したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

わせだ、わせだ

361研究する名無しさん:2014/10/12(日) 04:40:08
>>343
ほぼ正解だな。関係者?

362研究する名無しさん:2014/10/12(日) 07:51:55
どう結着付けるのかな?

残りの22人は
すっとボケるか指導教員が介入して書き直させる。

オボちゃんは
  1年後のたいていが忘れた時期に取り消し。

363研究する名無しさん:2014/10/12(日) 09:08:13
早稲田の博士は無価値であることが十分証明されたから、もういいんじゃね?

364研究する名無しさん:2014/10/15(水) 21:34:21
Keiko Torii @KeikoUTorii 18 時間前
アメリカの大学生は雄弁で自己アピールが非常にうまい。面接すると皆とても優秀に見えてしまうため、
いつしか私は、ラボで実験補助バイトを希望する学部生には、簡単なモル計算、希釈率、pH調整などのテストをすることにした。

Keiko Torii @KeikoUTorii 18時間前
(続)きちんと生化学・分子生物の実験をするにはこれらは必要不可欠。某女性博士は、
私の研究室の学部2、3年生バイトのテストをクリアできないのか。。脱力感は半端ではない。

365研究する名無しさん:2014/10/24(金) 21:38:26
14 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2014/10/24(金) 21:24:23.05
先進の別の学位が、かつての共同研究者によって取り消し騒動に発展してるらしい。

366研究する名無しさん:2014/10/27(月) 14:22:07
21 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2014/10/26(日) 07:56:56.80
早稲田の研究者の学会発表を見てると腹が立つことが多い。
その理由は

・関連した従来の研究をきちんと紹介しない
・タイトルが誇大広告になっていることが多い

タイトルだけ見てすげーと思って聞き始めると、
そのタイトルの内容をやったのは他の研究者で、
それをちょこっと修正しましたみたいなのが多い。

悪質なのは他人の従来研究を隠して、
あたかも自分がやったかのように発表する。
論文の査読が来たらそういうのは弾くけど、
学会発表ではもう誰も一々注意しなくなった。

こういうインチキばかりやっている大学は全く信用できないね。

367研究する名無しさん:2014/10/28(火) 12:31:29
院の受験者数、ホームページに出てるよな。
誰か解説つきで、報告してください。

368研究する名無しさん:2014/10/28(火) 13:32:45
>>366
早稲田の研究者にも立派な人はおられる。

ただ、ご指摘の他人の従来研究を隠してあたかも自分がやったかのように
発表する人は、自分の知り得る限りでは一人いたな。その人は日頃の研究も
雑なんだよね、後で精査すると誤りとか手抜きが発見されるんだな。
これは早稲田の問題というより、個々の研究者の資質なのかとも思うところ。

369研究する名無しさん:2014/10/28(火) 13:48:48
わせだの構造的問題だろ。
わせだはパージすべきだ。

370研究する名無しさん:2014/10/28(火) 13:51:00
>>368
その立派な人とダメな人の学部の出身大学と、大学卒業したおおよその年代はわかる?

371研究する名無しさん:2014/10/28(火) 15:16:16
西江雅之はなかなか優れた早稲田の学者なんだと思うが、どうよ?

372研究する名無しさん:2014/10/28(火) 15:55:53
養成すべきは学者でなく、
研究者だよなぁ。
少なくとも国立では。

373研究する名無しさん:2014/10/28(火) 16:01:04
ttp://pbs.twimg.com/media/ByYZHDkCEAE8wUx.jpg
早稲田ジャーナリズム大賞

