したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

わせだ、わせだ

261研究する名無しさん:2014/09/03(水) 18:53:43
これまたロングパスですな。

262研究する名無しさん:2014/09/03(水) 18:54:48
たぶん、ボールは大気圏ギリギリぐらいまで蹴り上げられたんじゃないかな?
>ロングパス

263研究する名無しさん:2014/09/03(水) 19:09:47
ロングbaca

264研究する名無しさん:2014/09/03(水) 21:38:36
bacaなんて、わせだ未満の忍者君だと思ったけど、今日はおとなしく隠密行動してるようだね。
疑ってご免なさい。

265研究する名無しさん:2014/09/05(金) 09:10:20
しあわせだら手をたたこう

266研究する名無しさん:2014/09/05(金) 09:24:25
ぺんぺん

267研究する名無しさん:2014/09/05(金) 09:27:24
それはお尻。

268研究する名無しさん:2014/09/05(金) 09:31:31
しあわせだら 態度で示そうよ
ほら みんなで 学位返そう

269研究する名無しさん:2014/09/05(金) 09:35:56
しあわせだなあ  僕は学位記を見る時が一番しあわせなんだ。
僕は死ぬまで君をはなさないぞ  いいだろう

270研究する名無しさん:2014/09/05(金) 09:41:22
大切にしろ。
学位はお前を裏切らない。

271研究する名無しさん:2014/09/05(金) 09:44:42
嫁は?

272研究する名無しさん:2014/09/05(金) 10:59:13
嫁は裏切る、綺麗な人であればあるほど誘惑も多いし、誘惑に身を任せる女は
多い。

人妻と会うことが無上の楽しみ。こういう男が結構いるから。

273研究する名無しさん:2014/09/05(金) 11:55:40
んが

274研究する名無しさん:2014/09/05(金) 21:53:39
しあわせだら、なにたたく?

275研究する名無しさん:2014/09/06(土) 20:02:40
早稲田いまE-ラーニングだかビデオ講義を猛烈に推進してるよね。
非常勤の置き換えか?

276研究する名無しさん:2014/09/08(月) 00:33:57
ムーク旋風がそろそろ到来。
まだ授業時間的に大学の単位には変換不能だが、すぐに生首がゴロゴロしだす。
地底の場合、放送大学で単位とらせろって、事務官がいつもほざいている。

ムークが進化していった時のことを思うと恐ろしくなる。

277研究する名無しさん:2014/09/08(月) 00:38:55
ムーク???

278研究する名無しさん:2014/09/08(月) 00:58:54
MOOCは、これからの大学の在り方をかなり変えてしまうであろう。

279研究する名無しさん:2014/09/08(月) 01:03:25
おぼちゃんの次は、えぼらのえぼちゃんですよ。

280研究する名無しさん:2014/09/08(月) 01:04:17
今から、ムークの修了証、たくさん取得した方がいい。そうすればいつか、グローバル企業から、ヘッドハンティングのメールが来る。
そんな時代がもうすぐ到来。

団塊は持ち逃げするので、あとはよろしく。

281研究する名無しさん:2014/09/08(月) 01:17:49
恥ずかしい。
ムーク、知らんかった。
これじゃ俺たち非常勤コマさえなくなり、世界中から送られてくるレポートを、くる日もくる日も採点・添削する仕事しかなくなってしまう。

282研究する名無しさん:2014/09/08(月) 04:00:54
というか、ネットの発達でいらなくなった仕事なんていっぱいある。

283研究する名無しさん:2014/09/08(月) 04:14:50
大学そのものはなくらならないと思うが、提供する講義はMOOCと競うことになる。

284研究する名無しさん:2014/09/08(月) 07:00:01
競っても実際の普通の大学の替わりにはなれないというのが自分の予想。
放送大学のような形態の大学の替わりになるだろうけど。

285研究する名無しさん:2014/09/08(月) 07:33:29
演習はネットでは無理

286研究する名無しさん:2014/09/08(月) 09:46:50
大丈夫さ、何も起きないから、世の中ってそんなもんさ
こう言っている間に、構造変化はどんどん進展していく。
ムークは、就職の在り方(と言っても最上級クラスだが)、
大学という存在意義をどんどん変えていく。
杞憂なのだろうか。

287研究する名無しさん:2014/09/08(月) 09:49:06
しあわせだな〜なんて言ってられるのも今のうちってこと?

