したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

わせだ、わせだ

662研究する名無しさん:2015/02/02(月) 18:48:08
慶應医学部蹴り東大理一の菊川怜

663研究する名無しさん:2015/02/02(月) 19:03:27
んで、東大を蹴ってまでいくW田大のどこがいいの?

664研究する名無しさん:2015/02/02(月) 19:14:27
東大で教授になれなかった研究者が早稲田の教授に異動するのが普通

665研究する名無しさん:2015/02/02(月) 19:18:22
え、そうなんだ。
W田大の先生って、ほとんどが東大卒なのか。
それはすごいな。
内部出身者ばかりなのかなって、思ってた。

666研究する名無しさん:2015/02/02(月) 19:45:16
>>664
そうやって東大コンプを維持しているのですね?

667研究する名無しさん:2015/02/02(月) 19:59:49
早稲田の教員は内部出身者が多いよ。かつてどこかの週刊誌で
「東大よりも東大的な純血主義の早稲田」という見出しが
踊ったこともあった。ただ、最近は東大などの他大学出身者も多い。

668研究する名無しさん:2015/02/02(月) 20:38:34
>>663
コピペで博士まで取れるところ!

669研究する名無しさん:2015/02/02(月) 20:49:24
首都圏にいると旧帝って東大だから、よほどの例外以外は旧帝に価値を見出す。
地方にいると東大・京大の次は地元旧帝・遅刻の世界で、早慶なんか知らんの世界。

微妙なのは首都圏に居て東大は無理で地底と早慶を比べる場合。

670研究する名無しさん:2015/02/02(月) 22:23:43
>>668
それはすごいな。

671研究する名無しさん:2015/02/02(月) 22:33:58
>>668
だな。
とはいえ、東大でもセルカンはコピペで博士号とれっちゃったけど、
バレて剥奪の憂き目にあってるからな。一方、早稲田では、、、

672研究する名無しさん:2015/02/02(月) 22:39:29
ばれても憂き目に遭わない。

673研究する名無しさん:2015/02/02(月) 22:45:02
都の性欲 早稲田の森に
聳ゆるチ○ポで 我等が暴行
我等が日頃の 包茎を知るや
真珠の性芯 魔羅の直立
現世を忘れて 食う女多数
輝く我等が 逝くテク見よや
和田だ 和田だ 和田だ 和田だ
和田だ 和田だ 和田だ

674研究する名無しさん:2015/02/02(月) 23:00:11
一行目に対してのみトガリネズミ用座布団一枚。

675研究する名無しさん:2015/02/18(水) 20:34:03
早稲田は理工も人文もダメか。 / “現代社会に活かす「江戸しぐさ」 | 越川 禮子 | 早稲田大学エクステンションセンター”

ttps://www.wuext.waseda.jp/course/detail/33432/

676研究する名無しさん:2015/02/18(水) 20:47:09
東大ってそんなにすごいかあ?
一人前の研究者ならいい加減、卒業したらどうだ?

677研究する名無しさん:2015/02/18(水) 20:48:18
卒業しなければ研究者にはなれない、に一票。

678研究する名無しさん:2015/02/18(水) 20:48:52
卒業しても研究者になれるとは限らないけどね。

679研究する名無しさん:2015/02/18(水) 20:49:01
お子ちゃまなんですね、まだ。

680研究する名無しさん:2015/02/18(水) 22:02:20
>謎は残るが、はっきりわかったこともある。
>それは理研という組織のダメさ加減である。
>特にトップを含めた幹部たちの無能ぶりはひどすぎる。
>予算獲得最優先主義の弊害だろうか。
>あるいは小保方氏の博士論文問題に見られる早稲田大学という組織のダメさ加減にも呆れてしまう。

681研究する名無しさん:2015/02/19(木) 14:20:55
>>680
東京女子医大が抜けてるよ!

682研究する名無しさん:2015/02/19(木) 20:49:54
女子医大は確信犯。組織としてダメなわけではない。

683研究する名無しさん:2015/02/19(木) 22:41:29
はあ?

684研究する名無しさん:2015/02/19(木) 23:01:25
まいおにー?