374研究する名無しさん:2014/10/28(火) 17:04:33
いよいよジャーナリズム精神を発揮して、大学出版で、おぼっぱい写真集を出すんだ。


でもおれ買わないぞ
偽造疑惑なしとw大学で認定しない限りはな。

375こんな人いましたねぇ:2014/11/07(金) 14:43:28
辞めさせた学生2人病院送りにした学生数知れず。
傷害沙汰で謝罪文と謝罪の録音を学生にもとめられる。
午前4時にボロボロになって帰る学生に、帰るんだふーん(自分は漫画読んでるだけ)
風邪引いいて終電で帰る学生に、今日はゆるしてやるよ発言。
別チームの学生達に誰の許可で昼飯食ってるんだ発言を毎日(あんたと無関係なチームだろ)
歩いて数分の家まで一人で帰れない。帰るまで永遠と教授陣と学生の陰口を毎日叩く。
実験中の学生に全く関係のない話を永遠と振り続けて作業妨害。
実習中の学生の胸ぐら掴んで脅した自慢を研究室内で誇らしげに語る。
他人の所有物という概念皆無。人のデスクは荒らす鞄の中を物色は日常茶飯事。
深夜にこっそり他人のサンプルいじり。滅菌した培地にこっそり大腸菌入れやがった。
俺がイないとラボが回らないと豪語するが、その実態は学生間の議論や指導が面白くなく難癖をつけたいだけ。典型的な自己愛衝動。
統計学が必要な分野で論文を出した学生について、俺はコンピューターの数学的な解析は信じない発言。
先輩USB貸してくださいに対して(自分が頼まなれなかったことにキレたらしい)俺はUSB50個持ってんだよ!とキレだす。
常に誰かの悪口を言っている。そして直属の学生たちが毎年来なくなる。
趣味は人間関係破壊。先輩後輩関係がうまくいっているチームが気に食わず、根拠の無い悪口を吹き込み続ける。結果崩壊したチーム多数。
実験室に勝手に俺が研究室のために買ってやったゴミ箱何も言わずにつかうなクソボケ。しねとか書いた張り紙を突如はりだす

376ぶたなせ:2014/11/11(火) 16:35:57
やな

377研究する名無しさん:2014/11/21(金) 12:50:55
7 名前:Nanashi_et_al.[] 投稿日:2014/10/19(日) 17:06:09.94
高校生は早稲田理工行くなら、行ける国立に行くべきです。
早稲田に入ってしまった人は修士進学時に脱出しましょう。

早稲田は5月に修士の推薦入試を行って学生を確保しようとします。
この推薦入試は面接だけで、私の知る限り落ちた人は一人もいません。
でも、これに乗っては絶対にいけません。
自分が理系でずっとやっていくと言うなら、絶対にダメな選択です。
文系でもなれる仕事でいいならいいのですが。

理系は修士で世界トップレベルの研究者と一緒に研究する機会が絶対に必要です。
新しい分野の世界トップレベルの研究者というのは、日本では助教や准教授の年代の人なのです。
教授は昔凄かった人であって、今の技術にはついて行けません。

そして早稲田には助教や准教授は少ないですし、いても世界とは程遠い超低レベル研究者ばかりです。
何故なら早稲田でも本当にできる上位1割の博士なら国立の助教のポストを得るからです。

以上修士まで行った卒業生のアドバイスでした。

378研究する名無しさん:2014/11/21(金) 12:56:24
つまり和田よりは遅刻にしろと?

379研究する名無しさん:2014/11/21(金) 13:04:42
みんな知ってるけど。

380研究する名無しさん:2014/11/21(金) 13:05:20
遅刻よりは和田の方がましな気がする。

381研究する名無しさん:2014/11/21(金) 13:27:08
んなわけないじゃん。
小保方や他のコピペD論博士に甘々の対応を取ってるんだから、早稲田の博士号は今後一切、信用されないよ。

382研究する名無しさん:2014/11/21(金) 13:30:02
遅刻には問題がないとでも?

383研究する名無しさん:2014/11/21(金) 13:54:45
東大か旧帝、それに準ずる国立に行けばいいのでは?学費も安いし。
でも、本当に大切なのは本人がその教員と環境をどう活用するかです。

384研究する名無しさん:2014/11/21(金) 14:02:32
>>382
遅刻も宮廷も問題0とは言わない。
けど、早稲田と比較したら相対的にかなりマシ。
ってか、早稲田が酷過ぎ。

385研究する名無しさん:2014/11/21(金) 20:20:00
論文盗用、早大が准教授を解任 2014年11月21日19時17分
 他人の論文を盗用したとして、早稲田大は21日、商学学術院の蛭田啓(ひるたさとる)准教授(50)を懲戒処分にし、教員職から解任した。早大によると、蛭田氏は1995〜98年に米国の大学院に在学。この期間に入手した未公刊の原稿をもとに論文を執筆したり、大部分を盗用したりして、2001年と03年に発行された大学機関誌で論文2本を公表したという。蛭田氏は盗用について明確には否定していないという。

386研究する名無しさん:2014/11/21(金) 23:07:44
小保方をはじめとするコピペD論博士達の処分はぁ?