288研究する名無しさん:2014/09/08(月) 10:07:24
>>285
世界のさまざまな都市で、ムークの同じコンテンツを勉学している者同士が
集まり、討論してる。日本でいうオフ会とは趣はまったく違う。
一度、そんな会合の開かれているカフェを見学してみたら。
そりゃ、今で言う演習(ゼミ)とは違うけど。
でも言い換えると、ゼミ等でない講義形式の授業は
そろそろニーズがなくなるということだよ。

ムー君

289研究する名無しさん:2014/09/08(月) 10:11:57
たとえば放送大学は既存の大学に脅威になっているか?

290研究する名無しさん:2014/09/08(月) 10:19:10
放送大学は、就職と直接的には連動しない。
でもムークは、登録者のコンテンツの修了度をめぐるデータが集められ、
それを企業が見て人材を見つけ、世界の何処にいようと、メール一本で
アプローチしてくる仕組みになっている。
日本に普及するまで、まだまだ時間はかかるけど、かかって欲しいけど。

291研究する名無しさん:2014/09/08(月) 10:30:25
受講者にID番号とパスワードを登録させても、
チームをつくって、模範レポートをどんどん提出していく
おぼプロジェクトには勝てないのでは?

292研究する名無しさん:2014/09/08(月) 10:48:55
なるほど、就職との連動か。では既存の大学には限られた影響しかないのでは?

293研究する名無しさん:2014/09/08(月) 11:34:33
アラ還以上には何も関係なし。

294研究する名無しさん:2014/09/08(月) 11:38:42
問題になるのはあらふぉーぐらいからか?

295研究する名無しさん:2014/09/08(月) 13:14:07
Eラーニング、さらにはムック教材を導入しますので、
あなたのご担当はありません。よって解雇です。
こんな日がすぐ来るよ。
あらフィフぐらいから覚悟しておかねばならん。

296研究する名無しさん:2014/09/08(月) 14:25:48
ムー君って、何をそう煽ってるの!

日本の大学には、英語わっかりませーんバリアがあるでしょ。

297研究する名無しさん:2014/09/08(月) 16:50:34
ここには、大学関係者はいないんだ。
ならどうでもよい話題をふってしまったな。
ムー君

298研究する名無しさん:2014/09/15(月) 23:10:03
@itokmin: 大学が自殺する際の遺書というものを初めてみることになったが、これは長らく語り継ぐと良いだろう。
今後まともな科学者が早稲田を見る目は非常にシビアにならざるをえない。はっきり腐ってしまった。残念である。

@Masa @ikeyosi 組織として すでに学位に該当する水準を厳しく選別し、合格者にのみ学位を授与するという倫理水準をもってい
ないことを ここまであからさまにしてしまったのですから、今後は二流学位として多くの人が日陰の意識を持つこ
とになるのでは、と懸念します。From: it

@tshydrag: 早稲田の博士がポスドクにアプライしてきても、門前払いします。あなた方は悪くないかもしれないが、アカデミアの信頼性を守るためには、早稲田、特に先進理工を学会からパージしなければならない。

@kaskotti: 大丈夫か早稲田…。これ、大学の信頼を一気に失うよ。まともな人は早稲田で博士号どころか学士号もとりたくないと思うだろう、
信頼されないから。

@ikedositta: 私の元同僚は、東大に提出する修士論文が1時間おくれて留年した。早稲田は3年おくれてもOK。ここまで身内に甘い組織っ
て、さすがに日本でも珍しいよ。

@yamastonnmi: 小保方博士論文の件、まあひどい話だと思うし、さらにひどいのはそういう事態を認めている早稲田の総長の鎌田薫氏が
、教育再生実行会議委員(座長)だってこと。この座長のもとで入試改革とか議論してももはや説得力がないような…。

@mkyoppi: 早稲田の学生さんや先生は声を上げないのか?

