したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

わせだ、わせだ

762研究する名無しさん:2015/07/15(水) 01:13:52
東京富士大学のことですね!

763研究する名無しさん:2015/07/15(水) 01:17:02
高田馬場には学習院女子大学があるので、良質な風俗学女が供給されるのかもしれないぞ!!

764研究する名無しさん:2015/07/15(水) 01:51:50
風俗街になるには部屋が多いとかそれだけじゃダメで、たいていは歴史があるんだよね。

ttp://tokyodeep.info/post_538/
早大生の街「高田馬場」 (3) さかえ通り商店街

それよりもさかえ通りで目立つのが風俗店の多さ。飲食店にまぎれてファッションヘルスの看板を掲げる店があちらこちらに。おおよそ学生街らしさが無い。

需要と供給のバランスが成り立つから風俗店も多いのだろうが、大学の通学路なのにこれは酷い(笑)健全な男子であれば日常的にこんな店が目の前にあったら学業に専念できませんよね。

挙句の果てには個室ビデオ店までしっかり用意されています。ひまつぶしパラダイス。そりゃ学生は暇だろうが遊んでばかりできる環境が身近にあると怖い。

765研究する名無しさん:2015/07/15(水) 05:57:38
>>764
いやいや、普通の早大生は、早稲田通りの
左右に並ぶ古本屋の誘惑と闘いながらの通学です。

766研究する名無しさん:2015/07/15(水) 08:47:11
ワセダのある教授が提唱された、
「大学文化史学」の格好のテーマかな。

767研究する名無しさん:2015/07/15(水) 12:15:54
この板は文系教員が優勢なので話の流れがそっちに逝く

768研究する名無しさん:2015/07/15(水) 12:34:24
それに一人で必死に抵抗しているのが文系コンプ君。

769研究する名無しさん:2015/07/19(日) 10:48:01
なんか変な奴がいたと思ったら、また和田だった。

岩田 温(いわた あつし、1983年(昭和58年)9月10日 - )は日本の大学講師。拓殖大学日本文化研究所客員研究員、拓殖大学客員教授を経て、秀明大学専任講師。早稲田大学大学院政治学研究科修士課程修了。専攻は政治哲学。特定非営利活動法人日本保守主義研究会代表理事。

770研究する名無しさん:2015/07/19(日) 10:54:21
56 和田君 です。
ここにはそもそも56 和田君しか居ません。
コンピューターが退屈しています。

771研究する名無しさん:2015/07/19(日) 10:56:44
気持ち悪い病気の奴が常駐しているな。

772研究する名無しさん:2015/07/19(日) 12:05:45

67 常駐指摘常住君

新規登録サレマスタ。

773研究する名無しさん:2015/07/19(日) 12:06:55
56 和田君 = 67 常駐指摘常住君

特定判定されています。

774研究する名無しさん:2015/07/26(日) 14:03:34
うちの悪口を言うのはこの辺でやめておくれ

775研究する名無しさん:2015/07/26(日) 14:11:41
いやでつ

776研究する名無しさん:2015/07/26(日) 14:23:34
「うち」というのは和田のことか?

777研究する名無しさん:2015/07/26(日) 14:24:04
教員?卒業生?どっち?

778研究する名無しさん:2015/07/26(日) 15:32:13
生え抜きの禿です。

779研究する名無しさん:2015/07/26(日) 20:40:52
安倍ちゃんと一緒で事実を淡々と述べることが悪口になる。

780研究する名無しさん:2015/07/26(日) 22:05:39
つまり安倍と和田は存在自体が間違っているということだな。

781研究する名無しさん:2015/07/30(木) 23:58:06
早稲田政経より明治政経の方がおトク!?
早慶MARCH全学部就職力ランキング(週刊文春)