685研究する名無しさん:2015/03/09(月) 17:25:02
早稲田大学総長鎌田薫殿
博士学位の返上願

私は1995年に早稲田大学で学位(理学)を取得しましたが、7月17日に発表された調査委員会報告書及び総長の会見を拝見し、早稲田大学の学位は
無価値であり、それどころか持っていることが恥ずかしいと感じました。よって、ここに博士学位の返上を申し出ます。

   2014年7月27日   山口大学  教授 坂井伸之

686研究する名無しさん:2015/03/09(月) 17:49:51
バカセ号にこだわることが、そもそも「さもしい」
無免許、実力の世界

687研究する名無しさん:2015/03/09(月) 19:41:12
学位取得→返上→また他所で学位取得→・・・

大学業界ウマーw

688研究する名無しさん:2015/03/09(月) 20:42:30
いや、今更いらんから返上するんだろ。

689研究する名無しさん:2015/03/09(月) 21:51:09
早稲田号から降りるんですね。

690研究する名無しさん:2015/03/09(月) 22:35:18
ネズミ逃げ出す沈没船

691研究する名無しさん:2015/03/09(月) 22:54:08
抗議の気持ちは分からんでもないが、おそらく曲りなりにも色んな人の世話になって学位を
貰っといて、後になってやっぱり恥ずかしいからホレ返上してやるというのはちょっと

692研究する名無しさん:2015/03/09(月) 22:59:00
学位にこだわる人間はさもしい
こだわるなら、実力に

693研究する名無しさん:2015/03/09(月) 22:59:50
早稲田の学位は恥ずかしいから教授は辞めてお笑い業界に転身します
とかなら応援したくなるけどな

694研究する名無しさん:2015/03/09(月) 23:23:48
激しく御意

695研究する名無しさん:2015/03/09(月) 23:24:46
お笑い芸人で、博士課程出身で、非常勤もやってるのもいるはず

696研究する名無しさん:2015/03/10(火) 05:40:13
国語辞典?

697研究する名無しさん:2015/03/11(水) 08:28:22
横綱の場合

期末レポートにおける不正行為について
本学部後期課程において、平成 26 年度冬学期の期末の課題として提出されたあ
るレポートの文章の約 75%が、インターネット上に公開されている文章からの
引き写しであることが判明しました。言うまでもなく、他人の文章の無断借用は
剽窃であり、その行為が学問倫理上許されないことは明らかです。
教養学部では、前期課程・後期課程ともに「成績評価に関わる試験やレポート作
成において、不正行為が認められた者(協力者も含む。)は、その学期に履修し
た全科目の単位を無効とする」という申し合わせをおこなっており、学生の皆さ
んへの配布文書にもその旨明記してあります。今回もこれに基づき、厳正な処置
をとったことを周知いたします。


ttp://www.c.u-tokyo.ac.jp/fas/huseikoui20150310.pdf

698研究する名無しさん:2015/03/11(水) 08:56:24
ウチなら、教師が奨励しているけど

699研究する名無しさん:2015/03/11(水) 12:18:41
ええわーや、ださんよりましぢゃー

700研究する名無しさん:2015/03/11(水) 12:29:58
日本語に似てるようだけど何語?

701研究する名無しさん:2015/03/11(水) 13:48:10
全文コピペでレポートを作ることを課題にしている大学もあったねえ

702研究する名無しさん:2015/03/28(土) 20:30:18
経営は阪神の和田監督に任せなさい。

703研究する名無しさん:2015/04/01(水) 20:12:01
下村がいる限り暗黒時代が続くな。

選考の結果、学協会型として一般社団法人日本再生医療学会の
「社会と歩む再生医療のためのリテラシー構築事業」(代表:岡野光夫)が、
(中略)採択されました。

ttp://www.jst.go.jp/csc/riskcom/project.html

704研究する名無しさん:2015/04/01(水) 21:19:09
うわぁ。
どれだけ闇が深いんだろう。

705研究する名無しさん:2015/05/03(日) 23:41:12
憲法前文は「コピペなんです」
ttp://www.zakzak.co.jp/society/politics/news/20150503/plt1505031000001-n1.htm

和田の博士論文がコピペと言うけれど、

それ以前に日本国憲法がコピペなんです。

706研究する名無しさん:2015/05/03(日) 23:51:45
この「権威」も和田出身だって。

707研究する名無しさん:2015/05/04(月) 00:22:22
笑えねえw

708研究する名無しさん:2015/05/04(月) 00:23:18
妙齢の女性ジャーナリストも前文を叩いていたが、
改憲業界でブームなのか?

