したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文科・中教審・教育再生会議・改組・改革

1研究する名無しさん:2014/10/13(月) 12:02:51
 外部主導で新しいことすればするほどおかしくなる大学。
思いつきで振り回す外部に、どう対抗するか?

4025研究する名無しさん:2015/10/20(火) 18:42:25
50歳、神奈川だと最低1200ぐらいのイメージあったけどな。
昔なのね

4026研究する名無しさん:2015/10/20(火) 18:47:52
おめ、そのイメージどっから持ってきたんだよw

4027研究する名無しさん:2015/10/20(火) 18:58:03
私立が都内を基準とするならば、

40歳 国立助教授800万 私立1000〜1200万
50歳 国立教授1000万 私立1200〜1500万
60歳 国立教授1200万 私立1500万前後

こんなイメージは確かにあったな。

4028研究する名無しさん:2015/10/20(火) 19:39:52
だからイメージってなんだよw
研究者かよw

4029研究する名無しさん:2015/10/20(火) 19:57:19
>>4028
俺(>>4027)は >>4025とは別人だべ。
イメージだし別にいいだろ。それとも俸給表でも持ってきて統計とてれってか?
ちなみに国立は、俺の親の明細を見たことあるし、
自分の助手時代にそれなりに調べたから大体あってると思うぞ。

4030研究する名無しさん:2015/10/20(火) 20:05:08
(イメージです)

4031研究する名無しさん:2015/10/20(火) 20:22:31
俺の経験では
前の勤務先遅刻 現在の勤務先私学
40歳教授 700万    1100万
50歳教授 800万    1200万
60歳教授 950万    1300万
だな。
遅刻は平教授だと1000万に届かないイメージ。

4032研究する名無しさん:2015/10/20(火) 23:52:37
先輩が47歳で地方国立大に准教授採用されたんだが、そういうレアケースだと
700万にも到達しないのか。

4033研究する名無しさん:2015/10/21(水) 00:23:20
いや、それはあると思う。

4034研究する名無しさん:2015/10/21(水) 01:07:02
(あると思う)

4035研究する名無しさん:2015/10/21(水) 06:50:50
ありますよ?

4036研究する名無しさん:2015/10/21(水) 06:51:47
院があっても院生が来ないので、院手当がない
都市手当もなく、家族手当もない
非常勤校もない

4037研究する名無しさん:2015/10/21(水) 07:11:33
遅刻で、五十から60の十年で150万も年収が上がるのかね

4038研究する名無しさん:2015/10/21(水) 21:56:11
この大学は文系?理系? 京大など判定手法  2015/10/21 6:30[日本経済新聞]
ttp://www.nikkei.com/article/DGXMZO92899320W5A011C1000000/
 京都大学などの研究チームは大学が文系と理系のどちらに軸足を置いているかを客観的に判別する手法を開発した。論文を登録したインターネット上のデータベースを使って、各大学がどの学術分野に関わる論文が多いかを割り出し、文系と理系の分野を配置した地図上に表す。文部科学省の通知を発端に国立大学における文系のあり方が注目されているなか、大学の個性を調べる方法として一石を投じそうだ。
 開発したのは、京大の山口栄一教授とデータベース解析を手掛けるターンストーンリサーチ(神奈川県鎌倉市)の藤田裕二代表取締役の研究チーム。検索には世界の学術論文を登録したグーグル・スカラーを活用した。幅広い分野の様々な論文が自由に検索できるため、研究者の多くが利用している。
■39分野の論文を比較 東大は工学系、京大は文系寄りの理系
 検索ではまず、文系と理系に関する39の学術分野を選ぶ。1枚の紙の上で、文系を右側に、理系を左側にそれぞれ配置したうえで、「哲学」「経済学」「数学」「物理学」などの主要な10分野を中央に置いて、残る分野は近い領域ほど集まるよう配置した。研究チームは作製した地図を「分野知図」と名付け、一目で分野の位置が分かるようにした。
 各大学を調べる場合には「生命科学」「物理学」「哲学」など39の学術分野とともに、「東大」「京大」などの言葉を入力。2つの分野にまたがる論文がどれだけあるかを把握していく。例えば「生命科学」と「哲学」にまたがる分野では、まず2つの言葉を「and」で検索して件数を求める。次に「生命科学」と「哲学」のそれぞれの言葉を単独で入れて出た件数を求めて合計する。この合計の値で、「and」の検索から調べた結果の値を割り算する。これにより、2つの分野ではどちらに軸足を置いた論文が多く投稿されているかが分かる。これを39分野で繰り返し、大学における位置を決める。
 これまでに東京大学と京都大学、東京理科大学、横浜国立大学で求めた。その結果、京大は理系の中でも比較的文系に近い位置に配置され、東大や東京理科大、横国大は文系から離れた工学系に近い位置になった。また、科学技術振興機構(JST)や産業技術総合研究所、メーカーの富士通とニコンも調べた。
 山口教授は「大学がどの分野に多くの論文を投稿しているかを客観的に知る手がかりの一つになる」と語る。この結果から、単純に大学の善しあしを判別することはできないが、各大学が文系か理系かどちらに寄っているかが分かる。また、政府による研究開発投資やベンチャー企業支援で、幅広い分野に資金が回っているかを把握することにも活用できる。

