したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

文学

1836研究する名無しさん:2017/10/09(月) 22:25:10
ていうかこれ文学のスレじゃん。

1837研究する名無しさん:2017/10/10(火) 22:29:22
文系の勉強は、大学受験まで

1838研究する名無しさん:2017/10/10(火) 23:00:09
コンプ乙。

1839研究する名無しさん:2017/10/11(水) 09:23:44
昨日立ち読みした週刊誌に、ハリポタのハーマイオニー役のエマ・ワトソンは
イシグロとムラカミを好きな「日本の」作家として挙げていた。
イギリスじゃ彼らは日本の作家なんだね。現地でそういう売り方をしているらしい。

1840研究する名無しさん:2017/10/11(水) 09:29:17
もうむなしい日本アゲはいいよ。
やってる事が「愛国ポルノ番組」と一緒でむなしいよ。
それで日本の国力が上がるわけじゃなし。
ノーベル全然取ってない韓国に1人当たりGDPで数年後に抜かれるってどういうことなんだ。
つまり基礎科学力≠国力なんだよ。ソビエトなんて相当科学技術力高かった時期合ったけど国滅んだだろ。

1841研究する名無しさん:2017/10/11(水) 09:55:01
イシグロやムラカミは、別に日本を売りにしなくても売れる作家だと思うが
ヨーロッパからすればイシグロやムラカミは日本を前面に出して宣伝したほうが
売れるってことね。どうせ、日本のことなんて大部分の人は知らないから。

1842研究する名無しさん:2017/10/11(水) 10:04:34
>どうせ、日本のことなんて大部分の人は知らないから。

バブルの頃は日本なんて工業製品以外「寿司、芸者、忍者、富士山」程度の認識だったけど
2017年の今、それはねーよ。

1843研究する名無しさん:2017/10/11(水) 10:26:24
知らないというか、今の欧米人の大半はアジアについて中国以外にあんまり興味無さそうだよ。
彼等が日本について質問されたところで、それは日本人が例えば「スロベニアについてどう思う?
好き? 嫌い? まず何を想像する?」などと質問された時のように「困惑」するだけだと思う。
ただし現地のジャパンフェストに集うコスプレの奴らを除く。

1844研究する名無しさん:2017/10/11(水) 10:34:30
スロベニア?
1:好き
何を想像する?
「竜の橋」
西洋なのに竜王信仰がある。首都リュブリャナにある。

これで納得かい?
情報化社会なめんな

1845研究する名無しさん:2017/10/11(水) 10:40:56
昔は「ここが変だよ日本人」(TBS)
とか
「日本、ここがおかしい」(TVタックル:TV朝日)
なんて普通に流してたのに今や愛国ポルノ一色だからな。
バブル期のタックルはともかく「ここが変だよ日本人」って21世紀の話で既に失われた10年の世界だからな。
上智大時代のゾマホンすら忘れるってすげえよおまえら。

1846研究する名無しさん:2017/10/11(水) 10:44:52
>>1844
君は「大半の人」ではなく、今日も掲示板で憂さ晴らしの「大変なニートの人」だから。

1847研究する名無しさん:2017/10/11(水) 10:47:27
東大にPDで勤務してる>>1846
それがこの板の現実

1848研究する名無しさん:2017/10/11(水) 10:50:05
>>1847
「東大のPD」に遊んでもらう夢を見るヒマに、もう生活保護の申請はしたのかね?
それが君の現実。

1849研究する名無しさん:2017/10/11(水) 10:58:48
生保も何も年金だけで20万以上もらってるから。
あと原子力賠償金もね。

1850研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:01:30
ジーサン今も東北に住んでるのか?

1851研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:07:31
>>1850
何言ってるの?
当たり前でしょ?
散々書き込みしたのに読んでないわけ?

1852研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:08:53
>>1851
加齢と不遇でイライラするのは分かるが、世の中、アンタを中心に
回ってるわけじゃあねえんだ、ジーサン。

1853研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:10:14
ちゅうか、>>1849を見る限り左団扇じゃねえか。何がそんなに不満なんだ?

1854研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:10:20
>>1852
君は東電と東京電力が訴訟で負けたという新聞記事すら見てないわけ?
福島民報にでっかく載ってたじゃん。
冗談じゃないよ。本当に。

1855研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:12:08
>>1853
じゃあ、マイホームを津波に流されて全村避難を一回体験してみろ。
本当強きものを助け、弱きものをくじく民族だなと。
だから絶対に訴訟勝利と、歴史の風化だけは絶対に何としても避けなくてはなと。

1856研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:12:38
>>1854
スマン、正直興味ないんでスルーしてるし、福島民報なんて読まねえよ(笑
賠償金が10兆円近くになった事は知ってる。

1857研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:14:25
>>1855
そりゃ辛い話だな。俺も当時は東電から電気を買ってたから、個人的にもスマンと思うよ。

1858研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:15:26
じゃあ、てめえの電気代からこれからも賠償金よろしく。
0.3ミリマイクロシーベルト/hの街が自称安全と称しているのを見ると
俺は長くないね。
農業再開した奴もいるけど
近所にでっかいフレコンバッグみると本当に農業やっていいのか俺は怪しいね。
口では絶対に言えないけど。村八分になるから。

1859研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:18:47
首都圏に居た時こんなCMやってたね
首都圏の電気の40%は新潟と福島で作られています。電気を大切にしよう、東京電力
あげくは某エジプトの考古学者を福島第一で「考えよう、エネルギーの事」なんて言ったり
ふしぎ発見の人が福島第二で「ベストミックス!」なんて言ってるからたまげたね。
といっても不思議発見は親会社の大スポンサーだから文句言えないね。
それでも電車が再開通したからよかったなっと。賠償金も打ち切りされたしね

1860研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:20:26
まあ俺は金は出せんよ(笑。
放射能より(あって良い事故と言ってる訳じゃないが)、人の流れや思惑の方が
有害だと俺は思ってるよ。
縁もゆかりもない東電の施設のせいで、突然仕事も人間関係もゼロからだろ。
キツイよな。

1861研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:25:30
>>1858
あんまり気休めにならんだろうが、俺は5uSv/hの施設で日常的に実験しているが、
特に健康被害も何も無いよ。
子供の男女比が偏るつーのもありゃ都市伝説だな。

1862研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:33:16
仕事はとっくに65過ぎてたから辞めてたけどねw
故郷に帰っただけだしね。
人間関係って、貴方田舎ほど人間関係がドロドロな世界は無いよ。
思えば常磐炭田閉鎖の時に近所のいわき市のように工場を誘致しなかったのがいけないんだろうね。
いわき市は電源交付金なんて一切もらってないのに不交付団体だしね。
逆に双葉町は破たん寸前で夕張状態だった。原子力って麻薬なんですよ。
財政難だから福島第三を作ろうとしたんだしね。浪江町に。
浪江って本当は日立化成以外にJAXAが来た計画あったんだけど原発の近くは嫌だと言って発射台は種子島に飛んだんだ。
思えば、原子力なんてものよりも宇宙開発事業を持ってきた方が変な田舎根性も改善されてよかったんじゃないかと。
その代り三菱の資本に置かれるから嫌だってなったらしいがね。
でも日立駅前の創業地は三菱日立になったから結局常磐地域って三菱の軍門に下る結果だったんだよ。
逆賊って言われて石炭を郵船で運んでた時代からたぶんずっとそう。
小野田とかの山口の資本が来て炭鉱で使い捨てにされた時代もあった。
福島第一は元陸軍飛行場で特攻隊員が飛んで行った場所だ。何も変わっちゃいねえ。
福島ってのは明治以来長州とか土佐の犠牲になる地域なんだよ。戦後になってもね。

1863研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:41:45
理系だから言うけど

科学は負けたんだ

今は慰め程度でJビレッジの試合とか見てるけど

良く考えたらJビレッジ事態が原発マネーなんだ。女子サッカー部の本拠地東京電力マリーゼだったし。
震災の時元マリーゼ選手の連中が「なでしこジャパン」と称して優勝したとき、
福島県民土岐に双葉郡住民は複雑ななにか口では言えないような感情が沸き起こったよね。
同時に「頑張ろう日本」とか「愛国心」なんて出鱈目だなと。
だからといって浪江駅再開の時再開反対、居住制限地域解除反対と喚き散らした極左の動労水戸とか絶対に支持しないけどね。
だって故郷に帰れるってのは念願なんだから。

文章滅茶苦茶だし、特定されるんだろうけど
これが正直な思いだよ

1864研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:51:42
福島に限らず、沖縄も北海道も地方はだいたいそんなもんだろ。
JAXAの奴を知ってるが、種子島であんまり評判良くないみたいよ。
飲食店で、島の若い女を根こそぎ持って行きやがってと因縁付けられるらしいわ。
まあ、麻薬だろうが都会の犠牲だろうが何だろうが、現に食い扶持がねえと
やっていけねえわ。それはアカデミックもどこも同じだよ。自分の組織が地域が
食い物にされたところで、それで食っていけるなら御の字とするしかねえよ。
その点、ジーサンはリタイア組で見事逃げ切ったじゃねえか。もっと身体も心も
休ませても気楽にしていいじぇねえのかよ。

1865研究する名無しさん:2017/10/11(水) 11:52:57
>>1862
そんなことどうでもいいから、あなたが何故嫁に逃げられたのかとか、
どうして子供と疎遠なのか、そこんとこ掘り下げて欲しいわ。

そういう体験談のほうが、胡散臭い与太話より有意義だと思う。

1866研究する名無しさん:2017/10/11(水) 12:15:28
>>1865
そんな震災前の話、どうでもいいわ。
だって3.11以降俺は激変したんだから。
家庭に碌にかえらず
会社に逃げたからだよ。まあ職場にも居場所は無かったし幼少期から変わった子扱いだったから
妻は疲れたんじゃないかな。子供もね。普通の会話が出来ないってぼやいてたしコミュニケ―シオンが出来ないってぼやいてた
その割には妻は一回もパートに出ずにファミコンに一日中明け暮れていたがね。
ゲーム中毒になった時がヘルプだったんだろうねえ。もういいかい、この話。20年前?25年前?