782研究する名無しさん:2015/10/22(木) 22:08:40
研究費で財テクしてた教授もいましたね。


早大投資サークルOBら有罪=相場操縦、追徴金3.9億円―東京地裁

時事通信2015年10月22日17時38分

 インターネットの株取引で株価を不正に操作して売買したとして、金融商品取引法違反(相場操縦)罪に問われた早稲田大投資サークルOBの有江正宏(36)、
布浦隆司(33)両被告の判決が22日、東京地裁であった。大野勝則裁判長はそれぞれ懲役2年6月、
執行猶予4年、罰金250万円(いずれも求刑懲役2年6月、罰金250万円)を言い渡した。追徴金は2人で計約7億6500万円の求刑に対し、計約3億9000万円とした。
 2人は起訴内容を認め、追徴金額が争点だった。
 弁護側は利得額の約540万円にとどめるべきと主張したが、大野裁判長は「『やり得』を許さないとの制度の意義に反する」と退けた。
 その上で、手口が類似する違法な売買を繰り返した場合、売却額の合計では被告にとって過酷な結果になると指摘。4回の不正取引のうち最も多額だった4回目の売却額と、他の3回の利得の合計で足りると判断した。
 判決によると、2人は2013年2〜8月、東証1部上場企業など4銘柄について、大量の売買注文を出す「見せ玉」と呼ばれる手法で株価をつり上げるなどし、計約405万株を高値で売り抜けた。 
ttp://news.infoseek.co.jp/article/151022jijiX979?ptadid=

783研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:23:59
早稲田大学が報道各社に発表した声明の全文は以下のとおり。
●早稲田大学の決定に対する小保方晴子氏のコメントについて 2015年11月4日 早稲田大学
早稲田大学は、2015年11月2日、小保方晴子氏の博士学位の取消しに関する記者会見を行いました。この直前に、小保方氏は、代理人を通じて、本学の処分に対するコメントを発しておりますが、そこには事実と異なるいくつかの点と誤解と思われる指摘がありますので、以下に主要な4点について本学としての見解をお示しいたします。
第一に、小保方氏は、前回の学位は正式な審査過程を経たうえで授与されたものであるにもかかわらず、今回の論文訂正において訂正論文が博士に値しないとされたことは、前回の授与時の判断と大きくかい離する結論であると主張されています。しかし、小保方氏が審査対象となったものとは異なる論文を提出したことを受けて、本学は昨年10月6日の決定をもって、再度の論文指導などを行ったうえで、本来提出されるべきであった論文になるよう訂正を求めた次第です。したがって、2011年に実施された学位審査の基準と今回の決定に至る論文訂正の水準は、本質において何ら変わることなく、ただ「博士学位にふさわしい」論理的説明が科学的根拠に基づいて行われているかという点に尽きます。残念ながら、今回の論文指導は、小保方氏の事情によって十分な時間を取ることができず、指示された訂正作業を完了できないままに猶予期間が満了するに至ったということであり、本学として審査の基準を変えたわけではありません。むしろ、博士学位にふさわしい論文としての水準を低く設定するようなことがあれば、学位授与機関としての本学の博士論文審査の信頼性が問われることになると同時に、小保方氏ご本人の研究に対する信頼性も揺らぐことが危惧されるのであり、それはご本人にとっても不本意であろうと思われます。
第二に、担当教員によって「今回は合格する可能性はとても低い」、「博士として認めることのできないのは一連の業界の反応を見ても自明なのではないか」とのコメントがあり、学術的な理由とはかけ離れ、社会風潮を重視して結論を導いたと主張されています。しかし、これらのコメントは前後の文脈を無視した引用であり、前者は、指導教員が、最初の面談で、「提出すれば必ず合格するというわけではないので、合格できるよう修正していきましょう」と言ったことを指していると推定されます。後者は、「不明瞭な疑惑がひとつでもある場合、またそれを解消する姿勢が著者に見られない場合、信頼できる博士および論文として認めるのは難しいことは、昨年の一連の業界の反応を見ても自明なのではないか。」という改訂稿に対する指摘の一部だと思われます。これはまさしく博士学位論文においては科学的根拠や論理的記述が十分に行われることが必要であることを指摘したもので、予断をもって指導に臨んだことを意味しません。

784研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:24:54
和田はなんで自分で傷口を広げるんや

