したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

機械工学

11研究する名無しさん:2014/11/29(土) 21:38:07
ちょっとプラザ―すげえな。まあプリンターやってたのは知ってるけど。

12研究する名無しさん:2014/11/29(土) 21:47:16
ブラザーの多角経営は知らなかったよ。
優良企業だね。
株買っておけば良かった。

13研究する名無しさん:2014/11/29(土) 22:17:44
ブラザーのプリンタがあることは知っていたが、売れているとは思わなかった。

14研究する名無しさん:2014/11/29(土) 23:11:50
いや、ブラザーのプリンタはシェア5%だよ。
ほとんどはエプソンかキヤノンだよ。でも事業としては黒字だし、インクジェット技術持ってるといろんなもんに応用できる。

15研究する名無しさん:2014/12/09(火) 15:42:14
人工知能で人類は滅亡する?  ホーキング博士の警告で議論再燃

AFP=時事 12月9日(火)13時13分配信

本当かいな?

16研究する名無しさん:2014/12/09(火) 15:52:46
人工知能とロボットが進歩したら、ますます単純作業の雇用がなくなってニートが増えることは間違いない。

17研究する名無しさん:2014/12/09(火) 15:57:00
>>16
そうなったら人間は古代ギリシャのように文学や哲学、芸術の分野で生産すればいい。
コンピューターに芸術は無理。
人工知能に文学表現は出来ない。

18研究する名無しさん:2014/12/09(火) 16:02:22
それはもうカビの生えかけた創造産業論だろう。

だとしても
創造産業の中核を担えるようなくりえいちぶな人間は少ないし、
すそ野まで入れても大して雇用は増えない。

つまりバカや無能は不要な社会になるだけ。

19研究する名無しさん:2014/12/09(火) 16:08:08
だって、文系がバカだから流通業だの外食産業だのパチンコだの浪費産業しか生み出してないじゃん。
本来文系の使命は文化を豊かにすることが目標のはず。
でも日本人はとくにそうだけど文化が貧困だから、こんな社会しか作れなかった。
本当なら今頃日本は1日6時間労働とか週休3日制が実現していたはず。
無駄に、無意味に働きすぎ。

20研究する名無しさん:2014/12/15(月) 21:59:33
文系は、国を滅ぼす。

21研究する名無しさん:2014/12/15(月) 22:24:33
今夜も文系コンプ乙。

22研究する名無しさん:2014/12/15(月) 22:48:10
文系の学問なんて腰掛け気分のおにゃのこでも出来る

23研究する名無しさん:2014/12/15(月) 22:49:03
文系の学問は所詮腰かけ

24研究する名無しさん:2014/12/15(月) 22:50:05
我々機械工学の技術の結晶でそこらじゅうにロボット作ったら文系のみなさんは全員リストラですよ。
おもしれー世の中になりそうだよなあw

25研究する名無しさん:2014/12/15(月) 23:35:25
出来るもんならやってみなこの文系コンプ禿。

26研究する名無しさん:2014/12/15(月) 23:38:06
>>25
私は純粋に芸術や宗教や文化に携わる文系は評価してますよ。
でもゲスな経済学とか経営学とかああいう連中はほとんど消滅してほしんだよね。
というか世の中のためになってない。

27研究する名無しさん:2015/01/08(木) 17:11:36
「ものすごい英断」と驚きの声、トヨタ燃料電池車の特許無償開放

ロイター 1月7日(水)0時34分配信
[東京 6日 ロイター] - トヨタ自動車<7203.T>が単独で保有する燃料電池車(FCV)関連の特許すべての無償提供を6日発表したことについて、日系自動車メーカー各社からは「ものすごい英断」(日産自動車<7201.T>の志賀俊之副会長)などと驚きの声が多く上がった。

FCVは燃料となる水素のインフラが必要になるため、台数の拡大が急がれている。トヨタは1社の努力だけでは限界があり、他社を巻き込むことで市場創造を加速したい考えだが、次世代エコカー戦略に対する自動車メーカー各社の思惑はさまざま。トヨタの狙い通り、実際に競合他社がトヨタの技術を採用するかどうかが注目される。

日本自動車工業会(自工会)の池史彦会長(ホンダ会長)は同日、自工会主催の賀詞交歓会で記者団に対し、「将来を考えると、燃料電池車はポテンシャルが大きい」とし、特許の無償開放は参加企業を増やし、燃料電池車分野で日本メーカーによる国際標準化がより進むとして「歓迎すべき動き」と評した。

日本メーカーはこれまで自前主義が多く、個社で技術を囲い込んだ結果、「ガラパゴス化して世界標準になりにくかった」と日産の志賀副会長は指摘。特許の無償開放によって「量が増えてコストが下がり、燃料電池が普及する。そうすればインフラがついてくる」と述べ、トヨタの判断は「非常に賢い」として拍手を送った。

自動車メーカーは通常、技術流出などを警戒し、特許は有償かつ提携先に限ることが多いのが一般的。トヨタにとっても、不特定の企業などに対して無償で特許を提供するのは今回が初めてで、異例の決断だ。

28研究する名無しさん:2015/05/07(木) 18:38:10
経済産業省「第2回ものづくり日本大賞 優秀賞」受賞のアジア技研(株)が民事再生法を申請

東京商工リサーチ 2015/5/7 17:58 東京商工リサーチ
アジア技研(株)(TSR企業コード:880537590、北九州市小倉北区西港町72-39、設立平成6年2月、資本金5556万円、溝口純一社長、従業員33名)は5月7日、福岡地裁小倉支部に民事再生法の適用を申請した。申請代理人は宮原一東弁護士(桜通り法律事務所、東京都中央区日本橋茅場町2-3-6、電話03-6661-6553)。
 負債総額は約8億円。
 スタッド溶接システムの製造販売を目的に設立。以降、高品質のスタッド、溶接ロボットから工業用ファスナーまで手掛ける専門メーカーとして事業基盤を拡大。平成19年8月に経済産業省主催の「第2回ものづくり日本大賞優秀賞」を受賞した。23年6月には北九州市のオンリーワン企業(スタッド溶接ロボット)にも認定されるなど技術評価を得て成長してきた。
 この間、約2億円を投じた新工場が完成したほか、東京、名古屋、岡山、大阪に営業所を設置して全国に販路を広げた。また、マグネシウム合金スタッド溶接システムでは米国並びに韓国で特許を取得するなど海外展開も図り、23年12月期の売上高は約4億9200万円を計上。また、東日本大震災で被害を受けた地域の新卒者雇用を表明するなど、被災地支援も行っていた。
 しかし、従来から多品種小ロットの生産体制を余儀なくされ、既存製品との価格競争で新工場建設に見合うような利益を確保できず、非効率な運営に終始。24年12月期の売上高は約4億4900万円に減少、約5600万円の赤字を計上し債務超過に転落した。
その後も業績が回復せず、資金繰りが悪化。増資を繰り返す一方で、中小企業再生支援協議会の支援を受けて借入返済を棚上げするなど資金繰りの改善を急いでいたが、26年3月期(25年に決算期変更)は売上高約4億7400万円にとどまり、2090万円の赤字となった。抜本的な改善が進まず、資金繰りに行き詰まり、今回の措置となった。

29研究する名無しさん:2015/05/24(日) 06:36:47
ワイヤレスでEV車のタイヤ駆動 東大など成功、世界初
www.asahi.com/articles/ASH5L663PH5LULBJ012.html?iref=comtop_6_04

電磁誘導かな

30研究する名無しさん:2015/06/26(金) 13:14:22
水と細菌胞子で動くエンジン、新動力技術を開発 米大研究

AFP=時事 6月25日(木)12時7分配信
AFP=時事】水の蒸発を利用してエンジン(動力機)を作動させる安価で地球に優しい方法を開発したという研究結果が16日、発表された。

水田などから電力を「収穫」する新発電技術、オランダ

 米コロンビア大学(Columbia University)と米ロヨラ大学シカゴ校(Loyola University Chicago)の研究チームは、大気中に水蒸気が存在する状況で自律的に動作する小型の実験用機器を製作した。

 英科学誌ネイチャー・コミュニケーションズ(Nature Communications)に掲載された論文によると、この技術のポイントは、至る所にある別の天然資源、細菌胞子を使用することにあるという。

 使用される無害の細菌胞子は、水分子に触れると膨張し、乾燥すると縮小する。

 まるで伸縮する二頭筋のようなこの動きは、機械に動力を供給するのに利用できる。

 論文主執筆者のコロンビア大のオズギュル・サヒン(Ozgur Sahin)准教授(生物科学)は「自然界の水は、常に状態変化を繰り返している。このプロセスは、その中に膨大な力、膨大なエネルギーを有している」と語る。

「今までは、水が雨として雲から落ちて来る段階でエネルギーを捕捉することは可能だったが、今回の研究では、水を空気中、大気に送り込む蒸発からエネルギーを捕捉したいと考えた」と同准教授は、ネイチャー誌が配信した動画の中で説明している。

 さらに、「このプロセスは非常に強力だ。(しかし)そこから効率的にエネルギーを捕捉することは、これまでは不可能だった」と述べている。

 研究チームは、胞子を塗布処理した薄い帯状のビニールテープで構成された超小型エンジンを製作した。このエンジンは、重さ100グラムの車を動かしたり、発光ダイオード(LED)を点灯させたりするのに使用された。

 水蒸気に触れると、胞子が膨張してテープが伸びる。

 だが、水蒸気の発生源がなくなると、テープは瞬時に縮む。この上下運動によって、車輪やピストンを動かすことができる。

「テープを数多く組み合わせれば、生み出す力を増大させることが可能だ」とサヒン准教授は指摘した。

 この技術はまだまだ実験段階にある。だが、人工装具やロボット義肢、バッテリーや発電機の動力源として利用されたり、運動の際に汗に反応し、汗をかくほどより多くのエネルギーが生み出されるスポーツウエアなどに応用されたりする日が来るかもしれない。【翻訳編集】 AFPBB News

31研究する名無しさん:2015/07/03(金) 17:54:48
大阪工業大、2017年4月 ロボティクス&デザイン工学部(仮称)を設置構想中
2017年4月、技術とデザインを融合させた新しい学びを実践する「ロボティクス&デザイン工学部(仮称)」を新設します。工学基礎をしっかりと学び、知能ロボットやスマートフォンなどの最新システムに必要な制御工学や情報工学などの応用技術を総合的に修得。
同時に、エンジニアリングとデザインの両面から新しい付加価値のある製品やシステム、サービスを提案できる人材を育成します。また、2017年4月、ロボティクス&デザイン工学部の学びの場となる「梅田キャンパス」が誕生。
一般市民、ユーザーにとっても「知的交流拠点」となる開かれたキャンパスをめざします。2017年4月までに工学部空間デザイン学科、ロボット工学科に入学した学生は、梅田キャンパスに学びの舞台を移します。

32研究する名無しさん:2015/07/03(金) 21:51:27
いくら新しいことをやるフリをしても教員が古いからw

33研究する名無しさん:2015/07/04(土) 16:53:51
EV車?

34研究する名無しさん:2015/10/20(火) 11:36:21
「楢葉遠隔技術開発センター」開所 ロボット研究、廃炉への拠点

福島民友新聞 10月20日(火)10時11分配信
東京電力福島第1原発の廃炉に向けた日本原子力研究開発機構(JAEA)の研究開発拠点となる「楢葉遠隔技術開発センター」の開所式は19日、楢葉町の現地で行われ、廃炉技術開発の加速化や新産業の創出を担う拠点施設が始動した。式典には安倍晋三首相が出席し「センターは廃炉という未知への挑戦に世界の英知を結集させる拠点。さらなる復興の起爆剤になる」と開所の意義を強調した。
 第1原発では極めて高い放射線量などが廃炉作業の障壁となっており、ロボットを使った遠隔技術の開発が急務となっている。同センターではJAEAが中心となり、ロボットや廃炉技術の実証試験、過酷な環境で安全、着実に作業するための事前訓練などに取り組む。センターの本格運用は来春だが、先行して完成した研究管理棟で運用を開始した。試験棟は来年3月に完成予定。
 式典では、原子炉格納容器下部の実物大模型を設置する試験棟を背に、首相と内堀雅雄知事、ふたば未来学園高の生徒らが、センターの名が記された石碑を除幕した。
 また首相は、大熊町の復興拠点となる大川原地区を視察したほか、楢葉町民と意見交換した。首相の被災地視察は、7日の第3次改造内閣発足後初めて。

35研究する名無しさん:2015/11/06(金) 18:53:22
早稲田理系なんて偽装工作ばっかりやってきた東洋ゴムや旭化成建材と一緒。

36研究する名無しさん:2015/11/06(金) 23:02:19
>>廃炉

↑THE HIGH-LOWS↓ を思い出した

37研究する名無しさん:2015/11/06(金) 23:08:55
自衛隊に入ろう 入ろう 入ろう by加川良

38研究する名無しさん:2015/11/06(金) 23:09:51
間違えた。高田渡だった。

39研究する名無しさん:2015/11/06(金) 23:49:59
Hunting High and Low by a-ha

40研究する名無しさん:2015/11/11(水) 11:25:57
ベータビデオカセットが終了へ、ソニーが2016年3月をもって出荷停止。

2015年11月10日 16:00 ナリナリドットコム

APSフィルムはたった15年程度なのにβカセットは30年以上も持ったな。
業務用はβだったからだろうか。

41研究する名無しさん:2015/11/11(水) 15:51:09
エロがVHSを勝たせた

42研究する名無しさん:2015/11/11(水) 15:53:27
そのVHSもとっくに衰退したけどね。

43研究する名無しさん:2015/11/11(水) 17:25:32
エロのDVDがエロのVHSを打ち倒し、エロのネットがエロのDVDを打ち倒した。
正直エロは強いな。

44研究する名無しさん:2015/11/11(水) 18:10:58
技術の進歩はエロが原動力とも言える。いろんな意味で。

45研究する名無しさん:2015/11/11(水) 18:12:18
いずれ時代はレーザーディスクに回帰するのだよ。

46研究する名無しさん:2015/11/11(水) 18:12:58
レーザーディスクにはエロがない。

47研究する名無しさん:2015/11/11(水) 20:12:57
くりぃむれもんとかなかったっけ

48研究する名無しさん:2015/11/11(水) 20:22:42
亜美ちゃんだったっけ?

49研究する名無しさん:2015/12/13(日) 17:54:44
パワードスーツの未来、身軽さがカギ 「筋力強化」で飛行の夢も叶う?