387研究する名無しさん:2014/11/21(金) 23:28:12
ありまあす。

388研究する名無しさん:2014/11/21(金) 23:31:44
あまりりす?

389研究する名無しさん:2014/11/22(土) 04:40:19
>>386
激しく御意

390研究する名無しさん:2014/11/22(土) 19:58:19
嘉門達夫がチャゲアス飛鳥(ASKA) 小保方さん等をやっぱり替え歌にした件。

ttps://www.youtube.com/watch?v=bcOJOnfpawQ

391研究する名無しさん:2014/11/26(水) 16:26:36
早稲田といえば、知名度はあまり高くないかもしれないけど、参議院議員長○誠の学歴詐称疑惑もあるね。
参拝業者と癒着してたって奴。
女性ブロガー梟が不審死。

都城ってのどかな田舎かと思ってたら、結構、闇深いのね。

392研究する名無しさん:2014/11/26(水) 16:31:58
世襲議員の全てを否定するつもりは無いけどさ。
あまりの馬鹿に権力持たせちゃダメでしょ。
AO入試反対!

393研究する名無しさん:2014/11/26(水) 21:06:21
おっと成蹊大学の悪口はそれまでだ。

394研究する名無しさん:2014/11/26(水) 21:48:25
ゲリゾウの母校w

395研究する名無しさん:2014/11/27(木) 08:48:56
安倍さんは少なくとも学歴詐称はしてないじゃん。

396研究する名無しさん:2014/11/27(木) 09:00:23
窃盗の罪に問われた人について「少なくとも殺人はしてないじゃん」と言うようなものだな。

397研究する名無しさん:2014/11/27(木) 10:15:25
窃盗や殺人に相当する出身大学があるんだな

398研究する名無しさん:2014/11/27(木) 10:24:36
詐欺に相当する出身大学=わせだ

399研究する名無しさん:2014/11/27(木) 16:14:38
ワセダへのロンダ
ワセダからのロンダ
真の詐欺人生はどちらか?

400研究する名無しさん:2014/11/27(木) 16:37:40
>>398
一理ある

401研究する名無しさん:2014/11/30(日) 07:58:38
【社会】 首都圏の大学ブランド力ランキング、慶応義塾大学が5年ぶり1位に [マイナビニュース]

日経BPコンサルティングは28日、「大学ブランド・イメージ調査 2014-2015」の結果を発表した。同調
査は8月6日〜31日の期間、有識者7,159名を対象に実施されたもの。

公立大学最高位は横浜市立大

首都圏の主要大学120校における「大学ブランド力ランキング」、第1位は「慶應義塾大学」(私立/87.5
ポイント)で、2009年以来5年ぶりの第1位となった。第2位は「東京大学」(国立/86.0ポイント)、第3位に
は「早稲田大学」(私立/83.5ポイント)が続いた。公立大学で最も高かったのは、第36位の「横浜市立大学」(50.5ポイント)であった。

402研究する名無しさん:2014/11/30(日) 14:21:04
大学ブランド力ランキング2014-15、近畿では京大が28項目で1位  リセマム 2014年11月28日 12時35分 (2014年11月30日 13時41分 更新)
 日経BPコンサルティングは11月28日、「大学ブランド・イメージ調査2014-2015」を発表した。近畿編のトップ3は前回同様、1位「京都大学」、2位「大阪大学」、3位「同志社大学」。前回からの上昇率1位は「近畿大学」となった。
 8年目となる今年の調査は、全国9地域の455大学について、それぞれの地域に住む有職者や、中学生以上の子どもがいる父母、教育関連従事者にインターネットで回答を依頼。「地域産業への貢献度」や「研究施設の充実度」、また学生の「語学力」や「コミュニケーション能力の高さ」など大学や在学生へのブランド・イメージ49項目を測定し、それらをまとめた大学ブランド力(偏差値)を算出してランキング化した。近畿編の有効回答数は有職者5,435件。調査期間は2014年8月6日〜8月31日。

