、外国に移住する能力も根性もないから
日本にとどまって毒を吐いて憂さ晴らししてるっていう不幸な人間
だということなんだろうね。
2177
:
研究する名無しさん
:2015/04/17(金) 00:57:22
能力も根性もないか。超底辺大教員でいつも他大学に出たいと言いつつ
ろくに論文を書かない人のことが頭に浮かんだ。
2178
:
研究する名無しさん
:2015/04/17(金) 06:56:38
んが
2179
:
研究する名無しさん
:2015/05/01(金) 12:58:09
安倍首相の米議会演説は愚劣でバカバカしい 韓国は6回も演説したのに何が快挙だと小林よしのり氏
↑ 韓国が6回も演説したのはどういう理由? フランスは何回?
安倍首相の米議会演説は愚劣でバカバカしい ttp://yoshinori-kobayashi.com/7535/
安倍首相が米議会で初めて演説をして、大受けだったとニュースが報じている。
テレビのコメンテーターも歴史的快挙だと喜んでいる。 韓国はすでに6回も演説したことがるのに、何が快挙だ!
その演説全文を読んでみたが、アメリカに媚びたその自虐史観にムカムカした。
「民主主義の輝くチャンピオンを大使として送ってくださいました」 < Kennedyの娘のこと?w
とか、「日本にとって、アメリカとの出会いとは、すなわち民主主義との遭遇でした」とか、よくこんな醜悪な媚びを連発できるものだ。 ・・・・
2180
:
研究する名無しさん
:2015/05/01(金) 19:01:23
>>2179
よしりん、最近の言動はおかしいからな。
もう誰も支持してないんじゃないの、この人?
共感を得られないことは承知であえて道化役を演じてるのかもしれんが。
2181
:
研究する名無しさん
:2015/05/01(金) 19:12:43
よしりんは政治がまったくわかってないな。
まわりをみんな敵に回してどうすんだよw
支那や朝鮮にどう対応しても彼らを味方につけることは
できないんだし。アメリカを味方につけるためなら、
ごますり上等だよ。
2182
:
研究する名無しさん
:2015/05/02(土) 01:59:50
ご都合主義の行きつくところ…。
それにしてもこの人、
最近朝日新聞からやたらに相手にしてもらえてるのは皮肉かな。
2183
:
研究する名無しさん
:2015/05/02(土) 05:39:20
>>2181
中韓は恩を仇で返すもんね。
平成4年の天皇陛下訪中は失敗だったよ。
あそこで手を差し伸べず、天安門事件以後に西川諸国と足並み揃えて経済制裁しておけば良かったのに。
2184
:
研究する名無しさん
:2015/05/02(土) 09:49:19
>「民主主義の輝くチャンピオンを大使として送ってくださいました」 < Kennedyの娘のこと?w
違うだろ。全文読んだか?翻訳もあるから、よく読め。
ttp://www.mofa.go.jp/mofaj/na/na1/us/page4_001149.html
すばらしくよくできたスピーチだぞ。教科書に載せたいくらい。
2185
:
研究する名無しさん
:2015/05/02(土) 09:57:35
第二次大戦で没した米兵を悼む一節を話終える頃、後ろに
座ってたベイナーがハンカチで鼻を噛んでるが、あれは
泣いてたのか、それとも単に花粉症だったのか?
ttps://www.youtube.com/watch?v=HpLDJ_J-V88&feature=youtu.be&t=728
ベイナーはよく人前で泣くらしいが、、、
2186
:
研究する名無しさん
:2015/05/09(土) 01:12:47
〉その演説全文を読んでみたが、アメリカに媚びたその自虐史観にムカムカした。
自虐史観の用法間違ってないか?