1867研究する名無しさん:2017/10/11(水) 12:22:05
>>1865
お前の目的は下を見てあざ笑いたいんだろ?
だったら結構です。
与太話?そう思っていれば?
なんら自分が住んでる福島の現実は変わらないから。
現実から眼そむける奴って本当愚かだよね。だから日本は傾いてるんだ。
君は一日中愛国ポルノ談義と愛国ポルノ番組閲覧が似合ってるよ。あとニコニコ動画みたいなネット右翼が集まる場所ね。
何が言いたいのかと言うと「巣に帰りな」

1868研究する名無しさん:2017/10/11(水) 12:29:57
ジーサン、肩から力を抜きな。福島を日本を一人で引き受ける事はないぜ。

1869研究する名無しさん:2017/10/11(水) 12:39:55
>>1868
宇宙人のように変わってたから子供も近寄ってこなかったし、
妻もほぼ家庭内別居→単身を機に別居→子供が大学卒業の翌日に離婚
これでいいかい。
もうこの話はなしね

1870研究する名無しさん:2017/10/11(水) 12:42:33
俺は>>1865じゃないぜ、ジーサン。

1871研究する名無しさん:2017/10/11(水) 12:49:08
>>1869
>宇宙人のように変わってた
自覚はあるんだ。

でも、自分を変えようとはしなかったのね。
山月記だな、、、

1872研究する名無しさん:2017/10/11(水) 12:55:13
ほらやっぱり下を見てあざ笑いたいだけじゃねーか

1873研究する名無しさん:2017/10/11(水) 12:58:41
ジーサン、そんなに自分をいじめるなよ。
>>1871の言う山月記なら、俺は袁傪より不器用な李徴の方が好感が持てるぜ。

1874研究する名無しさん:2017/10/11(水) 13:06:16
>>1871
に言いたいけどさ
東大・京大が当たり前の会社で5流大学がなんで居られたと思う?
変わってるからなんだよ。凶器にもなるけど、それは武器だったんだよ。
あとよく読書した。理系だけじゃなくて文系全般の勉強を院修了後にやった。
だから生き残ってこれたんじゃないかな。俺ね、そういう奇人変人(自分で言っていいのかね)を排除するから
日本はイノベーション起こせないで失われた30年なんて現実なんだよ。
みんな変わってていい。そんな発想も出来ないほど日本人はおこちゃまなんだよ。
だからスマートフォンで駆逐されたりもした。今日の常識は明日の非常識なんだ。
これが分からない奴は技術職失格なんだよ。研究職ならもっと失格だよ。

1875研究する名無しさん:2017/10/11(水) 13:09:35
ちなみに俺は狼や虎になって自我を失えるのなら
喜んで狼だろうが虎だろうが即なりたいね。
野山を駆け回って本能のままに走りたい。
もっとも原作の人虎伝では虎の息子さんは出世したみたいだがね。

1876研究する名無しさん:2017/10/11(水) 20:55:56
「よく読書した」割には下手な文章だな。

1877研究する名無しさん:2017/10/11(水) 21:05:33
これ↑がよほど気に障ったようだな。ああ面白い。

1878研究する名無しさん:2017/10/11(水) 22:24:09
>>1874
努力の結果、本人も家族も不幸せになってしまっては元も子もない。

消化不良の知識を身につけようと必死になっても、どっかピントの
はずれた理解しかできてなかったんじゃないかな。あなたの書き込みを
読むとそういう気がする。

1879研究する名無しさん:2017/10/11(水) 22:26:14
要するに、トンデモさんの匂いがすると?

1880研究する名無しさん:2017/10/12(木) 03:27:35
どういう職場を選ぶかを含めて、知的能力よりコミュニケーション能力の問題だと思うよ。
後者が著しく欠如していても、何だかんだで民間と比べれば「正論」だけを押し通しても
何とかやっていける(ケースも多い)「研究する人生」の板が、彼を引き付ける所以ですよ。

1881研究する名無しさん:2017/10/14(土) 01:45:26
彼にとっての「正論」を無視せず罵ってくれる人がいるのがこの板、
ということなら確かにその通りかもね。嫁は相手にしかねて逃げてっ
たようだが。

1882研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:26:32
コミュニケーション能力とか言う奴はたいてい低能で政治屋なんだよねえ・・・

1883研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:31:30
民間と比べれば
ってお前の言う民間ってどうせ文系のサラリーマン世界じゃね?
彼は大企業の研究所、技術職でしょ?
だったらここの住人と環境は一緒だよ。
技術職であっても一緒。

文系なら彼は1年ももたず首になってる。たぶんね

1884研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:36:58
技術職というか職人の場合はアスペでも生き残る。
偏屈でおかしいと分かっていても彼にしかできない生産品とかあったら
定年まで残る。なんかメッキの職人兼研究者という匂いがする。
まあ、そういう人がいたから日本の製造業って強かったんじゃないかな?
そう言う人を首にしたら逆に日本は傾いてるし現に傾いてる。待ってるのは神戸製鋼コース。
コミュニケーション能力とか言う奴に限って偽装したりするんだよね。上司の命令で。東洋ゴムとかみんなそうだ。
「それは出来ない」というのが本当の技術者なんだよね。

1885研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:37:57
と言っているのは「彼」本人、に一票。

1886研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:38:06
ロリコン(萌え)だらけのラノベ


Twitterが凍結した「児童の性的搾取」アカウント、4割が日本のもの

10/13(金) 14:37配信

ITmedia NEWS

 Twitter Japanは10月13日、日本での「児童の性的搾取」への取り組みを発表した。2017年上半期に世界で凍結した、児童の性的搾取関連アカウントのうち、38%が日本のアカウントとみられるという。

1887研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:39:29
変態民族ジャップ

1888研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:40:05
まじで日本人のロリペド漫画やロリアイドル文化は国辱

1889研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:40:15
お前は違うのか?

1890研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:40:56
教育機関のトップが児童売春してる国やぞ

1891研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:41:51
1.お前は日本人ではないのか?

2.お前は婆好きなのか?

1892研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:43:09
日本の男はペドとロリ多しだぞ
毎日のように子供を狙った変質者発生の防犯メールが役所から届くぞ
お前みたいなのって日本人を聖人化しすぎなんだよ

1893研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:43:42
誰が日本人を聖人化した?読解力大丈夫か?

1894研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:43:44
*1:学女君=売春君=買春君
*2:ロリコン君=デリヘル君=ハプバー君
*3:本サロ君
*同一人物

1895研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:44:54
一応言っておくが、俺様はここ数日お前が売春の話をめぐって必死に戦っている相手ではない。

1896研究する名無しさん:2017/10/14(土) 09:47:04
変態大国日本で
他人を奇人変人扱いするのは滑稽

1897研究する名無しさん:2017/10/14(土) 11:38:37
変態ってのは褒め言葉だから。誇っていいんだよ。

1898研究する名無しさん:2017/10/14(土) 11:52:40
んなわけねーだろ
キ0ガイと同義語だわ

1899研究する名無しさん:2017/10/14(土) 11:54:37
とキチガイに言われても。
がんばって変態におなりなさい。

1900研究する名無しさん:2017/10/14(土) 11:59:46
創造的な変態になれなくて悔しいから変態を罵倒しようとしているに一票。

1901研究する名無しさん:2017/10/14(土) 12:00:14
放送禁止用語書き込む馬鹿

1902研究する名無しさん:2017/10/14(土) 12:01:38
言葉狩りはいらんに一票。

1903研究する名無しさん:2017/10/18(水) 09:40:46
文系学生に品質なんか求めてない。
神戸製鋼レベル

1904研究する名無しさん:2017/10/18(水) 09:51:59
神戸製鋼はなんであんな下手打ったんだろ?信じられない。
どういう経緯でごまかしたのか知りたいわ。会社潰れるぞ。

1905研究する名無しさん:2017/10/18(水) 11:55:11
40年も偽装やってたというから文字通り身から出たさび。
オリンパス。・東芝と一緒で表向きは優良企業、中身は超絶ブラック。
40年前と言うとオイルショックのころだから日本企業はこの辺から壊れた大企業が存在するって事だな。
要はバブル景気自体がごまかしだったんだし。

1906研究する名無しさん:2017/10/19(木) 14:50:47
どこでもやってることで優良会社を潰していたら日本から優良会社はなくなるぞ。
もっとすごいところがいくらもあるが、経済産業省もどうにもできない。
官僚と相談しながら少しずつ小出しに公にしてるんだ。過去に一度あげられた
ところも、また元の木阿弥でやってるか、
とりあえずやらなくなったか、あるいはいつ再生するかそれはわからん状態。

1907研究する名無しさん:2017/10/19(木) 16:39:05
偽装の大半はバレずに闇に葬られているわけだから、企業が偽装を止めるはずがない。
見せしめみたいに吊るし上げにしたところで、何の抑止力にもならない。
せいぜい、絶対露見しないよう、偽装工作をさらに徹底しようという意識を強化するだけ。

1908研究する名無しさん:2017/10/19(木) 20:36:24
なんで偽装が起こるか、企業や大学の上の人が知らないんだね。

現場では納期や締切があるのよ。守らないと締め付けがきびしい。
自分の成績を上げたい直属の上司が叱責する。
だから、指示通りにやっていては間に合わない。現場の知恵と判断で
「不要な手順」を省いて間に合わせる。ところがもちろんそれを省いた
とは書類に書けない。上司もそれを知っているから見てみないふりをする。
昔からそうやっても製品に特に問題はないようだ。だったらいいじゃないか。

ところが、最近のコンプライアンスにガバナンス。これを文字通りに受け取って
指示を出す上部が現場をおかしくしている。現場が言われたとおりにやろうとすると
納期や締切のために大変な労力がかかってくる。ところが、上部はそんな現場を
知らないし、知っていてもなんとかしろという。その結果、不祥事が..、ということ。

1909研究する名無しさん:2017/10/19(木) 21:10:36
できないなら基準のほうを変えるように努力すればいいだけの話。

新日鉄の設備がピカピカで神戸製鋼がボロボロだって話が本当なら、
どこでもやってるわけじゃないんじゃないか。

1910研究する名無しさん:2017/10/20(金) 09:23:15
新日鉄なんて名古屋で5回も爆発事故起こしてトヨタが怒って
韓国ポスコ製に切り替えたばっかりだろ。
なんで新日鉄と住友金属が合併したのかも分からないようじゃねえ

新日鉄が元気なら北九州は人口減少してねえよ
文字通り最後の近代産業革命を成し遂げた産業遺産物に認定されたけど、北九州工業地帯って。

1911研究する名無しさん:2017/10/20(金) 09:27:53
2012年3月最後の新日鉄の決算(2012年10月に合併)
売上高
連結:3兆4877億円
単体:2兆1251億円
営業利益
連結:320億円
★単体:-628億円
純利益
★連結:-115億円
★単体:-576億円
純資産
連結:2兆3356億円
単体:1兆2711億円
総資産
連結:5兆23億円
単体:3兆5862億円
従業員数
連結:5万2205人
単体:1万5845人

1912研究する名無しさん:2017/10/23(月) 08:50:04
医学、薬学、医療、工学はちゃんと学力見てるよ。
文系は偏差値とコミュ力とトーイック以外一切見ないから動物園だけどね

1913研究する名無しさん:2017/10/23(月) 09:01:45
コンプ乙。

1914研究する名無しさん:2017/10/23(月) 18:53:07
検索して分かる真実 ⇒ bit.ly/2kJFRlx

1915研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:36:40
篠沢教授って学習院大から東大大学院に進学して「19世紀以降のフランス文学の文体を研究」してたのか。
ってことは母校凱旋者なんだ。ロンダの中でも超勝ち組だな。

1916研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:38:35
あの時代は「ロンダ」とは言わん。

1917研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:40:42
現在の視点でロンダと呼ぶことは妥当。

1918研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:41:49
妥当じゃねえよ蛸。

1919研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:52:06
なんで妥当じゃないの?説明が足りんよ。

1920研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:53:16
俺が妥当じゃないと思うから、妥当じゃないってこと?

1921研究する名無しさん:2017/10/27(金) 08:55:09
上位大学の大学院に馬鹿でも入れるようになったのは最近の話。
昔は自分の出身大学より上の大学の院に行くにはそれなりの努力と運が必要だった。

おっさん、それわかってる世代だろ?

