したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

機械工学

201研究する名無しさん:2018/02/26(月) 11:07:51
予想よりも早くやってくる? ロボタクシーの時代
2/26(月) 10:34配信 EEtimes

たとえ運転席にいる人が見えなかったとしても、それはドライバーが小柄だからというわけではなくなるかもしれない(文字通り、“いない”のかもしれないのだ)。

 フランスの市場調査会社であるYole Développementが集めたサプライチェーンの情報に加え、Waymoが2018年に米国アリゾナ州で自動運転タクシーを使ったサービスの開始を明らかにしたことを踏まえると、商用自動運転車の未来は既に始まっていると結論付けることができる。

 米国の自動運転車市場の観測筋にとって、“1つ目のドミノ”は、2018年1月にアリゾナ州政府が、輸送ネットワーク企業として事業を行っていく許可をWaymoに与えたことだ。2018年2月初め、Waymoは2018年内にもロボットタクシーを使った有料サービスを始める計画であることを明らかにした。

 だが、2018年よりもずっと前に、Yole Développementは、運送業者や自動車メーカーが極めてハイエンドなセンサーを大量に注文しているという情報を得ていた。このことは、商用自動運転車によるサービスの開始が間近に迫っていることを強く示唆していた。

 EE TimesはYole Développementを取材し、自動運転車市場の分析や、自動運転車市場のけん引役などについて尋ねた。さらに、現在の自動運転車の推定価格や、2018年から2019年にかけて商業市場に出荷される自動運転車の予測台数、自動運転車の経済的側面の分析なども尋ねた。

 Yole Développementは、MEMSやセンサー、それらの関連市場について深い知見を持っていることで知られている。

 従来の自動車関連のリサーチ企業とは異なり、Yole Développementは、自動運転車の年間出荷台数といったことではなく、自動運転車市場を部品レベルから評価することに焦点を当てている。

 同社はここしばらく、自動運転車市場に注目してきた。同社は過去12カ月間で、3Dセンシング、自動車センサー、自動車レーダー、ハイエンドの慣性計測装置(IMU)といった異なるテーマごとにレポートを出している。同社のイメージングおよびセンサー部門でアクティビティーリーダーを務めるPierre Cambou氏は、EE Timesに対し「われわれが自動運転車市場で、ハイエンドセンサーの大量発注に気付いたのは、ちょうど2017年の夏だった」と述べた。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板