709研究する名無しさん:2015/05/04(月) 11:09:33
確かに酷い前文だからなぁ。教育的に悪くて、子供に読ませられないよ。
やっつけ仕事だからこんなことになったんだな。なるほど。

710研究する名無しさん:2015/05/04(月) 11:43:39
和田のやっつけ教育だからこんな学者が生まれたのか。

711研究する名無しさん:2015/05/04(月) 12:27:28
やっつけ教育は和田だけじゃないけどなw

712研究する名無しさん:2015/05/04(月) 21:30:48
だからと言って和田のやっつけ教育が正当化されるわけではない。

713研究する名無しさん:2015/06/17(水) 21:22:17
1月に遭難の早大OB2人か、遺体発見 北アルプス2015年6月17日21時04分
 17日午前10時25分ごろ、長野県の北アルプス五竜岳の遠見尾根北側斜面(標高約1400メートル)の雪渓で、男性2人が心肺停止状態で埋まってるのを長野県警山岳遭難救助隊員らが見つけ、県警ヘリに収容したが、死亡が確認された。
 県警は、2人の身元について、1月に行方不明になった早稲田大学山岳部OBの3人パーティーのうち、会社員池田隼人さん(当時59)=名古屋市昭和区滝川町=と無職籔田晴重さん(当時66)=神戸市西区美賀多台2丁目=と確認した。
 大町署によると、2人は折り重なるように雪の中に埋まっていた。14日に同パーティーメンバーの会社員岩田修さん(当時57)=埼玉県富士見市ふじみ野西2丁目=が遺体で見つかり、17日早朝から救助隊員らが周辺を捜索していた。3人は山スキーのために北アルプスに入山し、行方不明になっていた。

714研究する名無しさん:2015/06/17(水) 21:34:23
そんな年齢になれば大学名もう関係ないだろ。

715研究する名無しさん:2015/06/17(水) 21:36:22
いや、早稲田マンにとっては大事なこと。愛校心パネエから。

716研究する名無しさん:2015/06/17(水) 21:44:26
和田なんて東大に入れなかった奴が仕方なく行くところじゃねえの?

717研究する名無しさん:2015/06/17(水) 21:51:46
なわけない。運よく和田に入れた奴が行くところ。
法政は和田に入れなかった奴が行くところというより、日大ぐらいかと思いきや
運よく法政に引っかかった人が行くところ。

718研究する名無しさん:2015/06/17(水) 21:55:18
じゃ東大に落ちた奴はどこに行くんだよ?

719研究する名無しさん:2015/06/17(水) 22:42:32
予備校。

720研究する名無しさん:2015/06/17(水) 22:55:05
で、予備校の後はどこに行くんだよ?

721研究する名無しさん:2015/06/17(水) 22:59:32
東大か予備校。

722研究する名無しさん:2015/06/17(水) 23:00:28
KO

723研究する名無しさん:2015/06/17(水) 23:02:56
KOはAOで行くのがデフォだろ。

724研究する名無しさん:2015/06/17(水) 23:17:38
還暦過ぎても詰まらん学歴にしがみついてチンケなプライドを満たすのに必死。それが和田卒人。

725研究する名無しさん:2015/06/18(木) 05:34:46
>>718
まじレスしとくと東工大や一橋、京大
国立向けのまともな受験勉強したのに私学じゃもったいないだろうが

726研究する名無しさん:2015/06/18(木) 08:26:56
ああ、もったいない。

727研究する名無しさん:2015/06/18(木) 08:45:44
では現実に東大に落ちで和田に行く奴はいないと?