他にもいるだろう、自虐史観の偽善者は。
2187
:
研究する名無しさん
:2015/05/09(土) 09:34:56
強欲な人間ほど隠れ蓑として自虐を装うものだ。
2188
:
研究する名無しさん
:2015/05/09(土) 10:02:42
などと言ってるプライドの高い狷介な人間は孤独で哀れな
虎になってしまうのですね。
2189
:
研究する名無しさん
:2015/05/09(土) 10:17:39
自虐的な共産党がそんなに庶民的で人に愛されてきたかね。
独特の力んだ口調で敵を悪し様に罵りつつ、自分の正しさを主張し続ける。
これぞ「泥棒にも三分の理」。
2190
:
研究する名無しさん
:2015/05/09(土) 10:26:25
共産党は自虐的ではなかろう。むしろ自画自賛するタイプで
自己批判などしない。
国を貶めることとは、彼らにとって自虐ではないんだから。
2191
:
研究する名無しさん
:2015/05/09(土) 10:56:58
うん、上から目線が板についていて、自分は誰よりも「清く正しい」と思いたい人たち。
2192
:
研究する名無しさん
:2015/05/09(土) 16:32:08
社民もだろ
2193
:
研究する名無しさん
:2015/05/09(土) 22:50:20
歴史「偏見なき清算を」 米の日本研究者ら187人声明
主に米国の日本研究者、歴史学者ら187人が連名で「日本の歴史家を支持する声明」と題する文書を5日に公表した。戦後70年間の日本と近隣諸国の平和をたたえつつ、歴史解釈の問題が「世界から祝福」を受ける障害となっていると指摘。過去の過ちについて「偏見なき清算」を成果として残そうと呼びかける。
2194
:
研究する名無しさん
:2015/05/10(日) 09:41:29
>>2193
それ、中韓の暴言に言及してることは評価できるんだが、
「歴史解釈」を都合のいいように歪めて政治利用している
中韓政府にもっと明確にダメ出しなきゃダメだろ。日本
政府は以前から歴史解釈は歴史学者に委ねる(=「日本の
歴史家を支持する」)べきものと明言してるんだから、
彼らの声明は主として中韓政府に向けて発せられるべき
であろう。いったい誰に向かって出してる声明なのか
主旨があやふや。
2195
:
研究する名無しさん
:2015/05/10(日) 10:22:26
歴史学者に委ねると言いながら、歴史修正主義を実質的にサポートしていたか
放置してきた現実がある。
2196
:
研究する名無しさん
:2015/05/10(日) 10:29:31
河野と村山は,早く三途の川を渡ってほしいね。
2197
:
研究する名無しさん
:2015/05/10(日) 14:17:30
死しても言葉は残るもの。
2198
:
研究する名無しさん
:2015/05/10(日) 15:00:32
>>2195
まず、歴史は修正されるべきものなんだから修正主義という言葉でネガティブなレッテルを
貼る事は研究者として恥ずべきことだろう。むしろ、既存の歴史認識をかえてはならないと
いう頑迷あ発想こそ、原理主義というレッテルを貼って忌むべきものじゃないの?そこん
とこどうよ?考えた事ある?
で、具体的に政府が歴史解釈の「間違った」変更に対して具体的にどういうサポートして
きたっていうの?
2199
:
研究する名無しさん
:2015/05/10(日) 22:24:36
特定の見方のための「修正」こそ問題では。
2200
:
研究する名無しさん
:2015/05/10(日) 22:55:20
>>2198
この人新聞も読まない人かしら?
学部生?科学者?もぐり?
2201
:
研究する名無しさん
:2015/05/11(月) 00:38:49
>>2198
史実としての正しさに、特定の見方も糞もないでしょ。
見方によって正誤がころころ変わるようではお話にならん。
そんなものは学問ではない。文芸だ。
2202
:
研究する名無しさん
:2015/05/11(月) 00:41:14
↑
あ、
>>2199
ね。
2203
:
研究する名無しさん
:2015/05/11(月) 00:42:11
>>2200
朝日の社説を盲信してる人?
2204
:
研究する名無しさん
:2015/05/11(月) 07:22:45
やっぱり新聞も読まないひとなんだね
2205
:
研究する名無しさん
:2015/05/11(月) 08:47:12
紙媒体の新聞はもうめったに読まなくなって久しい。
ネットで新聞を含めた複数のニュースが迅速かつ多面的に読めるからね。
複数の新聞を見比べることもできるので、購読紙の阿呆な社説を読んで
腹が立つこともなく、精神衛生上もよろしい。お薦めだよ。
2206
:
研究する名無しさん
:2015/05/11(月) 09:52:46
オレもそうなっている
2207
:
研究する名無しさん
:2015/05/11(月) 15:21:33
>>2200
その科学者だけど、何か?