4039研究する名無しさん:2015/10/25(日) 13:09:02
〜中高生のみんなの歌〜
ねえ知ってる?(ねえ知ってる?)
ねえ知ってる?(ねえ知ってる?)
文系に行くとフリーターかニートかブラック企業しか就職ないんだって!(やだ〜)
だから、算数勉強しよう(だから、数学勉強しよう)
小学校の先生が口酸っぱく算数算数言ってた意味がわかるでしょう?(わかるよね)
理科も大切だよ〜(物理理解するのは大変)
授業も大変だし大学院にも行くけどブラック企業行きはないのさ〜(へえ!本当?)
学校推薦もあって就職活動しなくてすむのさ。
人生を明るくしたかったら、理系選択〜♪ 「「これ常識」」(同時に)!!
(国立大学の文系学部もなくなるしね^^)

4040研究する名無しさん:2015/11/04(水) 08:37:09
センター後継テスト、国立大の68%「複数回は厳しい」
ttp://www.asahi.com/articles/ASHC35FX0HC3UTIL014.html

 今の中学1年生が受験する2020年度に、大学入試センター試験が大きく変わる。
複数回実施することと、考える力を問うことが改革の大きな柱だ。
だが、国立大学の7割近くが「複数回は厳しい」と考えていることが、朝日新聞と河合塾の共同調査でわかった。

 「ひらく日本の大学」調査は6〜8月、国公私立大746校(短大、通信制、大学院大学を除く)を対象に実施。
大学入試改革などについて尋ね、641校(全体の86%)から回答があった。

 センター試験の後継テスト「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)は、実力を測る機会を増やそうと、複数回実施を予定。
その実現可能性について、国立大の計68%が「厳しい」「かなり厳しい」と回答。「可能だ」「高い」は計25%だった。
必要性については、「あまり必要でない」「全く必要でない」が計53%で、「大いに必要」「必要」の計41%を上回った。

 一方、私、公立大を含めた全体でみると、複数回の実施が「かなり厳しい」「厳しい」は計51%、「可能だ」「高い」は計40%となった。
必要性は「大いに必要」「必要」が計56%。「あまり必要でない」「全く必要でない」は計37%だった。

4041研究する名無しさん:2015/11/04(水) 08:47:34
そりゃーおまえ、現行ランキングが崩れる方に賭けるわさ、
私大は。

4042研究する名無しさん:2015/11/04(水) 08:52:41
だから三流官庁と言われるのさ。
こんなもん強行したらゆとり教育の二の舞い。
大変なことになる。