403研究する名無しさん:2014/11/30(日) 14:22:08
>>401
>公立大学最高位は横浜市立大

くび大と横ハメでビリを争っているだけのランキングだよなw

404研究する名無しさん:2014/11/30(日) 14:23:38
>>401
有識者とやらではなく、学生や受験生に尋ねたらいいのに。

405研究する名無しさん:2014/11/30(日) 14:46:19
「有識者」じゃなくて「有職者」ね。

406研究する名無しさん:2014/11/30(日) 14:47:15
無職者に訊いても仕方ないもんな。

407研究する名無しさん:2014/11/30(日) 14:50:23
「無職者」=ニート、引きこもりの選ぶ大学ブランドランキングというのもありかもしれぬ。

408研究する名無しさん:2014/11/30(日) 14:51:43
崩れポスドク専業の選ぶ、恨みがましい大学ブランドランキングw

409研究する名無しさん:2014/11/30(日) 17:55:45
>>403
大阪不幸せ大学のことをお忘れですよ。

410研究する名無しさん:2014/11/30(日) 19:07:22
>>409
>首都圏の大学ブランド力ランキング

そのようなDQS大は首都圏にはありませんよ?

411研究する名無しさん:2014/12/11(木) 01:19:37
17歳の男子校生にわいせつで逮捕された男が早稲田の評議員とのニュースを見て
名簿を確かめてみるとロクでもない名前がわんさと載っていた。

ttp://www.waseda.jp/jp/global/guide/trustee.html

412研究する名無しさん:2014/12/11(木) 10:10:37
>評議員会長
>日枝 久 株式会社フジテレビジョン代表取締役会長
もうここからして駄目だろ。

413研究する名無しさん:2014/12/11(木) 10:12:45
17歳男子高生に わいせつホンダ販売会社社長逮捕
2014.11.27
茨城県警つくば中央署と県警少年課は27日までに、男子高校生(18)にわいせつな行為をしたとして、県青少年健全育成条例(みだらな性行為等の禁止)違反の容疑で、「ホンダカーズ茨城南」の社長で、同県石岡市府中の青柳広則容疑者(66)を逮捕した。調べに対し行為は認めているものの、「18歳だと思っていた」と容疑を否認しているという。
逮捕容疑は、今年7月26日、つくば市内のホテルで、当時17歳だった男子高校生が18歳未満であると知りながら、下半身を触るなど、わいせつな行為をしたとしている。
つくば中央署によると、8月に少年と家族が同署を相談に訪れて、被害届を提出していた。
ホンダ広報部は産経新聞の取材に対し「逮捕されたとは聞いているが、現在事実関係の確認を行っている」としている。
ttp://www.zakzak.co.jp/society/domestic/news/20141127/dms1411271207013-n1.htm

414研究する名無しさん:2014/12/11(木) 10:14:57
早稲田まで出てカーディーラー!?
そこらのFランの就職先と変わらないじゃないかw
しかも66歳だからな。まあ社長に定年はないんだけど。

青柳広則容疑者→早稲田評議員

415研究する名無しさん:2014/12/11(木) 12:50:47
W大はさ、ほんとに新キャラたてるの上手いなぁ。

416研究する名無しさん:2014/12/11(木) 12:52:29
あそこは給与は最高。何を言われても定年まで頑張る。

417研究する名無しさん:2014/12/11(木) 15:08:41
数十年前は安かったと聞いたことがある 公務員並み?

418研究する名無しさん:2014/12/11(木) 20:37:43
アッー

419研究する名無しさん:2014/12/11(木) 20:43:58
数十年前ってそんな昔のことを言われてもなあ。

420研究する名無しさん:2014/12/11(木) 22:04:09
「数十年」ってのが何十年ぐらいなのかは人によって結構違う。

421研究する名無しさん:2014/12/11(木) 22:27:34
W大さんも、かつては国立大の給与水準に及ばなかったとのこと。
今のWは凄いよ、文系なら多くの者がW大教員になりたいと思うことだろう。