785研究する名無しさん:2015/11/04(水) 14:37:36
第三に、入院中、加療中での修正作業となり、思考力・集中力などが低下しており博士論文に能力を発揮できる健康状態ではないとの診断書を大学に提出していたが、心身への状況配慮などは一切なされなかったと主張されています。 確かに、小保方氏から診断書は2回提出されていますが、2回目は本学の側から提出を依頼したものです。本学は、むしろ論文指導が小保方氏の健康状態に大きな影響を与え、取り返しのつかない状況に至ることを慮り、それゆえに医師の診断結果を考慮しながら対応することを常に心がけてまいりました。医師より医学的観点から論文指導の停止を求められ、それに従うこともやむを得ないと考えながら、その範囲内でご本人の論文訂正をされたいという意思を実現すべく努力をしてきたところです。通常は、指導教員の側が学生を訪ねて指導を行うことはありませんが、小保方氏の健康状態に対する特別な配慮をもって、これを実施いたしました。
第四に、修正論文提出後、一回のやり取りだけで不合格の判定をされ、それに対する意見も聞く耳を全く持たない状況であり、当初から不合格を前提とした手続きであったと主張されています。しかし、会見でも明らかにしたように、指導教員等は3回にわたり小保方氏のもとを訪れて直接の指導をし、また、20 通を超えるメールのやり取りや電話によって、論文の訂正に係る指導が行われており、事実、小保方氏からは最初の草稿以降に3回改訂稿が提出されております。
本学としては、小保方氏と争うことは全く考えていません。小保方氏の指摘のように「社会風潮を重視した結論」を出すのであれば、1年前に博士学位の取消しを即時に実施したでしょう。しかし、本学は「教育の場として学生の指導と責任を放棄しない」という信念から、「一定の猶予期間(概ね1年間)を設けて再度の博士論文指導、研究倫理の再教育を行い、論文訂正させ」ると決定をし、本年に至る論文指導を行ってきたところです。小保方氏もご自身のすぐれない健康状態のなかで最大限の努力をされ、また本学の指導教授も例外的な配慮を払いながら指導を行ってまいりました。しかし、残念ながら、両者の努力が十分な結果を得るに至らないまま猶予期間が満了してしまいました。それは、教育の場としての本学にとっても辛い結果ではありますが、これは学問の府として揺るぎない基準をもって博士学位にふさわしい論文を評価するとの姿勢の帰結でもあります。 早稲田大学は、学位授与機関としての信頼を回復すべく、また同時に教育機関としての責任を全うできるよう、今後も努力してまいります。

786研究する名無しさん:2015/11/04(水) 15:59:18
長くてめんどくさいから読んでないけど、
ボロボロな学位審査体制に関する謝罪と今後のサポートについては、
当然触れているよね?

787研究する名無しさん:2015/11/04(水) 16:16:08
早稲田大学の反論は筋が通っている。
今回の早稲田大学の対応は、間違っていないと確信している。

788研究する名無しさん:2015/11/04(水) 16:48:47
ttp://www.waseda.jp/top/information/34235

789研究する名無しさん:2015/11/04(水) 16:50:00
ここに至るまでの一連の対応はサイテーだったけどなw

790研究する名無しさん:2015/11/04(水) 16:50:44
もう一回博士課程に進学したらどうなるのだろうか。

791研究する名無しさん:2015/11/04(水) 17:00:57
博士課程への進学に際して、試験があるだろ?試験に合格しないと自動的に
博士への進学は認められない。
そのためには、修士論文の内容が精査されることになるだろう。

本当に実力と根性があるのなら、もう一回博士課程に進学できる筈だ。

792研究する名無しさん:2015/11/04(水) 17:54:34
誰でも大学院に行けると思っている人がいるとは
まあ、誰でも学位の時代だが

793研究する名無しさん:2015/11/05(木) 00:09:48
>>787
で、副査が論文読んでいなかった件はどうなったの?

まともな審査が行われなかったということじゃないのか?