産経新聞 12月13日(日)12時50分配信
パワードスーツ(ロボットスーツ)と言えば、筑波大学発ベンチャーで昨年には東証マザーズへの株式上場も果たしたサイバーダイン(茨城県つくば市)が有名だが、三菱重工業と日本原子力発電が原子力災害の現場での活動を目指したスーツを開発したほか、クボタがブドウ農家など向けのアシストスーツをすでに販売開始するなど裾野が広がっている。

 機械で身体を強化するアイデアは、アメリカのSF作家ロバート・A・ハインラインが描いた「宇宙の戦士」(1959年)からあり、アメリカには一般人がパワードスーツを着用して悪と戦うコミックヒーロー「アイアンマン」もいる。

 パワードスーツは宇宙や海洋開発、軍事など幅広い可能性を持っている。今後のパワードスーツの動向を、最新の特許情報などから探ってみた。

■米軍や自衛隊などが導入

 米陸軍の特殊作戦コマンド(SOCOM)は2013年、「TALOS(Tactical Assault Light Operator Suit=戦術的襲撃用軽装操縦者スーツ)」を企業や大学などと共同で開発中だと公表した。サイバーダインの「HAL」シリーズのような強化外骨格型のスタイルをしていて、この増強した骨格で防弾や熱から身を守る「鎧」や攻撃のための重装備を支える構想だ。

 日本の防衛省も今年度から「高機動パワードスーツ」(初年度予算7億円)の研究・開発に着手した。重装備での迅速な行動や不整地での安定した行動を目的としたパワードスーツを平成30年度には開発する計画だ。

■小型・軽量化

 パワードスーツにおいては、いかに身軽に行動できるようにするかが課題だ。サイバーダインの「HAL福祉用(下肢タイプ)」を例にとると、両脚タイプで重さは約12キロあるが、カカトに「乗る」構造を取り入れることで荷重を地面に逃している。最新の特許書類でも、こうした重さをどのように逃すかということに智恵を絞った形跡がみられる。

 機器の荷重を支える構造として、日本のロボット研究の第一人者として知られる東京工業大学の広瀬茂男名誉教授らは「自重補償装置、および、それを備えるロボットスーツ」(平成26年1月23日公開)という特許を出願している。人の両足外側に2つの車輪を随行させ、機器の荷重を受け持たせる構造だ。階段の登り降りや、ひざまずいたりしても問題ないように動かせるとしている。

 スーツそのものも、軽量化もすればするほど扱いやすくなる。今年11月下旬、広島大学とダイヤ工業(岡山市)は、カカト下に設置されたポンプに体重をかけることでチューブを通じて空気を送り、筋力を強化するロボットを開発したと発表した。大腿筋を強化して障害者の歩行を支援するという用途だけでなく、速く走ったり、ジャンプしたり、物を遠くに投げるなど、“超人的”に使えるそうだ。

 「空気圧人工筋肉」とも言われるジャンルのものだが、空気圧は日本のロボット産業の中でも主力で使われていて、絵空事でもない。駆動伝達機構などをゴムチューブで構築でき、軽量化に向いている。

 このほか、動力の不要なバネを利用するものや、エネルギーを回生して長持ちさせるなどの軽量化技術が検討されている。

■意をくむ「センサー」

 身軽に動くには機械の軽やかさとともに、意思をどう伝えるかの部分が重要だ。サイバーダインのHALでは、脳から筋肉に送られる神経信号を皮膚表面に現れる筋電位で検知するしくみで、まさに“人馬一体”を実現している。一方、三菱重工業と日本原子力発電の「パワーアシストスーツ」は、押したという力を感じてそれを増幅するシステムをあえて採用した。12月上旬に東京ビッグサイトで開かれた国際ロボット展で、商談の機会を探っていた同社の担当者は「筋電位をパッドで測る方式だと汗をかくとはがれてしまう。少し反応は遅くなるが高温など過酷な状況での使用には『力センサー』方式のほうが有利だ」と説明した。

 さらには脳で考えただけで動けば、例えば脊髄を損傷した人でも使用が可能になる。BMI(ブレーン・マシン・インターフェース)と呼ばれ、脳波を頭の電位や磁気で探る方法も検討されている。

50研究する名無しさん:2015/12/13(日) 19:18:01
アイアンマンへの道はまだまだ遠い。

51研究する名無しさん:2015/12/18(金) 17:55:07
車ハッキング スマホで遠隔操作も 広島の准教授実験
mainichi.jp/articles/20151218/k00/00e/040/186000c
国産乗用車にインターネットと接続する機器を取り付けると、スマートフォンで車をハッキング(乗っ取り)して遠隔操作できることが14日、広島市立大大学院の井上博之准教授(情報工学)の実験で明らかになった。
現代の乗用車はコンピューターで制御されているが、内部システムがネットに直接接続する機能を持った国産車はなく、現行の市販車に問題はない。しかし井上准教授によると、改造でネット機器を接続すれば実験に使った車種以外でも同様にハッキングの可能性があり、サイバー攻撃を受ける恐れもある。
自動運転などネットを活用した技術開発が進む中、メーカー各社には早急なセキュリティー対策が求められる。

52研究する名無しさん:2016/02/25(木) 17:35:18
日産「リーフ」のアプリに脆弱性、他人の車を遠隔操作可能に

ITmedia エンタープライズ 2月25日(木)9時20分配信
日産自動車の電気自動車「リーフ」の専用アプリに、他人のリーフのエアコンなどを遠隔操作できてしまう脆弱性があることが分かり、セキュリティ研究者が2月24日、ブログで詳細を公表した。地球の裏側から他人の車を操作する実証ビデオも公開している。
セキュリティ研究者トロイ・ハント氏のブログによると、問題が発覚したきっかけは、同氏がノルウェーで行ったワークショップで、たまたまリーフを保有している参加者が、iPhoneアプリのリスクを指摘したことだった。

 詳しく調べたところ、リーフのアプリのAPIには認証の仕組みが実装されておらず、個々の車に割り当てられている車両識別番号(VIN)の下5ケタさえ分かれば、他人のリーフを制御できてしまうことが判明。VINを列挙する方法で、反応があった車両をコントロールできることが分かった。

 ハント氏はこの問題を検証するため、知人のセキュリティ研究者でリーフを保有しているスコット・ヘルム氏の協力を得て、ハント氏がオーストラリアからインターネット経由で、英国にいるヘルム氏のリーフを操作する実験を行った。

 実験ではハント氏の操作でヘルム氏のリーフのエアコンやファンを作動させることに成功。リーフの走行日時や距離などの運転履歴も取得できた。両氏はこの実験の様子をビデオに収めてブログで公開している。

 ハント氏はこの問題を1月23日に日産に報告し、電話やメールで連絡を取り合っていた。ところが2月20日にカナダから届いたメールで、同じ問題が別の人物によって発見されていたことが発覚し、ネット上で公に論議されていることも分かった。このため日産に連絡した上で、24日にブログでの公開に踏み切ったと説明している。

 つながるクルマのハッキングについては、セキュリティ研究者のチャーリー・ミラー氏らが2015年にFiat Chryslerの「Jeep Cherokee」で実証している。ハント氏は今回の実験をこれと比較して、リーフではJeepの時のような運転制御はできないものの、他人の車へのアクセスはずっと容易だと指摘した。「自動車メーカーは競って『モノのインターネット』の熱狂に飛びついているが、セキュリティが後手に回ったり、指摘されてから『真剣に検討している』と説明するようなものであってはならない」と警鐘を鳴らしている。

 日産の広報は英BBCに対し、「『NissanConnect EV』アプリに関連したデータ問題については認識している」としながらも、「車の運行や安全性にはいかなる影響もない」と強調し、問題の修正に向けた対応を進めていることを明らかにした。

53研究する名無しさん:2016/07/10(日) 12:30:54
運転手がいない自動運転バス、8月に千葉で試験導入 DeNA

乗りものニュース 7月10日(日)7時0分配信
予め設定された地点間を走行

 大手IT企業のDeNAは2016年7月7日(木)、EasyMile S.A.社(フランス)と業務提携し、無人運転バスを使用した交通システム「Robot Shuttle(ロボットシャトル)」を8月から試験運用すると発表しました。

「Robot Shuttle」は EasyMile S.A.社が開発した自動運転の電気自動車「EZ10」を使用しています。車両に運転席はなく、予め設定された地点間をカメラや各種センサー、GPSを用いて自動で走行します。自車両の近くやルート上に障害物を検知したときは自動的に減速や停車をして危険を回避する仕組みです。

 車両は4輪駆動で、最高速度は40km/h。最大10時間稼働します。定員は12人(着席6人、立ち乗り6人)で、車いすの乗車も可能です。エアコンや、管制室と通話できるインターカム、乗降用の可動式スロープなどが装備されています。

 現在、日本国内では私有地でのみ走行できるため、各種公共施設や商業施設、テーマパーク、工場などの内部における運用を想定。最初の事例として、今年8月からイオンモール幕張新都心(千葉市美浜区)の買い物客向けに試験導入される予定です。

54研究する名無しさん:2016/07/16(土) 15:10:46
日産、"自動運転"を「セレナ」に搭載する意味

東洋経済オンライン 7月16日(土)6時0分配信
「自動運転の技術で安心、安全、快適な空間を提供する。世の中にこの価値を問うていきたい」

日産自動車は国内自動車メーカーとして初めて、自動運転技術を搭載した自動車である新型「セレナ」を8月下旬に発売する。13日に開かれた技術説明会で研究開発部門トップの坂本秀行副社長は胸を張った。

 日産にとって自動運転技術は、排出ガスを出さない電気自動車と並び、研究開発の最重要テーマだ。国内市場向け車種のフルモデルチェンジも2013年12月発売のSUV「エクストレイル」以来、実に2年8か月ぶりとなる。足元では三菱自動車から供給を受ける軽自動車の燃費不正問題で厳しい戦いを強いられている国内販売を浮揚させる点からも絶対に失敗が許されない。

■ テスラの死亡事故で関心が高まる

 今年5月、自動運転中だった米テスラ・モーターズの車両が米国で死亡事故を起こしたことが判明。自動運転の安全性に対して社会の関心が高まり、今回の日産の説明会はメディアの注目を集めた。現地の報道ではテスラ車のユーザーがDVDを見ていた可能性も指摘され、米国運輸当局が調査中だ。

 この事故を受け、今月6日、国土交通省と警察庁は現在実用化されている「自動運転」機能は「運転支援技術」であり、機能を過信せず責任を持って安全運転を行うようドライバーに呼びかけた。国内自動車メーカーと輸入車ディーラーに対しても自動車ユーザーへの十分な説明を求めた。

 こうした動きに日産も敏感に反応した。説明会では「自動運転技術」と銘打ったが、質疑応答の時間では坂本副社長が開口一番、「自動運転の意味は運転支援技術であり、全ての状況をカバーできるわけではない」と断りを入れた。一方で「ドライバーの不注意や操作ミスで起きる事故の防止に大きく貢献できる」と新技術のメリットも強調した。
.

 日産が開発した技術「プロパイロット」は高速道路の単一車線において、時速30〜100キロの範囲内で前方を走行する車との車間距離を保つ。具体的にはフロントウィンドウの上部に設置した単眼カメラで両側の車線や前方の車両を認識し、ハンドル、アクセル、ブレーキを自動制御する。

 ドイツのメルセデスやアウディでも前を走る車の自動追従技術は既に実用化しているが、普及価格帯への搭載は日産が世界初となる。自動運転機能付きモデルでも300万円以下に抑えるという。セレナはトヨタのノアやヴォクシー、ホンダのステップワゴンとミニバン市場で競合する日産の主力車種だ。2015年には6万2000台近くを販売している。

 自動車メーカーは一般的に新技術を高級車種から搭載した後、量販車種に広げていく。今回、日産があえて普及車種から搭載していくところにこの技術を普及させたいという強い意志が感じられる。日産は2015年から歌手の矢沢永吉氏をテレビCMに起用し、「やっちゃえNISSAN」をスローガンに自動運転技術への取り組みをアピールしてきた。ただ、CMで使ってきた「自動運転」という言葉の意味や、その技術が一体どんなものか、消費者の理解が進んでいるとは言い難い。

55研究する名無しさん:2016/07/16(土) 15:11:41
いよいよ自動車の自動運転が本格化するのか。
SFがまさに現実になる時だな。

56研究する名無しさん:2016/07/16(土) 15:12:40
本当、サイエンスって希望があるよね。
文系の諸学問には希望すらないけど(嗤

57研究する名無しさん:2016/07/16(土) 15:16:48
自動運転が現実化すると「F欄法学部は大型免許でも取れ」とかほざいてる奴らを真っ先にリストラしてほしい。
たぶん自動運転で恩恵あるのは大型や大型2種からだろ。

セレナみたいな普通免許で乗れる車なのか準中型(来年4月準中型運転免許制度施行)で乗れる車なのか微妙な車じゃあんまり意味ないでしょ。

58研究する名無しさん:2016/07/16(土) 16:15:26
文系コンプ君、こんなところにもいたのか。

59研究する名無しさん:2016/07/17(日) 21:20:55
このスレ、いいね。

60研究する名無しさん:2016/07/26(火) 08:34:42
Pepperはこうやって人間に近づく

ビジネス+IT 7月26日(火)6時10分配信
7月14日、新宿で、ソフトバンクロボティクス主催のPepper開発者向けワークショップ「UXデザインワークショップ」が開催された。登壇者は劇作家で演出家、東京藝術大学特任教授の平田オリザさんと、同大学ロボティシスト・特任研究員の力石武信さん。ロボット演劇との数年にわたる取り組みで生まれた研究成果から、ワークショップ形式で制作のノウハウを伝えるという内容に、30名の参加者たちが2時間にわたりレクチャーを受けた。その模様を紹介しよう。
ロボットの動きを自然に感じさせる4つの要素

 Pepperをよりリアルに動かすために、ファシリテーターの平田オリザさんは、「コンテクスト」と「イメージの共有」「動き」「意味と意図を持たせる」の4点を中心に解説。

 参加者は机と椅子を会場の周囲に移動させ、中央の空間でワークショップを行った。

 まず最初は、「好きな色は?」「好きな果物は?」というイメージしやすい事柄でグループを作りウォーミングアップ。「新宿と聞いて思い浮かべるものは?」という、参加者同士で空間共有する「コンテクストベースの会話」を質問に織り交ぜ、最後は「行きたい国は?」という質問に対し、回答者にファシリテーターが個人的な体験を語る「パーソナルベースの会話」に落とし込むという、一連の会話の流れを体験した。

 そのうえで、「ロボットとの会話を違和感なく成立させるには、コンテクストベースの会話とパーソナルベースの会話の2つを常に意識することが大切」と解説。

 2つ目の「イメージの共有」では、大縄跳びのワークショップを行った。数名で「エアー大縄飛び」を行い、それがいかにリアルに見えるかを演じるというもので、演劇のワークショップでも実際に使われている。ここに架空の縄を飛ばない人や、予想外の動きをする人が一人でもいると、見る人との「イメージの共有」は成立しなくなる。

 Pepperプログラマーの仕事は、「ロボットがあたかも主体的に動いているかのように見せること」と「相手にロボットと思わせないこと」で、そのためには「Pepperの作り手とユーザーが同じイメージをいかに共有できるか」が要点であると平田オリザさんは述べる。

 3つ目の「動き」に関しては、参加者がペアになって「エアー・キャッチボール」を体験。ボールを持たずに架空のキャッチボールをする場合と、実際のボールを使った場合とで、動きにどのような変化が出たのかを参加者同士で議論した。頭の中のイメージや思い込みだけだと上半身のみが動くなど「不自然な動き」になり、そのような動きは工学者やプログラマーが作りがちであるが、自他の動きを慎重に観察すればリアルな動きが可能となる。

 実際に「エアー・キャッチボール」と本物のキャッチボールを何度も繰り返していくうちに、バウンドさせたり、アンダースローにしたりなど、参加者たちはそれらしいフォームをさまざまと打ち出すようになった。ここでもまた、参加者同士の「イメージの共有」が成立している。

61研究する名無しさん:2016/07/26(火) 08:35:27
はいはい。記事コピペね。

62研究する名無しさん:2016/07/26(火) 08:36:01
>>57

セレナは10人未満で1t車だから新・普通免許でOKなんだってさ。

63研究する名無しさん:2016/07/26(火) 10:00:32
伊豆総合高3科「工業科」に 土肥高は「普通科」に統合

@S[アットエス] by 静岡新聞 7月7日(木)7時35分配信

静岡県教委は6日の定例会で、伊豆総合高の機械工学、電気電子工学、建築工学の3科を統合し、2017年度から「工業科」を新設すると決めた。

 同年度から伊豆総合高の分校になる土肥高について、現在の普通科と商業科を「普通科」に統合することも決めた。

64研究する名無しさん:2016/07/26(火) 10:02:52
こういうことするから優良企業の高卒枠に行けなくなって、ド底辺高校普通科が誕生してFランクの道にまっしぐらなんだよ。

日本政府はどっからどう見てもフリーターは許さんとか言いながらフリーターを大量生産してるようにしか見えない。

建設現場職員ってどれだけ人手が足りないと思ってるんだ。

65研究する名無しさん:2016/10/04(火) 07:50:01
理系の研究は、修士論文まで。博士後期に行く奴はただのバカ

66研究する名無しさん:2016/10/04(火) 08:04:31
行けなかったからって僻むなよ。

67研究する名無しさん:2016/10/04(火) 13:43:40
NECのPC-9801が未来技術遺産に登録

68研究する名無しさん:2016/10/05(水) 11:32:16
日立が「日立工機」売却を検討 選択と集中を加速、日立国際電気の半導体製造装置事業も

産経新聞 10月5日(水)10時2分配信
日立製作所が、工具と半導体製造装置の事業売却を検討していることが5日、分かった。社会インフラ関連などに経営資源を集中する一方、事業の選択と集中を進め、収益力を高める狙いがあるとみられる。今後は売却先選定を進め、来年中の実施を目指す。

 売却を検討しているのは、工具事業を手がける日立工機と、日立国際電気の半導体製造装置事業。いずれも東証1部上場企業で、日立製作所が筆頭株主となっている。保有株の売却などを検討する。

 平成28年3月期の連結業績は、日立工機が売上高1415億円、最終利益10億円。日立国際電気は売上高1807億円、最終利益129億円。

 日立製作所は、リース事業を手がける日立キャピタル株の一部を三菱UFJフィナンシャル・グループと三菱UFJリースに売却するなど、事業の見直しを進めている。

69研究する名無しさん:2016/10/05(水) 11:38:12
それで「この樹なんの樹」のCMから日立国際電気と日立工機が消えてたのか。
というか関連会社のクレジットがどんどん消えてるよね。日立もとうとう衰退まっしぐらか。
なぜか日立グループは埼玉の音響機器メーカークラリオンを買収したけど今更車の音響機器に未来があるとは・・・

あと日立キャピタルって奨学金返済(債権回収)に手を出したからなのか「この樹なんの樹」のクレジットから姿消したよね。
企業CMって本当国の盛衰がよく分かる証拠品だわ。大企業ほど死相が出てる。中には東芝のように企業CMが出せなくなった大企業もうなるほどある。

70研究する名無しさん:2016/10/05(水) 11:43:18
この毛なんの毛気になる毛

71研究する名無しさん:2016/10/05(水) 11:44:34
「この樹なんの樹」のCMを食い入るように眺めているのですね?