具体的な根拠もあげられず、「新聞も読まないひとかしら?」
で済ませようとするような人は学部生にも劣ると思うよ。
2208
:
研究する名無しさん
:2015/05/11(月) 15:38:22
「新聞も読まないひとかしら?」 というような
短い無礼なカタコトで煽るのが上手な若いニート(エントリー君)が
約1名、ほぼ全スレに張り付いて常駐してます。
大人をカラかって怒らせるのが上手な寄生虫ですから注意して下さいね。
2209
:
研究する名無しさん
:2015/05/11(月) 18:25:35
と煽るのが得意な人たちが常駐してます。
グループでしょかね。
2210
:
研究する名無しさん
:2015/05/23(土) 11:59:19
左翼と言えば3番ブライアント
2211
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 12:50:36
古市
テレビに出ずに学位論文書きに専念したらどうだろうか
痛すぎる
2212
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 14:17:34
そろそろ退学なんじゃない?
2213
:
研究する名無しさん
:2015/05/24(日) 15:02:33
日馬富士?
2214
:
研究する名無しさん
:2015/05/26(火) 07:26:26
「日本人に悪い奴いない」訪中の二階氏が大連で講演 産経新聞 5月25日(月)18時42分配信
【大連=沢田大典】中国を訪問中の自民党の二階俊博総務会長は25日、大連市の東北財経大で学生らを対象に講演し、「日本人は付き合ってみたらそんなに悪い奴はいない。若い人たちがその気になって立ち上がり、明るく日中関係をやっていこう」と述べ、日中関係の改善を呼びかけた。
二階氏はまた、「へんな中国のマスコミ、中には調子に乗った日本のマスコミも『日本は悪い国だ』という。これでは日本人は外に出ていけない。立つ瀬がない」と述べ、日中の反日報道を批判した。
2215
:
研究する名無しさん
:2015/05/26(火) 07:30:54
悪い奴いるけどね。
2216
:
研究する名無しさん
:2015/05/26(火) 09:34:39
悪い奴のカテゴリーというか基準が人によって違うってこと。
2217
:
研究する名無しさん
:2015/05/26(火) 09:40:22
いるいる。元朝日新聞記者の極悪爺とか。
2218
:
全文掲載・16団体名
:2015/05/27(水) 22:38:51
「慰安婦」問題に関する日本の歴史学会・歴史教育者団体の声明
『朝日新聞』による2014年8月の記事取り消しを契機として、日本軍「慰安婦」強制連行の事実が根拠を失ったかのような言動が、一部の政治家やメディアの間に見られる。われわれ日本の歴史学会・歴史教育者団体は、こうした不当な見解に対して、以下の3つの問題を指摘する。
第一に、日本軍が「慰安婦」の強制連行に関与したことを認めた日本政府の見解表明(河野談話)は、当該記事やそのもととなった吉田清治による証言を根拠になされたものではない。したがって、記事の取り消しによって河野談話の根拠が崩れたことにはならない。強制連行された「慰安婦」の存在は、これまでに多くの史料と研究によって実証されてきた。強制連行は、たんに強引に連れ去る事例(インドネシア・スマラン、中国・山西省で確認、朝鮮半島にも多くの証言が存在)に限定されるべきではなく、本人の意思に反した連行の事例(朝鮮半島をはじめ広域で確認)も含むものと理解されるべきである。
第二に、「慰安婦」とされた女性は、性奴隷として筆舌に尽くしがたい暴力を受けた。近年の歴史研究は、動員過程の強制性のみならず、動員された女性たちが、人権を蹂躙された性奴隷の状態に置かれていたことを明らかにしている。さらに、「慰安婦」制度と日常的な植民地支配・差別構造との連関も指摘されている。たとえ性売買の契約があったとしても、その背後には不平等で不公正な構造が存在したのであり、かかる政治的・社会的背景を捨象することは、問題の全体像から目を背けることに他ならない。
第三に、一部マスメディアによる、「誤報」をことさらに強調した報道によって、「慰安婦」問題と関わる大学教員とその所属機関に、辞職や講義の中止を求める脅迫などの不当な攻撃が及んでいる。これは学問の自由に対する侵害であり、断じて認めるわけにはいかない。
日本軍「慰安婦」問題に関し、事実から目をそらす無責任な態度を一部の政治家やメディアがとり続けるならば、それは日本が人権を尊重しないことを国際的に発信するに等しい。また、こうした態度が、過酷な被害に遭った日本軍性奴隷制度の被害者の尊厳を、さらに蹂躙することになる。今求められているのは、河野談話にもある、歴史研究・教育をとおして、かかる問題を記憶にとどめ、過ちをくり返さない姿勢である。
当該政治家やメディアに対し、過去の加害の事実、およびその被害者と真摯に向き合うことを、あらためて求める。
2015年5月25日 歴史学関係16団体
日本歴史学協会 大阪歴史学会 九州歴史科学研究会 専修大学歴史学会 総合女性史学会 朝鮮史研究会幹事会 東京学芸大学史学会 東京歴史科学研究会 名古屋歴史科学研究会 日本史研究会 日本史攷究会 日本思想史研究会(京都) 福島大学史学会 歴史科学協議会 歴史学研究会 歴史教育者協議会
2219
:
研究する名無しさん
:2015/05/27(水) 22:42:57
>専修大学歴史学会
これだけ異彩を放っているように見える。
2220
:
研究する名無しさん
:2015/05/27(水) 23:00:47
敵が沢山いることは知ってるんだろうけど、それがなぜなのか本当のところ
わかってないんじゃないかなあ。