794研究する名無しさん:2015/11/05(木) 00:13:25
論文を読んでないヴァカンティの名前が副査に最初載ってたよね
指摘されてから消去されたけどw

795研究する名無しさん:2015/11/05(木) 00:39:02
その消去は、オボ方が間違いを訂正したのとはワケが違う。
とんでもないレベルの悪質な証拠隠滅だ。

海外の査読者がサインし忘れて、
今アメリカだから書いといてね〜、じゃない。

一切の査読をしていないのだ。
なのに副査として連名にして、
しかもそのサインを誰かが書いたわけだ。

796研究する名無しさん:2015/11/05(木) 00:44:49
そうなんだけど、それがなにか? データ偽装もいったん表に出るとあとからあとから出て来る。
要するにそういうことなんだよ。

まあ、自分はやってないとか自分のまわりではまじめにやってるよ、とかもあるだろうけど。
一方で、ひどいところはひどいよ、ってことで。

797研究する名無しさん:2015/11/05(木) 02:25:38
副査なんて飾りです。エロい人にはそれがわからんのです。

798研究する名無しさん:2015/11/05(木) 02:29:24
小保方氏、もう一回大学院に進学するという可能性はあるのだろうか。
真に研究したいという意欲があるのなら、厳しい視線を浴びようが大学院で
もう一度やり直した方がいいのではなかろうか?

799研究する名無しさん:2015/11/05(木) 02:36:27
プライドをズタボロにされた研究業界に戻るなんて考えられません。
この逆恨みを晴らすべく、政治家になって財務省と一緒にこの国の科学技術政策を破壊し尽くします!W

800研究する名無しさん:2015/11/05(木) 08:04:33
>>797
私学の恐ろしさを見た。

801研究する名無しさん:2015/11/05(木) 09:07:19
一般化するなボケ。

802研究する名無しさん:2015/11/05(木) 23:41:57
岩田温とかいう自称政治学者の記事に添えられている写真がひどいので、
もう少しましなのはないかと検索してみたら、もっとひどいのしかなかった。

803研究する名無しさん:2015/11/05(木) 23:59:18
なんて読むの?いわたぬる?

804研究する名無しさん:2015/11/06(金) 19:05:30
早稲田大学の欠陥は否めない
 昨年来、小保方氏の博士学位に関する早大の対応を見てきて、はっきりしたのは、大学院教育の不備、欠陥だ。
 博士学位の取り消しという事態を招くに至ったのは、やはり、早大の教育や指導体制の問題が大きい。
 たとえば、2日の記者会見で明らかになったのは、2011年当時、小保方氏の博士論文審査メンバーに加わっていた米ハーバード大のチャールズ・バカンティ教授が審査に来る予定だったのに来日せず、審査報告書へのサインもなかったことだ。
 早大側は「当時は全審査員がサインするというルールにはなっていなかった」と説明するが、信じられないような欠陥だ。
 小保方氏以外の早大の博士学位論文、2789本を調査した結果、引用の不備などの訂正を要する論文が89本発見されたという。大学院で丁寧な指導、教育が実施されていたのか、疑問を持たざるを得ない。
 早大は昨年、学位論文の質向上のためのガイドラインを作り、「学位授与機関としての信頼を回復すべく」努力するとしているが、本当に質が向上したかどうかはまだ見えてこない。

805研究する名無しさん:2015/11/06(金) 19:06:10
webronza.asahi.com/science/articles/2015110600001.html

806研究する名無しさん:2015/11/06(金) 20:58:41
学歴インフレに対する警鐘

807研究する名無しさん:2015/11/06(金) 22:30:34
老害の温床。
70歳定年の和田は,65才にしろ!


長野県警伊那署は6日、南アルプス小仙丈ケ岳の登山道から約50メートル下の斜面(標高約2600メートル付近)で、
早稲田大学理工学術院教授の木下一彦さん(69)=横浜市都筑区茅ケ崎南4丁目=の遺体を発見したと発表した。
死因は頭部外傷。署は、木下さんが凍った地面で足を滑らせたとみている。(朝日新聞デジタル)

808研究する名無しさん:2015/11/06(金) 22:38:14
平均寿命は伸びているし年金は破綻してるから、受給年齢がそのうち七十になるんじゃないか。
定年延長の提案でもしたらどうよ。