4043研究する名無しさん:2015/11/04(水) 09:01:05
国立大を疲弊させる次の手なんだろう

4044研究する名無しさん:2015/11/04(水) 12:56:29
そうしたら日本が崩壊するぞ。
オボみたいなのばかりになって。

4045研究する名無しさん:2015/11/04(水) 13:15:54
>>4044

もうなってるだろ。
早慶だろうが成蹊だろうが関東学院だろうが専門だろうが、もう学力は横一線だろ。
AOだの底辺高校(高校受験で偏差値43くらい、大学受験偏差値に直すと25.つまり本物の底辺)から指定校推薦バラマキだの

全部オタクらの責任だろ?高校受験みたいに定数削減しないからこうなってるんだろ。
定数削減どころか新設学部作って定員を純増させて金もうけに走ってる私立は万死に値するね。
で、4年で500万も学費かけて勉強内容が「BE動詞」だ?
ただの搾取ビジネスじゃないかよ。怪しげなツボ売ってる連中と変わらんよ、おまえら。
だから特に文系学部は潰せって言ってるんだ。大学はBE動詞を勉強する場所じゃない。

4046研究する名無しさん:2015/11/04(水) 13:23:48
18歳でbe動詞を勉強する大学があってもいい。
そんな大学は社会から評価されないだけ。
学士という「免罪符」を手に入れることができるだけ。

4047研究する名無しさん:2015/11/04(水) 13:27:00
>18歳でbe動詞を勉強する大学があってもいい。

よくねーよ。高校入試も機能してない証拠じゃないか。
なんでそんな奴が大卒以前に高卒の学歴を持っているんだ?
なんで「サンシャイン 中学1年」「ハロー、ナンシー」の部分すら理解できない奴が高卒なんだ?
大学もそんな奴入れてはいけないんだけど、高校入試の時点で不合格にして中卒で社会に出るべきだろ。
だって
This ( )a pen.のかっこ内が答えられないってことだろ?
おかしいだろ

4048研究する名無しさん:2015/11/04(水) 13:55:13
>>4047
中卒や高卒で雇用してくれるところが激減しているからな。そうカリカリ
するなよ、4047氏。

国家公務員・地方公務員ともに中卒・高卒の枠を設けて採用するようになり
民間企業も同じことをするようにならいと無理筋な話だよ。

4049研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:10:43
>>4048
公務員中卒枠があった国鉄現業職も郵政外務も無くしたじゃないか。
貧困を拡大してるのは、ずばり政府でしょ?
一生簡易保険を売り歩く中卒の人生を奪ったのはどこのだれだよ。

今や25年前の郵政外務(中卒)の仕事が「日本郵政グループ」という大企業の仕事になって早慶レベルが殺到してるよ。
一生ゆうばっくの箱詰めで終わる人生かもしれないのに。
というか上司が中卒・高卒という職場環境に1流大卒がなじめるのだろうか。だから日本郵政って離職率が高いのだけど。
理解ができない・・・。悪いけど。ゆうちょ銀行もしかり。

4050研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:34:36
国立大の文科系の教授は
欧文で論文を欧米の査読学術誌に載せていないよ、ほとんどが。

自大の紀要くらいにしか論文を載せられない無能な自称学者がほとんど

4051研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:44:05
親心に付け込んでいるという面はあるだろうな。大学進学率がそれほど高くない
時代だと、大学に進学できることが誇らしかったんだよね。
自分の子供は大学に進学させてやりたい、大学進学すれば何かが違うはず
という親心に付け込んでいるのが、底辺大学のやり口なんだろうよ。

4052研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:48:04
>>4050
本当、これ。荒らしが言う「文系の研究は、修士論文まで」って本当の話。
紀要教授だったらまさに修士のレベルだよな。
学校教師で専修免許持って授業やってる「先生」と学力水準が一緒か負けるぐらい。
彼らは難関の教員採用試験を突破したという学力の担保がある分、学校教師の方がマシかも。
大学学部と短大にも教員免許区分を作ったほうがよさそうな気がする。
無免許授業は大学院だけでいいのでは?とすら思う。もう日本の学部なんて事実上の「高校」でしょ。日本の学部なんて中等教育に成り下がってるじゃん。

4053研究する名無しさん:2015/11/04(水) 17:55:36
高校の教師は誰でもなれるが、大学はそうはいきませんよ?