72研究する名無しさん:2016/10/05(水) 11:46:14
録画して再生して一時停止して巻き戻してひとつひとつ確認しているのかな?

73研究する名無しさん:2016/10/05(水) 11:48:16
>>72
そんなバカがどこにいるんだよ。
自分の就職先の企業ぐらい、異変に気が付くわ。

74研究する名無しさん:2016/10/05(水) 11:49:02
へー。文系コンプ君って日立関係の社畜だったの?

75研究する名無しさん:2016/10/05(水) 11:56:25
>>74
昔は豪華社員寮を自慢して「日立ニュース」とかCM流してたわ。
ってか常磐地区(福島)という時点で気が付けや。

76研究する名無しさん:2016/10/05(水) 11:57:50
文系コンプ君ってけっこうおっさんなんだな。じじいと言ってもいいぐらいの年齢か?

77研究する名無しさん:2016/10/05(水) 12:04:56
>>76
お前もルネサステクノロジとかエルピーダとか聞いたことあるだろ?
大企業だからって安泰とは限らない。

78研究する名無しさん:2016/10/05(水) 12:06:08
この人、俺様よりは年上みたいだから、君付けは失礼だったな。

「文系コンプ爺」に改名しよう。

79研究する名無しさん:2016/10/06(木) 09:25:41
富士通、レノボとパソコン事業統合へ ブランドや工場は存続

産経新聞 10月6日(木)0時42分配信
富士通がパソコン事業を世界最大手の中国、レノボ・グループと統合する方向で調整していることが5日、分かった。分社化したパソコン事業にレノボが過半を出資する方向で調整している。早ければ月内の合意を目指す考えで、富士通はレノボとの事業統合により競争力強化を目指す。

 富士通が福島県伊達市と島根県出雲市に持つパソコンの生産拠点は、統合後も維持する方針。富士通は「FMV」のブランドで、主に国内向けのパソコン事業を手掛けていた。

 ただ、近年はスマートフォンやタブレット端末などの普及により、パソコンの市場は縮小している。このため、富士通は一時、東芝やVAIO(長野県安曇野市)とのパソコン事業統合を検討していたが、合意に至らなかった経緯がある。

80研究する名無しさん:2016/10/06(木) 09:29:56
富士通とNECのPC事業はこれで事実上レノボ・グループに飲まれた。
どんどん日本国が売れるものが減っていく。
携帯電話とPCを失ったってこれは大きいよ。もう本当にこの国は特殊機械と自動車だけで食ってる状態にまで落ちたね。
さてその自動車だって電気自動車になったら果たして競争に付いてこれるのか。
電気自動車って要は自動車の家電化だからね。日本の家電製品がことごとくやられたのを見ると危険だわ。
ああ、あとコピー機が日本独占か。コピー機だけじゃねえ。

81研究する名無しさん:2016/10/06(木) 09:40:18
単価が下がって旨味のある商売じゃなくなってたし、若い人はパソコンよりスマホだからねぇ。
スマホといえば、samsungのギャラクシーは回収交換済みのものが飛行機内で煙出したらしいね。
怖くて使えんわ。

82研究する名無しさん:2016/10/06(木) 10:21:26
サムソンがこけたとしてもアップルとかあるだろ?
まあ中身は中国製なんだけどね。というか今のスマートフォンって大半が中国で韓国の時代じゃないよ。
あとスマートフォンだけで食えるわけじゃないから。
日本はまずTV、冷蔵庫、洗濯機、PC、携帯電話、ラジカセ、音響機器と全部やられたから。
素材(化学)業界は高水準のものなら勝ってるけど。あと鉄鋼と造船は韓国にやられたよな。
でも化学は一番大事な製薬が欧米に負けてる状態だし。元から輸入超過でファイザー1社分にもならないらしいよ、日本の製薬メーカー全部集めても。

83研究する名無しさん:2016/10/06(木) 10:35:50
ttp://www.customs.go.jp/toukei/suii/html/nenbet.htm
ttp://www2.ttcn.ne.jp/honkawa/4750.html
今から当たり前の事言います
・「失われた20年」の中で輸出金額だけ突出して儲けているのが日本(ただし東日本大震災から数年間は天然ガス代などの方が高くついた)。
・内容は圧倒的に輸送機械、化学。つまりマシーンで食ってる国だ。電子は95年をピークに激減(壊滅)。
・でも外需は日本のGDPの20%も行かないのでいくら貿易黒字をあげても全然GDPに寄与しない。
・そもそも内需が激減してるから設備投資金額を回収しようとして輸出してるのが現実。
・その自動車産業だって工場の80%が海外移転してしまった。ちゃんと国内で作っているのは今やマツダただ1社のみ。

84研究する名無しさん:2016/10/06(木) 16:15:22
で?

85研究する名無しさん:2016/10/06(木) 16:23:50
>>84
日本はどうすべきか。答えはもう出てるじゃないですか。
1つは伝統工芸品を輸出する。一番工業製品で付加価値が高い。これは機械じゃ絶対に無理。なのにそういう職人がどんどん減ってる。
バカだよね。これでまず雇用がだいぶ確保できる。本物のクールジャパンはアニメとか漫画じゃないですよ。
輪島塗とか有田焼とか益子焼とかいろいろあるでしょ。日本でしか作れないもの。

86研究する名無しさん:2016/10/08(土) 16:30:27
物流業界で進む“無人化”への挑戦 次の一手はロボットピッキング

日刊工業新聞電子版 10月8日(土)15時42分配信
自動倉庫・仕分け・搬送装置でロボ先行

 人手不足に悩む物流業界で、物流施設の自動化にロボットを活用する動きが進んでいる。自動倉庫や仕分け装置、搬送装置などで物流現場の自動化が進んだ。だが、発送先別に商品を詰め合わせる「ピッキング」など一部の作業はいまだ人海戦術に頼っている。これらの作業から人を解放しようとロボットを導入したシステム提案が増えてきた。(石橋弘彰)

【ピッキング】
 産業用ロボットによる自動化システムを得意とする旭興産(山口県岩国市)は、多軸ロボットによるピッキングシステムを各社に提案中。長年のノウハウを生かし既存の機器を組み合わせ、比較的安くシステム構築できることが特徴だ。

 上部のカメラセンサーで対象物の位置を捉えて砂糖袋のような多少形が変わるものでも器用に持ち上げる。対象物のデータをプログラムすれば、複数の形の違う商品をピッキングできる。同社技術者は「低コストでシステム構築することが物流向けでは不可欠」と強調する。

87研究する名無しさん:2016/10/13(木) 10:58:20
「プリウス」21万台リコール=駐車ブレーキに不具合―トヨタ

時事通信 10月12日(水)14時4分配信
トヨタ自動車は12日、駐車ブレーキに不具合があったとして、「プリウス」21万2490台(2015年10月〜16年10月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

 
 同省によると、設計不良により部品の固定が不適切で、走行中の振動で外れてブレーキが利かなくなる恐れがある。固定用部品を追加して対応する。停車時にブレーキが利かなくなるトラブルが17件あったが、事故は起きていない。

 海外に輸出した約13万台でも同様の措置を取るという。

88研究する名無しさん:2016/10/17(月) 16:25:11
大和に搭載したかった、、、、、

三井造船玉野事業所(岡山県玉野市玉)は、国内最大のコンテナ運搬船向けに、出力約10万馬力の超大型ディーゼルエンジンの製造を始める。今治造船(愛媛県今治市)から約200億円で13基受注した。玉野事業所の設備を増強し、2017〜19年にかけて納入する。

 受注したのは、シリンダー直径95センチの11気筒のエンジン。長さ21・4メートル、幅5・3メートル、高さ15・3メートル。三井造船がライセンスを取得して製造するMANディーゼル&ターボ社(ドイツ)製では世界最大級の出力となる。今治造船が丸亀事業本部(丸亀市)と西条工場(愛媛県西条市)で建造する20フィートコンテナを2万個積めるコンテナ船に搭載される。

 玉野事業所で手掛けているエンジンは、シリンダー直径50センチの6〜7気筒、1万5千〜2万馬力程度が主流。過去に10万馬力級を製造したことはあるものの、今回はまとまった量を受注したことから、同事業所内の機械工場の設備を増やして対応する。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20161009-00010002-sanyo-bus_all

89研究する名無しさん:2016/10/18(火) 15:53:44
日立がロボット掃除機に参入 13年越しの商品化、11月発売

産経新聞 10月17日(月)18時9分配信
日立アプライアンスは17日、家庭用ロボット掃除機市場に参入すると発表した。第1弾として、コンパクトなボディーで狭いところでも掃除ができる製品「ミニマル」(10万円前後の想定)を11月19日に発売。成長が見込め、国内外のメーカーの競争が激化する国内市場で10%程度のシェア獲得を狙う。

 ミニマルは幅25センチ、高さ9.2センチのコンパクト化を実現。複数のセンサーで周囲の状況を素早く判断し、イスの脚など障害物をよけたり、家具の隙間に入ったりするなど100以上の行動パターンを自動的に選択する。

 小型で高効率のファンモーターや、床面の溝からごみをかき出す「回転ブラシ」と、カーペットの綿ぼこりをかきとる「かきとりブラシ」を組み合わせ、床面をまんべんなく掃除できる。また、自動で充電台に戻るたびに強い気流でダストケース内のごみを圧縮。簡単に手入れができるようにした。

90研究する名無しさん:2016/10/18(火) 15:57:02
国交省「びっくり提案」に鉄道業界が猛反対

東洋経済オンライン 10月17日(月)6時0分配信

そこで「Aトレイン」ですよ。

91研究する名無しさん:2016/10/18(火) 18:30:56
Aとレイン

92研究する名無しさん:2016/10/28(金) 17:01:53
ソニー関係会社で元役員と元社員が不正行為--損害は9億円

CNET Japan 10/28(金) 15:46配信
ソニーとソニーセミコンダクタソリューションズは、関係会社である、ソニーLSIデザイン(SLSI)の元役員と元社員による金銭の不正に支出、着服があったと発表した。元役員と元社員複数名が、取引先との間で実態とは異なる業務の発注などの方法で不正行為を行っていたという。

 社内調査によると、不正行為は2012年2月から2016年9月の約4年半の間に繰り返し行われ、SLSIにおよそ9億円の損害があったとのこと。今回の不正行為に関与していた元役員、元社員計5名は、10月28日までに解任、懲戒解雇されている。

 ソニーでは、SLSIの人事、組織改革を直ちに実施し、内部管理体制の一層の強化、社内規程や内部通報制度の周知およびコンプライアンス教育をさらに徹底し、再発防止に努めるとしている。

93研究する名無しさん:2016/10/28(金) 17:04:34
昔はアンダーテーブル(闇研)でヒット商品をどんどん出してた会社だったのに、
今は金の亡者か。
理想の工場建設という創業者の意思はどこに消えたんだ?
ソニー、10年前から終わってる。というか終わってる度が加速してる。

94研究する名無しさん:2016/10/28(金) 17:16:58
自動ブレーキシステムの意外な盲点、「自動洗車」で立ち往生が多発 

Forbes JAPAN 10/28(金) 17:00配信
原因は、衝突被害軽減ブレーキシステムに使われるセンサーが固体である「壁」と、生地でできた縦型ブラインド状の洗車用の「ソフト・ミッター・カーテン」を区別できないことだという。自動ブレーキシステムのセンサーにとっては、どちらも衝突を回避すべき大型で危険な障害物なのだ。洗車場を運営する事業者からも同様に、自動ブレーキシステムが原因で自動洗車中に車が動かなくなったとの報告が寄せられている。

95研究する名無しさん:2016/10/28(金) 17:17:34
だから、カメラ型レーダーではダメなんです。ミリ波レーダーでないと。

96研究する名無しさん:2016/10/28(金) 18:41:57
何でも自動化するからだ。車ぐらい自分で動かせ。

97研究する名無しさん:2016/10/28(金) 21:03:37
当方の某クルマはミリ波レーダーですが、勤務先のクルマ出入り口が工事中で大きな段差が
あった時に誤作動しまくりでしたよ! 解除し忘れて徐行していると壁にぶつかったのかと
思うくらいガンと止まり、心臓に悪い止まり方でしたよ!

98研究する名無しさん:2016/10/28(金) 21:47:11
疑問符禿が感嘆符禿になったようだな。

99研究する名無しさん:2016/10/29(土) 17:05:25
>>98

その二つには質的に大きな違いがある。

前者はバカあるいは言葉の破壊者、後者はクセのあるもの。

100研究する名無しさん:2016/10/29(土) 17:38:40
ばかですか?!

101研究する名無しさん:2016/10/29(土) 20:06:07
おれのちんこはすでに全自動

102研究する名無しさん:2016/10/29(土) 22:43:21
児ポ法違反で通報しますた

103研究する名無しさん:2016/10/31(月) 10:57:08
サニーは、12年前の2004年に日本市場からは消滅。そのコンセプトはタイで生産し日本に逆輸入してきた「ラティオ」が引き継いできたものの、すでに輸入は中止。日本国内は在庫販売のみになっている。今年中にもラティオの日本販売は終了する見込みだ。サニーから続いた日産の小型セダンの系譜が50年目という節目で途切れる。

104研究する名無しさん:2016/10/31(月) 10:59:09
三菱もゴーンの大リストラで終わるんだろうな。

105研究する名無しさん:2016/10/31(月) 11:05:35
>3359 :自動車技術者 :2016/10/30(日) 19:12:15
>島根県安来市にある日立金属、冶金研究所が境界潤滑の原理を解明し、炭素結晶の競合モデル(通称 ダイヤモンド理論or CCSCモデル)として発表した。
機械工学上40年ぶりの進歩であると関係者が称賛。自動車のみならず様々な機械の効率向上につながるものだとも言う。

こういうのはちゃんと機械工学スレッドに書き込んで欲しい。

106研究する名無しさん:2016/10/31(月) 11:14:04
銀ケルメットとか今でもあるのかな?