809研究する名無しさん:2015/11/06(金) 22:43:22
定年は55程度に下がって、あとは再任用がデフォになるんじゃないかな。

アカポス雇用モデル
30-45:ポスドク専業
45-55:つかの間の正規雇用、准教授教授
55-70:延々特任教授

810研究する名無しさん:2015/11/06(金) 22:48:42
絶対ナイナイ。
対外的な体面を保てないからな。
研究者はおじいちゃん、おばあちゃんでないと貫禄が無い。

811研究する名無しさん:2015/11/06(金) 22:52:38
アカポス雇用モデル2
30-45:ポスドク専業
45-60:延々テニュアトラック、特任准教授
60-70:やっとつかの間の正規雇用で教授、ただし初任給で昇級停止

812研究する名無しさん:2015/11/06(金) 22:56:33
ていうか特任教授でも対外的な対面は保てるだろ。
絶対ないというのは>>810の願望に過ぎない。
最近テレビに映る大学研究者が特任○○ばかりになってるから、じきに一般人はそれが当たり前の職階だと思うようになってしまうだろう。

813研究する名無しさん:2015/11/06(金) 23:06:27
運営する人がいなくなる。
みんなが無責任になる。
年俸制になると前払いと同じことになるから、経営状態が悪い大学は経営が難しくなる。

814研究する名無しさん:2015/11/06(金) 23:14:13
>年俸制になると前払いと同じことになるから

そうはならないさ。
美しい国日本では、退職金分がどこかに消えるだけだよ。

815研究する名無しさん:2015/11/06(金) 23:19:43
>>813
「運営のプロ」を雇うさ。そして奴隷階級一般教員はますますこき使われ、、、

816研究する名無しさん:2015/11/06(金) 23:47:05
ていうことで、年俸制はいいですよ、取り損ねないうちに貰っておいたほうがいいですよって論理が出てくる。

817研究する名無しさん:2015/11/07(土) 00:38:51
年俸制って、そんなババ抜きシステムじゃなかったろ。

プロ野球のイメージどおり巨額の年俸を準備して、
優秀な海外の研究者を引っこ抜いてくるんじゃねーのかよ。

いい加減にしろよ三流官庁の行き当たりばったりは。

818研究する名無しさん:2015/11/07(土) 00:39:52
なんで日本人に適用してんだよ。

819研究する名無しさん:2015/11/07(土) 01:20:55
年俸制になったら、自分で運用しなきゃあかんから、株式投資の勉強せにゃ
いかん。組合が専門家呼んで講演したり(あ、学内にいることが多いか)
せにゃあかん。空き時間にネットで株動かす教職員が続出する。
挙句に失敗して老後に露頭に迷う人が出てきて、下流老人になる。

820研究する名無しさん:2015/11/07(土) 02:40:32
実はもうやってる>空き時間にネットで株。アベノミクスで20%増加した。
外貨で運用している分はヒラリーの発言で少し下がってきたので
今後は手堅く共済年金に突っ込もうかと思い中。

821研究する名無しさん:2015/11/07(土) 02:58:21
職務専念義務違反ですな、通報しよう。

822研究する名無しさん:2015/11/07(土) 04:04:44
職員が株に没頭すると困るだろ。
必要なときに仕事してくれなくなる。

823研究する名無しさん:2015/11/07(土) 06:12:40
ネットで株取引なんてやめなよ。懲戒事由になるんじゃないの?

824研究する名無しさん:2015/11/07(土) 06:33:12
授業中や会議の時間にしてれば職務専念義務違反だろうけど、
もともと、残業代の概念すらない業種で、
明確な勤務時間が設定できない/していない。
学内にいるときに取引していましただけだと、
たぶん処分できないと思う。いやみを言うのが限界。
小言防止に、個人の回線で空き時間に取引すればよろしい。
ネットの管理者も把握できないから。

825研究する名無しさん:2015/11/07(土) 07:06:21
いちいちいいわけしなくてヨロしい。そういうふうにおどおどしてるから
職務専念義務違反と言われる。