4054研究する名無しさん:2015/11/04(水) 18:41:31
>>4052
お前も嵐のくせに。自覚しろよ。

4055研究する名無しさん:2015/11/04(水) 18:50:37
変身忍者嵐、見参!

4056研究する名無しさん:2015/11/04(水) 19:04:30
>>4054
同一人物だから。放っておけ。

4057研究する名無しさん:2015/11/04(水) 19:31:03
>>4045
だから一番改革しなくちゃならないのは三流官庁文科なんだよ。
任期制年俸制にして、
きちんと責任をとる体制にする。

4058研究する名無しさん:2015/11/04(水) 21:08:40
昼の日テレニュースで
「自民党文教部会が国立大学の運営費交付金削減に反対を決議。財務省に申し入れ。」
と報じていたのだが、どこにも文字情報になっていないなぁ。

4059研究する名無しさん:2015/11/04(水) 21:22:25
高校も大学もやりたくない。誰得なんだよ!

センター後継テスト、国立大の68%「複数回は厳しい」2015年11月4日03時52分
 今の中学1年生が受験する2020年度に、大学入試センター試験が大きく変わる。複数回実施することと、考える力を問うことが改革の大きな柱だ。だが、国立大学の7割近くが「複数回は厳しい」と考えていることが、朝日新聞と河合塾の共同調査でわかった。
 「ひらく日本の大学」調査は6〜8月、国公私立大746校(短大、通信制、大学院大学を除く)を対象に実施。大学入試改革などについて尋ね、641校(全体の86%)から回答があった。
 センター試験の後継テスト「大学入学希望者学力評価テスト」(仮称)は、実力を測る機会を増やそうと、複数回実施を予定。その実現可能性について、国立大の計68%が「厳しい」「かなり厳しい」と回答。「可能だ」「高い」は計25%だった。必要性については、「あまり必要でない」「全く必要でない」が計53%で、「大いに必要」「必要」の計41%を上回った。
 一方、私、公立大を含めた全体でみると、複数回の実施が「かなり厳しい」「厳しい」は計51%、「可能だ」「高い」は計40%となった。必要性は「大いに必要」「必要」が計56%。「あまり必要でない」「全く必要でない」は計37%だった。
 センター試験は、参加大学が原則、都道府県ごとに話し合って試験場を決める。大学入試センターによると、国立大はセンター試験に参加していない4校を除く82校中81校、公立大は84校中72校が今年の試験場だった。私立大は試験場になっていないところが多い。試験場になると、問題の管理や答案の輸送、試験監督の配置も必要だ。約500人いる試験問題の作成委員の半分が国立大教員で、国立大には負担感が大きいという。
 複数回だと、1回目は現在の1月より早い時期に実施される可能性がある。10月28日にあった文部科学省の有識者会議では、高校関係者から「1月以前なら学習指導要領で定められた内容を学ばせようと思っても間に合わない」と指摘があった。逆に繰り下げられると、国立大の2次や私立大の試験が控えており、採点の日程が厳しくなる点も消極的になる理由だという。

4060研究する名無しさん:2015/11/04(水) 21:26:10
>>4058

ameblo.jp/akaike-masaaki/entry-12091732526.html
www.nikkei.com/news/print-article/?R_FLG=0&bf=0&ng=DGXLASFS04H4X_U5A101C1PP8000&uah=DF_SOKUHO_0004
k.nhk.jp/knews/20151104/k10010293891000.html

4061研究する名無しさん:2015/11/04(水) 21:26:50
>>4059

以前は、高卒資格試験にする、という話だったのに、どうしてこうなった!?