1922研究する名無しさん:2017/10/27(金) 09:16:29
「ロンダ」だけでこんなに釣れるとかw

1923研究する名無しさん:2017/10/27(金) 09:37:16
こいつらが大学教員とは思えない。
教員でも非常勤講師で「バイト」なんだろうね。

1924研究する名無しさん:2017/10/27(金) 16:40:38
ここでのお前の敵全員が専任教員だなんて悔しくて悔しくて死んでも信じたくないもんな。

1925研究する名無しさん:2017/10/28(土) 00:23:23
>>1921
それでもロンダはロンダ。

1926研究する名無しさん:2017/10/28(土) 00:28:08
ロンダロンダ〜 ロンダロンダロンダ〜
ロンダロンダ〜 ロンダロンダロンダ〜
もしも僕が いつか君と 出会い話しあうなら〜

1927研究する名無しさん:2017/10/28(土) 00:31:12
あなたに抱かれ まわるまわるロンダ
涙も夢も めくるめく フィエスタ
もう神様しか 二人を離せない
語り継がれる フォルクローレになる

1928研究する名無しさん:2017/10/28(土) 06:57:53
海外ではロンダは正常。業績さえ出してればロンダだろうがなんだろうが関係ないよ。
Harvard-Harvard院でも、業績皆無ではアカデの就職は難しいよ。

1929研究する名無しさん:2017/10/28(土) 06:58:10
昔は、大学院から上位大学に進学するには万人が納得するだけの実力が
ないと合格しなかった。でも、それでいいと思う。コネは反対だけど。

今のように大学院から上位大学に進学するのが当たり前という風潮は
違和感を覚える。

1930研究する名無しさん:2017/10/28(土) 07:16:39
御意。それで昔上位大学に進学した人までロンダ呼ばわりする馬鹿にはさらに違和感を覚える。

1931研究する名無しさん:2017/10/28(土) 07:59:45
>>1929
ロンダは正常というか大学院入試が本番だからねえ。
日本と韓国だけだよ。学部の入試が本番なんてアホな国は。
全寮制学校に入って大学院入試対策やる国だからね、アメリカなんて。

1932研究する名無しさん:2017/10/28(土) 08:02:23
要は大学院入試でもちゃんとマークシートペーパーテスト課せばいいだけと違うの?
そうすれば業者は偏差値出すし、大学院受験予備校が出るよ。
その代り、経済学研究科なら経済学、経営恵医学研究科なら経営学と本物の学問の基礎を問うことになるがね。
そうならず高校3年までの知識を競う日本は何時までも発展途上国。本当いい加減にしろと。

1933研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:34:42
卒業試験を課さないから学級崩壊が起きるのでは?

1934研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:47:52
1929、1930、爺はすぐ過去を美化するから困る。
昔は、多少の実力と家にカネのある奴か、その学問が死ぬほど好きな奴が
大学院に進んだ。いずれにしても「実力」はいくつかの要素の一つにしか過ぎない。

1935研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:49:00
いろいろな妬みに満ちた意見だな。

1936研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:50:55
>>1934
んなわけない。教員採用崩れが修士課程までしか無い大学院にエスケープしてたよ。
昭和30年代から既にね。ただ当時は国立ふくめて博士後期まである大学院なんて限られてたから
必然的に学習院ぐらいだと東大に行かざるを得なかっただけだ。学習院って旧制7年制高校であって旧制大学ですら無かった。

19371934:2017/10/28(土) 09:53:07
>>1936 「多少の実力と家にカネのある奴か」、「その学問が死ぬほど好きな奴」、「教員採用崩れ」、みな一部だろ。
そんなこともわからないのか?

1938研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:55:54
当時の大卒なんて教員採用者がゴロゴロいたけどね。
当時団塊ジュニアがようやく高校生になりかけていたから

1939研究する名無しさん:2017/10/28(土) 09:57:42
当時の模擬試験やってる旺文社が大卒の進路先も出してるけど
「大企業40%」「教員・公務員60%」なんて出してるね。
亜細亜大ぐらいでね。そのくらい大卒=プラチナチケットだよ。
昭和37年の見たらね。

1940研究する名無しさん:2017/10/28(土) 10:00:53
ちなみに1947年生まれって成人するのは1967年で東京オリンピックの時はまだ10代だから。
そのころの高校進学率はわずか50%で大学は10%だから。中卒就職者半分だよ。団塊世代ってのは中卒が半分いたんだ。
つまり東京オリンピック1964ってのは若者だらけの中で祭典やったんだよ。10代以下が25%も居たんじゃないのかい。
東京オリンピック2020は60歳以上が35%なので文字通り「葬式」だね。老人オリンピック。

1941研究する名無しさん:2017/10/28(土) 10:17:13
当時の大卒は中小企業に行く方が珍しい位で
大卒当たり前だった。活動家ですら4年になると豹変して就職活動おっぱじめたもんだ。
高千穂商科大というランキング最下位の学校ですら中小企業に行く人はまれだったから
よっぽど当時の大卒ってのは恵まれた人の世界なんだなと。
だから我も我もと大学に進学してしまうのだけれども。
高度成長期末期になると大卒でスーパーの店員が普通になっていた。

1942研究する名無しさん:2017/10/28(土) 10:22:52
ドイツ文学、フランス文学の日本における没落を見ると
文学部教授の罪は大きいなと。
堅苦しい文学だけが「文学」だとでも思っているのか。
おかげで図書館にドイツ文学、フランス文学なんて分野の本は20冊あればいい方だ
公共図書館だとね。英語圏だとハリーポッターだけで複本100冊なんて世界だけれども。

1943研究する名無しさん:2017/10/28(土) 18:48:54
文系は高校教諭も大学「教諭」も粗製乱造

1944研究する名無しさん:2017/10/28(土) 22:09:29
たまたま財閥系企業の人事担当だった爺さんに気に入られて仲良く
しているんだが、おもしろいことを教えてくれた。

大学進学率10パーセントの時代やそれ未満の時代でも、財閥系企業は
中卒・高卒・大卒のそれぞれにおいて最も優秀な人材を採用していて、
偏差値50前後の大学を卒業した人を大卒だからといって採用せず、
中学、高校のトップクラスの成績の人を将来の中堅幹部にすべく採用
していたとのこと。現場系のトップは高卒の人を据えていたようだ。

以前の大卒に期待されていたのは、将来の経営者(重役)になること。
重役になれそうもないような大卒者には、面接すらしていなかったとの
こと。ここらの話になると爺さんでも鼻息が荒くなる。

1945研究する名無しさん:2017/10/29(日) 08:28:51
それは「超」大企業の話で東証2部(今はかなりが東証1部に上がってる)くらいには関係ないから

1946研究する名無しさん:2017/10/29(日) 08:42:35
大学進学率10パーセントの時代の底辺大学はほとんど学校教師・公務員に逃げてた

1947研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:37:13
優秀な人を公務員にするのは、ある意味税金の無駄なんだよね。
公務員の待遇を思いっきり下げて、優秀な人は民間に流れるようにしたほうがいいと思う。

1948研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:43:15
当時の公務員・教員は民間の給料の3分の1で大卒公務員は国家公務員1種以外「笑われた」存在。
そういう国家公務員3種に特に大東とか明星とか国士舘とか拓大とか関東学院は殺到した。
実名出して申し訳ないけど。でも彼らが実は勝ち組だった。公務員の待遇はどんどんよくなっていったので。
国士舘・拓大は当時大卒警察官の巣で一番笑われた。大学まで行って現業職ってね。
まさか平成の時代自衛官と警官が大卒のあこがれの職業になるとか思わなかったよ。あと大卒看護師ね。

1949研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:43:57
公務員になれず、これからもなれそうにない人ですか?

1950研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:45:42
>自衛官と警官

少し景気が良くなると途端に人気がなくなる。
後の看護師も含めて離職が多い。

1951研究する名無しさん:2017/10/29(日) 10:53:23
>>1949の書き込みが落ちぶれ国家日本を象徴してると思う。
公務員>民間なんて国に未来はないから。

1952研究する名無しさん:2017/10/29(日) 11:01:44
平成4年以降、この国に景気回復なんてあったためしがない。
似非景気なら腐るほどあったけど。
街の人たちがうつむかず前を向いて心の底から笑って明日は今日より絶対豊かだと本気で信じ切ってる光景は
バブル期が最後。だから公務員、公務員と我もと殺到する。あげくは大卒警察官ランキングなんてもんがでる。
高度成長期の大学生が見たら腹抱えて笑うだろうね。教員採用ランキングとかね。
特に小学校教員なんてがり勉国立生で地元からも出たがらないかわいそうな人か短大生ぐらいしか居なかった。

1953研究する名無しさん:2017/10/29(日) 11:18:54
中小企業→生涯賃金最低、倒産リスク大
多くの大企業→生涯賃金中、倒産リスク中、リストラの可能性大、ブラックかぬるま湯か
ごく一部の大企業→生涯賃金最高、倒産リスク小、生存競争は厳しい
起業→ほとんどが倒産・廃業、ごくごくごく一部が成功
公務員→生涯賃金大、生存競争はほとんどない

1954研究する名無しさん:2017/10/29(日) 12:03:57
大企業だけど流通外食なんて3年持たない。
それはバブル崩壊直後ぐらいの認識で認識が甘いと思う。

1955研究する名無しさん:2017/10/29(日) 14:11:17
>>1954 それ願望?

1956研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:12:07
願望でも何でもないわ。労働白書読め

1957研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:19:56
大企業の流通・外食の多くが3年以内に大量倒産というレポートは
どこにもないと思うが。やっぱり願望かよ。

1958研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:38:36
はあ?3年離職率って話ですけど?

1959研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:40:38
「流通外食」が「持たない」とありますが、自分がおかしなことを書いたこと気が付いたら前言撤回ですか?

1960研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:51:59
持たないって企業が、じゃなくて従業員がですよ。
ばっかじゃないの

1961研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:57:17
tp://slow-hand.jp/url/?id=1419

1962研究する名無しさん:2017/10/29(日) 15:58:46
>>1960 素直に書き間違えたか認識が間違ってたか認めろよクズ。

1963モモ:2017/10/29(日) 17:50:54
医学部です。

1964研究する名無しさん:2017/10/29(日) 18:02:27
>>1960
横から口を挟んで申し訳ないが、その言い訳は酷すぎる。
さっさと謝るべき。

1965研究する名無しさん:2017/10/29(日) 20:29:03
公務員の世界は、業種にもよるとは思うんだが、概ね公平性が貫かれて
いるのではないか。そこは素晴らしいと思うぞ。

入庁の段階では独自の学力試験を課してそれにパスした者しか採用の
機会はない。

昇進面でも多くは明確な基準があるから大卒・高卒に関係なく出世できる。
高卒の副知事、高卒資格で入庁したものの夜間の大学で学んだ人が部局長
になったり等々。万人にチャンスがある。

それに比べると民間企業の採用手法や昇進のさせ方には、疑問を
感じることもある。未だに偏差値に捉われ学歴フィルターをかける。
そんなことをせずに独自の学力試験をしたらどうなんだ、と。

1966研究する名無しさん:2017/10/29(日) 20:37:11
独自の学力試験だなんて、そんな面倒なコストはかけない。
たまにはハズレがいたとしても、学歴フィルターかけるほうが楽ということ。
ハズレはハズレで、使いようがあるし、物にならなければシビアな人事評価を受けてもらうだけのこと。

1967研究する名無しさん:2017/10/29(日) 21:44:49
>>1965が民間企業での採用試験での公平性を確保するための学力試験のために、全ての財産を投げうってくれれば実現できるかもしれぬ。足りないだろうけど。悲

1968研究する名無しさん:2017/10/29(日) 22:11:56
学歴フィルターがあまり意味をなさなかったことは歴史が明らかにしているな。

1969研究する名無しさん:2017/10/29(日) 22:49:37
前川、寺脇みたいのがのさばるのを見ると、官僚の昇任システムはおかしくないか

1970研究する名無しさん:2017/10/30(月) 10:53:36
学歴フィルターとは違うかもしれないが、昔、大きい商社の人に、実業界では、
早稲田が開拓して、国立卒が整えて、慶応が広めるといったチーム組を敢えてする、
と聞いたことがある。適材適所らしい。
研究業界ではどんな構図だろうね。

1971研究する名無しさん:2017/10/30(月) 10:59:01
>>1969
国家公務員1種は採用されたらどんな人でもキャリアだから。
逆に都庁と特別区は1類だろうが3類だろうが昇進試験突破しないとキャリアになれないから。

1972研究する名無しさん:2017/10/30(月) 18:32:00
>>1970
東大が開拓して、東大が整えて、東大が広める。そして文科省(東大)が審査する。
他大の混入は誤差だよ。

1973どら:2017/10/30(月) 18:44:37
就任は決まっていた??