826研究する名無しさん:2015/11/07(土) 07:08:12
授業時間に取引してれば、
堂々としていてもさすがに職務専念義務違反だべ。

827研究する名無しさん:2015/11/07(土) 10:14:47
都の性欲 早稲田の森に
聳ゆるチンポで 我等が暴行
我等が日頃の 包茎を知るや
真珠の性芯 魔羅の直立
現世を忘れて 食う女多数
輝く我等が 逝くテク見よや
和田だ 和田だ 和田だ 和田だ
和田だ 和田だ 和田だ

828研究する名無しさん:2015/11/07(土) 10:25:08
堂々とやっておれば案外見つからないのだよ。おどおどしているから咎められる。

829研究する名無しさん:2015/11/07(土) 10:30:32
授業中に取引なんてありえんよ。
慌てて取引して桁を間違えたら困るから。
職員が取引ばかりするようになったら迷惑だ。

830研究する名無しさん:2015/11/07(土) 22:10:33
>>807
の木下教授って慶応の教授だったのに岡崎に行ってまた早稲田に行った人で、
生物物理の分野ではかなりの業績上げていた人なんだよね。

831研究する名無しさん:2015/11/07(土) 22:11:56
>>827
一行目に対してのみ毛ジラミ用座布団一枚。

832研究する名無しさん:2015/11/07(土) 22:24:04
>>830
で、敵が多かったと?
「氷壁」まんまのドロドロがあったとか?

833研究する名無しさん:2015/11/13(金) 21:46:22
スキャンダルの休まる暇もない。

ttp://tocana.jp/2015/11/post_7908.html

スクープ! 小保方氏よりも悪質か! 早稲田大学准教授に「論文盗用疑惑」発覚! 地に堕ちた早稲田ブランド

834研究する名無しさん:2015/11/13(金) 21:56:48
世間を騒がせた度合いで言えばオボよりましじゃね?

835研究する名無しさん:2015/11/13(金) 22:09:36
内部告発乙。

836研究する名無しさん:2015/12/15(火) 00:08:58
早稲田出ててもバカはバカ [著]円山嚆矢 2015年12月08日[文]若林良 著者:円山 嚆矢(まるやま こうし)  出版社:ぴあ 価格:¥ 1,29
 「ブラック家庭」とも言える劣悪な環境から、「一流大学に入れば、人生は変わる」と寝食も忘れて勉強し、早稲田大学に入学した著者。輝かしい未来を期待したものの、バイトに明け暮れて怠惰な学生生活を送った結果、卒業後に待っていたのは目の前の金だけを追いかけるブラックな職場だった。本書は、自身の半生をつづった電子書籍が話題を呼んだことをきっかけに、改めて紙の書籍として出版された。
 9年間にテレビ番組制作会社、風俗店店長、AV女優マネージャー、ヘッドハンターなど14の職種で働く。いずれも労働環境は厳しく、風俗店では恐喝や覚せい剤の使用など、明らかな犯罪行為にも手を染めた。手元に金があふれた時期も心は満たされず、「不幸の連鎖」がずるずると続く様が描かれる。

837研究する名無しさん:2015/12/23(水) 21:39:45
早稲田出ててもバカはバカ [著]円山嚆矢
2015年12月08日 [文]若林良 著者:円山 嚆矢(まるやま こうし)  出版社:ぴあ 価格:¥ 1,296
 「ブラック家庭」とも言える劣悪な環境から、「一流大学に入れば、人生は変わる」と寝食も忘れて勉強し、早稲田大学に入学した著者。輝かしい未来を期待したものの、バイトに明け暮れて怠惰な学生生活を送った結果、卒業後に待っていたのは目の前の金だけを追いかけるブラックな職場だった。本書は、自身の半生をつづった電子書籍が話題を呼んだことをきっかけに、改めて紙の書籍として出版された。
 9年間にテレビ番組制作会社、風俗店店長、AV女優マネージャー、ヘッドハンターなど14の職種で働く。いずれも労働環境は厳しく、風俗店では恐喝や覚せい剤の使用など、明らかな犯罪行為にも手を染めた。手元に金があふれた時期も心は満たされず、「不幸の連鎖」がずるずると続く様が描かれる。
 しかし、そんな著者を救ったのはある身近な、そして人間として生きるうえで「最も大切なもの」だった。そこから「バカはバカのままだけど、私は変わった」という実感を得る。幸せをつかむまでの道のりが丹念に描かれ、確かな人生の重みが感じられる一冊だ。