422研究する名無しさん:2014/12/11(木) 22:32:59
いや、おれはいいや。

423研究する名無しさん:2014/12/12(金) 07:54:02
学生数に対する教員数が恐ろしく少ない。
すでに早稲田ビジョンとかで増やすと言っている。

それが小保方事件の原因の一つだよ。

それでもって内部の無能がいるから
外部出身の有能な教員の負担がでかすぎるとか。

424研究する名無しさん:2014/12/18(木) 20:10:53
992 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 19:48:53.71 ID:EA6wdg2Q0.net
★★信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態★★ (新潮45より)

「内部告発」「小保方さんが、実際にどのような教育を受けたかはわかりませんが、彼女を取り巻く環境は、
以下の様なものです。応用化学科の西出宏之、岡野光男(女子医科大副学長)竹岡真司酒井宏水ラインの教員は、
サイエンスをバイオビジネスの道具と考え利用するという志向があり、一種の詐欺的サイエンスが流儀のように
なっています」・・人工赤血球、人工血小板、ナノシートなど

425研究する名無しさん:2014/12/18(木) 20:11:28
996 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 19:50:23.89 ID:EA6wdg2Q0.net
★★信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態★★ (新潮45より)

「早稲田の生命医科やTWinsの人事は、彼らの派閥が同じような価値観、指向性を持つ研究者を集めますから、
小保方が理研に行くまで女子医大で学術界の常識を実地に教育できる教員が少なかったに違いありません。
一方、早稲田学内では学生が教育されることはまずないと言ってよいでしょう。ですから、似たようなことは、
あちこちで起きています。コピペは、唯一、誰にでも指摘しやすい不正行為であるため周囲が見つけられましたが、
私がより深刻と考えるのは、科学を研究する上でのもっとも根本的な部分です。しかし。この根本的
な問題は、コピペを見つけることほど簡単ではありません。」

426研究する名無しさん:2014/12/18(木) 20:12:08
1000 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 19:51:39.35 ID:EA6wdg2Q0.net
★★信じがたいFランレイプ大学早稲田大学の実態★★ (新潮45より)

「教員はアイディアの盗用なんて当然と思っています。特に教授は、何もしなくてもコリスポンでィングが取れる
と思っている。全く関係のない図を実験結果として使ったり、実験していないのにデータが出てくる。だから、
論文を書くのは、捏造というよりは一種の創作活動みたいなものですよ。彼らにとっては、通常の学術界では
とても理解できない価値観をもっている教員が多いのです。小保方問題が話題に上る前から、研究不正については
議論したことがあります。しかし、議論が噛みあうことはありませんでした。教授やそれなりの役職に付いている人
と議論しても、カルチャーショックに近い驚きがあるばかりです。」

427研究する名無しさん:2014/12/18(木) 20:22:47
304 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 15:10:06.81 ID:4YFYjzaf0.net
職場で早稲田卒の子が、
小保方さん会見の頃に、
「えっ、コピペっていけないんですか」って訊いてきた。
えええーっ?!!!と思ったわ、こっちが。

428研究する名無しさん:2014/12/18(木) 21:23:08
399 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 20:24:26.03 ID:MjDRS1fc0.net
近くに居る優秀な人間に取り入って、結果だけ盗み、自分の名前付けて体裁だけ
整えることにかけては極めて優れた女なんじゃないか。知り合いの早稲田卒の男
にそんなのが三人くらいいるよ。いつもびくびくしならがら、盗むことに余念が無い。

429研究する名無しさん:2014/12/18(木) 21:25:12
498 :名無しさん@0新周年@\(^o^)/:2014/12/18(木) 20:34:09.06 ID:MbXpvzFt0.net
早稲田は理系の自然科学分野の
学部はなくしたほうがいいよ。
文科系の白黒はっきりしない
いい加減な発言が得意なんだから。
マスコミで引っ張りだこ。

430研究する名無しさん:2014/12/19(金) 09:42:24
172 :可愛い奥様@\(^o^)/@\(^o^)/:2014/12/19(金) 00:02:54.34 ID:+rwAUf3t0.net
みんな忘れてるけど、早稲田のほかのコピペ博士たちへの
対応の発表が無いですわ どうせイントロ部分だから
自分の言葉で書き直して提出すればオッケーってなるんでしょうね

180 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/19(金) 00:20:46.75 ID:9yslKDW7O.net
ミヤネや恵は今頃必死で擁護の台詞考えてそう