107研究する名無しさん:2016/10/31(月) 11:18:06
ダイヤモンドに近い合金なら超硬合金というものが既に存在してるのだが。
タンガロイがそうだったでしょ。東芝が切り捨てたいわきにあるドリルメーカー(旧東芝タンガロイ)。
何を今更と言いたい。不二越(富山市)さんも超硬合金作ってたでしょ。

108研究する名無しさん:2016/10/31(月) 11:20:10
銀(メッキ)ケルメット、だよな。

109研究する名無しさん:2016/11/01(火) 09:10:53
チタンは自己潤滑性が皆無なので
チタン同士で擦れ合う状況で発火火災になる

110研究する名無しさん:2016/11/01(火) 23:07:31
三菱自、10万台リコール=ワイパー不具合

時事通信 11/1(火) 16:31配信
三菱自動車は1日、ワイパーに不具合があったとして、「アウトランダー」「RVR」の2車種計10万797台(2005年9月〜14年1月製造)のリコール(回収・無償修理)を国土交通省に届け出た。

 ワイパーが作動しなくなるなどのトラブルが10年2月以降に76件あったが、事故は起きていない。

 国交省によると、ワイパーの防水処理が不適切でモーターなどに雨が入り、部品が腐食して作動しなくなる恐れがある。設計不良が原因で部品を交換して対応する。

 米国や中国に輸出するなどした計約136万台も同様の措置を取るという。

111研究する名無しさん:2016/11/01(火) 23:11:31
三菱ってリコールやたら多くね?

112研究する名無しさん:2016/11/01(火) 23:19:56
リコール隠し・燃費不正の三菱。
怖くて乗れない。もっとも売り上げの90%は海外(輸出、現地生産)なんだとか。

113研究する名無しさん:2016/11/01(火) 23:23:00
でもバスとか乗ると結構な割合で三菱だよね。

114研究する名無しさん:2016/11/01(火) 23:29:55
三菱ふそうねえ・・・
タイヤ飛ばしたからな。

115研究する名無しさん:2016/11/01(火) 23:34:49
三菱ふそうってダイムラーグループのままじゃなかったっけ?
おいしい部分だけダイムラー。ゴミは日産に押し付けるとw

116研究する名無しさん:2016/11/01(火) 23:37:01
>>113
いすゞや日野には勝てない。というか一度失った信頼は取り戻せない。
というかいすゞはもう一回乗用車部門に復帰してくれないかな。

117研究する名無しさん:2016/11/01(火) 23:51:40
117クーペかっこよかったよな。あとベレットとか。

118研究する名無しさん:2016/11/02(水) 00:29:30
>>116
ジョー・イスズ、カムバーック!

119研究する名無しさん:2016/11/02(水) 05:01:13
いすゞジェミニは良かったのにな

120研究する名無しさん:2016/11/02(水) 05:17:25
学生時代、自動車教習所に通っていた時、東北弁の指導員が居て、「エス字」に入る指示を
「いすゞ」と聞き間違えたために検定不合格になった暗い過去を思い出しましたよ!

121研究する名無しさん:2016/11/02(水) 06:04:41
ダウト。それが原因じゃないだろ。

「いすゞに入る指示」なんて有り得ないし。

122研究する名無しさん:2016/11/02(水) 08:54:37
Gemini I love you 誰のそばにいても
ラストのチークは私と踊って by川島なお美

123研究する名無しさん:2016/11/02(水) 09:00:58
ダウト君、相変わらず読解力ないね。

124研究する名無しさん:2016/11/02(水) 09:11:52
>>119
バブル期の過剰投資で乗用車部門から撤退を余儀なくされた。
つまりいすゞの黄金期もジェミニのおかげ、乗用車撤退部門のきっかけを作ったのもジェミニのおかげ。
あと、ジェミニのCMは伝説級だよね。

まあASKAという隠れ名車もあったみたいだけど、この車実はOEMなんだってね。

125研究する名無しさん:2016/11/02(水) 09:16:42
フローリアンとかピアッツアってのもあったな。

126研究する名無しさん:2016/11/02(水) 09:17:15
あとベレルとか。

127研究する名無しさん:2016/11/16(水) 14:16:40
日立、「レンズなしカメラ」開発 2年後の実用化目指す

朝日新聞デジタル 11/15(火) 18:48配信

日立製作所が開発した「レンズレスカメラ」。三脚に固定したカメラで撮影し、画像処理したリンゴの写真がパソコン画面に表示された

128研究する名無しさん:2016/11/16(水) 16:42:18
ピンホールカメラなら昔からあるぞw

129研究する名無しさん:2016/11/17(木) 03:53:22
小学校の理科の時間の、紙焼き不可の針穴写真機ですね?

130研究する名無しさん:2016/11/20(日) 13:24:55
曰立の基盤研究所から私大の教授に栄転とか結構あるの?

131研究する名無しさん:2016/11/20(日) 13:46:18
節子、それ栄転やない、転落や。

132研究する名無しさん:2016/11/20(日) 15:19:11
それが出来なかった人がここで(中堅以上の)私大とか文系を妬んでいつも同じことばかり書いているよね。

133研究する名無しさん:2016/11/20(日) 23:38:32
機械工学なんて半分以上が企業経験者。

134研究する名無しさん:2016/11/28(月) 11:10:20
>>実は決定的な脆さを抱えた構造の艦であったことなど、

どんだけの防御力があればまんぞくなんだよw


NHKスペシャル 戦艦武蔵の最期 〜最新科学が迫る“真実”
NHK総合 2016年12月4日(日) 午後9時00分〜9時49分

人類史上最大の戦艦でありながら日本海軍のトップシークレットとして、その存在やデータを徹底的に隠蔽されてきた戦艦「武蔵」。
太平洋戦争の真っ只中に米軍機の猛攻を受け壮絶な最後をとげたとされている。
去年3月、フィリピン沖の海底1000mの深海で発見され、アメリカのプロジェクトチームによって初めて映像が記録、公開された。
こうした記録映像やNHKが独自に入手した新資料の詳細な分析から、いま、歴史の定説を覆す武蔵の実像が次々と浮かび上がってきている。
日本の最高技術を結集し“不沈艦”とまで言われた武蔵だが、実は決定的な脆さを抱えた構造の艦であったことなど、知られざる実態が明らかになりつつある。
番組では、NHKが開発してきた映像解析技術と新資料から「武蔵の実像とその最後」を完全再現。
わずかとなった元乗組員の生存者や、世界の軍事専門家たちと共に、歴史の闇に埋もれてきた戦艦武蔵の真実に迫る。

ttp://www6.nhk.or.jp/special/detail/index.html?aid=20161204

135研究する名無しさん:2016/11/28(月) 12:01:18
>>133
企業研究者の方が圧倒的に実績が上だからね。
特に輸送機械は。

136研究する名無しさん:2016/12/14(水) 13:42:29
従来機より7割以上小型化したロボット専用コントローラー

MONOist 12/13(火) 7:10配信
川崎重工業は2016年12月1日、小型ロボット用コントローラーの「F」シリーズとして「F60」を発売した。同社の小型汎用ロボット「RS003N」「RS005N/L」「RS006L」「RS010N」と、医薬・医療用ロボット「MC004N」「MS005N」に使用できる。

 F60は、部品を集約して配置を最適化することで、筐体のサイズを抑えた。体積が従来機「E7X」より約77%小型化した他、質量も8.3kgと約72%削減しており、19インチのラックに設置できる。

 消費電力も削減した。ロボットが動作する時に発生する回生エネルギーを電力として再利用したり、使用部品や制御機構を見直したことで、従来機より電力消費量を10%以上削減した。

 また、それぞれの規格に対応するため、国や地域によって異なっていたコントローラーの仕様を共通化した。さらに、Bluetoothインタフェースを内蔵し、タブレットなどから接続可能にした。32チャンネルのI/Oユニットは4基まで増設できる。

 同社はこれまで、医療用や半導体製造装置用など、ロボットの用途ごとにコントローラーを提供してきたが、Fシリーズは多様な用途に対応できるように開発された。今後、半導体製造用のクリーンロボットや双腕スカラロボット向けにもラインアップを拡大していく。

137摺動軸受特殊鋼屋:2017/02/10(金) 22:57:40
 スリーボンドも不二越も鳥取大学もなんのトライボロジストの半世紀にわたる夢など
実現できていない。境界潤滑の原理解明者は島根大学客員教授の久保田邦親博士だと思う。

138研究する名無しさん:2017/02/10(金) 23:56:09
本人ですか?

139研究する名無しさん:2017/03/19(日) 16:05:45
ニコン、最終赤字90億円に拡大 17年3月期  映像で特損
2017/2/13 15:55 日本経済新聞
 ニコンは13日、2017年3月期の連結最終損益が90億円の赤字(前期は182億円の黒字)になりそうだと発表した。従来予想(60億円の赤字)から赤字幅が拡大する。1〜3月期に映像事業などで構造改革に伴う特別損失を計上するのが響く。通期の構造改革費用は従来計画の480億円から530億円に増える見通しだ。

 売上高は8%減の7500億円、営業利益は39%増の440億円と、それぞれ従来予想の8000億円、490億円から下方修正した。スマートフォン(スマホ)の普及により、デジタルカメラの販売が苦戦している。熊本地震の影響でカメラの主要部品の供給が滞ったことも響いた。

 同時に発表した16年4〜12月期の連結決算は、最終損益が8億3100万円の赤字(前年同期は187億円の黒字)、売上高が前年同期比8%減の5658億円、営業利益が67%増の421億円だった。

140研究する名無しさん:2017/03/19(日) 16:08:59
ニコンは国内従業員の1割にあたる1000人規模の人員を削減した。
これのどこが好景気なんだがおっさんには良くわからん
リコーはもっと火を噴いてるけど。
キヤノンだけ医療機器で儲けてるが。でもこれって旧東芝メディカルものだしな・・・

141研究する名無しさん:2017/03/19(日) 16:16:26
ニコンは「ニコンようかん」を売るまで困窮してる。
つまりもう精密機械じゃ食えないってことだよ・・・

142研究する名無しさん:2017/03/19(日) 16:28:31
ニコンようかんとかwwwwwwwwwwwwwwww

143研究する名無しさん:2017/03/19(日) 16:29:41
じゃあリコーはリコーせんべいでも売ったほうがいいぞ。
キレイにせんべいの文字もコピー出来ますとwwwww

144研究する名無しさん:2017/03/19(日) 16:30:30
ていうかカメラを比べても性能、画質、アフターサービスなどあらゆる点で昔からキヤノンの方が上だったけどね。

145研究する名無しさん:2017/03/19(日) 16:53:30
というかカメラ産業だけ見てもコニカが消えてるよね。
ペンタックスもそういえば消えた(ブランド名は残ってる)
オリンパスは粉飾決算で風前の灯

146研究する名無しさん:2017/03/19(日) 16:56:06
ニコンのカメラ使ってるのは昔から報道屋ばっかりだったじゃん。芸術系の写真家はたいていキヤノン。

147研究する名無しさん:2017/03/19(日) 17:01:24
芸術系プロが選ぶのはキヤノンなのか。へえ。

148研究する名無しさん:2017/03/19(日) 17:05:09
マニアックな素人はライカとかコンタックスとかに走ってたけどね。

149研究する名無しさん:2017/04/07(金) 16:57:53
ある農夫が、ハイテクの搾乳機を注文した。
その機械が届けられたときは、ちょうど妻が留守にしていたので、彼はまず自分を実験台として試してみることにした。
彼は自らのペ●スを機械に挿入し、スイッチを押した。あとは全自動だった。
まもなく、この機械は彼の妻と同じくらいの快楽を与えてくれるということが判明した。
だが、その快楽も果てると、今度はペ●スを機械からはずすことができなくなってしまった。
説明書を読んだが、解決策はどこにも見あたらない。
機械の全てのボタンを押してみたが、状況は全く変わらない。
とうとう、彼はメーカーのカスタマーサービスに電話をすることにした。
「もしもし。つい先日、御社の搾乳機を購入した者です。大変素晴らしく動くのですが、牛の乳房から外すにはどうしたら良いのでしょうか」
「ご心配要りません。」
カスタマーサービスマンは返事をした。
「2ガロン分たまったら自動的に外れます」

HAHAHAHAHA

150研究する名無しさん:2017/04/07(金) 21:22:03
あまりおもしろくねえな。

151研究する名無しさん:2017/04/07(金) 22:15:49
んが。

152研究する名無しさん:2017/04/12(水) 13:40:00
東芝メモリ事業出資 「日本連合」案に経済界から疑問の声相次ぐ
SankeiBiz 4/12(水) 8:15配信
東芝が売却手続きを進める半導体新会社「東芝メモリ」に対し、経済産業省や経済界の呼びかけで日本企業連合が共同出資する構想が暗礁に乗り上げている。世耕弘成経済産業相は11日の記者会見で「入札の間に入ることは基本的にあり得ない」と否定。経済界からも懐疑的な声が相次いだ。

 世耕氏は東芝メモリへの出資について、「投資に価値があるか、株主に説明がつくかで個々に企業が判断することだ」と説明する。

 また、東芝社外取締役を務める経済同友会の小林喜光代表幹事も同日の記者会見で「過去にはあった話だが非常に難しい」と指摘。経団連の榊原定征会長や日本商工会議所の三村明夫会頭も否定的な見方を示す。

 スマートフォンの記録媒体などに使われる東芝のフラッシュメモリーは一部で軍事転用が可能。中国などへの技術流出を防ぐため、政府内では日米で企業連合を組む構想があり、経産省が水面下で打診していた。

 ただ、3月の入札には日本企業が参加せず、中核になる企業が見つからない。東芝の半導体を使う複数社がそれぞれ100億円前後を負担する“奉加帳方式”も浮上したが、「(買収に必要な)兆円規模の投資を集めるのは難しい」(金融筋)と指摘されている。

153研究する名無しさん:2017/04/16(日) 16:25:11
自動運転で荷物届ける「ロボネコヤマト」がいよいよ開始--藤沢市の一部から
4/16(日) 13:14配信 CNET

ヤマト運輸とディー・エヌ・エー(DeNA)は4月16日、自動運転で荷物を届けることを見据えた「ロボネコヤマト」の実証実験を、4月17日から国家戦略特区である神奈川県藤沢市の一部エリアで開始することを発表した。深刻化するドライバー不足や再配達問題の解消を目指す。対象エリアは、藤沢市の鵠沼海岸1〜7丁目、辻堂東海岸1〜4丁目、本鵠沼1〜5丁目で、約3万人(1万2000世帯)がサービスを利用できる。実施期間は4月17日から2018年3月31日まで。

 実験では、車内に保管ボックスを設置した専用の電気自動車を3台使用し、ヤマト運輸の施設を利用する。将来的には完全自動運転を目指すが、今回の実験ではドライバーによる有人運転で荷物を届ける。ただし、顧客が自身で荷物を車両から取り出すことを想定していることから、ドライバーは荷物の受け渡しなどには関与しない。

 両社では、新たな荷物の受取り方を検証する2つのサービスを展開する。1つ目が、10分刻みで配達時間帯を指定して荷物を受け取れるオンデマンド配送サービス「ロボネコデリバリー」。対象エリア内であれば、最寄駅や会社など自宅以外の場所でも受け取りが可能。冷凍や冷蔵商品にも対応しており、荷物が到着する3分前にスマートフォンに自動音声で通知する。配達対応時間は8〜21時。

154研究する名無しさん:2017/04/16(日) 16:33:50
記事コピペ乙。

155研究する名無しさん:2017/05/02(火) 17:06:54
模擬市街路を使った自動走行の実証試験、日立オートモティブが実施
レスポンス 5/1(月) 14:30配信
日立オートモティブシステムズは、クラリオンと共同開発した各種センサーを市販車に搭載し、2016年12月から2017年3月にかけて、自動車安全運転センター 安全運転中央研修所(茨城県ひたちなか市)の模擬市街路で実証試験を実施した。