知り合いがいるけどため息がでる。
2221
:
研究する名無しさん
:2015/05/27(水) 23:26:06
>福島大学史学会
>東京学芸大学史学会
こういうのをカウントして枯れ木も山の賑わいにしていいものだろうか。
2222
:
研究する名無しさん
:2015/05/27(水) 23:41:03
学会っていうのは量産できるものなのか
2223
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 00:25:16
10人、20人の学会もある。
2224
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 00:26:11
文系だと遅刻ごとにローカル学会を名乗った組織があるのは珍しくないのでは?
実態は同窓会みたいなもんでも。
2225
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 00:34:10
んが
2226
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 01:33:26
この手の学会が抗議や声明を出すのは自由だとは思うのだけど、
きちんと学会員の議決とか取ってるのだろうか。
その時の会長や理事会が勝手に決議しただけでは不足なんだよね。
理事会へ会員が委託した権限は、
円滑に会を運営するに関することだけなんだから。
2227
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 01:54:50
学会員の議決なんて取るわけない。
(学会員にはかっていないから)学会員の否認がない。
学会員の否認がないから学会員は承認したとみなす。
この方法は普通の大学でもよくやっているだろ。
2228
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 02:11:21
学会の声明って知らないのか。どの学会にもあるのかと思った。
珍しいことじゃないけどね。
2229
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 02:28:15
>>2219
なぜ?
2230
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 02:42:45
ワシもなぜ?とオモタ
2231
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 02:43:47
その中で唯一私大だからだろうか?
2232
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 13:16:04
変な声明より、大学院生はポスドク、非常勤講師のキャリアや就職について政府に提言してくれないかな
2233
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 18:25:30
実際はいろんな考えの人がいるはず。
声明内容は、結局は言葉の定義の問題だってことかね。
2234
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 18:26:49
学会というより理事会の声明になっていないか?
2235
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 21:40:11
真相は、また老害がやらかした、に百万ペリカ。
2236
:
研究する名無しさん
:2015/05/28(木) 21:46:09
ペリカ燃えろよ燃えろよペリカ
2237
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 01:37:37
戦時中にまわりの人間の「愛国心」の度合いを自分勝手なものさしで計測して、おのれの意に添わない隣人を「非国民」よばわりしていたひとたちは、8月15日を境にして、一転「民主主義」の旗持ちになって、こんどはまわりの人間の「民主化」の度合いをあれこれを言い立てて、おのれの意に添わない隣人を「軍国主義者」よばわりした。こういうひとたちのやることは昔も今も変わらない。(内田樹)
2238
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 02:13:28
そうそう、右翼も左翼も同根。
俺の男根は巨根。
BSE教授のは虚根。
2239
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 10:57:29
ずうずうしく声ばかり大きいタイプの人は、変わり身が早くて戦前なら
軍国主義を盾に周りの人を迫害し、今度は8月15日を境に民主主義や反戦
を盾に人をアンシャンレジームの側と決めつけ非難する。
自分がほかの人より偉いという論理だけが一貫しているのであり、変わり身の
早さは天下一品であると。結構よくきく論理だよね。
なぜか大学内ではあまり聞かないが。
2240
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 11:22:02
大学内はみんなそういう人種だから
2241
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 13:40:08
あぁ人種差別っ
2242
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 13:57:00
天下一品といえば京都のラーメン屋はまだあるのか?