検索 → bit.ly/2kJFRlx

1974研究する名無しさん:2017/11/01(水) 00:19:16
弱小遅刻のうちあたりに来る灯台はアスペだったりなにか欠陥がある。

1975研究する名無しさん:2017/11/01(水) 00:28:06
東大が開拓したつもりなって、東大が整えたつもりになって、東大が広めたつもりになる。
そして東大が会社を潰す。

東芝のことか。

1976研究する名無しさん:2017/11/01(水) 00:29:47
東電もとどめは慶応の清水だったが、ぜんぶお膳立てしたのは東大閥だな。

1977研究する名無しさん:2017/11/01(水) 01:55:53
教育学部における筑波・広島の強さは東西横綱に匹敵するものがある。
両大学は旧高等師範学校・旧文理科大学からの歴史があるので、学界への
貢献も凄い。

教育学部に進学していてもよかったかなと思うこともあるよ。

1978研究する名無しさん:2017/11/01(水) 07:54:49
功罪両面だけどね。しかも罪も大目。

1979研究する名無しさん:2017/11/01(水) 09:05:25
東大など宮廷の教育学部は戦後のにわかづくりだからねえ。影がうすい。そういうのもあったの?という感じ。

1980研究する名無しさん:2017/11/01(水) 10:57:38
海後教授が東大教育学部長になってるし、同僚でもあった元東大文学部教育学科教育倫理学研究室大学院生の鈴木庫三あたりを東大講師に抜擢してれば
話題性はあったろw

1981研究する名無しさん:2017/11/01(水) 21:49:07
>>1977
教育学wwwに耐えられるならな。

1982研究する名無しさん:2017/11/01(水) 22:31:49
>>1978 功より罪のほうが大きいかも。

1983研究する名無しさん:2017/11/02(木) 02:28:09
功罪両面があるという点では、東西横綱様にもあてはまることではないか?

1984研究する名無しさん:2017/11/02(木) 05:19:34
教員養成系と教育学系で住み分けている。後者狙いなら筑波や広島に行ってはアカン。

1985研究する名無しさん:2017/11/02(木) 11:39:49
教育学コンプ乙

1986研究する名無しさん:2017/11/02(木) 12:41:40
宮廷コンプ?

1987研究する名無しさん:2017/11/06(月) 19:20:32
文系は受験迄

1988研究する名無しさん:2017/11/06(月) 21:32:08
コンプ乙。

1989研究する名無しさん:2017/11/06(月) 23:18:24
検索 ⇒ bit.ly/2kJFRlx

1990研究する名無しさん:2017/11/07(火) 18:46:39
日本の理系分野の学術レベルは世界的にみて高いが、
文系が全く駄目なのは事実だろう。
もっと謙虚になって受け入れるべきなのに、そりゃ淘汰されるわけだ。

1991研究する名無しさん:2017/11/07(火) 19:03:34
>>1988に同じ。

1992研究する名無しさん:2017/11/08(水) 12:03:05
今の高校普通科〜文系大卒を量産しても国家としての生産性は向上しないから。
ttp://toyokeizai.net/articles/-/195668

1993研究する名無しさん:2017/11/08(水) 16:30:07
>>1991に同じ。

1994研究する名無しさん:2017/11/08(水) 16:46:59
「日本の研究水準は、理工系は世界から高く評価されているものの、
人社系については改善の余地」
ttp://www.meti.go.jp/policy/economy/jinzai/san_gaku_kyodo/sanko4.pdf

2009年の古いデータだから今は理工系も落ちているかもね

1995研究する名無しさん:2017/11/08(水) 16:48:02
日本の文学研究は世界一だ。
ハッキリいってレベルが違う。

1996研究する名無しさん:2017/11/08(水) 17:03:15
文楽研究なら世界一かもな。

1997研究する名無しさん:2017/11/08(水) 17:18:54
日本の日本文学研究は世界一だろうな。

1998研究する名無しさん:2017/11/18(土) 15:42:35
文系は受験迄

1999研究する名無しさん:2017/11/23(木) 01:10:52
超底辺文系は持ってあと5年

2000研究する名無しさん:2017/11/23(木) 13:32:26
午前1時のコンプ乙。

2001研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:08:40
文学も語れない「コンプ乙。」君

2002研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:10:03
3.相手が言ってない話を勝手に始めて相手がそれについて何も知らないと主張する。

2003研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:10:40
と、荒らしの原因が言ってもね

2004研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:11:15
>と〜が言ってもね

パクリ返し。

2005研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:11:42
上田 幸子[『ダロウェイ夫人』における現在分詞ーウルフの求めた新しい文学の技法の一つとしてー]広島女学院大学大学院言語文化論叢 (14), 55-72, 3011

2006研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:13:21
どんな論文なのか要約しろよ。出来るもんならな。

2007研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:15:52
語れ、学問を

2008研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:16:59
要約まーだー?

2009研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:18:19
お前が要約しろよ
じゃなかったらここに参加する資格なし。
くれくれ君は、要らない。

2010研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:18:46
>お前が要約しろよ

鸚鵡返し。

2011研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:19:35
つまり『ダロウェイ夫人』における現在分詞はこいつは語れないと

2012研究する名無しさん:2017/11/23(木) 17:20:14
3.相手が言ってない話を勝手に始めて相手がそれについて何も知らないと主張する。

2013研究する名無しさん:2017/11/25(土) 15:05:43
84 :研究する名無しさん :2017/11/25(土) 11:46:17 分裂を目の敵にするエントリー。


85 :研究する名無しさん :2017/11/25(土) 12:37:20  5 7 5


86 :研究する名無しさん :2017/11/25(土) 14:28:47 てきと読んだんじゃないだろうな


87 :研究する名無しさん :2017/11/25(土) 14:58:00 敵(かたき)も読めない。それが「研究する人生」の参加者の学力

2014研究する名無しさん:2017/11/26(日) 22:45:07
社会科学だけで見ると日本の論文水準は
実は世界50位くらいのロシアも下回るみたいだから
研究機関失格として文系はリストラすべき。
だって本業の研究をなにもしてない、引用も禄にされないんじゃどうしようもない

2015研究する名無しさん:2017/11/26(日) 22:45:36
と理系崩れの生ゴミが文系を妬んで言ってもね。

2016研究する名無しさん:2017/12/02(土) 11:08:40
没落国日本では、文系の勉強は大学受験まで
教育費の無駄

2017研究する名無しさん:2017/12/02(土) 21:37:34
Huawei「優秀な人材が欲しければ、それに見合う対価を払う」「初任給は40万円くらいで、日本から人を引き抜くときは3000万円くらい」
以下ソース ttps://news.careerconnection.jp/?p=44023
技術系の月給200万円
事務系の月給20万円
こうすべきだな(笑)

2018研究する名無しさん:2017/12/09(土) 00:27:34
発達障害かな?

ttps://news.nifty.com/article/domestic/society/12144-316090/

東大卒作家、北大読書サークルにブチギレ 「バカ」「クズ」「猿」罵倒連発にネット「ドン引き」

北海道大学の読書サークルに所属する学生が、あるミステリ小説の感想をツイートしたところ、投稿を目にした作家本人から「バカ」「クズ」「猿」などと罵倒される騒動があった。

北大サークルの感想に反応したのは、東大法学部卒の作家・古野まほろ氏。ツイッター上で、学生の感想について「なんだその口の利き方は、本人の前で言えクズ」などと投稿。さらには、北大の偏差値を馬鹿にするような内容のツイートも投じている。

2019研究する名無しさん:2017/12/09(土) 00:50:47
古野まほろ@10周年です! (@FurunoMahoro). 作家です。本格ミステリを中心に、青春小説、警察小説などを書いています。 通説は17歳女子高生、多数説は元警察官僚、有力説は両者のペンネーム、少数説はどちらかが本体です。最高裁の判断が待たれます。 代表作『ぐるりよざ殺人事件』、専業化記念作品『その孤島の名は、虚』、新本格30周年記念作品『禁じられたジュリエット』. 三州吉田・武州吉祥寺.

2020研究する名無しさん:2017/12/23(土) 11:24:36
今年も芥川賞の話題ゼロ

2021研究する名無しさん:2017/12/23(土) 11:25:33
まだ決まってねえし。

2022研究する名無しさん:2017/12/23(土) 23:24:19
茶川賞ってのを作って自分に授与したい

2023研究する名無しさん:2017/12/23(土) 23:25:08
茶川賞と直禾賞をダブル受賞とか

2024研究する名無しさん:2017/12/24(日) 14:58:05
文系の勉強は、大学受験まで

2025研究する名無しさん:2017/12/24(日) 17:15:11
さすがに聞き飽きた。ワンパターンしかできんのか?

2026研究する名無しさん:2017/12/24(日) 18:35:22
語彙貧困の文系コンプに変化を期待しても無駄。考えてることも文系に対するコンプと妬みだけなんだから。

2027研究する名無しさん:2017/12/24(日) 19:37:40
文系の人生最高点は、大学受験まで

2028研究する名無しさん:2017/12/24(日) 20:02:15
変化をつけたつもりらしい。日本語がさらに稚拙になっただけだが。

2029研究する名無しさん:2017/12/26(火) 18:29:18
文系の根性は、大学受験まで。でも文系卒の根性営業は定年退職まで

2030研究する名無しさん:2017/12/28(木) 08:03:08
縮小均衡への転落、それが日本

2031研究する名無しさん:2017/12/29(金) 08:16:21
衰退先進国日本

2032研究する名無しさん:2018/02/24(土) 09:22:22
役に立たない

2033研究する名無しさん:2018/02/24(土) 09:22:45
お前の役には立たないな。当然だな。

2034研究する名無しさん:2018/04/29(日) 10:35:26
文学の論文情報募集

2035研究する名無しさん:2018/04/30(月) 00:19:02
受験終了、勉強も終了。
人生の休息。

2036研究する名無しさん:2018/04/30(月) 07:28:43
休息がない人生なんてかわいそうだな。無職のゴミのくせに。

2037研究する名無しさん:2018/05/05(土) 14:31:42
「イチローになれ」/「大谷になれ」と(Fラン院生に向かって)がなりたてるFランク大学院教授って頭おかしい。
もちろん彼ら・彼女は中間発表もできず、当然修士2年では修了できず、卒論に毛が生えた程度の修士論文書いて修士4年で追い出しという運命。
しかも自分の指導能力のなさや「てめえは査読論文の1本も書けないのに論文指導とか頭おかしい」ということは棚に上げて、ね。
「紀要論文教授」は修士以上の学生を指導する資格なし。

イチロー/大谷は天才だからああいうことが出来ると言うことも分かってない。
凡才はとにかく国立国会図書館に行って論文漁って新規性を発見しないと修士論文が書けないということも分かってない
※修士論文には新規性が必要と言うことも分かってないのが我が国の文系指導者の平均。

2038研究する名無しさん:2018/05/05(土) 15:16:31
あちこちに同じこと回転じゃねえよ禿。

2039研究する名無しさん:2018/05/06(日) 09:55:24
衰退の美学
2020年 女性の2人に1人が50歳以上に
2022年 「ひとり暮らし社会」が本格化
2023年 企業の人件費がピーク
2024年 3人に1人が65歳以上
2025年 東京都も人口減少
2026年 認知症患者が700万人規模に
2027年 輸血用血液が不足
2030年 百貨店も銀行も老人ホームも地方から消える
2033年 3戸に1戸が空き家

2040研究する名無しさん:2018/05/06(日) 09:56:22
それのどこが文学の話なのかな、日本コンプ君?