4062研究する名無しさん:2015/11/04(水) 21:31:22
いつの間にか、運営は大学に押し付ける、が既成事実になっているな。

4063研究する名無しさん:2015/11/04(水) 21:37:23
もうね、共通の試験は全部やめろよ。各大学で独自に試験を行なえばよかろう。

4064研究する名無しさん:2015/11/04(水) 21:56:00
DNCそのものを河合塾あたりを指定管理者にして任せればいい。餅は餅屋だ。

4065研究する名無しさん:2015/11/04(水) 23:20:39
いじめ「重大事態」文科省訂正…担当者集計忘れ
www.yomiuri.co.jp/national/20151104-OYT1T50120.html?from=ytop_main4

足し算すらできないのはFラン大生だけでは無いらしい

4066研究する名無しさん:2015/11/05(木) 00:19:00
>>4059
だからこんなポンコツ案できるわけねーだろ。
新国立と同じで白紙に戻せってば。
三流官庁の中には本当にガラクタしかいねーのかよ。

4067研究する名無しさん:2015/11/05(木) 00:51:45
「全部下村のせいだ」ってJRのコピーみたいにしてやめちゃえばいいのに。

4068研究する名無しさん:2015/11/05(木) 01:39:27
ほんと、今が引き返すチャンスだろ。
どう見ても泥舟だよこれ。
乗る奴いんのかよ。

4069研究する名無しさん:2015/11/05(木) 09:12:26
やりたい大学がやればいいだろ。
私学だけで参加すればいいのに。

4070研究する名無しさん:2015/11/05(木) 09:42:12
やりたい大学なんてない。
やりたい高校もない。
やりたい文科省とDNCがある。

4071研究する名無しさん:2015/11/05(木) 10:41:43
セックルの話か?

4072研究する名無しさん:2015/11/05(木) 11:10:46
>DNC

ジニトロオルトクレゾール?

4073研究する名無しさん:2015/11/05(木) 11:56:11
大日本化学株式会社、、、

4074研究する名無しさん:2015/11/05(木) 12:17:59
ダンディーナイトクラブ♪

4075研究する名無しさん:2015/11/05(木) 17:43:09
アンダーソンの置き土産だろ。
原案も審議会もガラクタなんだから
即廃棄すべき。
なんであんなものが出てきたのか誰もわからない。
無責任な状況は五輪の新国立エンブレムと同じ。

4076研究する名無しさん:2015/11/05(木) 23:18:52
司法試験予備試験:合格最多394人…合格率3.8%
ttp://mainichi.jp/select/news/20151106k0000m040082000c.html

 法務省は5日、司法試験予備試験の今年の合格者数が394人(前年比38人増)だったと発表した。
合格者は予備試験が導入された2011年以降最多。受験者は1万334人で合格率は3.8%だった。

 予備試験受験者数は11年は6477人だったが年々増加し、昨年1万人を超えた。
合格者数も11年116人、12年219人と増え、13年以降300人台で推移している。

 合格者の年齢は20〜65歳で平均27.4歳。
職種別では大学生(156人)と未修了の法科大学院生(137人)で7割以上を占めたが、
会社員や公務員、自営業の受験者も多く、計49人が合格した。合格者は来年から司法試験を受験できる。

 今年の予備試験問題を作成した考査委員には、教え子に司法試験問題を漏らしたとして
国家公務員法違反で在宅起訴された青柳幸一・元明治大法科大学院教授(67)も含まれていたが、
法務省は「試験に影響はなかった」としている。