2243
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 14:50:03
天下一品の本店に行ってみたーい
本店が一番美味しいという都市伝説は本当なのかな
2244
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 15:00:02
本店と銀閣寺店のスープの濃さは全然違ったな
2245
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 15:05:10
あのスープはいったいなんなのか? と昔は思った。
2246
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 16:54:24
ああいうこってりはずいぶん前から苦手だけど、ここに来てる皆さんは
あーゆーの食べるのか。中年以降ばかりと思ってたが。
2247
:
研究する名無しさん
:2015/05/29(金) 19:37:21
喜んで食ってるのは2、3人だろ。あんなものを食うから脂ぎったハゲデブオヤジになる。
2248
:
研究する名無しさん
:2015/05/30(土) 09:23:42
スープ選べるよね。>天下一品
こってりスープで食べるやつの気がしれん。
ここ十年くらい食べてないな、しかし。
2249
:
研究する名無しさん
:2015/05/30(土) 11:41:55
>>2237
>おのれの意に添わない隣人を「非国民」よばわりしていたひとたちは、8月15日
>を境にして、一転「民主主義」の旗持ちになって、
それって、朝日新聞のことか?
ttp://agora-web.jp/archives/1643471.html
>ドイツでは、ナチスに協力した新聞社はすべて占領軍によって解散されたが、1945
>年8月14日の社説で本土決戦を主張した朝日新聞は、その翌週から「平和国家」
>の建設をとなえる論調に転向し、GHQの情報操作に協力することで追及を逃れた。
>そして国家総動員法の発案者だった笠はアメリカの工作員となって生き延び、1962年
>まで論説主幹をつとめた。この侵略新聞からGHQ新聞への転向が、朝日の空想的
>平和主義の原点である。
>朝日は自分こそファシズムの指導者だった黒歴史を隠蔽するために、それを追及した
>GHQの立場を守っているのだ。朝日がこのような過去を謝罪することなしに安倍首相
>に謝罪を求めるのは、盗っ人猛々しいというしかない。
2250
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 05:09:38
朝日も困ったものだけど、あんまりいじめ過ぎるのも良くない。
今の時代、朝日みたいな新聞も必要でしょ。
2251
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 08:46:23
学芸大学の近現代史のせんせいで従軍慰安婦問題を糾弾する論説で教授になった人がいたが
いろいろ風向きが変わってどういう気持ちなんだろ
2252
:
sage
:2015/05/31(日) 10:46:46
そりゃ自己弁護に必死だろ。あれこれ画策したあげくに出たのが件の学会声明じゃね?