728研究する名無しさん:2015/06/18(木) 08:57:34
いないことはないけどごく少数。普通は予備校に行ってリベンジを狙う。
東大落ちを自慢する和田とAOはたいてい記念受験者。

729研究する名無しさん:2015/06/18(木) 09:02:01
記念受験者は普通受からないと思う。たとえ和田とかAOでも。

730研究する名無しさん:2015/06/18(木) 09:55:21
今の早稲田の倍率は文系でも4倍程度で記念受験できるほど裕福なやつはほとんどいない。
仕送り額がどんどん減額されてるから学生はブラックバイトから逃げられない状況に堕ちてるのに。
じゃあなんでそこまでして大学に行くのか。
高卒求人が絶望的に少ないからじゃん。何言ってるのよ。
昔の早稲田って実質梅雨率が10倍もあったらしいがね。今やただの関東ローカル私立にまで落ちたよ。
どうして大学の先生で高校周りまでしてるのに「私学の雄」の動向すら分かってないの?
早稲田は上智にすら抜かれたんだよ、偏差値上では。

731研究する名無しさん:2015/06/18(木) 09:58:38
ジーサンの頃はそうかもしれんが、既に俺が学生の頃から東大はチョチョイと
勉強すれば誰でも入れて珍しくも何ともない雰囲気だった

732研究する名無しさん:2015/06/18(木) 10:01:19
↑何言ってるんだこいつ。だから一生受験生のままで博士後期に行って無職なんでつねwwww

733研究する名無しさん:2015/06/18(木) 10:03:49
実は精神年齢14歳、それが大学教員。
大学院修士課程の入試でも「15の春」
大学院博士家庭の入試でも「15の春」
でもその先に受験はもうない。一生受験生やって来た結果が30歳無職。
精神年齢は14歳のままで受験しか語ることができない。
他人はマイホームもって結婚して子供もって係長ぐらいまでは昇進してるのに・・・。

734研究する名無しさん:2015/06/18(木) 10:57:56
>730
なんで女言葉なの?珍しいねえw

735研究する名無しさん:2015/06/22(月) 09:48:38
「学歴フィルター」早慶とMARCHの大きな差 東洋経済オンライン 6月22日(月)6時5分配信
「学歴フィルター」早慶とMARCHの大きな差
「学歴フィルター」早慶とMARCHの大きな差
 黒いリクルートスーツに身を包んだ学生が街中に溢れる季節が今年もやってきた。経団連(日本経済団体連合会)の取り決めで、「後ろ倒し元年」と呼ばれるように就職活動の時期が従来から3〜4カ月繰り下がったことにより、6月の今この時期が就活の実質的なピークとなっている。
「学歴フィルター」、企業側の本音とは?
 就活生の多くが気にしているのが、「学歴フィルター」だ。新卒採用をしている企業が特定の大学以外の学生を、事実上選考の対象から外すというもの。その存在自体は就活生の間で周知の事実ではあるが、基準は企業によって異なり、実態はなかなかつかめない。学生は戦々恐々とするほかないのである。
■ 法政よりも慶応を優先? 
 現在法政大学に通う4年生のAさんは「MARCHの中で法政は評価が低めというのが学生の認識。超大手企業の内定はそもそも期待していない」と話す。関東以外の人にとっては耳慣れないかもしれないが、「MARCH」とは首都圏の有名私立大学5校を指した略語で、M=明治大学、A=青山学院大学、R=立教大学、C=中央大学、H=法政大学、からそれぞれ頭文字を取っている。
 Aさんも「学歴フィルター」を強く意識する就活生の一人だ。フィルターの在り処を知りたい―。Aさんの友人は、とある超大手企業の応募用アカウントを二つ作った。一つは法政大生として、もう一つは「格上」の慶応義塾大学の学生を装って。すると、法政で登録したアカウントのほうが、会社説明会の予約開始時間が遅くなったという。
 これは「時差告知」と呼ばれる仕組みだ。企業が説明会の予約を募る際、定員の埋まり具合を見ながら、予約を開始した旨を告知する大学の範囲を徐々に広げるというもの。ある就職情報会社が開発したシステムが使われている。つまりこの企業は、法政大より慶応大の学生に説明会に来てほしかったということだ。
 就職関連の調査会社、HR総研が今年の2016年卒採用において重点的に学生を採用したい大学について調査をまとめている。それによれば、47%の企業がGMARCH(MARCHと学習院大)と関関同立(関西大、関西学院大、同志社大、立命館大)をターゲット校にしている。これは旧帝国大学(東京大、京都大など)の33%、早慶上智(早稲田大、慶応大、上智大)の28%など、ほかのどの大学グループよりも高い数値だ。