182 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/19(金) 00:25:16.27 ID:bh1ks4AC0.net
>>180
昨日、ミヤネが「でもSTAPが無いという証明は難しいですよね」って言ってた

186 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/19(金) 00:43:53.37 ID:3gLLEs+Z0.net
>>182
マスコミは早稲田で固められてるから、小保方擁護でしょ
官房長官は早稲田じゃないけど、下村文科相とか渡海とか早稲田閥の閣僚や国会議員が擁護するでしょ

早稲田対日本国の戦いだよね

189 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/19(金) 01:13:06.18 ID:InLVq9Du0.net
さすがに選挙後は下村文科相じゃなくなると
思ってたんだけど甘かったw
早稲田のコピペ論文対応と言い、理研の小保方厚遇と言い
自分の中の常識ってものが壊れた年だったわ。

431研究する名無しさん:2014/12/19(金) 11:31:13
速報! オボ退職願提出。12月21日付。

432研究する名無しさん:2014/12/19(金) 11:46:12
オボちゃん近影
ttp://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/1/7/17bbbce7.jpg
ttp://livedoor.blogimg.jp/rbkyn844/imgs/7/4/74170633.jpg

433研究する名無しさん:2014/12/19(金) 18:50:33
711 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/19(金) 18:32:11.01 ID:3yUdUnRP0.net
早稲田は弱い理系を売り出したい
バイオは予算つきやすく、しかも女性ならなお予算がつきやすい。
普通の人間ならできない事を嘘つき通す度胸もないが、なぜか最高の適性ある女登場
ハーバード留学ごっこで箔つけてお人好し若山に押し付けたが、たいした成果上がらずに笹井に相談
笹井は結果出たんなら俺のコネと力で論文直してネイチャー騙す
売り出して予算とれば大成功程度の感覚だったんだろうなあ。笹井さんが死にたくなったのはいつだろう。D論ほとんどコピペの時かな。
魔がさすって本当に怖い。

434研究する名無しさん:2014/12/19(金) 20:08:57
745 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:53:31.96 ID:3gLLEs+Z0.net
STAP問題:科学史に残る不正論文、なぜ 検証は不可欠
ttp://mainichi.jp/select/news/20141219k0000e040210000c.html

「本人自ら確かめるべきだ」との下村博文文部科学相らの意向もあり

下村博文の同窓生への盲目的な愛が一年間にわたる小保方の年2014を産んだ元凶だよね
2014年といえば小保方イヤーとして歴史に刻まれたよ

1月 世紀の大発見 STAP細胞
2月 論外に疑義が生じる
3月 コピペ・画像の切り貼りが発覚 理研調査報告を公表
4月 反論記者会見、笹井氏会見
5月 実験ノート一部公開
6月 ES混入疑惑 若山教授記者会見
7月 検証実験スタート、NHKの取材で怪我
8月 笹井氏自殺
9月 理研人員整理
10月 理研STAPの特許を継続
11月 ユニットリーダーから研究員へ降格 検証実験終了
12月 小保方氏退職

すごいよね

435研究する名無しさん:2014/12/19(金) 20:10:25
739 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/19(金) 19:36:20.42 ID:3gLLEs+Z0.net
STAP細胞をアベノミクスの成長戦略にしようとした下村文科相
下村博文に売り込んだのは文科省のキャリア官僚だと思うけど、そのへんの連中もやっぱり早稲田か?
この事件、全部早稲田大学でしょ

436研究する名無しさん:2014/12/19(金) 22:46:46
838 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/19(金) 22:31:23.24 ID:xmpJdXSV0.net
これ、文部科学省のキャリア官僚が下村博文文科相を巻き込んで、予算獲得に動いたっていう霞ヶ関の不祥事だと思うんだよねえ。
で、結果は日本の科学の失墜させただけ。
安倍も甘いわ、下村博文ごと文部科学省を始末すれば、安倍自身が進めたい教育改革もできるのに。今の文部科学省とか消えた方が国益にかなってる。