自動走行の実現には、単一センサーでは得られない、より高度な認識機能が必要となる。そのため、日立オートモティブシステムズは、ステレオカメラをはじめ、前・後側方レーダー、前方遠距離レーダー、クラリオンの周辺監視カメラなど、複数のセンサーを組み合わせたセンサーフュージョン機能を装備することで、高度な認識機能を実現している。

今回の実証試験では、「交差点左折時の先行車と横断中の自転車・歩行者の検知、認識」「交差点右折時の先行車と横断中の自転車・歩行者の検知、認識」「交差点通過時の通過または右折待ちをしている対向車、横切り車両、自転車・歩行者の検知、認識」「一般道走行時の路肩停止車両や低速走行車、および自転車・歩行者の検知、認識と回避走行」といった一般道における4件のユースケースを想定して実施した。

その結果、検知対象物の的確な認識が難しい交差点右左折時におけるセンサーフュージョン機能の課題を抽出。また、車線まで認識できる模擬市街路の高精度な地図を利用し、地図ユニットが出力する自車位置と方位の誤差が目標値内に収まっていることも確認した。

日立オートモティブシステムズは、今後も実証試験などによる評価検証を重ね、さらに高度な自動走行を実現する各種センサーの開発を加速していく。

156研究する名無しさん:2017/05/13(土) 22:57:11
被爆買由于日本的制造业有

157研究する名無しさん:2017/05/14(日) 05:00:26
我不喜歓中国話。

158研究する名無しさん:2017/05/14(日) 13:47:32
>>157
문과의 공부는, 대학 수험까지

159研究する名無しさん:2017/05/16(火) 18:46:42
理派的强国,中国

160研究する名無しさん:2017/05/17(水) 04:38:23
中国不用了

161研究する名無しさん:2017/06/04(日) 15:28:47
>自動車整備士養成専門学校への入学志願者数は2003年の1万1000人をピークに緩やかに減少しており、現在では6000人ほどに落ち込んでいます。

1級自動車整備士なんて4大の機械工学科出ればついでに取れる資格なのにいまどき専門とかアホじゃないのか。
まして高卒用(工業高校限定)の3級自動車整備士とかどんだけ取る奴がいるんだ。

162研究する名無しさん:2017/06/26(月) 22:12:00
>大学教員を目指すと子どもが言ったら、親が全力で阻止しようとする時代がくるのも

とっくになってる。理系は修士まで、文系は学士まで

163研究する名無しさん:2017/06/26(月) 22:13:04
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

164研究する名無しさん:2017/07/10(月) 21:33:07
機械工学が居なくてバイオ崩ればっかりのこの掲示板おかしくね?

165研究する名無しさん:2017/07/22(土) 16:28:33
凍土壁の失敗なんか東京地検が捜査すべきことだろ。
東電と東芝は犯罪の臭いがプンプンする。

166研究する名無しさん:2017/07/22(土) 16:44:05
また日立を持ち上げたいのかな?

167研究する名無しさん:2017/07/22(土) 16:50:15
>>166
そもそも粉飾決算の時点で社長・会長逮捕だろ>東芝

168研究する名無しさん:2017/07/22(土) 17:06:35
興味ねえし。

169研究する名無しさん:2017/07/22(土) 17:13:18
>>168
じゃ、ここに書くなよ荒らし

170研究する名無しさん:2017/07/22(土) 17:32:01
ここは東芝について語るスレじゃねえよ蛸。何が「荒らし」だ禿。

171研究する名無しさん:2017/07/22(土) 18:07:02
あ、「禿」荒らしだw

172研究する名無しさん:2017/07/22(土) 18:14:31
あ、禿過剰反応の禿だ。

173研究する名無しさん:2017/07/24(月) 10:37:41
40年超原発、計27億円加算=老朽8基の5市町に―交付金、原則に「逆行」
7/24(月) 7:12配信 時事通信
運転開始から40年超の老朽原発を抱える福井県美浜町など5市町に、電源立地地域対策交付金の加算分として2016年度までに計27億円が交付されたことが23日、立地自治体などへの取材で分かった。

 交付金は40年を超えた原発の立地市町村に年1億円上乗せされるが、老朽原発の存続を事実上後押しする仕組みに専門家からは、「廃炉を促すべきなのに逆行している」と批判が出ている。

 原子炉等規制法は、原発の運転期間を原則40年に制限している。

 これまでに国内で40年を超えたのは東京電力福島第1原発1号機(福島県大熊町)、日本原子力発電敦賀原発1号機(福井県敦賀市)、関西電力美浜原発1〜3号機(同県美浜町)、同高浜原発1、2号機(同県高浜町)、中国電力島根原発1号機(松江市)の計8基。このうち美浜3号機と高浜1、2号機を除いた5基は廃炉となった。

 5基は40年を超えてから廃炉となるまで、交付金が年1億円加算された。福島第1原発1号機が立地する大熊町は計2億円▽敦賀1号機がある敦賀市は計6億円▽美浜原発がある美浜町は廃炉の1、2号機と存続する3号機で計11億円▽高浜1、2号機がある高浜町には計5億円▽島根1号機がある松江市は計3億円―が上乗せされた。

 美浜3号機と高浜1、2号機は、原子力規制委員会の審査で20年間の運転延長が認められている。3基が期限まで存続すれば加算額は累計で60億円となる。

 40年超の原発について交付金が加算される仕組みは10年度から始まった。経済産業省資源エネルギー庁は「なぜ、このような制度になったか把握はしていない」としている。

 原発と自治体の関係に詳しい朴勝俊・関西学院大教授は「原発は古くなるほど危険なのに、交付金を加算するのはいやらしい。廃炉が地元のメリットになる制度に変えるべきだ」と話している。

174研究する名無しさん:2017/07/24(月) 10:41:24
爆発したのにまだポンコツを動かそうとするその神経が理解できないよ。
維持費だけでいったいどのくらい掛かってるんだよ。
もう日本人は原子力発電に関わる資格がないって国連がはっきり言えよ。
ポリで爆発、バケツで臨界事故、非常用発電機は津波に流されて爆発とか
原子力に関わる資格がこの国にはねーよ

40年超の原発なんて最悪炉心に傷があっていつ壊れてもおかしくない。

175研究する名無しさん:2017/07/24(月) 10:53:04
>原子力規制委員会の審査で(最大)20年間の運転延長が認められている。
そもそも原子炉って60年持つのかな?
どこの国も60年も原発動かした炉なんて無いから、これ人体実験じゃないかな
普通、原子炉って20年で廃炉なんだけどね。40年って時点で倍も動かしてる。
中間所蔵施設も作らないでなんて40年も60年も使うのかさっぱり分からない。
それ以前に福島のあちこちに黒のフレコンバッグの山を貯蔵する施設すら作れず「仮置き場」と称して6年も置いてる時点で・・・。
つまり除染も出来ない国がなんで原発動かすのか「科学的に」理解が出来ない。

フレコンバッグが破れてそこから再汚染されてるのに。二次人災が起きてる。
そんなに原発動かしたいのなら近所にあるフレコンバッグを関西(福井)に持っていけよ。邪魔だからさ、あれ。

176研究する名無しさん:2017/07/24(月) 12:50:16
原子力空母の燃料棒は建造後50年間は交換しなくてもいいそうな

177研究する名無しさん:2017/07/24(月) 16:52:13
50年後にその棒はどうやって処分する?

178研究する名無しさん:2017/07/24(月) 17:26:49
未来のロゼッタストーンですよ?

> 地層処分施設では、予測できない遠い未来の他文明との接触を考慮して、敷地周辺に
> 強固な土塁を構築した上で、英語、ロシア語、中国語、フランス語、アラビア語、
> スペイン語とナバホ語に加えて、象形文字による危険性の警告を記述する計画である。

179研究する名無しさん:2017/07/24(月) 17:34:07
ミニサイズの原子力空母と巨大サイズの原発を比べるバカ

180研究する名無しさん:2017/07/24(月) 17:34:09
>>177 福島に押しつけるのかな。

181研究する名無しさん:2017/07/24(月) 17:36:06
帰宅困難地域に押し付けようとしてるけど大熊も双葉も浪江も拒否してるな。
でも老人たちは帰れないまま、死去するんじゃないかな。郡山とかいわきあたりでね...

182研究する名無しさん:2017/07/24(月) 17:42:19
というかそこらじゅう地下水・温泉がでる双葉郡で最終処分場とかバカじゃないかと。
福島第一でどんだけ地下水経由で漏れてるんだ。
昔、この辺の地層はまんま石炭層(=もろい)だけど実は温泉層と重複していて
1tの石炭掘るのに4tの温泉が出るという世界史上最悪の灼熱石炭炭鉱だった。
だから、炭鉱閉山のさい、温泉を利用してハワイアンが出来たという歴史も忘れて原発作るバカが悪い。

183研究する名無しさん:2017/07/26(水) 12:48:58
英国、2040年からガソリン車とディーゼル車を販売禁止へ=現地紙
7/26(水) 9:00配信 ロイター
ロンドン 25日 ロイター] - 英政府は、2040年からガソリン車とディーゼル車の販売を禁止する方針を26日に発表する見通し。大気汚染対策の一環で、電気自動車(EV)への完全移行を目指す。現地有力紙などが報じた。

フランス政府も先に、40年までにガソリン車とディーゼル車の販売終了を目指す方針を発表している。

英紙タイムズによると、英政府はモーターとガソリンあるいはディーゼルエンジンを組み合わせたハイブリッド車(HV)の販売も40年までに終了する方針。

デイリー・メール紙は、20年からは、最も大気汚染が深刻な道路で大気質の改善が見られない場合、地方自治体がディーゼル車に課税することが可能になると伝えた。

184研究する名無しさん:2017/07/26(水) 12:54:28
水素自動車、完全終了。
日本メーカー大敗北決定。
水素自動車開発費が水の泡に。
水素ステーションもだな。
英国はディーゼルを重税金で早期駆逐も決定
マイルドハイブリッドだろうがPHEVだろうが駆逐も決定。
電気に決まってるだろ、日本の自動車メーカーさんよ。
またバイオエタノールも完全終了。

185研究する名無しさん:2017/07/26(水) 12:58:48
>>27のトヨタ水素自動車特許無料開放というのはトヨタの敗北宣言だったのかと。
納得だな。
水素なんてあぶねーもん、普及するわけがない。
自動車は家電化してコモディディ化して中国製・インド製だらけになるってことだ。

186研究する名無しさん:2017/07/26(水) 13:06:49
石油で儲けてた人達の時代がやっと終わる=中東は元の貧困国に逆戻りしてテロの恐怖からも解放される。
世界中誰からも中東諸国は相手にされなくなるって意味だけど。イスラム教だけの世界に閉じこもる時代に逆戻り。
だってオイルのない中東諸国なんて無価値ですから。
その点、オイルはほとんど出ないけど工業化に成功したトルコは立派だなと。
イスラムで工業化に成功した国ってトルコとマレーシアぐらいだ。

187研究する名無しさん:2017/07/26(水) 14:09:31
(トリビア)
水素自動車は、
1970(昭和45)年に世界で初めて武蔵工業大が発明した(デモ走行は1974年)
したがって水素自動車の元祖は日本なのだが、
諸外国は水素自動車技術をスルーした

へえ、へえ、へえ、へえ

188研究する名無しさん:2017/07/26(水) 14:54:00
今は亡き武蔵工業大・・・

189研究する名無しさん:2017/10/14(土) 13:43:30
「異材」やったら製造業終了。
今回の不正は全世界クラスだから日本終了

海外の各紙1面は神戸製鋼関連。
それをひた隠す日本のマスコミ。これから兆単位の賠償金だろうね、きっと。

190研究する名無しさん:2017/10/14(土) 13:46:25
神戸製鋼 を潰して日立金属にすれば?

191研究する名無しさん:2017/10/14(土) 13:49:45
微量合金成分を分析せずに分析結果を入力ってメッキなめてるんのかよ神鋼

192研究する名無しさん:2017/10/14(土) 13:55:02
神鋼は「カンニングして赤点取って留年するような」もん

193研究する名無しさん:2017/11/03(金) 10:02:27
生物学の勉強は、大学受験まで

194研究する名無しさん:2017/11/04(土) 08:36:44
三菱自動車、三洋電機、シャープ、東芝、ニコン、タカタ、神戸製鋼の次はどこが「終わる」のかな?
リコーかな?NECかな?

195研究する名無しさん:2017/11/09(木) 08:46:26
極めて市況が好調な工作機械、商機逃さず増産に動く
11/1(水) 14:12配信 日刊工業新聞
9月は過去最高の受注、年明け以降も見通し明るく

 景気の先行指標である工作機械の市況が極めて好調だ。日本工作機械工業会がまとめた9月の工作機械受注実績は、前年同月比45・0%増の1490億8800万円で過去最高だった。増加は10カ月連続。関連メーカーはおう盛な受注に対応するため増産に動き出している。

 ソディックはタイで放電加工機の生産能力を現在比で約20%増やす。バンコク市近郊にある生産拠点に、組み立てや検査の工場棟を新設する。世界的に工作機械の需要が増えており、現地の2工場が手狭になった。航空機部品を加工する大型機の生産スペースを確保する狙いもある。2018年初の完成を計画する。

 バンコク市近郊のチュムヌムサップの第2工場に約5億円を投じて新棟を建て、販売増に対応する。ソディックは6月の受注高が過去最高を更新したようだ。タイで生産する射出成形機を含め、販売好調が続いている。

 住友重機械工業は2019年度までに、日本や中国など世界各地で精密減速機の生産能力を増強し、全体で16年度比2倍の年30万台以上に引き上げる。ベトナムでは18年に主要部品の生産も始める。中国を中心に工場の自動化投資が活発化し、工作機械や産業用ロボットの基幹部品である減速機などの需要が拡大している。ナブテスコも精密減速機、安川電機やパナソニックはサーボモーターの生産能力を増強するなど日系各社は供給体制の整備を急いでいる。

 ファナックの稲葉善治会長は、工作機械用コンピューター数値制御(CNC)装置などを主力とするFA部門について「少なくとも2018年3月期の下期も好調な市場環境が続く」との見通しを示す。FA部門の受注は例年、6月頃にピークを迎え、年明けにかけて落ちるが、「今年はそのパターンが当てはまらない。工作機械メーカーは繁忙が続いている」という。

196研究する名無しさん:2017/11/09(木) 08:46:44
記事コピペ。

198スーパーコピールイヴィトン:2017/12/04(月) 20:28:17
新作得価!
最新アイテムを海外通販!
(SALE)サイトサイト!
【即日発送】5☆大好評!全国送料無料!
大バーゲン贈り物!
【楽天市場】新作緊急大幅値下げ!
超安値登場!品質保証、最安値に挑戦!
正規品通販店【人気急上昇】
贈り物 ブレゼント通販!
全国一律送料無料!!5☆大好評!
2017最安値で販売!
【新入荷】本物保証!
2017新入荷、爆安通販!
送料無料,最新アイテムを海外通販!
限定SALE大特価!