2041研究する名無しさん:2018/05/06(日) 10:28:42
ストロングゼロ文学くらいはできそうだ。

2042研究する名無しさん:2018/05/06(日) 10:35:00
「ストロングゼロ」とか嘘ビールやチューハイで早く酔うためのド底辺商品だしね

2043研究する名無しさん:2018/05/09(水) 13:28:39
石井遊佳 「百年泥」とかタイトルも出ないようじゃねw

2044研究する名無しさん:2018/05/10(木) 09:01:26
>>2040
日本は衰退の美学すら理解できない低能だから。
本当は衰退期に文化を華開かせるんだよ。
努力だ、根性だ言って無駄に過労死させて何も残らないじゃないか。

2045研究する名無しさん:2018/05/10(木) 09:03:38
>衰退 >低能

日本コンプ乙。

2046研究する名無しさん:2018/05/10(木) 09:04:41
外国人は特に欧米は日本なんて相手にもしてないから

2047研究する名無しさん:2018/05/10(木) 09:05:58
下手な日本語だな。日本を語れるレベルではないな少なくとも。

2048研究する名無しさん:2018/05/10(木) 23:39:37
でも無職オヤジよりマシだよな

2049研究する名無しさん:2018/05/10(木) 23:40:41
無職オヤジと戦ってるのか?まあお前なら無職オヤジにも勝てるわけないけどな。残念。

2050研究する名無しさん:2018/05/10(木) 23:43:36
反エントリーは職探し中のオッサンだってバレちゃったね

2051研究する名無しさん:2018/05/10(木) 23:55:35
叩きのめされても論破されても相手が「職探し中のオッサン」だと無理矢理思い込んでおけば気が済むのか。珍しい奴だな。

2052研究する名無しさん:2018/05/11(金) 01:17:01
両者とも、職無し暇人でも無い限り、ここまで粘着泥仕合は繰り広げられないのでは?

2053研究する名無しさん:2018/05/13(日) 00:06:42
と、無職オヤジ>>2052が言ってもね

2054研究する名無しさん:2018/05/15(火) 22:17:57
忖度能力=文系能力

2055研究する名無しさん:2018/06/02(土) 11:27:52
脳筋バーサーカー国家であるジャップランドにおいては知識とはそれを活用するものではなく「試験をパスするためだけのものでしかない」という

中世封建社会の日本の教育→「文系の勉強は、大学受験まで」

2056研究する名無しさん:2018/06/02(土) 11:40:20
大学コンプ、日本コンプ、知識人コンプ、文系コンプ、中世コンプ。

2057研究する名無しさん:2018/06/03(日) 12:39:27
文系卒はとっとと自衛隊入って戦場に行くべき

2058研究する名無しさん:2018/06/03(日) 17:48:07
今日も文系コンプ乙。

2059研究する名無しさん:2018/06/04(月) 09:23:17
近代は成長する時代。
中世は経済的にも精神的にも社会的にも成長出来ない時代。
時代は中世なんだよ

2060研究する名無しさん:2018/06/04(月) 09:24:43
お前の「成長」は経済的発展だろ(爆笑

2061研究する名無しさん:2018/06/07(木) 16:16:41
文系陰キャは人生の墓場である大学院に行くしかない

2062研究する名無しさん:2018/06/07(木) 16:18:32
おいら、会社資本主義というのは別名会社封建主義とでもいうべきなんじゃないかと思ってる。
つまり産業だけ近代・精神は中世というキメラだな

2063研究する名無しさん:2018/06/07(木) 19:37:02
それで中世に「理系人間」という概念と「理系人間」という言葉はあったのか?

2064研究する名無しさん:2018/06/08(金) 22:16:00
産業だけ近代化した国は「中世」が基本
社会的に
精神的にも

2065研究する名無しさん:2018/06/08(金) 22:27:57
下手な日本語だな。

2066研究する名無しさん:2018/06/09(土) 09:50:11
↑単なる反知性ガイジ

2067研究する名無しさん:2018/06/09(土) 13:37:59
悔しかったら ま と も な 日本語で書いてみな。

2068研究する名無しさん:2018/06/09(土) 13:50:01
↑単なる負け組ガイジアスペ

2069研究する名無しさん:2018/06/09(土) 14:29:43
まともな日本語書けないから悔しいねえ。だが自業自得。勉強しなかったから英語どころか日本語も出来ないし、勉強しなかったから関東学院しか入れなかったんだよ。

2070研究する名無しさん:2018/06/14(木) 00:25:14
銀行なんて全部ATMで充分。セブン銀行とか現にそうだし。
文系はまず銀行員からリストラ。
ATM>>>>>>>>>>>>文系卒銀行員

2071研究する名無しさん:2018/06/14(木) 08:21:15
いろんなコンプがあって大変だな。文系とか銀行員とか大学とか日本とか女性とか。

2072研究する名無しさん:2018/06/14(木) 11:50:12
文学部および文学の大学院を設置している大学は、優良大学

2073研究する名無しさん:2018/06/21(木) 23:22:01
文系で4年間遊ばない奴はただのバカ

2074研究する名無しさん:2018/06/21(木) 23:45:00
と言うか、反エントリーみたいなゴキブリジャップは遊ぶだけの知能ねーだろ(笑)

2075研究する名無しさん:2018/06/21(木) 23:58:10
>ゴキブリ

はいパクリ返し。

2076研究する名無しさん:2018/06/24(日) 16:23:36
↑単なる負け組ポン大かよコイツ(笑)

2077研究する名無しさん:2018/06/24(日) 22:22:51
>負け組

語彙が貧困だとすぐ底が見えちゃうね。

2078研究する名無しさん:2018/06/27(水) 21:52:13
看護分野なら腐るほど公募しているのに、なぜ諸君は看護に進学しなかったのか。
看護系教員は役に立つから採用される。
文系博士は役に立たないから採用されない。
文学は特に使えない

2079研究する名無しさん:2018/06/27(水) 21:53:15
お前が文学博士を「使う」立場にあるのかと。

2080研究する名無しさん:2018/06/28(木) 00:37:02
と、日大卒反エントリーが言ってもね(笑)

2081研究する名無しさん:2018/06/28(木) 08:27:30
今度は日大卒の仮想敵と必死に戦っているのか。それでもお前の負けだから。関東学院よりは日大の方がずっと上だから。

2082研究する名無しさん:2018/06/29(金) 22:43:33
保育分野なら腐るほど公募しているのに、なぜ諸君は保育系(児童教育)に進学しなかったのか。

保育系の偏差値は日大よりも関東学院の方が上だから

2083研究する名無しさん:2018/06/29(金) 22:48:39
それならお前が関東学院の保育系出身ならポン大を馬鹿にしていいよ。

2084研究する名無しさん:2018/06/29(金) 22:49:48
ただし馬鹿にしていいのはポン大の保育系学科だけだぞ。いずれにせよお前が関東学院の保育系出身ならという話だがな。

2085研究する名無しさん:2018/06/30(土) 14:55:32
↑負け組ポエマー

2086研究する名無しさん:2018/06/30(土) 22:05:05
出た矢印禿。で、お前、関東学院の保育系出身なのか?関東学院では保育系学部でメッキとかやるのか?

2087研究する名無しさん:2018/07/01(日) 09:04:45
おもちゃはメッキの塊じゃん。
そこは文系でも特許取らせる大学で有名。
関東学院大教育学部といっても幼稚園教諭・保育士養成学科1学科のみの構成だし。
あそこは教育学部じゃなくて事実上の保育学部。
もっとも最近はおもちゃ作業療法を活かして特別支援教員免許が取れるようになったけど。
でも関東学院から特別支援教育に行く奴はほぼ居ない。横浜国立の独壇場。
逆に幼稚園教諭は横浜国立・横浜市立・東海・神奈川が養成しないから関東学院の独壇場。

2088研究する名無しさん:2018/07/01(日) 09:26:34
それでお前はその学部出身なのか?そうでないならお前にポン大様を馬鹿にする資格はない。

なんて言うと今度はまたメッキだ特許だと泣き叫ぶのだろうが、そんなことは高専で十分。大学が自慢することではない。

2089研究する名無しさん:2018/07/01(日) 11:16:37
高専コンプ

2090研究する名無しさん:2018/07/01(日) 11:21:01
>コンプ

はいパクリ返し。

2091研究する名無しさん:2018/07/01(日) 16:18:44
というか特許行使数では高専はランキングにかすりもしねえよ

2092研究する名無しさん:2018/07/01(日) 16:24:31
だから関東学院は偉いと言いたいようだが、お前以外誰も特許に興味ねえし。特許の数が多ければ偉いとは誰も思ってねえし。残念だったな。

2093研究する名無しさん:2018/07/02(月) 16:16:58
というか日本初の私立大学付属実習工場って関東学院だから。
旧制東京工業大はTDKとして独立させたし。
大学が金儲けするとは何事かとなって赤軍派が誕生してしまった。
関東学院をボロボロにした赤軍派は、そのまま東大に行ってオルグして暴れた。
日大でも暴れて日大闘争の引き金にもなった。
おかげで日大と関東学院は生協を廃止になって大学直属の会社が購買部を運営することになった。

関東学院実習工場は関東化成工業になって、あろうことか小泉家地盤の久里浜に移転になって企業城下町となった。
このくらい大学教員なら常識の範疇の情報。
小泉と関東学院が仲いいの当たり前。

2094研究する名無しさん:2018/07/02(月) 18:53:50
コーアツっていう東証1部の会社あるけど関東学院だよ。
コンクリ高圧洗浄の会社ね。

文学?

文学で食えるのかよ。

耐震補強工事の発明は関東学院じゃん。SPAC工法とか知らないの?
てめえの校舎の耐震補強は関東学院の名誉教授が発明したもんだ。材料含めて。

2095研究する名無しさん:2018/07/02(月) 20:39:47
その類の工学の技術屋さんを文系の研究者から見ると、例えば Steve Cuttsの
ttps://www.vedelisteze.sk/wp-content/uploads/2015/08/8439651_orig.jpg
の下の人々の一人に見えるんだと思う。ちなみに上は自分自身の精神的境遇。

2096研究する名無しさん:2018/07/02(月) 21:59:54
工学系なら公募倍率が2〜3倍だったり、博士に行ってもメーカーに行けたりする。
文系でポストが素直に取れれば優雅だが、それに失敗すれば……

2097研究する名無しさん:2018/07/03(火) 01:06:39
必死に海に浮かぶコンクリートの開発して
その余剰利益を文系が横取り・・・
そういうのを搾取という。

2098研究する名無しさん:2018/07/04(水) 12:52:44
ジャップチンパンジーは理系から搾取することしか考えてない

2099研究する名無しさん:2018/07/04(水) 16:10:51
と理系の屑のゴキブリチンパン爺が言っても滑稽なだけ。

2100研究する名無しさん:2018/07/04(水) 16:18:22
大学の経済を支えているのは経済学部。
大学の経営を支えているのは経営学部。
この二つは大人数講義が中心だから。それで文系の他学部と変わらない授業料。

2101研究する名無しさん:2018/07/04(水) 18:45:29
↑と、サッカーですら韓国様に勝てない奇形ナメクジキチガイ雑魚ジャップチンパンジーゴキブリネトウヨクソジジイ(笑)

2102研究する名無しさん:2018/07/04(水) 21:53:59
出た矢印禿。 で、お前はサッカーで韓国に勝ったのかい?そういうことは勝ってから言えよな。

2103研究する名無しさん:2018/07/04(水) 23:39:20
↑と、自分が勝てないことを棚に上げて誤魔化す反エントリー学歴コンプ(笑)

2104研究する名無しさん:2018/07/05(木) 00:08:09
ていうかサッカー興味ねえし。労働者階級のスポーツだし。

2105研究する名無しさん:2018/07/05(木) 08:20:07
いまどきサッカーを「労働者階級のスポーツ」だってw
「文化的オムニボア」忘れたのかね?