299研究する名無しさん:2014/09/27(土) 18:05:50
それで総長の判断はいつ何ですか?

300研究する名無しさん:2014/09/27(土) 18:20:38
スーパーグローバル・・・

301研究する名無しさん:2014/09/27(土) 19:49:39
A型:トップ型
13.早稲田大学 私立
Waseda Ocean構想
開放性、多様性、流動性を持つ教育研究ネットワークの構築

302研究する名無しさん:2014/09/27(土) 19:52:00
A型ねえ。几帳面で完全主義であちこちに気を使うのか?

303研究する名無しさん:2014/09/27(土) 19:58:27
タイプBはグローバル牽引型で、創価大学の「世界市民」構想が採択されてる。

304研究する名無しさん:2014/09/27(土) 20:16:46
周りの状況を何も考えず無神経に気まぐれに暴走するB型。

305研究する名無しさん:2014/09/27(土) 20:21:48
開き直らねば何も出来ずただ暗く爪を噛み目が点になって溜息ばかりのA型
人のことなど考えられずに大切な花畑平気で踏み荒らして顰蹙を買うB型 byさだまさし

306研究する名無しさん:2014/09/27(土) 20:24:59
徳川家康には爪噛む癖があったらしいけど。

307研究する名無しさん:2014/09/27(土) 20:38:35
家康さんはA型っぽいな。

308研究する名無しさん:2014/09/27(土) 22:21:39
これ、きちんと経過報告と最終成果を公開しろよな。
税金だから。

309研究する名無しさん:2014/09/27(土) 22:36:20
並大抵の成果では許さんからな。
税金だから。

310研究する名無しさん:2014/09/27(土) 22:38:47
なんの話?
タイプAのこと?

それに助成金は、これまでも、そしてこれからも
もらったもの勝ち!

負け組さんたち、ごめんなさいね。

311研究する名無しさん:2014/09/27(土) 22:41:19
つまり大した成果も出ないことがわかっているし経過報告する気もないと。

312研究する名無しさん:2014/09/28(日) 13:02:25
するだろ? 中身なくても表面を取り繕うのは得意だから。

313研究する名無しさん:2014/09/28(日) 15:50:18
コピペで?

314研究する名無しさん:2014/09/28(日) 16:19:28
成果はまた捏造しますw

315研究する名無しさん:2014/09/28(日) 16:52:32
笹井芳樹氏自殺の背景ーー
小保方晴子氏が開けてしまった研究界の「パンドラの箱」

ttp://gendai.ismedia.jp/articles/-/40061の2ページ目
>もちろん、報告書は最終結論ではない。
>先進理工学研究科の教授、准教授、講師など100名前後が集まって、報告書を参考に作成された「執行部案」を議論。
>それをもとに、9月末までには鎌田薫総長が最終決定を下すことになる。

>それをもとに、9月末までには鎌田薫総長が最終決定を下すことになる。
>それをもとに、9月末までには鎌田薫総長が最終決定を下すことになる。
>それをもとに、9月末までには鎌田薫総長が最終決定を下すことになる。
>それをもとに、9月末までには鎌田薫総長が最終決定を下すことになる。

明日かな、明後日かなwktk

316研究する名無しさん:2014/09/28(日) 17:51:30
パンドラー小保方

今となっては、必要な人だったのだと感じる。

317研究する名無しさん:2014/09/28(日) 18:41:07
>>315
たぶん早稲田は何の発表もしないで風化することを狙ってると思う。
グローバル大学のタイプAにも採択されたしね。

318研究する名無しさん:2014/09/28(日) 19:00:29
マスゴミの皆さーん、なるべく騒ぎ立てて下さいねー。

319研究する名無しさん:2014/09/28(日) 19:51:16
>>317
小保方問題を放置したままで決定したとは。
金の流れと、審査の実態、
圧力云々を解明してほしい。
文春さんあたりに。