199研究する名無しさん:2017/12/23(土) 11:26:37
電気自動車に乗り遅れた日本の自動車業界はオワコン近し

200研究する名無しさん:2017/12/23(土) 11:27:01
>オワコン

やれやれ。

201研究する名無しさん:2018/02/26(月) 11:07:51
予想よりも早くやってくる? ロボタクシーの時代
2/26(月) 10:34配信 EEtimes

たとえ運転席にいる人が見えなかったとしても、それはドライバーが小柄だからというわけではなくなるかもしれない(文字通り、“いない”のかもしれないのだ)。

 フランスの市場調査会社であるYole Développementが集めたサプライチェーンの情報に加え、Waymoが2018年に米国アリゾナ州で自動運転タクシーを使ったサービスの開始を明らかにしたことを踏まえると、商用自動運転車の未来は既に始まっていると結論付けることができる。

 米国の自動運転車市場の観測筋にとって、“1つ目のドミノ”は、2018年1月にアリゾナ州政府が、輸送ネットワーク企業として事業を行っていく許可をWaymoに与えたことだ。2018年2月初め、Waymoは2018年内にもロボットタクシーを使った有料サービスを始める計画であることを明らかにした。

 だが、2018年よりもずっと前に、Yole Développementは、運送業者や自動車メーカーが極めてハイエンドなセンサーを大量に注文しているという情報を得ていた。このことは、商用自動運転車によるサービスの開始が間近に迫っていることを強く示唆していた。

 EE TimesはYole Développementを取材し、自動運転車市場の分析や、自動運転車市場のけん引役などについて尋ねた。さらに、現在の自動運転車の推定価格や、2018年から2019年にかけて商業市場に出荷される自動運転車の予測台数、自動運転車の経済的側面の分析なども尋ねた。

 Yole Développementは、MEMSやセンサー、それらの関連市場について深い知見を持っていることで知られている。

 従来の自動車関連のリサーチ企業とは異なり、Yole Développementは、自動運転車の年間出荷台数といったことではなく、自動運転車市場を部品レベルから評価することに焦点を当てている。

 同社はここしばらく、自動運転車市場に注目してきた。同社は過去12カ月間で、3Dセンシング、自動車センサー、自動車レーダー、ハイエンドの慣性計測装置(IMU)といった異なるテーマごとにレポートを出している。同社のイメージングおよびセンサー部門でアクティビティーリーダーを務めるPierre Cambou氏は、EE Timesに対し「われわれが自動運転車市場で、ハイエンドセンサーの大量発注に気付いたのは、ちょうど2017年の夏だった」と述べた。

202研究する名無しさん:2018/02/26(月) 11:09:14
記事コピペ。

203研究する名無しさん:2018/04/29(日) 10:40:26
機械工学の論文情報募集

204研究する名無しさん:2018/05/07(月) 10:24:47
71億円の減益ながら表情の明るいホンダ
5/7(月) 6:32配信 ITメディアビジネス
4月27日。ホンダ技研工業の決算発表会が開催された。最も重要な指標である営業利益は8335億円で、前年度に比べて71億円のダウンとなった。しかし会見に現れた倉石誠司副社長の表情は明るい。質疑応答では笑顔を見せる局面もあった。

●売れているのに営業利益がダウンしている

 今回はその理由とホンダの状況を見ていこう。そもそもホンダに限らず一般論として、営業利益とはざっくり言って本業の利益のことだ。仮にトータルでは多少赤字決算だとしても、営業利益の数字さえ大丈夫なら「もうかる仕組み」そのものは温存されているわけで、リストラなり何なりでマイナス要因を切除していけば健全になれる可能性が高い。逆に営業利益がマイナスなら再生の望みは薄い。

 だからこそ営業利益は大事なのだ。その営業利益が昨年対比で減少している、と大げさに書いているが、17年度の営業利益は8335億円であり、71億円は一見大きく見えるが、比率にすると1%以下で影響は小さい。連結販売台数で見ても二輪事業がプラス15.3%。四輪事業がプラス0.2%。パワープロダクツ(耕運機やポンプなどの汎用製品)がプラス2.3%と製品はむしろ売れていることが分かる。二輪、四輪とも過去最高の販売台数となっている。

 製品が売れているのに一体なぜ利益が減少するのかと言えば、コストが増えたからだ。当年度は新型車の投入が多く発売キャンペーンなどの販促費負担が増えたとホンダは説明するが、これは過去最高販売台数を叩き出すために販売的に無理があったのかもしれない。製品のポテンシャルが高ければそんなに販促費に依存しなくても良いはずで、厳しい言い方をすれば実力以上に売るために消耗している部分があるとも言える。次年度は今年度以上の台数をより少ない販促費で達成していく工夫が求められる。

205研究する名無しさん:2018/05/07(月) 10:54:18
>ホンダ技研工業

本田技研工業だろ

やれやれ

「技」術「研」究所だぞ

206研究する名無しさん:2018/05/07(月) 10:59:26
まあ、ホンダってホンダジェットで生き残ると思う。
プライベートジェットをもうちっとだけ大きくしたら離島用ジェット機として、つまり業務用商用機として売れると思う。
日本はたしかに落ち目だけどこういう生真面目な会社が日本の完全な没落を食い止めてると思う。
逆に三菱重工業は本気で危険水準だと思う。

207研究する名無しさん:2018/05/23(水) 17:07:56
原子力規制委員会が、全国7つの原子力発電所の換気用ダクトで腐食による穴などが見つかったと明らかにしました。

 腐食による亀裂や穴が見つかったのは、女川・福島第一・柏崎刈羽・東海第二・浜岡・志賀・島根の7つの原発で、いずれも中央制御室の換気用ダクトです。原子力規制委員会によりますと、東京電力の柏崎刈羽原発3号機では、縦13センチ、横5センチの亀裂が確認されたほか、東海第二原発では、直径数ミリほどの穴が開いていたということです。

 ダクトに穴が開いていると、原発事故が起きた際に放射性物質が中央制御室に入り込むおそれがありますが、東京電力などによりますと、穴は小さく、運転員が被ばくするおそれはないと評価しているということです。(23日14:24JNN)

208研究する名無しさん:2018/05/23(水) 17:10:42
すげえな。腐食で穴放置とか。
やっぱ原子力動かす資格がねえよ、この国。

209研究する名無しさん:2018/05/26(土) 07:47:03
カキのノロウイルス、極小の泡で除去 京都の企業が開発

 電子部品メーカーのトスレック(京都市南区)は25日、
極小の泡を使ってカキの内部からノロウイルスを取り除く技術を開発した、と発表した。
カキを提供するなど研究に協力した海洋高(京都府宮津市上司)で成果報告会を開き、
主産地の広島県の漁業関係者らと共に、ウイルス除去の原理や実用化に向けた取り組みを確認した。(京都新聞)

210研究する名無しさん:2018/05/26(土) 08:53:42
昔は牡蠣の養殖海域で肥やしとして人糞を撒いていたし、今も処理後の下水由来の有機物で
たっぷり太るので、牡蠣の主成分は人糞と言っても過言ではない。

211研究する名無しさん:2018/05/26(土) 10:30:15
過言の滝
過言の三日月

212研究する名無しさん:2018/05/31(木) 09:01:13
キヤノン、フィルム一眼レフ最後の現行機種「EOS-1v」を販売終了

 キヤノンは5月30日、同社のフィルム一眼レフカメラとしては唯一の現行機種である「EOS-1v」の販売終了を告知した。(ITmedia NEWS)

213研究する名無しさん:2018/06/07(木) 16:03:47
中世ジャップランドにはIT化はまだ早い、先進的過ぎる技術なのである。
Excelのデータを紙に出力して手計算し直すとか、時刻表アプリ使わないで駅員に毎回時間聞くとか、気合いと根性とか 我々は和紙と、そろばんと、筆を使う世界に立ち返るくらいがちょうど良いのでは?

214研究する名無しさん:2018/07/24(火) 08:08:20
昔は2年経てば電気製品なんか確実に超進化していたものだが、この衰退国ニッポンだと下手したら新型のほうがコスパ悪くなってるもんな。

215研究する名無しさん:2018/07/24(火) 08:18:03
中国製品って最近品質がよくなって来た。
デフレ衰退国日本はメイドインベトナムに切り替わってる事すら気が付いていないようだがw

216研究する名無しさん:2018/07/24(火) 08:18:42
それ必死記号つけて言うほどのことか?

217研究する名無しさん:2018/07/24(火) 08:20:07
wを必死記号と言ってるの、ネットでもお前しかいないようだがな

218研究する名無しさん:2018/07/24(火) 08:20:49
残念でした。俺様はここで見て適切な名称だと思ったから使っている。

219研究する名無しさん:2018/07/24(火) 08:22:11
カンボジア人A「ポンニチ、研修生と称して奴隷労働させた恨みを思い知れ!」
ネパール人A「ポンニチ、バイトにノルマと称して自爆を強要した恨みを思い知れ!」

220研究する名無しさん:2018/07/24(火) 08:29:23
カンボジア人A「ポンニチ、研修生と称して奴隷労働させた恨みを思い知れ!」
ネパール人A「ポンニチ、バイトにノルマと称して自爆を強要した恨みを思い知れ!」
ベトナム人A「ポンニチ、最低時給ぐらい守れ」

221研究する名無しさん:2018/07/24(火) 20:36:40
滅んでいいよ…こんなブラック企業大国は滅びるべき
研修生可哀そう

222研究する名無しさん:2018/07/24(火) 20:40:28
1941年 朝日新聞
精神と体を鍛えるため授業中も裸で通す試みが行われた(新潟県)

おまえら戦時中にホモ行為か?

223研究する名無しさん:2018/07/24(火) 21:28:43
それ昔写真で見たことある。男だけじゃないから。女子中学生がおっぱい丸出しで授業受けてたから。

224研究する名無しさん:2018/07/24(火) 21:36:16
「精神と体」に違和感。

225研究する名無しさん:2018/07/24(火) 22:00:00
>>224
それは新聞記事の見出しなんだから、
朝日新聞に言えや

226研究する名無しさん:2018/07/24(火) 22:04:23
引用するなら「(ママ)」ぐらい書いておけに一票。

227研究する名無しさん:2018/07/24(火) 22:40:27
原文ママ

原はら文ふみさんのお母さんのことではなく、原はらさんちの文あやお母さんのことでもない

228研究する名無しさん:2018/09/09(日) 08:09:04
ここは「中世ジャップランド」だから、
原子力発電所を魔法の箱かなにかと勘違いしてるんだよw
ほら、中世ってよく魔法使いとか魔女とか出て来るだろ。
ああいう次元。科学の敗北。

そもそもウランをMOX燃料にして再利用という発想からして頭おかしい。
原発を40年以上も稼働させる時点でプラントエンジニアリングという観点からしておかしい。
この国、まともに建築設備工学すら構築できてない。
証拠に建築設備学科というものがほとんど見受けられない。
サブコン会社はいっぱいあるのに。関電工以下、日揮以下全部。

229研究する名無しさん:2018/10/21(日) 10:23:22
データ改ざんが発覚したKYBのメインビジネスは自動車部品。業界内では、自動車部品のデータ改ざんを心配する声が出始めているといい、実際、あるメーカーはKYBに対し自動車部品のデータに関する調査を要求したといいます。

230研究する名無しさん:2018/10/21(日) 10:31:55
KYBってどちらかというと大型特殊自動車のイメージだわ。
ダンプとかやべーな。クレーンとか。

231研究する名無しさん:2018/10/21(日) 12:46:35
ニッポンオワタ\(^o^) /

232研究する名無しさん:2018/11/26(月) 19:06:03
電気自動車の『ワイヤレス充電システム』大阪万博に向け、関西企業も意気込み十分!
11/26(月) 18:28配信 カンテレ

7年後の万博のテーマの一つが「未来社会の実験場」。

最新テクノロジーを大阪から発信するため関西の企業も意気込んでいます。
大阪の電気機器メーカー「ダイヘン」は近年、開発競争が進む電気自動車の新たな技術を開発中です。

【記者リポート】
「こちらの車、現在充電中なんですが、周りを見ると充電をするためのケーブルが刺さっていません。それどころか、どこにも接触をしていないんです」

コードがいらない電気自動車のワイヤレス充電システム。12月から大阪府などが行う実証実験に参加し実用化に向けて準備を進めています。

【ダイヘン蓑毛正一郎常務執行役員】
「会社としてはチャンスと思っています。実際に体験できるそれが万博の良さだと思う、世の中便利ですからインターネットで何でも見られるんですけど、未来社会ではこういうものが必要になるんだろうということを理解していただきたい」

【記者体験レポート】
「目の前に画面が出てきて文字が出てますね」

目の前に出てくるスマホの画面。身につけることができるコンピューター。
「ウェアラブル端末」を手掛ける大阪の会社も万博に向けて新たな製品を発表したいと力が入ります。

【ウエストユニティス福田登仁社長】
「会場の中の一つの場所が混んだりしますよねそれを全部、導線を管理する。ハンズフリーでできる」

さらに、首からぶら下げるこちらの機械は…

【ウエストユニティス福田登仁社長】
「次世代のスマートフォンです」

画面はなくプロジェクター機能が搭載されていて手のひらに情報が映し出さ
れその映像を選択したりスクロールすることもできるようになるといいます。

【ウエストユニティス福田登仁社長】
「来る人のワクワク感は昔、自分が子供の時に味わったワクワクと一緒で大人も子どももワクワクするようなものをやりたい(万博まで)7年もあったらもっともっとすごいことになっていくと思う。そういう風にしようと思ってます」

7年後にどんな驚きの最新技術が飛び出すのか?大阪から再び未来を描くために新たな一歩が始まります。

233研究する名無しさん:2018/11/26(月) 19:06:37
すげえ!これは日本凄い!!

234研究する名無しさん:2018/11/26(月) 19:06:39
糞スレ上げ=ゴキブリの敗北宣言。

235研究する名無しさん:2019/04/01(月) 19:43:50
「収穫量2.5倍」高級イチゴを育む“IT農場”の戦略
3/31(日) 9:30配信 毎日新聞

◇ベテランの技をITで再現

 イチゴ生産のコスト構造を分析してみると、製造原価の半分が栽培管理や摘み取り、パッキングなどの人件費で、労働集約型の生産性が低い構造であることがわかった。

 そこで、ベテランの経験値と科学的なアプローチを組み合わせれば、生産性を高めて高品質なイチゴの安定供給が可能になるだろうという仮説を立てた。イチゴ作り40年のベテランを最高顧問として迎え入れ、コミュニケーションに苦労しつつもそのベテランの暗黙知を引き出して形式知化していった。

 グリーンハウス(温室)にセンサーを何百個も張り巡らせて、温度、湿度、二酸化炭素量、日射量などのあらゆるデータをセンシング(検知)。ベテランから引き出した栽培ノウハウに沿ってそれらのデータをもとにコンピューターで栽培を自動管理する手法で、高品質なイチゴに最適な栽培環境を追求し生産効率を高めた。また、通常11月〜翌5月が収穫シーズンだが、通年栽培を実現。その結果、単位面積あたりの収穫量が日本の平均農家の2.5倍、キロあたりの販売単価が2倍になるという成果を得た。

 ◇販売や新商品企画を自ら手掛ける

 通常、農家は作るだけで販売は他人任せだが、GRAはブランディングやマーケティング、新商品企画なども自ら手掛けている。商品展開では、生のイチゴを大手百貨店や高級スーパーで販売するだけではなく、イチゴを使ったスパークリングワインや日本酒、コスメ商品なども開発しており、また、東京の三軒茶屋などにイチゴのスイーツ専門店を出店している。

 さらには、ベテランから15年はかかるといわれたイチゴ栽培のノウハウ習得を最短1年で完了して独立できる就農支援プログラムを準備。独立時には、ハウス建設からイチゴの全量買い取りまで一貫して支援し、後継者育成やミガキイチゴ生産の横展開を積極推進している。横展開は国内にとどまらない。インドや中東などにもGRAの現地法人を作って実験的に生産を行っている。

 ◇年間2万5000人が訪問

 GRAでは有料の先端農場視察ツアーやイチゴ狩りも実施している。今では、人口約1万2000人の山元町に、日本全国さらには世界各国から年間2万5000人もの人たちが訪れるという。筆者が訪問した平日も、若い女性や家族連れがたくさん訪れていた。

 今後は、AI(人工知能)を使った完全自動栽培や、ロボットでの自動収穫、VR(バーチャルリアリティー=仮想現実)を活用した海外農場の遠隔オペレーションなどを計画しているという。

236研究する名無しさん:2019/04/01(月) 19:44:44
>>234に同じ。

238研究する名無しさん:2019/04/18(木) 09:49:43
ブランドなんてブランディアで充分。
いまどきブランド品もネットで買う時代。人間要らず。

239研究する名無しさん:2019/04/18(木) 22:47:34
無人君=人間コンプ>>238


25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

240研究する名無しさん:2019/04/18(木) 23:22:30
と言われてぐうの音も出なくなった人間コンプの鼻糞が必死に他のスレを糞上げ。

241研究する名無しさん:2019/04/19(金) 22:07:43
鼻糞君、本日もスレ上げ御苦労(嘲笑

242研究する名無しさん:2019/04/25(木) 09:24:34
日立化成と日立建機は売却
東芝の次はやっぱり日立が危ないとう予想的中。

またしても連結30万人という超巨大企業が崩壊。

243研究する名無しさん:2019/06/05(水) 09:52:51
JALのリニューアルした成田のファーストクラスラウンジの覆面取材記事を書いてるのだが書けば書くほど情けない気持ちでいっぱいに。 衰退国日本の周回遅れ感が冗談抜きで流石にヤバイのでは?としみじみ思う… ANAの今さらA380買っちゃうのもそうだけど、容赦なく突きつけられる日本の貧しさが辛い。

244研究する名無しさん:2019/06/05(水) 16:11:41
日立と東芝の社員は全員解雇、株式は全部紙くず、施設は差し押さえの上
海外の企業が取得ということですね?