736研究する名無しさん:2015/06/22(月) 09:50:20
「学歴フィルター」早慶とMARCHの大きな差 東洋経済オンライン 6月22日(月)6時5分配信
 企業の人事関係者の話を総括すればこうだ。人気の大手企業は東大や早慶上智を中心にしつつ、GMARCHまで視野に入れている。一方、中堅企業はMARCHを中心に、それ以下の大学からも採りたいと考えている。Aさんの友人が応募した企業は前者であり、MARCHから採用しないことはないが、優先度は低いと見られていたということだ。
 就活に対する意識を聞いても、早慶は強気な一方、MARCHの学生は「何とかエントリーシートは通るレベルにはある」と、競争率の高い超大手企業のフィルターにはギリギリ引っかかる程度という認識はあるようだ。
■ MARCH生の就活が景気変動に最も左右
 言い換えれば、MARCHの学生が景気による企業の採用意欲の変動に最も振り回されるということ。総合商社の元幹部は「2008年のリーマンショック後に最も苦労したのが明治大の学生だった」と振り返る。
 明大は2005年以降に志願者数を大きく伸ばすなど、勢いがあった。大手の人気企業への就職も増えた。そうした先輩たちの成功談を聞き、リーマン後の就活に臨んだ学生も強気で超大手に挑戦した。しかし企業の側は採用人数を大きく絞っており、MARCHを選考対象から外すことが増えていた。その結果、リーマン前のイメージで就活に臨んだ明治の学生がいつまでたっても内定を得られないという事例が続いたというのだ。
 MARCHと早稲田、慶応を総称した早慶MARCHは、“ビジネスマン養成所”ともいわれ、日本の大学を語る上で無視できない存在となっている。2015年度入試の志願者数(延べ数)も約54万2000人と膨大だ。週刊東洋経済最新号では就職や出世の事情、入試の今、そして付属校の内実などに迫った。
 HR総研の調査での数値に表れている通り、企業内でのポジショニングはともかく、MARCHは幅広い企業からターゲットとされている。同じく私学の“ボリュームゾーン”である早慶と合わせれば、企業にとって存在感の大きい大学群だ。ある程度ツブのそろった人材を大量に供給してくれるこうした大学は、企業にとって好都合な存在といえる。
 東京大学には及ばないものの、就職後の「出世」でも早慶MARCH出身者は善戦する。“最強の同窓会”とも称されるOB・OG組織「三田会」を擁する慶応大、卒業生数で圧倒する早稲田大はもちろん、名門法学部を持つ中央大、そして明治大は、幅広い業界に多くの役員を輩出している。

737研究する名無しさん:2015/06/22(月) 09:50:49
で、就職活動は放置して院に行った結果がおまえらなんだろ。

738研究する名無しさん:2015/06/22(月) 09:51:19
指定校制のほうが、正直ですよ?

739研究する名無しさん:2015/06/22(月) 10:21:02
そうだよな。なんでOBリクルート制を廃止したんだろうな。
なんでリクナビの奴隷になってるんだろうな。

740研究する名無しさん:2015/06/22(月) 12:21:16
わせだの教員は、馬鹿ばかり

馬鹿が馬鹿を選ぶから、馬鹿ループが永遠につづく

741研究する名無しさん:2015/06/22(月) 12:30:23
えらそーに
えらそーに
えらそーに
えらそーに
えらそーに

742研究する名無しさん:2015/06/22(月) 12:51:40
こら、政権批判はそこまでだ。

743研究する名無しさん:2015/06/25(木) 06:17:23
キター!!