838研究する名無しさん:2015/12/24(木) 01:04:55
なるほどねえ
ブラック家庭から立身出世を目指した先がブラック職場なのか

839研究する名無しさん:2015/12/24(木) 02:31:39
和田を出ても、でなく、和田を出たからこそ

840研究する名無しさん:2015/12/24(木) 08:52:28
和田とか低脳ってのは面白いよな。研究者の世界ではゴミのような学歴なのに、一般大衆は無駄に有難がる。

841研究する名無しさん:2015/12/24(木) 09:16:51
慶応出身だけど、見ていて不愉快だと思うが。

842研究する名無しさん:2015/12/24(木) 09:37:09
研究者の世界でも当事者は有難がることもある。

843研究する名無しさん:2015/12/24(木) 13:43:28
スーフリ事件は一応解決したことにはなっているが、ギャルズの責任も相当大きいな。
なぜ彼女たちはお咎めなしなんだ?おかしいね。女の敵じゃん。

844ワセダの走狗、下村を弾劾せよ!:2015/12/31(木) 16:18:24
2015年12月28日(月)

 東京地検特捜部が強制捜査に乗り出している株式会社立の「ウィッツ青山学園高校」(三重県伊賀市)をめぐる就学支援金不正受給事件で、
安倍晋三自民党総裁(首相)の総裁特別補佐を務める下村博文前文部科学相(衆院東京11区)と、同校創立者との親密な関係が浮かび上がっています。(藤沢忠明)

 同校は、内閣府や文部科学省から教育特区認定を受けた伊賀市で2005年に設立された株式会社運営の高校です。

参入解禁

 この「教育特区」と深い関わりがあるのが、下村氏です。

 利潤追求を目的とする株式会社は、学校教育法で学校を設立することはできませんでした。
04年9月に小泉内閣で文部科学大臣政務官に就任した下村氏は、小泉政権がすすめた「規制緩和」、構造改革特区制度を利用した教育特区の担当者として、株式会社の学校参入を可能にしました。

 これにより、09年春までに全国でウィッツ青山学園高校など、高等学校21校、中学校1校、小学校1校が設置されました。

 今回、就学支援金の不正受給が明らかになったウィッツ青山学園高校の創設者は、下村氏の後援会「全国博友会」の会長で、学習塾「メリック」の代表、森本一氏です。

 森本氏は同社のホームページで、自らの経歴について、1992年10月に「ウイン」という塾を設立、98年11月に「ウイン」が大証2部に株式上場、2005年9月に「特区制度を活用して、株式会社のウィッツ青山学園高等学校を設立」と書いています。

 下村氏が支部長を務める「自民党東京都第11選挙区支部」の政治資金収支報告書によると、「ウイン」から03年に115万円など、00〜05年の6年間で計195万円の献金を受け取っています。

 森本氏は、さきのホームページに「下村博文衆議院議員を都議会議員時から支援し、その後援会組織を全国規模に拡大しました。(略)今では塾出身の文教議員として将来の文部科学大臣の有力候補の一人にまで成長されました」と持ち上げています。

 下村氏は、05年10月にウィッツ青山学園高校を運営する株式会社「ウィッツ」も加わって設立された「学校設置会社連盟」(現・新しい学校の会)の顧問に同年12月に就任しています。

 06年9月、第一次安倍内閣が発足、内閣官房副長官となった下村氏は、同連盟のホームページに、「教育改革の推進など今後の活躍が期待される新内閣」との説明で、安倍首相とのツーショット写真が掲載されました。