245研究する名無しさん:2019/06/05(水) 16:29:15
東芝はやっとLNG事業売却だってね。
あとはもうレジとエレベーターで食っていくしかないな。
ただ売り上げと資産を見るとやっぱ東証1部相当なんだよな。
あとは富士通、NECがヤバイのかなと

というか東芝家電とか中国企業じゃん。「TOSHIBA」って名乗るなと言いたい。

246研究する名無しさん:2019/06/05(水) 19:59:13
じゃ東芝で言ってこいよ。「TOSHIBAと名乗るな」って。

247研究する名無しさん:2019/06/06(木) 08:02:59
30兆もの売上をあげたが、労働者には金を払いたくないそうだ!! 自動運転も日本人の独自開発でなく、海外の先端技術を買うつもりだろう!!
だからこの国は衰退する!!
「終身雇用守るの難しい」トヨタ社長が“限界”発言

248研究する名無しさん:2019/06/26(水) 09:36:10
徹底して無人化すればGDPは上がる

249研究する名無しさん:2019/06/26(水) 09:37:28
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

250研究する名無しさん:2019/07/07(日) 08:44:50
本題に入る前に、まずパリの地下鉄で無人運転が行われるようになった経緯をたどってみよう。

 現在パリでは、「メトロ」と呼ばれる地下鉄のうち、2路線(1号線と14号線)で無人運転の電車が走っている。最新の路線である14号線では1998年の開業時から、最古の路線である1号線(1900年開業)では2011年から、それぞれ無人運転を実施している。

 これは、無人運転に多くのメリットがあるからだ。

 無人運転のメリットと言うと、一般的には、運転士が乗務しないことによるコスト削減が注目されがちだが、それだけではない。運転士を確保する必要がないため列車の増発が容易になることや、高密度運転ができること、運転操作の無駄が少なく、最適な運転制御ができることなどの利点もある。

ttps://headlines.yahoo.co.jp/article?a=20190707-00065621-gendaibiz-bus_all

251研究する名無しさん:2019/07/07(日) 11:26:27
自動化されても給料増えないから。労働分配が減るだけだから。

252研究する名無しさん:2019/07/07(日) 13:02:55
コスト削減だけに注目しないのは、さすが世界の一等国フランスですね。
ジャップランドでは到底期待できない考え方ですよ。

253研究する名無しさん:2019/07/07(日) 15:26:43
フランスかぶれ&日本コンプ乙。

254研究する名無しさん:2019/09/11(水) 09:12:15
東電の千葉県の停電復旧状況をちょくちょく見ているんだけど、軒数の減り方が本当に「徐々に」なので、今回の風台風では、幹線というよりも枝線レベルでの細かい送電トラブルが無数に発生したんだなぁ、感。

255研究する名無しさん:2019/09/21(土) 18:52:05
停電続く千葉県 発電機の排気ガスでCO中毒 10人搬送 www3.nhk.or.jp/news/html/2019…

256研究する名無しさん:2019/10/17(木) 09:11:07
もともと経営がダメで現場が優秀なのが日本の特徴ですが、FCVや水素社会推進ほど酷く誤った大戦略は、国家を衰退させかねません。

257研究する名無しさん:2019/10/26(土) 11:10:12
「スマート無人レストラン」が青島北駅に登場---中国山東省の青島北駅にこのほど、「 スマート無人レストラン」が登場し、多くの乗客が先端技術で手軽な食事を体験している。
2019年1月26日新華社通信

258研究する名無しさん:2019/10/26(土) 11:10:44
人間コンプ&糞スレ上げによる敗北宣言乙>>257

259研究する名無しさん:2019/11/06(水) 17:25:15
ファナックのロボット工場が完全無人化 squallchannel.com/archives/53968… 工場とか倉庫とかの作業系はだんだんとロボットがやるようになってきましたね
人間はモニターを見るだけ。工作機械を工作機械が作る。
現業は営業職に配置転換。

260研究する名無しさん:2019/11/06(水) 18:05:59
鼻糞>>259が無人化に拘泥する理由。

25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

261研究する名無しさん:2020/01/10(金) 09:04:17
令和はさらに衰退が加速するからな。
工学教員はEU辺りに逃げるのが最良。

262研究する名無しさん:2020/01/11(土) 16:12:10
「自動車を作れる国は少ない」について
私の意見は、 EVが主力になれば小難しい機構(主にエンジンとトランスミッション)が基本的には不要になるため、家電屋でも中国でも作れるようになります。
日本はすごいんだーって時代は実は20年前には終わってると言う体感です

263研究する名無しさん:2020/01/11(土) 16:18:03
>私の意見は〜作れるようになります。

やれやれ。

>終わってる

貧困語彙。

>日本はすごいんだー

「日本すごい」
「キ――――――――――ッ!」

264研究する名無しさん:2020/01/20(月) 16:02:31
深夜のコンビニは無人化で帰結するんだろうけど、ファミレスは無くなってくんだろうな あんな非効率な営業方法自体、そもそもが間違ってるんだよ

265研究する名無しさん:2020/01/28(火) 11:47:34
日産の輸出額がボロボロらしいな。ホンダもな。
でもホンダよりも日産が酷い。
ルノーに100%子会社として買収されちゃうんじゃないか?

266研究する名無しさん:2020/01/28(火) 12:05:10
まず日本語が変だな>>265

267研究する名無しさん:2020/02/12(水) 09:58:56
韓国サムソン、縦折スマートフォンを世界中で発売へ

日本のスマートフォン駆逐確定に。

268研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:50:58
リモートワーク万歳!!
対人関係ゼロ!

269研究する名無しさん:2020/04/04(土) 08:51:15
人間コンプ乙。

270研究する名無しさん:2020/07/11(土) 06:56:52
耳を疑ったんだけど、政府の某会議がオンラインになったところ、有識者の財界の重鎮がwebexやzoomをどう使うのかわからず、
結局霞ヶ関からウェブ会議接続係を派遣してアナログ移動が増えたらしい。日本ひでぇ!

271研究する名無しさん:2020/08/09(日) 10:10:42
ブロックチェーン搭載の無人店舗が新設され世界はデジタル化が進むので良いことではありますね^^

文系ゴミの卒業の進路が消える。

272研究する名無しさん:2020/08/09(日) 11:04:01
はい文系コンプ&人間コンプ(嘲弄

273研究する名無しさん:2020/08/24(月) 09:37:00
 久保田邦親 博士(ダイセル)材料物理数学再武装すげーな。境界潤滑
現象を語るなら人工知能時代、これだけの学理を俯瞰しなさいってことだからな。

274研究する名無しさん:2020/08/24(月) 16:22:22
アメリカで一足先に、レジレスコンビニを導入。 AIを活用したレジなしコンビニ 米国の「サークルK」が店舗に導入 スマートストア/無人店舗の普及が加速するか|ロボスタ

275研究する名無しさん:2020/08/24(月) 16:22:49
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

276研究する名無しさん:2020/08/30(日) 08:43:24
中国の上海の福祉施設は5G技術で介護ロボット稼働。
日本は衰退国。人海戦術。

277研究する名無しさん:2020/08/30(日) 08:44:22
複数のスレに同じことを書くのは鼻糞>>276の敗北宣言です。

278研究する名無しさん:2020/08/30(日) 09:09:11
複数のスレに同じことを書くのは鼻糞君>>277の掲示板荒らしでーす。

279研究する名無しさん:2020/08/30(日) 09:22:16
と、言われたくないことを言われた鼻糞=鼻糞君>>278がちょっと書き換え鸚鵡返し(嘲笑

しかも下げチンで(爆笑

280研究する名無しさん:2020/08/30(日) 09:37:52
わざわざ下げてあげてるのに。分裂は他人の意図を推し量れないからなw

つ > いろんなスレが上がりました。鼻糞君、敗北宣言乙。

鼻糞君、「鼻糞」に完全無視でざまー

www

281研究する名無しさん:2020/08/30(日) 09:46:59
>完全無視

質問に答えられない童貞爺=鼻糞=鼻糞君>>280

そうだよな。恥ずかしくて答えられないよな。いまどきAV借りて見てるなんて言えないよな。いまどきAV買って見てるなんてもっと恥ずかしいよな。そうだよな。

で、どっち?買ってるの?借りてるの?

282研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:00:50
鼻糞君の相手は疲れるね〜

AVは「第三者」さんだから知らないよ。分裂だと分別(お、上手い)付かないんだねw

で、どっち?AIちゃん(♀)買ってるの?借りてるの?はっ?もしかして♂?

www

283研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:03:28
AV買って見てるのか借りて見てるのか、どっちにしても恥ずかしいことだから鼻糞君>>282は答えられません(爆笑

284研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:07:44
AI(♂or♀どっちだよw)買ってやってるのか借りてやってるのか、どっちにしても恥ずかしいことだから鼻糞君>>283は答えられません(必死記号

www

285研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:09:31
は――――――――――い鼻糞君>>284の悔しまぎれのなりふり構わぬ書き換え鸚鵡返し来ました――――――――――(爆笑

286研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:13:35
は――――――――――い鼻糞君>>285の悔しまぎれのなりふり構わぬテンプレ拒否来ました――――――――――(必死記号L

287研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:15:19
いまどきAVなんか見てるのは恥ずかしいよ鼻糞君>>286 でもパクリ返しとか書き換え鸚鵡返しも同じくらい恥ずかしいよ、鼻糞君=つバナナ君=AV爺>>286

288研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:15:20
いまどきAVなんか見てるのは恥ずかしいよ鼻糞君>>286 でもパクリ返しとか書き換え鸚鵡返しも同じくらい恥ずかしいよ、鼻糞君=つバナナ君=AV爺>>286

289研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:15:50
ほ――――らやっぱり大事なことは(以下同文

290研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:19:41
>>289
チンパンのAIちゃんと連投w

つ バナナ

www

291研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:23:43
はい来ました負け惜しみタイプB>>290

313 :研究する名無しさん :2020/07/28(火) 09:22:25
ではスカトロ=手の震え=チンプ=爺婆>>1033の「連投」に対する拘泥をここらでまとめておくか。

1.しばらく「敵」の「連投」が見られない場合(タイプA):・連投こな〜いwww ・連投しないんだなw ・連投やめたの?w ・連投は?w

2.「連投」があって1秒か2秒空いた場合の負け惜しみ(タイプB):・1秒w スカトロ愛(AI)はポンコツwww ・2秒になっているしwww ・連投乙w

3.0秒で「連投」された場合の 究 極 の 負 け 惜 し み (タイプC):・無茶連投好きだよねw ・基地外w

314 :研究する名無しさん :2020/07/28(火) 09:23:46
全部に必死記号がついているところも嗤える。

292研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:47:22
「鼻糞」氏の徹底ぶりが凄いわ

鼻糞君、全く相手にされていない

www

293研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:52:39
自分を<「鼻糞」氏>と呼ぶ鼻糞>>292(爆笑

294研究する名無しさん:2020/08/30(日) 10:56:19
少なくとも自分が鼻糞であることは認めるんだな。大変よろしい。

295研究する名無しさん:2020/08/30(日) 11:03:41
鼻糞君て馬鹿だね。研究者番号も持っていないし当然かw

「鼻糞」氏はお前のこと完全無視しているからw

オレはお前を煽って遊んでいるだけ?違い理解できない > 糖質君

www

296研究する名無しさん:2020/08/30(日) 11:10:37
と、第三者になりきれていると思っている鼻糞君>>295(爆笑

297研究する名無しさん:2020/08/30(日) 11:20:58
と、分別できない分裂の鼻糞君>>296(必死記号L

いいテンプレできた!

www

298研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:35:43
昔は割とみんなAVとか見てたけどねぇ。いまどき見ねえよな(冷笑

で、買ってるんだっけ?借りてるんだっけ?それともあれか、レンタルルームってやつか?(爆笑

299研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:39:14
へえ、チンパンジーと戯れられる場所があるんだ。
連投できるのはチンパンカフェにいるときだけなんだねw
連投頻度からしてチンパンカフェ入り浸ってるわけだ > 鼻糞君

www

300研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:40:17
と、無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=鼻糞君=つバナナ君>>299が必死になって言う面白さ(爆笑

301研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:43:13
バレて焦ってる鼻糞君でした

www

302研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:45:23
そうかレンタルルームでAV見てるのかつバナナ君=鼻糞君=下げチン童貞爺>>301

ますますかっこ悪いぜ(嘲笑

303研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:45:23
そうかレンタルルームでAV見てるのかつバナナ君=鼻糞君=下げチン童貞爺>>301

ますますかっこ悪いぜ(嘲笑

304研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:45:53
ほ―――――らやっぱり大事なことは(以下同文

305研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:46:23
どうした鼻糞>>301、今度は究極の負け惜しみタイプCだぜ(冷笑

306研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:46:56
鼻糞君「ほ―――――らやっぱり大事なことは、チンパンカフェから連投だよね―」

www

307研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:48:13
は―――――――い鼻糞君>>306がま――――――――――た書き換え鸚鵡返し。ああ恥ずかしい。AV見てるだけでも恥ずかしいのに(嘲笑

308研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:48:14
は―――――――い鼻糞君>>306がま――――――――――た書き換え鸚鵡返し。ああ恥ずかしい。AV見てるだけでも恥ずかしいのに(嘲笑

309研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:48:44
と、重要なことは(以下同文

310研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:49:31
鼻糞君「と、重要なことは、チンパンカフェから連投だよ(キリ」

www

311研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:50:23
意味不明な「チンパンカフェ」になぜか拘泥するチンパンカフェ君=鼻糞君=つバナナ君=下げチン童貞爺>>310

312研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:50:54
命名:チンパンカフェ君(爆笑

313研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:52:53
意味不明な「鼻糞」になぜか拘泥する鼻糞君=糖質君=分裂君=スカトロ童貞爺>>311

またできちゃった

www

314研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:54:45
は――――――い書式までパクリ返し(嘲笑

本当に恥ずかしい鼻糞君=チンパンカフェ君=つバナナ君=下げチン童貞爺>>313

315研究する名無しさん:2020/08/30(日) 12:58:05
は――――――い落ちてるテンプレ使用拒否(必死記号S

本当に恥ずかしい鼻糞君=糖質君=分裂君=スカトロ童貞爺>>314

もう簡単すぎて www

316研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:00:41
「ちょっと奥さん、あの汚いお爺さん>>315、いまどき毎日AV見てるんですってよ」
「やだわ〜。だいぶ前に家族に捨てられたって聞いたけど、女日照りのセカンド童貞なのかしらね〜」
「ああやだやだ。こっち見てるわよ」
「ちょっと奥さん、目合わせちゃ駄目よあの気持ち悪い爺さん>>315と」
ヒソヒソ ヒソヒソ