320研究する名無しさん:2014/09/28(日) 19:56:23
文春さーん。呼ばれてますよー。

321研究する名無しさん:2014/09/28(日) 20:10:40
おれたちの文春さんなら既に追ってるはず。
朝日とは違うジャーナリスト魂をみせてほしい。
わせだに留まらず、門下もきちんと調べてほしい。

大学ものは出身者、研究者、学生、お受験ママたちいるから、
売り上げ伸びるよ、文春さん。

322研究する名無しさん:2014/09/28(日) 20:13:44
大学モノといえばサンデー毎日!

323研究する名無しさん:2014/09/28(日) 20:54:04
新潮さんには期待しないの?
現代さんやポストさんや女性○○さんは?
みんなそうそうたるメンバーじゃないかなぁ。

324研究する名無しさん:2014/09/29(月) 01:31:58
早稲田がなんちゃって大学で実質准学位な事はみんな知ってたが、理研もアレだった事は割と新しい。

325研究する名無しさん:2014/09/29(月) 12:40:22
なんだ、新潮さんが頑張ってくれてる。

326研究する名無しさん:2014/10/03(金) 00:20:30
コピペ博士の結論をとぼけている間に、また問題が持ち上がっているよ。

ttp://www.47news.jp/CN/201410/CN2014100201002023.html

早大総長の不起訴は「不当」 労基法違反容疑で検察審査会

 早稲田大の非常勤講師の就業規則を作成する手続きに不正があったとして、労働基準法違反容疑で刑事告発された鎌田薫総長と人事担当理事を不起訴(嫌疑なし)とした東京地検の処分について、東京第4検察審査会は2日までに「不起訴不当」と議決した。地検は再捜査する。

 議決書では、労基法が就業規則作成の際に従業員過半数の代表者から意見を聴くよう規定している点を挙げ、早大側が代表者の選出方法を非常勤講師に十分に周知しなかったのは「違法性の疑いがある」と指摘した。

 「首都圏大学非常勤講師組合」委員長らが総長、理事ら計18人を刑事告発し、地検は昨年、全員を不起訴にした。

327研究する名無しさん:2014/10/03(金) 02:24:28
やっぱり早稲田はもう、ダメだね。

328研究する名無しさん:2014/10/03(金) 03:47:35
とは言え、ワセダからデキ公募や一本釣りで誘われたらホイホイ移籍する教員が大多数だよね。
同様に、ワセダの推薦枠をもらったら普通の受験を放棄してワセダに入る受験生が多いだろうね。

329研究する名無しさん:2014/10/03(金) 06:11:46
やはり給与の高さには魅力を感じるし、腐っても和田だからなあ。

330研究する名無しさん:2014/10/03(金) 08:56:14
もう腐ってるけどね。

331研究する名無しさん:2014/10/03(金) 10:04:51
きっと文系も理系と変わらないんだろな。

332研究する名無しさん:2014/10/03(金) 10:57:37
腐っても鯛とは言うけどさ。
もう、加熱したり、一部を取り除いたりしてどうこうできる程度の腐敗の段階は過ぎちゃったんじゃない?

333研究する名無しさん:2014/10/03(金) 11:00:53
受験生はバカだから文系は偏差値だけで決めていくのだろうけど、
理科系は早稲田なんてこんな危ないところ行きたくないよね。修士号が抹殺される危険性あるからね。
とっとと理科系から早稲田はFラン化して大東亜帝国未満になってほしい。
真面目に研究成果あげてる東海とか大東がかわいそうだから。