どうせ、政財官とマスコミの早稲田閥がグルになってやらかした不始末でしょ。

437研究する名無しさん:2014/12/19(金) 22:51:07
安倍はね、馬鹿しか周りにおけないの。
そうじゃないとコンプレックスで潰れちゃうから。

438研究する名無しさん:2014/12/19(金) 23:53:02
>>436
これ、大事なところだよ、フフフ。
文春さん、動いてよ。
あ、W大閥かな。

439研究する名無しさん:2014/12/19(金) 23:54:18
>>436
そんなのさ、官僚の学歴みれば一発でわかるね。
おれがちょっと見たところ、やはり東大ばかりだった。

440研究する名無しさん:2014/12/20(土) 00:18:48
>安倍自身が進めたい教育改革

実学ですね。

441研究する名無しさん:2014/12/20(土) 00:32:56
確かに、安倍が進めたい教育改革をやろうとするのなら門下などなくして
しまうのがいい、実際にはいきなりなくすことはできないが門下の権限を
どんどん官邸が取り上げればいいんだが、そういうことはしないのかな?

442研究する名無しさん:2014/12/20(土) 11:26:26
実学っていうか「弥生のソフト」を使いこなせることが実学か?
うちは勘定奉行なんだよねという会社だったら全く使い物にならないわけだが。

443研究する名無しさん:2014/12/20(土) 11:41:54
というか商業高校(というか商業高専か)に格下げ処分を文部科学省って出来ないものなの?
昔、桐蔭横浜って高専だったんだよね。今の偏差値40、河合塾BFだから
今のFランクと呼ばれる大学って高専にするのがちょうどいいんじゃないかって思うんだよな。
なんで見え張って高専を廃止にして4大にするんだよ。
埼玉工業大だってそうだよ。なんで高専を廃止して4大になって30年後にはBFランク大になってるんだよ。
素直に高専に戻しますとしたほうが評価されるだろうに。しかも高専って寮まであるからおもいっきりこいつらが言う『人間性』とやらを高められるんじゃねーのw
4年制大学って許されるのは「大東亜帝国」まででしょう。大東文化大が旧東京文政大(1949)だから新制大学からスタートした大学当たりの大学までがOKラインだよ。

444研究する名無しさん:2014/12/20(土) 11:46:40
Fラン大学をつぶすのではなく、少しでも教育レベルを上げていくことで、
日本の大学全体のレベルも上がるのだと思います。
トップの大学に優秀な博士課程院生を数多く集めるためにも、
彼らの就職先となる大学は多い方が良いのです。

445研究する名無しさん:2014/12/20(土) 11:59:53
>Fラン大学をつぶすのではなく、少しでも教育レベルを上げていくことで、
>日本の大学全体のレベルも上がるのだと思います。

このセリフ何十年聞いただろうか。
現実は高校2年並み→高校1年並み→中学3年並みときて今やBE動詞からやり直しですが・・・

446研究する名無しさん:2014/12/20(土) 12:06:36
>>444
東大の博士後期出て5年くらい非常勤講師やってど田舎の超絶Fランク大に専任講師として入って
授業内容はBE動詞からやり直しなんて教員、うじゃうじゃいると思うけど・・・

どう考えても教育レベルは下がってますよ。

447研究する名無しさん:2014/12/20(土) 12:08:04
弥生よりJDL−IBEXの方が良いよ。

448研究する名無しさん:2014/12/20(土) 12:09:01
>>446
そんな専任にならなければいいだけのこと。

449研究する名無しさん:2014/12/20(土) 12:17:13
>そんな専任にならなければいいだけのこと。

ここ、矮小で腹黒い性格がでている

450研究する名無しさん:2014/12/20(土) 14:04:05
>>446
それは東大での博士の責任ではなく、義務教育をゆとり教育としてしまった政治家や官僚の責任では?

451研究する名無しさん:2014/12/20(土) 14:21:52
>>450
と言いながら「Fラン卒はブラック企業にしか行けない。自己責任」とか実はリアルでも抜かしてるでしょう。
残業代未払いとか犯罪だから。
そもそもこの国の雇用がブラック企業しかないということの方が問題なんだよ。
ブラック企業しかないからこそ「ハンズ(=『猫の手』という意味)」がほしくて1996年の経団連会議で「ゆとり教育」の推進を決議したのだし。
つまり、主要な人材はバカしかいらないって経済界自ら言ってしまった。それがゆとり教育の発端なんだよ。
実行は2002年だけど、ゆとり教育プランそのものは1996年からなんだよ。
バブル崩壊でやっぱこの国は実質滅んでいたんじゃないのかな。