2253
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 11:09:03
学者は学者、新聞記者のやらかしたことに責任はない。
2254
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 11:15:12
>>2251
従軍慰安婦問題を糾弾
その書き方やと、どっち向きに球団したんかスタンカ、わからへんがな
2255
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 11:33:35
>>2253
だったら学者らしく、研究に専念して欲しいね。怪しげな政治的アピールはいらん。
2256
:
2251
:2015/05/31(日) 12:16:22
その教授は
従軍慰安婦の問題で強制性のある女性集めをした(と主張して)日本政府を糾弾した
だな
2257
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 12:49:59
だめな学者の典型だな。こういうのも曲学阿世って言っていいんじゃないかな。
2258
:
2254
:2015/05/31(日) 13:06:34
>>2256-2257
君たちが南海ホークスファンでないのは分かった
2259
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 13:10:17
野球の話は激しくどうでもいい。
2260
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 14:22:22
スタンカというよりスカタン
>>2258
2261
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 15:40:51
「米軍基地に侵入」立命大教授ら聴取 京都府警、学生2人も 京都新聞 5月31日(日)7時49分配信
京都府京丹後市にある米軍経ケ岬通信所で30日午後5時ごろ、立命館大政策科学部の男性教授と男子学生2人が無断で基地内に侵入したとして、米軍側が京都府警に通報していたことが同日分かった。
京丹後署は、パトカーで教授と学生2人を署に同行し、任意で事情を聞いた。同署は「詳細は答えられない」としている。
教授らによると、教授は学生13人を引率し、平和学習の一環でフィールドワークをしていた。学生は基地内の写真を撮影しようとし、米軍から注意されたという。
教授は「厳重に立ち入りが禁止されている場所だとは思わなかった」と話している。
日米地位協定に伴う刑事特別法第2条は、正当な理由なく米軍施設・区域に入ることを禁じている。
2262
:
研究する名無しさん
:2015/05/31(日) 21:39:18
>>2261
不祥事スレのネタじゃないの?
北朝鮮のスパイか?>性索科学部の男性教授
2263
:
研究する名無しさん
:2015/06/10(水) 19:17:20
憲法9条にノーベル平和賞を ことしも推薦受理 6月10日 17時56分
ノーベル平和賞に日本の憲法9条を選ぼうと活動している団体が10日、神奈川県内で会見し、複数の推薦人に、ノルウェーのノーベル委員会から推薦を受理したことを知らせるメールが届いたと発表しました。ことしのノーベル平和賞にはおよそ270の個人と団体が推薦され、結果は10月に発表されます。
憲法9条については、神奈川県の主婦らの呼びかけで、おととしからノーベル平和賞の受賞に向けた署名集めなどが行われていて、ことし2月までに「憲法9条を保持している日本国民」としてノーベル委員会に推薦しました。
この活動の実行委員会が10日午後、神奈川県の相模原市役所で会見し、9日から10日にかけて、推薦人の複数の大学教授にノーベル委員会から「あなた方の推薦を受理しました」という内容のメールが届いたということです。
憲法9条は、去年も推薦が受理され、地元ノルウェーの研究所が最有力候補として取り上げるなど国内外で話題となりましたが、受賞はなりませんでした。会見で、最初に活動を呼びかけた神奈川県の主婦の鷹巣直美さんは、「ことしも受理されうれしく思います。受賞を目指す運動を通して憲法9条のすばらしさを世界に伝えていきたい」と述べました。
ことしのノーベル平和賞にはおよそ270の個人と団体が推薦され、結果は10月に発表されます。
ttp://www3.nhk.or.jp/news/html/20150610/k10010109631000.html
2264
:
研究する名無しさん
:2015/06/10(水) 22:54:54
安保法案:今国会での成立、断念を…村山・河野氏が会見(毎日新聞 2015年06月09日
村山富市元首相と河野洋平元衆院議長が9日、東京都千代田区の日本記者クラブで記者会見し、集団的自衛権行使の容認を含む安全保障関連法案について「憲法9条では解釈できない」などとして、両氏とも今国会での成立を断念すべきだとの考えを示した。安倍晋三首相が夏に発表する戦後70年談話については、戦後50年の「村山談話」や慰安婦問題を巡る「河野談話」など歴代内閣の歴史認識を引き継ぐよう改めて求めた。
憲法学者、国内外の歴史学者、ハト派政治家がこぞって発言し始めたので、流れが変わり始めたようだ。
2265
:
研究する名無しさん
:2015/06/11(木) 00:50:13
典型的な老害だね、この人達。
河野にいたっては息子の肝臓で延命してまで老醜を晒すという不埒者。
2266
:
研究する名無しさん
:2015/06/11(木) 23:13:54
河野ジジイはよ池谷,村山なんて,まだ呼吸してるんか?
2267
:
研究する名無しさん
:2015/06/29(月) 19:37:55
ふーーーむ。アホばっかしやな。
安倍さん、早く法案通そうや。
工作員は殲滅しないとな。
そろそろまた電撃選挙でプサヨ落選さすか。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板