334研究する名無しさん:2014/10/03(金) 11:09:24
下手な文章だな。

335研究する名無しさん:2014/10/05(日) 19:57:45
早稲田、陰るブランド スポーツ「覇者」今は昔
■「文」でも中堅が追い上げ
 早稲田大学の「文」はどうだろう。上場企業のトップの出身大学をみても、早大は200人強と慶応大学に毎年100人前後の差を付けられている。約60万の累計卒業生を抱える早大に対し、その半分程度しかいない慶大だが、その差はなかなか縮まらない。
 大学別の自然科学分野の年間論文数では東京大学がこの5年で2割超まで増えたのに対して早大は1割増にとどまる。医学部がない不利もあるが、増加スピードは遅い。
 2014年度大学入試の志願者数は10万5424人と、前年度から千人強減った。10年度に明治大学にトップの座を明け渡したのに続き、「近大マグロ」で知名度を上げた近畿大学にも追い抜かれ3位に後退した。
 インターネットの進化で世の中の変化は激しく、「いい大学、いい会社」信仰は弱まっている。少子高齢化に伴う中堅以下の危機感は強く、近畿大学など中堅大学はイメージアップ、カリキュラムの改革に必死だ。大学のブランド力は企業と違い、急には落ちない。それ故に改革は進みにくい。Wは今も強い。だが成長がなければブランドだけを「持っている」名門に終わる悲劇が待つ。

336研究する名無しさん:2014/10/05(日) 20:02:02
 この高校はかねて早大に多くの選手を送り込んでいる。現在も帝京大に在籍する選手もいるが、伝統の「赤黒ジャージー」に憧れるも夢かなわず、といったケースが多かった。ラグビーだけでなく、その後の就職などを考えると、帝京大を学力レベルで上回る早大を選ぶのが常だった。
 時代は変わった。ある強豪高校の監督は「上(トップリーグ)でもラグビーを続け、日本代表を目指すなら、きっちりとした理論を持ってラグビーに取り組んでいる帝京大や東海大学を選手に薦めたい」と打ち明ける。

337研究する名無しさん:2014/10/05(日) 20:04:25
 加えて監督だ。早大の監督はOB会が推薦し、学生の承認を得たうえで、部長が任命する、というプロセスで決まる。ラグビー部OBが就任する流れだ。一方、帝京大は日本体育大学出身の岩出雅之氏が1996年に就任。以後、監督を務めており、現在の肩書は「医療技術学部スポーツ医療学科教授」だ。OB会組織を軸に純血主義を貫く早大とは対照的だ。

338研究する名無しさん:2014/10/05(日) 20:05:09
 駅伝もまた、伝統が強みになる一方、弱みにも。部活動はOB・OG会からの手厚い援助に支えられている部分が大きい。このため声も大きく、選手起用でも監督の一存だけでは決められないといわれる。練習も昔ながらの方法のままだ。経営資源を生かし切れない老舗企業のようで、革新が欠かせない。

339研究する名無しさん:2014/10/05(日) 20:07:38
 ――学生スポーツに対する一般学生の反応は。
 「関心が低下していると感じている。早稲田スポーツも、OB・OGの方からの反応は大きいが、学内配布の分は余ってしまうことが多い」
 ――要因は。
 「昔は野球部のエースが教室で一般学生と授業を受ける姿も珍しくなかったと聞くが、今は運動部の多くの学生が所沢キャンパス(埼玉県所沢市)に在籍している。早稲田キャンパス(東京・新宿)に通う学生にとっては親近感が薄れ、一体感が失われている」

340研究する名無しさん:2014/10/06(月) 16:46:46
早大、7日に会見=小保方氏の博士論文問題 時事通信 10月6日(月)15時13分配信
 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院で博士号を取得した論文について、早大は6日、大学としての対応を説明する記者会見を7日午後に開くと発表した。
 小保方氏の論文をめぐっては、7月に早大の調査委員会(委員長・小林英明弁護士)が「博士号の取り消し規定に該当しない」とする報告書を公表した。これを受け、早大の鎌田薫総長は「報告書の結論を慎重に吟味するが、そのまま学位論文として存続させることは困難」と述べ、論文の取り消しや審査のやり直しなどを含め検討を進めていた。