2106研究する名無しさん:2018/07/11(水) 08:10:58
理系は役に立つから多額の研究費が必要。
文系は最悪紙とペンで充分だから研究費がほとんどいらない。

2107研究する名無しさん:2018/07/11(水) 08:20:10
まだ言ってるよ文系コンプが。

2108研究する名無しさん:2018/07/14(土) 11:28:41
保育分野なら腐るほど公募しているのに、なぜ諸君は保育系(児童教育)に進学しなかったのか。

2109研究する名無しさん:2018/07/14(土) 14:40:39
同じ大学の同僚として看護系や保育系の女性の教員がいるよ。
知的で思いやりがある魅力的な人たち。独身だったらプロポーズ対象。
でも、同じ職場はやめたほうがいいかな。

2110研究する名無しさん:2018/07/15(日) 00:09:01
また脳内職場かよ

2111研究する名無しさん:2018/07/15(日) 07:16:35
学部が違えば交流なんてないはず

2112研究する名無しさん:2018/07/18(水) 08:48:14
後発開発途上国→発展途上国→先進国→衰退途上国→☆衰退国→滅亡国

☆=日本は今ココ
文学なんてぜいたく品、売れるわけがない。
児童ポルノと化したライトノベルだけベストセラーと言う国、日本(失笑)

2113研究する名無しさん:2018/07/18(水) 09:25:38
>学部が違えば交流なんてないはず

そりゃあんたが学部に閉じこもってるからだろ。全学の会議とかに出てないの?
学内の保健センターに行けば魅力的な女医さんもいるよ。どういうわけか独身。
仕事がいそがしいんだろね。

2114研究する名無しさん:2018/07/18(水) 09:27:26
「学部が違えば」って例えば法学部や経済学部ぐらいだったら交流あるでしょ?
でも例えば文学部と看護学部に交流なんてあると思うか?

2115研究する名無しさん:2018/07/18(水) 09:44:59
せっかく医学部看護学科があるのにもったいない。

2116研究する名無しさん:2018/07/18(水) 10:25:34
医学部看護学科(4年制)ってどんどん看護学部にしてるでしょ。
看護師なのに医学部受かりました!ってやる私立大の宣伝になるから。

2117研究する名無しさん:2018/07/18(水) 10:43:52
だから医学部医学科だけ別ってみな知ってる。

2118研究する名無しさん:2018/07/18(水) 10:53:32
×私立大の宣伝
○私立高校の宣伝

2119研究する名無しさん:2018/07/18(水) 11:13:24
医学部の教授だって医学科でないなら医師免許のないのも大勢いるね。

2120研究する名無しさん:2018/07/22(日) 07:53:14
そもそも日本は人材に対する価値を付けるのが非常に下手な社会です。
理系技術者を軽視し、コミュニケーション能力しかない文系人間を重宝した結果衰退途上国になってしまったのです。

まあ文学部児童文学科を作って保育士になる人材を育成すればこんな事書かずに「文学部も役に立つねえ」と言えるのだが。

2121研究する名無しさん:2018/07/22(日) 09:19:58
お前が文系を妬むポイントはそこね。了解。

2122研究する名無しさん:2018/09/12(水) 21:38:02
文系の能力のMAXは、大学受験の時
理系の能力のMAXは研究所所長の時

2123研究する名無しさん:2018/09/12(水) 21:44:13
コンプ乙。

2124研究する名無しさん:2018/09/14(金) 12:07:48
 キリスト新聞社が、第2回「キリスト新聞社 聖書ラノベ新人賞」を開催すると発表しました。ライトノベルレーベルの創刊にともない開催されるもので、大賞受賞者は同社刊の雑誌「Ministry(ミニストリー)」誌での連載が確約されます。

 一般の小説だけでなく、チャットノベルでの応募も可能。聖書・教会・キリスト教をモチーフにしつつ、楽しみながら理解を深められるような作品を求めているとのこと。雑誌連載の反響次第で、ライトノベルとしての刊行を検討するとしています。

 また、募集ページに「よくある質問」が記載されているのですが、こちらがなかなか個性的なことになっています。

●キリスト教を批判してもいいの?

大丈夫だ、問題ない。キリスト教を布教するための原稿ではなく、エンタメ作品として純粋に楽しめる原稿をこそ求む。

●そうは言ってもキリストを批判するわけにはいかないでしょ?

大丈夫だ、問題ない。キリスト教の神はそんなことで怒るほど了見が狭くない。

●サタンを主人公にしてもいいの?

大丈夫だ、問題ない。
面白いもの、今までにないもの、斬新なものをこそ求む。大賞を受賞したら世界の半分をお前にやろう。

●ブッダを出してもいいの?

大丈夫だ、問題ない。
神でも仏でも大統領でも戦国大名でも基本的には何でもアリだ。ただし、国際的な禁忌に触れる事柄だけは注意してほしい(削除もやむを得ない)。

●異端や正統など注意しなくていいの?

大丈夫だ、問題ない。
そんな些末なことを気にする暇があったらもっと面白さを追求せよ。

●キリスト教徒である必要はないの?

大丈夫だ、問題ない。
応募要項にもあるように、「宗教不問、改宗不要」が大原則。

●無宗教でもいいですか?

大丈夫だ、問題ない。
そんなこと言いつつ、みんな何らかの「推し」を崇敬・信奉しているはず。

●チャットノベルで投稿してもいいの?

大丈夫だ、問題ない。
むしろ原稿審査では読みやすいし、事前に多くの人に読んでもらえるのも利点。大賞受賞後、雑誌連載をする際には、小説原稿にしてもらう予定。いずれにせよ改稿作業はするので、応募の段階では無問題。
なぜか全体的にイーノックが憑依していますが、とても分りやすいですね。
応募条件は特になく、宗教不問、改宗不要、プロアマ不問。キャラクターと物語の目的が分かる最初の1章分(あるいはプロローグ)部分だけが分かれば投稿可能で、1章は1万字以上が目安となります。
募集期間は2018年9月12日〜2019年1月10日。NOVEL DAYS上で作品を執筆し、「聖書ラノベ新人賞2」(2は全角限定)のタグを付ければ応募となります。「連載中」でも「完結」でもどちらでもOKとのこと。
選考結果は、2019年2月発行の「Ministry」第40号で発表。大賞受賞賞品は雑誌連載が確約され、無事に1巻分の連載が完了すると、読者からの反響次第で著者と相談のうえライトノベルとして刊行するとしています。
ttp://nlab.itmedia.co.jp/nl/articles/1809/12/news130.html

2125研究する名無しさん:2018/09/14(金) 14:34:48
だって、ミルトンの失楽園ってありゃ魔王ルシファーが主人公だもんな
>サタンを主人公にしてもいいの?
>大丈夫だ、問題ない

2126研究する名無しさん:2018/09/15(土) 08:30:30
これってそのまま「はたらく魔王さま!」(電撃文庫)を移動させた方がよくね?
あとは「狼と香辛料」(電撃文庫)とか
「マリア様がみてる」(電撃文庫)とか
「マグダラで眠れ」(電撃文庫)とか

あれ?電撃ってけっこうキリストラノベ出してるな?

2127研究する名無しさん:2018/09/21(金) 18:53:26
理系は役に立つから多額の研究費が必要。
文系は最悪紙とペンで充分だから研究費がほとんどいらない。

2128研究する名無しさん:2018/09/22(土) 07:40:41
聖書ラノベってキリスト教文学自身、ライトノベルじゃね?
天路歴程しかり。
まあ、ロシア文学は哲学哲学した堅苦しい文学多いけど。

2129研究する名無しさん:2018/09/22(土) 07:56:28
知ったかぶり乙。

2130研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:04:26
「ゆうちゃん、あんたはね、(ry

2131研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:09:58
「知ったかぶり乙。」とか言ってるバカは「はたらく魔王さま!」とかちゃんと読んでるんだろうな?
どっちが知ったかぶりなのやら。

2132研究する名無しさん:2018/09/22(土) 09:10:57
ぐうの音も出なくなると「ゆうちゃん」(嘲笑

2133研究する名無しさん:2018/09/28(金) 18:51:37
下記文系の就職活動記入例
「着ぐるみアピール」
ttps://i.imgur.com/lRje9WQ.jpg

文系=着ぐるみ=お粗末

2134研究する名無しさん:2018/09/28(金) 19:39:58
あちこちに同じこと書くコンプ禿

2135研究する名無しさん:2018/10/02(火) 06:17:08
いまや文系大学教員も接客業よ。

2136研究する名無しさん:2018/10/02(火) 07:10:40
>>2134に同じ。

2137研究する名無しさん:2018/10/08(月) 09:08:14
学校ごと爆買いして中国人様の私立大学にしろとあれほど

2138研究する名無しさん:2018/10/08(月) 09:09:19
まず日本語が変だし、あちこちのスレに同じことを書くのはゴキブリエントリーの敗北宣言。

2139研究する名無しさん:2018/10/20(土) 09:28:54
「文学部で学んだことは人生の岐路に立った時に発揮される」なんて人を馬鹿にしてませんか?まったく何の役に立つのか答えてません。自己正当化するために具体的でない綺麗事を並べることは簡単ですよ。でも、綺麗事ではお腹は膨れないんですよ。
若い人に言いたいですが、二十歳前後の4年間って、メチャクチャ大事な学べる時間です。確かに何歳になっても学べますけど、やはり記憶力と落ちるし、体力も続きません。
そんな大事な大事な時間とお金を使うんですよ。もっとしっかりと考えた方が良くないですか?文系に行くな、と言っているわけではないんです。状況を理解して、それでも行くなら良いと思います。でも、教員なり、マスゴミなりに流されて不利な専攻を選んで良いんですか?
今、私が二十歳前後の4年間を買えるのなら1億くらいなら余裕で出しますね。それくらい人生の中で重要で他の時間と違う大切な時間です

2140研究する名無しさん:2018/10/20(土) 09:40:05
昔の文学は教職、司書に行く奴が圧倒的
つまり昔の文学部は役に立ってた

2141研究する名無しさん:2018/10/20(土) 10:04:34
>確かに何歳になっても学べますけど、やはり記憶力と落ちるし、体力も続きません。

確かにと言いながら否定している。この人が学べないのは年だからじゃないと思うよ。

2142研究する名無しさん:2018/10/21(日) 08:09:28
昔の文学部は教職、司書に行く奴が圧倒的。
つまり昔の文学部は役に立ってた。

つまり就職の役に立ってない。教養を産業に活かしていない。

2143研究する名無しさん:2018/10/21(日) 08:52:58
知らない分野のことについては黙っていた方がいいよ、文系コンプ君。

2144研究する名無しさん:2018/10/21(日) 11:29:16
>>2139
私は文系で学部4年間は哲学や文学ばかり読んでおりました。
いまでも科学思想史、宗教社会学、倫理学などの講義は、よく覚えており、
一生ものの講義だったなと振り返ることも多いです。