 「第11選挙区支部」は、兵庫県養父市と茨城県高萩市に本校をもつ第一学院高校の運営会社「ウィザス」からも、05〜13年に計108万円の献金を受け取っています。

説明責任

 教育特区の実現にかかわってきた下村氏は、学校設置会社連盟の顧問として、今回の就学支援金不正受給疑惑について、どう考えるのか、関係企業から献金を受け取り、便宜を図ったことはないのか―など説明責任があります。

 下村氏の事務所は、本紙の問い合わせに回答をしていません。

(続きや関連情報はリンク先でご覧ください)
引用元:しんぶん赤旗 ttp://www.jcp.or.jp/akahata/aik15/2015-12-28/2015122811_01_1.html

845研究する名無しさん:2016/01/02(土) 09:32:13
東芝の歴代3社長と現任だけど、激しく和田の臭いがするな。

田中久雄:神戸商科大学
西田厚聰:早稲田大学第一政治経済学部卒業、東京大学大学院法学政治学研究科修士課程修了
佐々木則夫:早稲田大学理工学部機械工学科卒業
室町正志(現任):早稲田大学理工学部電気通信学科修士課程修了

846研究する名無しさん:2016/01/02(土) 10:47:34
なんだよこのダークサイドの魔の手が広がってる感じ。
官民政それぞれにジワジワと。

847研究する名無しさん:2016/01/02(土) 13:32:32
わせだこそがダークサイドの総本山ですよ?

848研究する名無しさん:2016/01/02(土) 18:33:28
ふぉっふぉっふぉっふぉっ

849研究する名無しさん:2016/01/02(土) 19:17:21
バルタン星人の巣窟だとだったのか? それはさすがに初耳。

850研究する名無しさん:2016/01/02(土) 19:46:48
>だとだったのか?

こういう語尾も初耳。

851研究する名無しさん:2016/01/02(土) 20:15:27
普通ダースベイダーになるだろそこはw

852研究する名無しさん:2016/01/02(土) 20:21:15
メトロン星人のスクツになっていると仄聞するが?

853研究する名無しさん:2016/01/02(土) 20:22:28
「そうくつ」と読むのだぞ。老婆心ながら。

854研究する名無しさん:2016/01/02(土) 20:39:37
昔なら半年ROMって来いと言われたが、最近は2chも下火だからなあ。
スクツというのは2chでよく使われた意図的な誤読。

855研究する名無しさん:2016/02/09(火) 21:42:21
不倫議員は和田卒。

宮崎 謙介(みやざき けんすけ、1981年(昭和56年)1月17日 - )は、日本の政治家。自由民主党所属の衆議院議員(2期)。

1999年(平成11年)- 早稲田大学高等学院卒業。
2003年(平成15年)- 早稲田大学商学部卒業。日本生命保険に入社。
2007年(平成19年)- 人材派遣会社のインテリジェンスに転職を経て、株式会社ネオトラディションを創業。
2010年(平成22年)- 京都大学大学院工学研究科非常勤講師に就任。

856研究する名無しさん:2016/02/10(水) 10:56:52
宮崎謙介はスーフリ世代だけど関係あるのかな?

857研究する名無しさん:2016/02/11(木) 02:03:23
不倫議員の奥さんも和田なんだね。

858研究する名無しさん:2016/02/11(木) 02:28:54
宮崎の公式サイトを見ると安倍や小泉Jr.と手を組んだ写真が掲げられている

859研究する名無しさん:2016/02/13(土) 14:08:49
不倫元議員・・・さすがスーフリ強姦大学

宮崎謙介(みやざき・けんすけ)1981年(昭56)1月17日、東京都生まれ。早大商卒。
日本生命など経て、07年学生キャリア支援会社を起業。
12年衆院選で自民党京都3区から立候補し初当選、現在2期目。
自民党青年局次長。
06年に加藤鮎子衆議院議員(自民)と結婚したが、09年に離婚。
早大漕艇(そうてい)部出身で、国体にも出場したスポーツマン。
188センチ、80キロ,チ〇ポは,年中勃起中。。

860研究する名無しさん:2016/02/13(土) 14:31:37
ちなみに妻も和田卒で世襲のレイシスト。

861研究する名無しさん:2016/02/13(土) 14:55:09
レイシストは人間として最大級の非難


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板