4077研究する名無しさん:2015/11/06(金) 19:53:39
全員年俸制が最高評価

群馬・旭川医科・秋田の3大学に最低評価 文部科学省2015年11月6日19時04分
 文部科学省の国立大学法人評価委員会は6日、2014年度の評価結果を発表した。群馬、旭川医科(北海道)、秋田の3大学に対し、業務運営や財務内容などが5段階で最低で、「重大な改善事項がある」と指摘した。
 評価は国立大が法人化された04年度から始まり、全86の国立大と4の大学共同利用機関の計90法人が対象。毎年公表され、国立大の収入の3〜4割を占める運営費交付金の額に影響する可能性がある。これまで最低評価は11年度と13年度の東工大だけで、複数が同時に最低とされたのは初めて。
 群馬大は、腹腔(ふくくう)鏡手術で患者が相次いで死亡した大学病院に、適切な原因分析や病院長への報告がないなど「医療安全管理体制に重大な欠陥」があるとされた。旭川医科大は、赤字を解消する計画が実行できなかった上、収入見込みが不適切で現金が不足し、短期借り入れを3回実施した。秋田大は寄付金を使うと赤字が減る会計の仕組みを悪用し、帳簿上赤字を圧縮したように見せかける不正をしたことが問題視された。
 一方、最も高い「特筆すべき進捗(しんちょく)状況にある」とされたのは帯広畜産(北海道)、福島、岡山、山口、高知の5大学。岡山大は16年度から全学部で60分授業や4学期制をスタートし、帯広畜産大は14年度に教員の8割に年俸制を導入したことが評価された。

4078研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:07:51
改革カの時代

4079研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:08:36
60分授業だと半期23回になるのかね?

4080研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:12:54
>改革力の時代

もう周回遅れだと気付けよw

4081研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:26:34
いつになったら反改革の時代が来るのか。

4082研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:28:17
夢は東大の民営化

4083研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:47:12
虎の子の民営化は一回しかできないんだぞ。

4084研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:47:58
無駄な改革で失われた労働力、生産性、創造性の合計を誰か何らかの方法で計算してみるといい。

4085研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:53:03
ちょっと意味がわからないんだけど、
全員年俸制にすると、なぜ評価がいいの?
それが高い業績を上げるかどうかは、
これからの話じゃないの?

4086研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:56:19
改革をすることに意義があるんだ
改革を止めるな!

4087研究する名無しさん:2015/11/06(金) 21:19:50
アホやw
自滅するだけやんw

4088研究する名無しさん:2015/11/06(金) 21:21:08
こういう馬鹿は自滅させておけ。

4089研究する名無しさん:2015/11/06(金) 21:22:16
帯広へはもう優秀な研究者は行かないだろうし、
就職難で仕方なく赴任した若手も次々と辞めていくだろう。

4090研究する名無しさん:2015/11/06(金) 21:24:20
若手もそうだが、現職も必死で次を探しまわってるだろう。
還暦過ぎは諦めムード。

まあ最果ての地でどっちにしろそうかもしれんが、
何も自滅しなくても。。

三流官庁恐るべし。

4091研究する名無しさん:2015/11/06(金) 21:37:54
年俸制になると 年功序列的な給与の上昇は望めずに、給与がホントに上がったり下がったりするのか?

4092研究する名無しさん:2015/11/06(金) 21:45:43
国立大学法人帯広畜産大学年俸制適用教員給与規程(平成27年1月15日規程第3号)
ttp://www.obihiro.ac.jp/~joureisv/JoureiV5HTMLContents/act/print/print110000371.htm

4093研究する名無しさん:2015/11/06(金) 22:00:38
むしろ残りの2割がなぜ許されたのか知りたい。

帯広といえば一目置いていたが、
ダメ大学になっていくのかぁ。

4094研究する名無しさん:2015/11/06(金) 22:02:29
帯広ねえ。豚丼でも食ってろ。もう知らん。

4095研究する名無しさん:2015/11/06(金) 22:12:58
連大も抜けるらしいしな

4096研究する名無しさん:2015/11/07(土) 00:33:24
あと数年で辞める人間が学長になるからなぁこの国は。
自分の在任期間に目立つ改革すれば褒めてもらえるんだから、
三流官庁から。