2145研究する名無しさん:2018/10/21(日) 11:32:15
>>2142
産業とか企業とかにすがりつく人はコンプレックスの裏返しなんだろうな。

2146研究する名無しさん:2018/12/01(土) 10:07:11
ロボット化・AI化・無人化で文系は不要
経営工学の基本。

2147研究する名無しさん:2018/12/01(土) 10:08:15
そんなに人間が嫌いなのか。まあ仕方ないよな。自分以外の全ての人間に無視されるか馬鹿にされるかどっちかだもんなお前。

25: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:28:07
>活き活きとした人間関係の中で生きられたらどんなに幸せだったか
違うでしょ。
ニート・フリーター層は無人の廃村に住むのが最上の幸せでしょ
比較対象が居なくなるし。

26: 研究する名無しさん :2018/07/31(火) 08:31:44
だからお前「無人」が好きなのか。納得。

2148研究する名無しさん:2018/12/06(木) 10:59:23
辻邦生の「背教者ユリアヌス」を読んだ。
教義に反し宮廷に入り込むや政治的影響力を行使するキリスト教と、ギリシャ哲学を学びローマの精神を尊重するユリアヌスとの確執が興味深い。
暗黒の中世へと向かう転換期の哲人皇帝の物語だが、大活躍の合戦あり、許されない恋あり、宮廷陰謀劇ありで面白い。

2149研究する名無しさん:2018/12/06(木) 11:24:16
辻邦生もめっきり本屋で見なくなったな。

字の変換でも邦生が出ない。

2150研究する名無しさん:2018/12/06(木) 11:27:12
平成になってからだと思うよ、日本総白※は。
東大生が「狼と香辛料」読んでるようじゃねえ。

2151研究する名無しさん:2018/12/06(木) 12:44:46
大宅壮一が言ったのが昭和の半ばか
あんたがたが生まれたころから、国がらみの認知症が進行していたわけだ。

2152研究する名無しさん:2018/12/06(木) 12:49:29
今の早稲田生に1992年の当時偏差値60の関東学院大の入試問題を解かせると言う悪魔的実験を
科研費もらってやってみたい。
きっとゆとり世代の学力崩壊のすさまじさが暴露されると思う。
慶應義塾でもおんなじことやってみたい。

2153研究する名無しさん:2018/12/06(木) 19:56:45
余裕で解けて関東学院ゴキブリが一人で悔しがるに一票。

2154研究する名無しさん:2018/12/12(水) 17:55:04
文系大学教員は役に立たないから一生涯年収300万でいいよ。

2155研究する名無しさん:2018/12/12(水) 19:32:04
あちこちに同じこと書く負け惜しみ禿ゴキブリの敗北宣言

2156研究する名無しさん:2018/12/13(木) 00:15:18
2152自身が35点しか取れないに一票。

2157研究する名無しさん:2018/12/13(木) 14:29:27
「中世ジャップランド文学」作って日本の絶望を描けよ

2158研究する名無しさん:2018/12/15(土) 10:30:03
国語の授業受ける度にジャップランドが嫌いになっていく

特に「とりかえばや物語」
変態だろ

2159研究する名無しさん:2018/12/16(日) 12:44:38
非合理精神論=中世ジャップランド哲学

2160研究する名無しさん:2018/12/16(日) 12:45:34
あちこちに同じこと書く負け惜しみ禿ゴキブリの敗北宣言 ( 爆 笑

7.自分の敗北は絶対に認めない。負けると関係ない話を延々と続ける。いよいよ言い負かされると他のスレを上げて自分の醜態を沈める。

12.7.のためにあちこちのスレッドに同じことを延々と書き続ける=敗北宣言。

2161研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:25:39
九州に本格的無人スーパー開店。
文系卒の販売員は全員リストラ。

2162研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:30:54
早速の敗北宣言乙。すぐ上で馬鹿にされていることをわざわざやってまた馬鹿にされる鼻糞>>2161 ( 爆 笑

2163研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:42:37
銀行も証券も無人化できるんじゃね?
証券なんてネット証券がいまや中心だし。
文系のエリートは銀行員???
三井住友も三菱UFJも大リストラ中じゃん。
飯がうまい。

2164研究する名無しさん:2018/12/19(水) 08:43:18
敗北宣言乙>>2163

2165研究する名無しさん:2018/12/26(水) 10:20:51
日本が先進国なのは持ってあと5年。

2166研究する名無しさん:2018/12/26(水) 10:24:12
>>2164に同じ。

7.自分の敗北は絶対に認めない。負けると関係ない話を延々と続ける。いよいよ言い負かされると他のスレを上げて自分の醜態を沈める。

12.7.のためにあちこちのスレッドに同じことを延々と書き続ける=敗北宣言。

2167研究する名無しさん:2019/10/22(火) 17:53:00
ラグビー、予想以上の健闘。それにしてもW杯のWorldって、英連邦のことかと思うような参加国構成だな。
ラグビーはエリート、サッカーは労働者階級の競技という構図を思いだす。
そしてそんな最中のEU離脱のグダグダ感も皮肉。
日本代表の健闘も逆から見れば大英帝国の威信の凋落なのかも。

2168研究する名無しさん:2019/10/26(土) 11:28:00
就職の役に立ってないどころか無人化でリストラ。

2169研究する名無しさん:2019/10/26(土) 11:29:02
純粋学問コンプ&人間コンプ乙。

2170研究する名無しさん:2019/11/04(月) 08:15:05
どうでもいいよ。文系は全部通信制でいい。
金の無駄

2171研究する名無しさん:2019/11/04(月) 08:19:30
はい文系コンプ。

2172研究する名無しさん:2019/12/20(金) 06:55:55
三島が残した言葉「日本はなくなってその代はりに、無機的な、からっぽな、ニュートラルな、中間色の、富福な、抜け目ない、或る経済的大国が極東の一角に残るであらう。」
だが、今読むとかなり牧歌的に見える。
経済大国でもない貧乏なニュートラルな国が極東の一角に残っただけではないか。

2173研究する名無しさん:2020/01/02(木) 11:06:26
生産性の低い文学部は、要らない。

2174研究する名無しさん:2020/01/02(木) 11:07:20
文系コンプ&文学コンプ乙。

2175研究する名無しさん:2020/01/02(木) 11:09:17
文芸なら「芸術学部」でやれ

2176研究する名無しさん:2020/01/02(木) 11:10:00
お前の指図は受けん。

2177研究する名無しさん:2020/01/22(水) 23:54:11
慶大の方が厳しいだろうね。元々、入試科目で国語ないからね。

2178研究する名無しさん:2020/01/23(木) 13:02:55
文学部って日本文学・英文学を文芸に押し込めば解体出来るじゃん。
文芸なんだし。

2179研究する名無しさん:2020/01/23(木) 13:05:33
別に解体する必要ねえし。文系コンプ&純粋学問コンプ乙。

2180研究する名無しさん:2020/01/28(火) 14:02:54
ウィキペディアの「日本の近現代文学史」の項、平成時代の俳句については「有力な新しい才能が現れなくなり、文学の領域から消失しかねないほどに衰退した」とまで書いてあるのショッキングだな。現代詩や短歌の扱いもさることながら。

2181研究する名無しさん:2020/02/01(土) 08:27:16
スコットランドとウェールズ独立でイングランドは小国に転落。
衰退国イングランド。

沈みましておめでとうございます。
英文学も衰退。スコットランド文学とかになるのか。

2182研究する名無しさん:2020/02/01(土) 09:16:21
フランス文学でなく、フランス語圏文学
フランス国籍でなかったり、他国が舞台だったり
英語文学だけ、どうして、英文学、米文学にするのか

2183研究する名無しさん:2020/02/01(土) 09:18:13
>>2180
自己満足を自費出版の世界
カラオケボックスで歌手気取り

2184研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:39:18
英文学ってオーストラリアやニュージーランドも含むんだよ。
米国・カナダだけは米文学なんだけどね。

まあ小国イングランドはいろんな意味で終了。
カナダ・オーストラリアのほうがよっぽど大国。

2185研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:40:54
では英文学科では米文学は扱われていないとでも?

ここでもイングランドコンプ晒してるし(嘲笑

2186研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:46:07
離島部や、伝統のない文学は、西洋としては亜流ですよ?

2187研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:46:52
アメリカも世界覇権喪失で50年後の世界共通語は中国語になってるんじゃね?
アフリカ諸国の共通語が中国語になってるのかも。

2188研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:47:44
英語コンプ乙。

2189研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:48:56
スペイン語が世界共通語になってほしいですよ?

2190研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:50:18
スペインなんて失われた500年じゃねーか

2191研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:53:41
英文学とは英語で表現された文学と理解しているが、違うのか?

2192研究する名無しさん:2020/02/02(日) 08:54:47
では、米文学は?

2193研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:04:22
米文学は英語で表現されたものである限り、英文学の一部。
米文学という言い方をしているのは文学に占める米国の重要性による。

2194研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:06:29
米騒動
米百俵
米文学

2195研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:07:00
UKはもう終わった国。終わった国の文学なんてどうでもいい。
スコットランド独立万歳。ゲール語で文学書こうぜ。
ついでにウェールズもカムリ語でな。

イングランド終了。

2196研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:07:52
イングランドコンプ、英語コンプ、文学コンプ、文系コンプ、一文字学問分野コンプ乙。

2197研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:09:41
EU離脱で終わったイングランドにコンプとかwww

2198研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:10:16
>コンプとか

はい出た鼻糞の負け惜しみ定型句。しかも文末に必死記号三つ。

2199研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:12:13
だって、どっからどうみてもイングランドは終わった国じゃん。
関税掛かるから産業も逃げるし。
金融の中心はルクセンブルクになるんじゃね?
ロンドンも終了。シティーも終了。
たいして観光地も無いから観光立国も無理。
北海油田はスコットランド。何もとりえが無い。終わり。

2200研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:13:39
>たいして観光地も無いから観光立国も無理。

無知乙。

2201研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:15:25
大英博物館とビッグベンとタワーブリッジがあるだけだろうが。
寒いし。

2202研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:16:04
お前の知識の限界はそこね。了解。

2203研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:17:44
観光つったらドイツかフランスじゃね?
イギリスってだって夕食がまずくて二度といかねえって国だしな。
俺にとっては。

2204研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:18:51
お前は行かなくていいよ。ついでに言うが、お前日本にいなくていいよ。

2205研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:18:52
バッキンガム宮殿が入ってないとかちゃちゃ入れるんだろうな。
1つ追加したから何だって話。

2206研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:19:44
>バッキンガム宮殿

それで知識の限界をちょっと広げたつもりかい、鼻糞爺さん?(爆笑

2207研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:21:21
南仏トップレスがヨーロッパの醍醐味ですよ?