317研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:02:35
「ちょっと奥さん、あの汚いお爺さん>>316、チンパンカフェ常連ですって」
「やだわ〜。猫カフェじゃないのー?だいぶ前に家族に捨てられたって聞いたけど、獣姦好きの変態なのかしらね〜」
「ああやだやだ。こっち見てるわよ」
ヒソヒソ ヒソヒソ

簡単すぎる

www

318研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:04:36
書き換え鸚鵡返し=敗北宣言(爆笑

「ちょっと奥さん、あの汚いお爺さん>>317、いまどき毎日AV見てるんですってよ」
「やだわ〜。だいぶ前に家族に捨てられたって聞いたけど、女日照りのセカンド童貞なのかしらね〜」
「ああやだやだ。こっち見てるわよ」
「ちょっと、こっちくるわよ。何この臭い?臭いわねぇ>>317
ヒソヒソ ヒソヒソ

319研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:06:36
テンプレ拒否=敗北宣言(必死記号L

「ちょっと奥さん、あの汚いお爺さん>>318、チンパンカフェ常連ですって」
「やだわ〜。猫カフェじゃないのー?だいぶ前に家族に捨てられたって聞いたけど、獣姦好きの変態なのかしらね〜」
「ああやだやだ。こっち見てるわよ」
「ちょっと、こっちくるわよ。何この臭いチンパン?臭いわねぇ>>318
ヒソヒソ ヒソヒソ

簡単すぎるので改良した

www

320研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:07:42
と、わざわざ鸚鵡返しを繰り返すということは、これがよっぽど悔しかったんだねえ、鼻糞君>>319

「ちょっと奥さん、あの汚いお爺さん>>319、いまどき毎日AV見てるんですってよ」
「やだわ〜。だいぶ前に家族に捨てられたって聞いたけど、女日照りのセカンド童貞なのかしらね〜」
「ああやだやだ。こっち見てるわよ」
「涎垂らしてるわ気持ち悪い>>319
「通報しときましょ」

321研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:11:09
と、わざわざテンプレ使用にイチャモンを繰り返すということは、これがよっぽど悔しかったんだねえ、鼻糞君>>320

「ちょっと奥さん、あの汚いお爺さん>>320、チンパンカフェ常連ですって」
「やだわ〜。猫カフェじゃないのー?だいぶ前に家族に捨てられたって聞いたけど、獣姦好きの変態なのかしらね〜」
「ああやだやだ。こっち見てるわよ」
「ちょっと、こっちくるわよ。何この臭いチンパン?臭いわねぇ>>320
「通報しときましょ」
「動物園の番号分かる?」

322研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:14:09
と、鼻糞=チンパンカフェ君=下げチン童貞爺=つバナナ君が悔しさのあまり書き換え鸚鵡返しをやめられなくなってしまいました〜(爆笑

「ちょっと奥さん、あの汚いお爺さん>>321、いまどき毎日AV見てるんですってよ」
「やだわ〜。だいぶ前に家族に捨てられたって聞いたけど、女日照りのセカンド童貞なのかしらね〜」
「ああやだやだ。こっち見てるわよ」
「涎垂らしてるわ気持ち悪い>>321
「あの人>>321、AVはみんなが見るものだぁぁぁぁ、AV見ない奴はインポだぁぁぁぁ、とか夜中に泣きながら叫んでたんですって」
砒素砒素 砒素砒素

323研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:22:30
もう保存スレに突っ込んどいたからw

つ お薬@2021 100錠 > 鼻糞君

www

324研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:24:03
「ちょっと奥さん、あの汚いお爺さん>>323、いまどき毎日AV見てるんですってよ」
「やだわ〜。だいぶ前に家族に捨てられたって聞いたけど、女日照りのセカンド童貞なのかしらね〜」
「ああやだやだ。こっち見てるわよ」
「涎垂らしてるわ気持ち悪い>>323
「近所の女子高で、あの臭いが漂ってくると体育の先生が外に出て警戒するんですって」
砒素砒素 砒素砒素

325研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:27:43
(略)
「近所の女子高で、あの臭いが漂ってくると体育の先生が外に出て警戒するんですって」
「獣の臭い、チンパンカフェで貰ってきてるのね」
「それが.....本人の体臭らしいのよ」
「(一同)えっーーーー」

ぐらいでどうでしょ > 鼻糞君

www

326研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:29:14
「ちょっと奥さん、あの汚いお爺さん>>325、いまどき毎日AV見てるんですってよ」
「やだわ〜。だいぶ前に家族に捨てられたって聞いたけど、女日照りのセカンド童貞なのかしらね〜」
「ああやだやだ。こっち見てるわよ」
「涎垂らしてるわ気持ち悪い>>325
「あとスカトロ趣味もあるんですってよあの汚い爺さん>>325 何であんなゴミがこの近所に住んでるのかしらねえ」

327研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:32:50
それじゃあヒソヒソ話の対象はお前になるぞ、鼻糞君兼スカトロ君

もうちょっと考えろよ。研究者番号もってないのは仕方ないにしても

www

328研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:34:37
ほ〜ら今度はスカトロ趣味を他人様に投影。スカトロの話し始めたのお前だから(爆笑

それからな、鼻糞君=すかとろBBA君>>327、近所の主婦たち、もうヒソヒソ話してないぜ。お前に聞こえるように言ってるぜそれ(爆笑

329研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:39:13
糞(が好きな)スカトロ君だから、お前のことだよ

まさか人ではなくチンパンジーのそれだとは思いもよらなかったがw

深いね > 鼻糞君のスカトロ趣味

www

330研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:40:37
鼻糞もスカトロも全部お前だから>>329 言うまでもないことだが、一応確認のために貼っておいてやる。

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君

331研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:43:06
「鼻糞」氏?

でも鼻糞君、スカトロ君あたりはお前のことだから。

www

332研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:44:25
何を言っても無駄だよ鼻糞君=スカトロBBA君>>331

まだ足りないか。じゃもう一回。

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君

333研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:45:22
「鼻糞」氏?

でも鼻糞君、スカトロ君あたりはお前のことだから。

www

テンプレでーす

334研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:45:52
まだ足らんようだねぇ。

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君

335研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:48:29
「鼻糞」氏?

でも鼻糞君、スカトロ君あたりはお前のことだから。

www

テンプレでーす

336研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:49:56
こっちでも足らんか鼻糞君>>335 お望みなら貼っておいてやるぜ、鼻糞君=チンパンカフェ君>>335

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君

337研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:50:48
「鼻糞」氏?

でも鼻糞君、スカトロBBA君あたりはお前のことだから。

www

テンプレ改でーす

338研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:51:57
あちこちに同じこと書く負け惜しみスカトロBBAの敗北宣言>>337 じゃもう一回。

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君

339研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:52:17
「鼻糞」氏?

でも鼻糞君、スカトロBBA君あたりはお前のことだから。

www

テンプレ改でーす

340研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:53:41
ちょっと変えたつもりのようだが敗北宣言であることは確かなようだ。じゃこれ。

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君

341研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:54:00
「鼻糞」氏?

でも鼻糞君、スカトロBBA君あたりはお前のことだから。

www

テンプレ改でーす

342研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:54:34
同じことしか言えなくなった鼻糞>>341 可哀想だけどこれをもう一度。

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君

343研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:56:26
「鼻糞」氏?

でも鼻糞君、スカトロBBA君あたりはお前のことだから。

www

テンプレ改でーす

344研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:57:00
よぉ鼻糞>>343 敗北宣言乙(嘲笑 じゃこれもう一回。

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君

345研究する名無しさん:2020/08/30(日) 13:59:49
ここでひとつ名言を

「リミッター解除された猿は人に非らずw」

深いなあ鼻糞君

www

346研究する名無しさん:2020/08/30(日) 14:00:27
と、鼻糞君>>345の自画自賛(爆笑 じゃ念のためもう一回。

*1:エントリー君=書き換え鸚鵡返し君=思い込みプロファイリング君=パクリ返し君=負け惜しみロンピー君=天唾君=音読しえおよ君=禿投影禿=ゆうちゃん君=ゆうすけ君=鼻糞=うんこ君=自称非常勤君=チョッパリジャップジジイ君=エントリーLove君Love君 =ゆうちゃん=爺さん君=子供部屋おじさん君=専業君=割れ糞君=基地外君=汚言君=お母さん君=スカトロ爺=手の震え君=チンプ君=爺婆君=糞婆君=無芸チンパンジー=チンパンAIちゃん君=スカトロBBA君=お薬君=お注射君=電気ショック君=糖質コピペ君=童貞爺=下げチン童貞爺=インポ爺=AV爺=チープな玩具君=最後っ屁君=つバナナ君=チンパンカフェ君

347研究する名無しさん:2020/09/09(水) 18:10:29
大林組、全建機を無人化へ まずタワークレーン nikkei.com/article/DGXMZO…

348研究する名無しさん:2020/09/09(水) 18:13:22
興味深い分析。コロナ禍で高い失業率のアメリカで、製造業の回復とともに再開される求人応募がなぜか少なく、給料を上げるねじれが生じているとか。理由として国が失業者へ支給していた週600ドル給付金の影響もあるとか。工場はこれを機にロボット無人化を加速するそうです。

349研究する名無しさん:2020/09/09(水) 18:33:38
ららら無人君ららら無人君らららら(嘲笑

350研究する名無しさん:2020/09/17(木) 09:31:12
日本の衰退とともに日本車のデザインも衰退

351研究する名無しさん:2020/09/24(木) 16:50:26
衝撃的なニュース。
カリフォルニア州知事が2035年にガソリン車の新車販売を禁止する知事命令に署名。
電気自動車へ移行し、州内CO2排出量を35%削減する。
全米最大の経済規模と人口を持つカリフォルニア州は、世界の自動車規制に長年大きな影響を与えてきた。全米初の動き。

そして事実上の「トヨタ終了」の合図。トヨタはほぼほぼ純粋な電気自動車を作っていない。

352研究する名無しさん:2020/09/24(木) 16:52:41
どのレスがお好みかな?

1.アメリカのことなど激しくどうでもいい。
2.それまでにトヨタが少しはましな電気自動車を作るだけのことだ。
3.どうせお前、それまで生きてねえだろ。

353研究する名無しさん:2020/09/28(月) 19:54:39
電動バイクも電動キックも自転車レーンも宇宙一狭量な中世ジャップランド人ドライバーの性根次第でしょ、というか地獄しか待ってなさそう

354研究する名無しさん:2020/10/08(木) 14:40:28
機械が悪い。 製品が悪い。 設計が悪い。 メーカーが悪い。 よって、乗り手には非は無い。 と言う論法なのでしょう。 総ての上級国民は思考回路がこの程度なんでしょう

355研究する名無しさん:2020/10/27(火) 10:38:21
ジャパンディスプレイの惨状を見れば口が裂けても日本スゴイ!なんて言えるはずがない。SKハイニックスがインテルのメモリ事業買収(ソースは10/22読売経済面)。
韓国にだってとっくに日本は抜かれている。
日本人が未だに中韓を見下せる神経が理解できない。

そして経済制裁の大失敗。日本は自爆で単にフッ化を売れなくなっただけという。

356研究する名無しさん:2020/10/27(火) 22:41:39
家電に限らず日本の衰退はバブル崩壊から全て始まった。新卒ゼロ採用とリストラで企業は空洞化、景気が底をついたその後もコストカットの派遣利用が定着してしまい技術の継承が途絶えた。リストラされた技術者は中国韓国へ流出、今のサムスンLGハイアールの技術となった。

357研究する名無しさん:2020/11/14(土) 21:58:53
しかし今の回転寿司、無人化めっちゃ進んでいるな。 受け付け完全無人化していてレジもセルフレジだったし。 もう1年もすれば客が店員と会わなくても「店入って寿司食って帰れる」ようになるんじゃないの?

358研究する名無しさん:2020/11/14(土) 22:50:32
ラララむじんくんラララむじんくんララララ(嘲笑

359研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:05:42
電験2種必須でバイトで時給800円前後って頭アーク放電してんな。これが中世ジャップランドか

360研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:06:15
よぉ鼻糞>>359 日本コンプ&中世フォビア乙(嘲笑

361研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:06:16
よぉ鼻糞>>359 日本コンプ&中世フォビア乙(嘲笑

362研究する名無しさん:2020/12/10(木) 14:06:46
大事なことなので(以下同文

363研究する名無しさん:2021/02/17(水) 17:08:18
技術者軽視 成果主義(評価者の能力不足) 育成力皆無 向上心喪失 何年も前から日本は終わってるから仕方ない

曙ブレーキ 経験10年の設計者の働き口がいない

364研究する名無しさん:2021/03/05(金) 23:17:24
もう日本製のスマホは玩具レベルじゃん(失笑)

中国Xiaomiは3月4日(現地時間)、ミッドレンジ端末「Redmi Note 10」シリーズを発表した。
5G対応を含む4モデル展開(「Redmi Note 10 Pro」「Redmi Note 10S」「Redmi Note 10」「Redmi Note 10 5G」)だ。
グローバル(日本が含まれるかどうかはまだ不明)で3月と4月に公式販売チャンネルで発売する。価格は199ドル(約2万1500円)からだ。

365研究する名無しさん:2021/03/10(水) 16:44:33
半導体支援策で日本は2,000億、欧米は数兆円規模 そりゃ衰退するよな 次世代半導体 日本後手に:日本経済新聞

366研究する名無しさん:2021/05/14(金) 09:51:40
中国の電気自動車法規って実際かなり厳しいんすよ。電池の釘刺し試験とか。落下試験とか意味不明なのもあったはず。
それで200万切るような電気自動車が大量発生してるんですよ。
もう皆さんなら意味が分かりますよね?

もう日本車は終わりだよ。

367研究する名無しさん:2021/06/03(木) 14:47:38
自動運転技術を生かした無人清掃車のソリューションを手掛ける「仙途智能科技(Autowise.ai)」がシリーズB1で1億2000万元(約20億円)を調達した。「天奇創投(SkyChee Ventures)」がリードインベスターを務め、アドバイザーは「穆棉資本(MM Capital)」が務めた。調達した資金は研究開発と市場規模の拡大に投じる。

Autowise.aiは2017年に設立。同社の黄超CEOは中国配車サービス最大手「滴滴出行(DiDi Chuxing)」で無人運転プロジェクトのマネージャーを務め、IT大手バイドゥ(百度)の「百度研究院(Baidu Research)」でも深層学習のアルゴリズムの研究開発に従事した経歴を持つ。現在、Autowise.aiは世界各地で100人を超える従業員を抱え、自動運転、AI、ビッグデータ関連の事業で実績を上げている。

黄CEOは清掃車に目をつけた理由について以下のように答えている。

「まず、技術的な面だ。道路清掃業務のニーズは高いが技術的に難しくはない。AI、自動運転技術で代替するのにふさわしいと感じた。次に市場規模だ。中国全国で毎年道路清掃に投入される金額は2000億元(約3兆4000億円)程度。一級都市の道路清掃費の相場は1キロメートル当たり40元(約680円)近くだ。先進国では、清掃作業員や車両運転手の人件費は1人あたり年間3万ユーロ(約400万円)近くかかる。非常に大きな市場だと感じた」

368研究する名無しさん:2021/10/04(月) 10:06:54
FA分野でついに中国に抜かれたことが判明。
産業用ロボット大国は中国へ。

やっぱりな。少子化→無人化という発想する中国は凄いよ。

369研究する名無しさん:2024/03/12(火) 19:06:45
人事部「文系の勉強は、大学受験まで」
人事部「仕事はOJTで教える」
人事部「資格がどうしても必要になれば、会社のおカネで取りにいかせる」
人事部「資格よりもコミュニケーション能力」
人事部「即戦力になっても会社の和を乱すやつはどんな奴でもクビ」


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板