4097研究する名無しさん:2015/11/07(土) 07:02:16
教育改革の結果が出るのは早くて10数年後
結果が悪くても責任問われることもないしね

そりゃあ改革やりますよ、誰だって

4098研究する名無しさん:2015/11/07(土) 07:55:53
9ページ目に要改善の課題

ttp://www.mext.go.jp/a_menu/koutou/houjin/detail/__icsFiles/afieldfile/2015/11/04/1362122_01.pdf

4099研究する名無しさん:2015/11/07(土) 12:29:18
研究活動における不正行為(無断引用、データ等のねつ造・改ざん、論文の重複投稿等) 9法人 【千葉大学、電気通信大学、富山大学、山梨大学、岐阜大学、徳島大学、福岡教育大学、熊本大学、大分大学】

4100研究する名無しさん:2015/11/07(土) 12:30:37
なんで国立大学が財務どうこうで評価されなきゃならないんだ。法人の存在意義とはまったく別だろうに。

4101研究する名無しさん:2015/11/07(土) 12:34:39
相変わらずだね。
・学長裁量経費だらけにする。
・年俸制にする。
・教授会自治を骨抜きにした運営会議を作る。
・学部を超えた教職員の再配置をする。
なんてのが覚えめでたいのかw

4102研究する名無しさん:2015/11/07(土) 12:35:38
正直に言うか隠すかどっちかしかない。
不正行為は日常的に行われているのだから。

正直に「やった」と申告したところがこうやって挙げられれば
これからは隠したほうがいいという結論になりますわな。

4103研究する名無しさん:2015/11/07(土) 12:50:37
>>4101
ほんとアホだよ。
学長に権利集中させるけど、
株主総会みたいなものがないから、
責任を問うことができない。
天下りしやすい環境づくりにしか見えん。

4104研究する名無しさん:2015/11/07(土) 12:56:57
まあそういうことだね。遅刻は門下の顔色ばかりうかがっている。

4105研究する名無しさん:2015/11/07(土) 13:19:06
学長が無謬だとでも思っているのか。

4106研究する名無しさん:2015/11/07(土) 13:28:29
お上無謬論こそ、日本社会の伝統思考だろ
下々はただただお上の言うことを聞いてればいいだけ

4107研究する名無しさん:2015/11/07(土) 13:49:31
で、全学的な年俸制だとよ。
そんなにいいシステムなら文科の本省からやってみろよ。

4108研究する名無しさん:2015/11/07(土) 13:57:34
無謬でも有謬でも門下の言うなりになるのがよい学長

4109研究する名無しさん:2015/11/07(土) 14:23:09
そこで文科省の無謬性ですよ。

4110研究する名無しさん:2015/11/07(土) 14:26:29
そうだよ。
門下も無謬、首相も無謬、アメリカも無謬、中国も無謬。
どうどう巡りってわけだね。
日本のレベルはというと、一人当たりのGDPはブルネイと同じ。
民度と労働生産性は無関係じゃないのだろう。

4111研究する名無しさん:2015/11/13(金) 09:06:27
文科省:教員に英語能力指針 養成課程に反映
mainichi.jp/shimen/news/20151113ddm001100159000c.html
英語教育改革に取り組む文部科学省は、英語教員を目指す学生が習得すべき最低限の能力を示した指針(コアカリキュラム)を作成することを決めた。教員を養成する各大学はこれを「核(コア)」にして教職課程を編成することが求められる。コアカリキュラムは既に医・歯学部で導入されているが、教員養成系では初めて。今後、小学校で英語が教科となり、大学入試で「読む」「書く」「話す」「聞く」の4技能を評価することが求められる中、教員の指導力向上を図るのが狙い。来年2月にモデル案を示し、2018年度以降の導入を目指す。【三木陽介】コアカリキュラムは02年度に医学部と歯学部で導入された。学習内容が多様化、細分化し、卒業時に身につけておくべき能力の統一基準を求める声が強まったためで、現在は薬学部でも取り入れられている。医学部の場合、各大学は卒業に必要な履修時間数の3分の2程度をコアカリキュラム、残り3分の1程度は大学の独自カリキュラムで編成している。英語教育を巡っては、高校を卒業しても大半の人は英会話ができないと指摘されている。文科省が昨年実施した高校3年生の英語力調査では、4技能はいずれも英検に換算して「中学レベル」だった。