341研究する名無しさん:2014/10/06(月) 17:01:53
早大、7日に会見=小保方氏の博士論文問題 時事通信 10月6日(月)15時13分配信
 理化学研究所の小保方晴子研究ユニットリーダーが2011年に早稲田大大学院で博士号を取得した論文について、早大は6日、大学としての対応を説明する記者会見を7日午後に開くと発表した。
 小保方氏の論文をめぐっては、7月に早大の調査委員会(委員長・小林英明弁護士)が「博士号の取り消し規定に該当しない」とする報告書を公表した。これを受け、早大の鎌田薫総長は「報告書の結論を慎重に吟味するが、そのまま学位論文として存続させることは困難」と述べ、論文の取り消しや審査のやり直しなどを含め検討を進めていた。

342研究する名無しさん:2014/10/06(月) 17:12:32
9月末までに結論出すんじゃなかったっけ?

343研究する名無しさん:2014/10/06(月) 17:38:59
調査の結果、小保方及び関係者のコピペ疑惑の博士論文は下書きでした。
下書きでない本物を再審査した結果、全員が学位試験に合格しました。(完)

344研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:14:11
ノーベル賞期間にぶつけてきたな

345研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:30:55
それなんか意味あるのか?

346研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:48:17
情報源は?

347研究する名無しさん:2014/10/06(月) 18:49:14
小保方1名じゃなくてここ10年の博士論文全員審査しろや。
もちろん修士論文もだ。
研究不正は、絶対に許されない。
ここで有耶無耶にしたらNPO作って徹底的に論文不正チェック機関を作ろう。
崩れよ、出番だぞ。何度も言うけど。復讐の時だ。

348研究する名無しさん:2014/10/06(月) 19:04:36
NPOの創設賛成。
規約の作成、資金集めの仕方などなど、この板の住人で、NPOを研究している方に任せれば、磐石の体制が出来上がる。
ヨッシャ!

349研究する名無しさん:2014/10/06(月) 19:08:51
東京都方式の規約だったら持ってるぞ。
あとは最低10名にして特定分野は社会教育と学術振興にする。
学術論文審査機構でいいんじゃね?
あとは寄付金で運営して論文チェック。

350研究する名無しさん:2014/10/06(月) 19:11:55
名前が出ると、過去の自分の論文がネット上で徹底的に調査され痛くもない腹を探られ
グレーゾーンは尽く糾弾され共著者まで波及し(以下略)

351研究する名無しさん:2014/10/06(月) 19:19:43
学術論文審査機構、いい名称だ。さっそくビビり人が出てきた。でもまずは、博論から行こう。

NPOのメンバーで、担当領域を割り振ろう。俺様は社会学を引き受ける。仲間は五人ぐらいはすぐに頼める。

352研究する名無しさん:2014/10/06(月) 20:47:12
NPOって、営利でなく寄付金なら無制限に受け取れるのですか?

353研究する名無しさん:2014/10/06(月) 20:52:47
ぬるぽ

354研究する名無しさん:2014/10/06(月) 21:06:32
「んぽ」じゃね?

355研究する名無しさん:2014/10/06(月) 21:32:24
ボランティア精神豊かな人たちに対して
ンポっはないだろう!

356研究する名無しさん:2014/10/06(月) 21:42:08
ttp://www.npo.metro.tokyo.jp/npo/pages/provide/cmn/link/02_06_01_kaisei-youshiki.htm

今の時代東京都は申請書類をもうダウンロードできるんだ。
あとは申請者名、定款、趣旨を書けば出来上がり。
HNでいいから最初はこれ見ながら書けばいいんじゃね?

357研究する名無しさん:2014/10/06(月) 21:52:29
なんかマジで恐い。

ンポの研究者なんですか?

358研究する名無しさん:2014/10/07(火) 22:40:25
今現在の日経ネット版の見出し

小保方氏の博士号、早大が取り消し 1年の猶予付き 17:04
早大OBを刑事告発 証券監視委、相場操縦の疑い 21:46

359研究する名無しさん:2014/10/07(火) 22:49:05
んぽっ
一年も!

せめて半月だよ。

360研究する名無しさん:2014/10/07(火) 22:53:04
だってW
大学法人でなく、んぽ法人だもの。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板