452研究する名無しさん:2014/12/20(土) 14:44:41
ゆとり教育は批判されるべきだが、現在40歳〜の人でも大学受験が
厳しいから勉強しただけで、小中高で学んでいる内容はスカスカだよ。
小中高でのゆとり教育は70年代から進行していたが、大学受験という
重しがあったから顕在化しなかっただけ。

70年代からのゆとり教育そのものには日教組、門下をはじめ誰も反対
しなかった。その延長戦で2002年からのゆとりがある。国民がゆとりに
賛成したという面がある点を忘れてはならない。

453研究する名無しさん:2014/12/20(土) 16:01:57
実は左翼が反対してた。自民党・経団連憎しかもしれないが。

454研究する名無しさん:2014/12/20(土) 16:18:55
>>453
そりゃそうだろう。
A人材、B人材、C人材ってただの階級制度復活だからな。
A人材=コア社員=幹部候補
B人材=技術職=技術上「仕方なく」(原文ママ)必要な人材
C人材=非正規職員=いつでも置き換えられるよう非正規雇用で単純作業をするもの。事務一般職もここに置く
と言う形で1996年に事務一般職派遣が解禁された。猫の手=忙しい時だけ必要とされるハンズ職。
必要とされるのはせいぜい忠誠心のみ、だと。まさに今の社会まんまじゃん。

455研究する名無しさん:2014/12/20(土) 16:22:14
>>452
そんなことないよ。
理系希望でも世界史、日本史の授業あったもん。
地理、公民、政経の授業もあったよ。
文系希望の人でも微分積分やらされてたもん。

456研究する名無しさん:2014/12/20(土) 16:23:35
>>455で書いた内容はもちろん学校(高校)での授業のことね。
塾ではないよ。

457研究する名無しさん:2014/12/20(土) 16:28:50
このせいで幹部候補と言う名の名ばかり管理職も大量に発生した。
実質は平社員なんだけど。
店長と言う名の奴隷も大量に発生した。
一方C人材に置かれた人間はワーキングプアー化して30〜35歳で使い捨てられた。
1996年だから2006〜2008年ぐらい。ちょうど派遣村騒動時と合致する。以来人材だけでなく製品もどんどん劣悪化していく。
すでに工場は海外移転絶賛準備中でB人材は移転後用済みにすべく文転(=営業職配置転換)までさせていた。
この中でぬくぬくと過ごしてきた人材がいる。バブルの経営責任を一切問われなかったS人材、
俗にいう無責任管理職層だ。彼らはとにかく定年まで逃げのびようとした。結論としては成功で団塊世代の定年は2007年から。
見事に成功した。しかもサブプライムショックで人材需要が激減した上にS人材をC人材として再活用したため、さらなるコストカットに成功した。
当然、若年者はニート化したのは言うまでもない。これを今度は
G型人材→グローバル活躍型ホワイトカラー(全体の5%)
L型人材→ローカル型その他。正規雇用も非正規並み待遇に格下げ。技術職も。(全体の95%)
に強化する。当然大学もね。ピラミッド型社会を超ピラミッド型社会にするというものだ。

458研究する名無しさん:2014/12/21(日) 17:08:02
232 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:46:19.03 ID:vQs3FPnNO.net
最近の早稲田の凋落ぶりはヒドイね。
20年くらい前の早稲田は地方の優秀な公立校出身者が集まる垢抜けないけど、そこそこ優秀な学校だったと思うけど。
不景気で地方の優秀な子は国立志向が強くなったんだね。
須田桃子記者は早稲田出身ジャーナリストの唯一の良心だわw

459研究する名無しさん:2014/12/21(日) 17:09:47
235 :可愛い奥様@\(^o^)/:2014/12/20(土) 23:58:19.45 ID:eI98mp4a0.net
毎日の須田さんは早稲田理工物理学(学部)、
日経の古田さんは慶応理工物理学(学部・院)。
普通に一般入試経由でしょ。
早稲田AO入試のインチキおんな小保方が心底、許せないんだと思う。

460研究する名無しさん:2014/12/21(日) 17:13:59
がんばれ桃子!
おじさん応援してるよ!


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板