スクープ! 小保方「デタラメ」博士論文を通した「私大の雄」早稲田の「人に言えない」内部事情!!
小保方だけじゃない! 早稲田「理工」の博士論文は「研究不正・コピペ」のオンパレードだった!!
関係者はおろか「主査も副査も」読まない早稲田の博士論文! 読まれるのは「後輩がコピペに使う時」だけ!?
実験結果はフォトショでポン、文章はネットからコピペでポン、これにて博士(早稲田)の出来上がり!?
誤植まで「一字一句コピペ」の「ありえない」博士論文! 「同類と思われるのがつらい」卒業生の激白!!
あなたの子供も危ない!? 全国の大学で「教員」として活躍する早稲田卒の「コピペ認定」博士たち!!
衝撃告白!! 「調査委員会」委員が「匿名」の理由! 早稲田が全力を投じた「危機管理」の全真相!!
内部告発! 記者会見で「大はしゃぎ」した元指導教員「常田教授」の不気味な「ダンマリ」の理由!!
表紙・巻頭インタビュー 文科相「問題を矮小化せず、全国の大学は早稲田の例を見習って襟を正してもらいたい」

744研究する名無しさん:2015/06/25(木) 06:50:41
やっぱダメだ、こいつらが国立を潰そうとしてるなんて。

745研究する名無しさん:2015/06/25(木) 08:21:10
どこのスクープよ

746研究する名無しさん:2015/06/25(木) 09:11:06
スクープとスコップって同じ言葉だよね。「掘り出す」が語源だっけ?

747研究する名無しさん:2015/06/25(木) 09:28:54
スコップはオランダ語起源ですよ?

748研究する名無しさん:2015/06/25(木) 21:33:37
だからスクープがそのオランダ語と同じ語源だという話だろ、禿君。

749研究する名無しさん:2015/06/28(日) 00:28:36
また和田か。

マスコミ批判問題 木原青年局長を更迭 2015年6月27日 22時40分

日テレNEWS24 マスコミ批判問題 木原青年局長を更迭

 自民党議員が勉強会で「マスコミをこらしめる」などと発言した問題で、自民党は会の代表を務める木原青年局長を更迭し、1年間の役職停止とした。

750研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:41:51
5030 :研究する名無しさん :2015/07/04(土) 13:25:36
和田は諸悪の根源・・・

751研究する名無しさん:2015/07/04(土) 13:43:06
捕虜に当たらない答弁の外相殿も和田ですね。

752研究する名無しさん:2015/07/04(土) 14:27:16
もうあれだ、無能どころじゃなくて、有害だな。
オボと下村まわりの胡散臭さから感じてたが。

753研究する名無しさん:2015/07/05(日) 19:36:07
理科大の理系でない部分なんて滓に違いない。
わせだの文系でない部分が滓であるのと同じように。

MEIJIの体育会でない部分なんて滓に違いない。
KOの附属でない部分が滓であるのと同じように。

754研究する名無しさん:2015/07/05(日) 19:53:03
10年前に1年任期の助手をしていた人がいて
いまも大学でポスドクをしている

いまは五十半ばでないかなぁ、恐ろしい時代だ

755研究する名無しさん:2015/07/05(日) 20:54:41
1場所でも三役を経験した相撲取りは生涯「元三役」を名乗れる。
1年でも助手を経験したポスドクは生涯「元助手」を名乗れる。
生涯一ポスドクとは天と地の違い、か???