今頃かよ。英語を使えない英語教員なんて、詐欺師だろ。

4112研究する名無しさん:2015/11/13(金) 09:14:46
まーた英会話かぶれの「改革」かよ。学校の英語は読み書き文法中心でいいんだよ。
大学では読解力が一番重要なんだよ。出来れば論文を書く能力もあった方がいいけど
これは全員じゃなくてもいい。
会話なんか最もどうでもいいんだよ。留学でもすりゃ自然にある程度できるようになるし。

4113研究する名無しさん:2015/11/13(金) 09:28:19
小学校教員養成のコアって算数と体育じゃなかったのか。
なんだよそれ。どこの国小学校教員養成プログラムだよ。
フィリピンみたいだ。タガログ語殺しが透けて見えるカリキュラムだけど、まさか日本上陸とはね。

4114研究する名無しさん:2015/11/13(金) 09:29:42
英語と言いつつ実は米語という点もフィリピンと共通している。いずれにせよ馬鹿だ。

4115研究する名無しさん:2015/11/13(金) 09:36:07
>教員を養成する各大学は

ちょっと待て。これって幼稚園教諭と保育士しか養成しない教育学部にも適用するって事?
クレイジーだよ。
ただでさえ保育士の給料が月収15万で、肉体労働で大変なのに何で何も関係ない、しかも教育施設ではない保育園にまで英語必須なんだ?
おかしいぞ?

4116研究する名無しさん:2015/11/13(金) 09:43:03
「学校外で義務教育」18年にも新制度 自民慎重派容認

朝日新聞デジタル 11月13日(金)5時1分配信

これって単に「放送小学」「放送中学」「放送高校」「放送大学」とエスカレーター学校を作って自宅で自習すればいいんじゃね?
むしろ余った時間は受験予備校に通えるからそっちの方が有利だわな。
体育、美術、図工、音楽、家庭科だけはスクーリングになるけど。

4117研究する名無しさん:2015/11/13(金) 15:14:04
留学しなくても、会話くらいできるようになりますよ?

4118研究する名無しさん:2015/11/13(金) 15:16:01
ならねーよ、疑問符禿

4119研究する名無しさん:2015/11/13(金) 15:17:36
>>4118
んが。

4120研究する名無しさん:2015/11/13(金) 15:28:07
真面目な話、日本人が英語をネイティブ並みに会話できるようにするには現行の15倍の授業時間が必要です。
つまり、そのくらいやらないと日本語と英語は全く遠い言語なので相当理解できません。
逆もしかりで日本に赴任してきた米国人が日本語をネイティブ並みに会話できるようになるためには数年かかります。
このうち、もっとも脅威なのが『漢字』だそうです。

逆に中国人留学生などは最速半年で日本語が理解できます。同じ漢字文化圏なので、
何が書いてあるのか読めば分かってしまうからなのです。
日本人が英語を習得するのは「ほぼ無理ゲー」

4121研究する名無しさん:2015/11/13(金) 15:36:40
だから従来の文法中心の英語教育なら、その基礎的な学力を基に必要なときに
ちゃんと英語力を身につけられるようになってたんだよ。
今、英語を使って研究活動している人たちのほとんどはこの世代だろ。
会話中心で教えようとしても何も身につかないだけでなく、いざというときに
独習できる基盤も身につかなくなるんだよ。

4122研究する名無しさん:2015/11/13(金) 16:01:08
>>4121
激しく御意

4123研究する名無しさん:2015/11/13(金) 17:19:40
そうそう。
強引に英単語覚えたり文法勉強しておかないと、
材料の乏しい料理になる。

4124研究する名無しさん:2015/11/13(金) 23:02:50
語呂合わせとかだと二重の負荷になるという罠


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板