756研究する名無しさん:2015/07/05(日) 22:10:48
またピンちゃんのことか

757研究する名無しさん:2015/07/08(水) 05:27:13
この自民党から仕事貰ってる電波ゲイシャも和田出身だそうだ。


青山繁晴の道すがらエッセイ
ttp://shiaoyama.com/essay/detail.php?id=128

早い朝に、現政権の中枢のなかの中枢とお会いし、議論しました。
ぼくとしては世界遺産をめぐる日本のおかしな妥協について直に、徹底批判し、歴史の真実を回復するための新しい努力を強く求めました。

それに対する答えのなかに、重大な情報が幾つかありました。

(1)日本のユネスコ大使らが現地で行ったスピーチは、外務省が作成し、総理はその中身を把握せず岸田外相を信任していた。
 官邸から外務省への指示は「登録されないという最悪の結果は避けよ」というだけであり、「force to work」という言葉を使ったのは、外務省と現地組の事実上の独断だった。
 政権はこれを「大きな過誤」と判断しており、真実の回復に努めよという(この早朝の)話を国民の声とも受け止め、対応を考えたい。厳しく考える。

(2)外務省と現地組には、実は、公表されていない重大なミスがもうひとつあった。
 それは現地の土壇場で、「登録は1910年までの話だから韓国の反論と時代が違う」という主張を、韓国側の新しいある主張によって覆されそうになったことだ。
これで外務省と現地組が慌ててしまい、独走が起きてしまった。

申し訳ありませんが、どこにも公開しているブログとしては、これ以上を書けません。書きません。
(2)に記した経緯にある「韓国側の新しいある主張」についても、ここではその中身は書きません。
 クローズドの完全会員制のレポートで伝えます。

758研究する名無しさん:2015/07/08(水) 07:33:10
そしてこの英語できない岸田さんも和田なのか。

はぁ。

759研究する名無しさん:2015/07/10(金) 15:10:37
28
これか?

研究者番号:90247198
研究者リゾルバーID:1000090247198
--------------------------------------------------------------------------------
2009年度〜2015年度: 早稲田大学 / 法学学術院 / 教授
2012年度〜2013年度: 早稲田大学 / 法学学術院(法務研究科) / 教授
2009年度: 早稲田大学 / 大学院・法務研究科 / 教授
2004年度〜2007年度: 早稲田大学 / 大学院・法務研究科 / 教授
2005年度: 早稲田大学 / 教授

研究課題の研究分野
--------------------------------------------------------------------------------
基礎法学

研究課題のキーワード
--------------------------------------------------------------------------------
台湾 東アジア 近代法 満洲 岡松参太郎 千種達夫 植民地 法学教育 満州 宮内季子 甕谷 国際研究者交流 刑事判決原本 京都帝国大学 南満州鉄道

研究課題
帝国と植民地法制に関する比較法制史的研究
研究期間 : 2014年4月1日〜2018年3月31日(予定)
研究分野:基礎法学
研究種目:基盤研究(A)
研究機関:早稲田大学
--------------------------------------------------------------------------------
帝国と植民地法制に関する実証的研究
研究期間 : 2009年4月1日〜2014年3月31日(予定)
研究分野:基礎法学→基礎法学
研究種目:基盤研究(A)
研究機関:早稲田大学
--------------------------------------------------------------------------------
東アジアにける近代法形成と法の回廊に関する実証的研究
研究期間 : 2004年度〜2007年度
研究分野:基礎法学
研究種目:基盤研究(A)→基盤研究(A)
研究機関:早稲田大学
--------------------------------------------------------------------------------
岡松参太郎の学問と政策提言に関する研究
研究期間 : 2000年度〜2002年度
研究分野:基礎法学
研究種目:基盤研究(B)
研究機関:早稲田大学

760研究する名無しさん:2015/07/14(火) 22:20:53
学生街・高田馬場にある大学ってどこだっけ?

ttp://www.excite.co.jp/News/society_g/20150713/Litera_1277.html
 まず、ウリ専の店だが、日本最大のゲイタウン・新宿二丁目ではなく、意外にも"高田馬場"が熱いスポットらしい。ウリ専の店はプレイ用として、マンションに専用の部屋をもっていることが多いが、学生街である高田馬場だと部屋数も多く簡単に部屋を押さえられる。また、ゲイの街としてあまりにも有名になってしまった新宿二丁目だとお客さんも通いにくいが高田馬場なら怪しまれることなく通うことができる。以上の2点がその理由という。

761研究する名無しさん:2015/07/14(火) 22:51:32
高田馬場にいる「学生」というのは主に予備校生徒専門学校生じゃね?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板