2208研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:21:58
ビートルズ世代はアビーロードあるけど、ただの道だから

2209研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:22:38
イギリスは人種差別の国

2210研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:23:26
>ただの道

知識が貧困なだけでなく想像力もないんだな。あと恥も知らないんだな。本当に恥かしい奴だ。

2211研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:23:58
ストーンヘンジって本当にただ石が並んでるだけらしいよ。
かっがりスポットだよ。札幌の某所と一緒。

2212研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:24:20
鼻糞が恥を晒すスレになりました。はい次。

2213研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:25:10
イギリスなんて行く価値なし。ヨーロッパは地球に不要。

2214研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:25:37
イギリスコンプ&ヨーロッパコンプ乙。

2215研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:26:23
だって、飯がまずいんだよ。ロンドンのホテル最低

2216研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:26:29
そもそも地球自体がいらない。

2217研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:26:57
そりゃお前は世界のどこに行ってもゴミのように扱われるだろ。当たり前だ。自業自得だ。

2218研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:27:28
地球コンプ乙>>2216

2219研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:27:54
フランスは逆に観光の宝庫だな。

2220研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:28:43
ヨーロッパというかヨーロッパのはずれ、つまはじきの国

それがイングランド

2221研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:28:45
「観光の宝庫」に違和感。

2222研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:29:17
>つまはじきの国

それを選択したわけだから。

2223研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:29:48
アイルランドが高度成長だからイングランドの替わりになるだろ。
ケルト人は偉大。ケルト神話はもっと偉大。

2224研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:30:47
ケルトコンプ乙

2225研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:31:43
大英博物館とビッグベンとタワーブリッジ、バッキンガム宮殿、アビーロード、ストーンヘンジ以外観光地は無いと。
反論がねえもんな。

2226研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:32:17
いや、鼻糞の場合、持ち上げるのはコンプではない。コンプを持つ対照には必死に粘着して批判する。自分が恥晒すだけなのにね。

2227研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:32:56
知識の限界乙>>2225

ていうかお前、ロンドンしか知らないわけね(冷笑

2228研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:33:26
あ、ストーンヘンジはロンドンじゃないよ。一応言っておく。

2229研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:35:45
ロンドン以外の観光地ってもれなくスコットランド行、ウェールズ行だろ
ストーンヘンジはロンドンじゃないぞ、鼻糞2号。

2230研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:37:50
無知乙。オックスフォードとケンブリッジに一言も言及しなかった時点で研究者じゃないことが露呈。

2231研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:38:05
ロンドンコンプ乙

2232研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:39:32
研究者ならオックスフォードかケンブリッジ周辺の観光地には詳しいはずだよな。

2233研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:39:52
オックスフォードとケンブリッジって観光地じゃねーだろ。
お前は筑波大とか京都大に観光するのかよ?

2234研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:40:06
カツカレーは食べられるらしい。まあ以前からイギリス人に中華かインド料理がいいよと言われるところだったが。

ttps://news.livedoor.com/article/detail/17754547/

【江國 まゆ】イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”になっている驚きの理由 秘密はソースと「Panko」?

2020年2月2日 5時0分

現代ビジネス

「イギリス人はカツカレーに夢中!」

そんな情報が先日、英国のオンライン・ニュースで流れ、日本でも注目されたようだ。カツカレーを含めて、日本食人気はここ30年の間に、徐々にイギリス国内で定着してきた。

2235研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:41:16
恥の上塗り>>2233

日本語も変だし。

2236研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:42:15
書いてから思ったのだが、>>2232には「そんなもの分野によるだろ」と突っ込むべきだよな。
その突っ込みすら思いつかなかったんだな(失笑

2237研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:44:11
お前がここで喚いてもスコットランド独立でイングランド終了。
金融街もEUのどっかに機能移転で終了。
つまり金融業も終了。特に保険。

2238研究する名無しさん:2020/02/02(日) 09:45:09
ハドリアヌスの長城があったね。

2239研究する名無しさん:2020/02/02(日) 13:33:32
終わりかな?

2240研究する名無しさん:2020/04/09(木) 09:11:52
>>2239
日本が?

2242研究する名無しさん:2020/05/06(水) 10:05:02
>イギリスで日本の「カツカレー」が“国民食”

へえ。

2243研究する名無しさん:2020/05/09(土) 08:48:44
准看護師として文系を学徒動員

2245研究する名無しさん:2020/05/16(土) 09:57:38
「皇国の守護者」って仮想戦記の極北ではある。
ぐるっと回ってSFに回帰したというか。
日本スゴイを言うにはここまで改変しないとだめというか。

2247研究する名無しさん:2020/06/26(金) 13:48:02
ここまでヤバイ文学者って見たことないぞ(wikiより)
三島由紀夫にも多大なる影響を与えていたのか、、、、

蓮田 善明(はすだ ぜんめい、1904年(明治37年)7月28日 - 1945年(昭和20年)
8月19日)は、日本の国文学者、国学研究者、文芸評論家、国語教員、詩人。
出身は熊本県。広島文理科大学国語国文学科卒業。文武両道の人として知られる。

広島高等師範学校時代、斎藤清衛の門下となり、同校出身の清水文雄、栗山理一、
池田勉と共に同人月刊誌『文藝文化』を創刊。日本浪曼派として活躍した。
のちに同人に加わった青年期の三島由紀夫に期待をかけ思想形成に多大の影響を
与えたことでも知られる。
陸軍中尉でもあった蓮田は、太平洋戦争時の出征地・イギリス領マラヤの
ジョホールバルにおいて、敗戦直後の連隊長の変節ぶりに憤り、隊長を射殺。
その直後自身も同じ拳銃で自決した。

2248研究する名無しさん:2020/06/26(金) 16:26:18
Wikipedia伝記が3万字あった。もう少し頑張れば1冊になりそう。

2249研究する名無しさん:2020/06/28(日) 09:20:35
>>2202
イギリスとか観光するとこじゃねえよ。まずヨーロッパならギリシャにイタリアだよ。
次にフランスとドイツだよ。

何が悲してヨーロッパのはずれに行くんだよ。

2252研究する名無しさん:2020/06/28(日) 10:09:46
文化史の発展の上では故地と言えるかもしれないな。

2256研究する名無しさん:2020/06/30(火) 09:38:32
2007年の国産検索エンジン開発事業 2010年からのガラケー衰退からのiOS,Android占有 2012年のKindle上陸 ターニングポイントはいくつもありますけど、
個人的には2010年ぐらいに日本の電子書籍マーケットが出版社ごとに団結せずバラバラで潰し合ってたのがもう決定的衰退だったかなぁって。

2257研究する名無しさん:2020/07/07(火) 09:03:06
かずくん@慶大生社長 @Kazu_Consult
大学は完全不要。

定期テストは過去問通り、レポートはみんなコピペ、授業はみんな切るか爆睡。これが内部から見た現状の大学の実態。
僕がいる慶應も例外には漏れずにこの通りだった。ただ遊戯・恋愛・睡眠をするだけの機関に年間100万以上の学費を投資するのはこの上なくもったいない。

2260研究する名無しさん:2020/07/08(水) 08:36:53
学歴は「私は**大学の入学試験に合格できる能力がある」というシグナリングの装置なので、大学の役割は(特に文系では)入試で終わっている。

2262研究する名無しさん:2020/07/10(金) 08:07:58
もう文系は4年間リモート授業でいいよ。
通信制大学をデフォにしろ。

2264研究する名無しさん:2020/07/16(木) 15:26:25
文系教員はボーナスカット。附属病院の看護師へ!

2266研究する名無しさん:2021/02/02(火) 13:13:47
推しとか芥川賞の作品じゃねえだろ

2267研究する名無しさん:2021/03/18(木) 16:19:15
オーウェルの『動物農場』を模して豚のIOC委員やスポンサーたちが、
馬や羊など他の家畜たちをこき使ってオリンピックの施設を建設したり、
住みかを立退きさせたり、会場の外の狭い場所に密集させてテレビ観戦だけさせたりする情景を描けば?

2268研究する名無しさん:2021/03/18(木) 16:21:19
へ〜。お前、『動物農場』知ってんだ。へ〜。じゃいますぐあらすじ書いてみな。今すぐだぞ。検索しないでだぞ(哄笑

2269研究する名無しさん:2021/03/18(木) 16:21:20
へ〜。お前、『動物農場』知ってんだ。へ〜。じゃいますぐあらすじ書いてみな。今すぐだぞ。検索しないでだぞ(哄笑

2271研究する名無しさん:2021/03/26(金) 17:18:48
文系は4年間インターンシップにして単位付与にすればいい

2274研究する名無しさん:2021/04/05(月) 11:55:17
文系の勉強は、大学受験まで
文系学部生の成績なんて、誰も見ない
内申点が重要なのは、高校3年まで
文系学部は、ただの就職予備校(文系全体の90%)
文系公務員受験者の勉強は、採用試験まで
文系教員受験者の勉強は、採用試験まで
文系社会福祉士受験者の勉強は、国家試験合格まで
就職と関係ない勉強する文系学生は、ただの変態→大学院に入院
文系大学院=精神病院

2278研究する名無しさん:2021/04/05(月) 13:43:28
ほ〜らものすごく大事なことだから(以下同文

2280研究する名無しさん:2021/05/19(水) 00:59:35
衰退国文学

2281研究する名無しさん:2021/06/26(土) 14:14:23
「オリンピックが世界の平和のために貢献するというが、こういう観念の功徳も私は信じない。
このようなうたい文句で世界の現実から目をふさごうとするなら、オリンピックも麻酔的な役目しかなく、かえって危険である」
(松本清張・文、『1964年の東京オリンピック』P.47)

2282研究する名無しさん:2021/07/08(木) 22:25:07
推すし、燃ゆとかライトノベルを純文学と言い張ってる時点で
「衰退国文学」は誠その通り。

2283研究する名無しさん:2022/01/14(金) 09:57:04
滅んでいいよ…こんなブラック企業大国は滅びるべき

もう一回進駐軍が来てほしい。

2284研究する名無しさん:2022/01/20(木) 08:11:48
『黒牢城』の話題すらも出来ないとか終わってる。

2285研究する名無しさん:2022/02/04(金) 13:53:00
『黒牢城』って高級ななろう系だなw

2286研究する名無しさん:2022/02/07(月) 09:17:53
日本スゴイ!というわりには古文失くせ!とか言う人々 文化遺産のことやってた人間としてはナショナリズムの高まりが伝統文化の尊重につながらないのは面白いポイントだと思う。
いま日本で高まってるナショナリズムって別に平家物語の世界ではなくて、あくまで大日本帝国の物語なんだろうな

2287研究する名無しさん:2022/02/16(水) 07:15:48
「異世界転生して現実の日本社会では満たせなかったあらゆる欲求が充足していくのは、とても読者のハートキャッチなのですが…現実のニッポンもまた世界の中心で輝く、事実として凄いという点に配慮が必要かと…」
「ではタイトルに『、やっぱり日本スゴイ!』を付けます」

「早速執筆おなしゃす!」

2288研究する名無しさん:2022/05/06(金) 11:40:29
古文必修廃止とか小説教育廃止とか
アベノミクスといい何故こうも日本を衰退させる様な経済政策ばかり推し進めるのだろうか???
自民党は完全に自己都合ばかりの痴呆老人に成っている。
もう正常な思考能力は無いと判断すべき。

解体しないと日本の未来は無い!

2289研究する名無しさん:2022/05/06(金) 22:33:43
安倍をはじめ自民や維新のヤカラどもは実用文も読めないというのに。

2290研究する名無しさん:2022/05/06(金) 23:35:05
だから文学より実用文なんだね

2291研究する名無しさん:2023/01/11(水) 07:53:09
そもそもこの国「文学部」という言葉を誤用してるからね
心理学や地理学が「文学」なわけないんだし

2292研究する名無しさん:2023/01/11(水) 11:38:39
何で明治の人は「人文学部」を「文学部」なんて訳したの?
文学部教育学科のどこが「文学」なの?
文学部社会学科のどこが「文学」なの?
この2つは社会科学だし

下手すると文学部社会福祉学科なんて置き方をする大学もある。

2293研究する名無しさん:2023/03/13(月) 15:42:02
【NHKニュース速報 15:10】 大江健三郎さん死去 88歳 日本を代表する小説家 ノーベル賞受賞

2294研究する名無しさん:2023/05/06(土) 10:58:32
2023年1月の日本ABC協会が公表したデータによると、朝日新聞はついに400万部を割ってしまった。

新聞學ってここになるの?
世界1位の読売が600万部割れ、世界3位の朝日が400万部割れ
というか今時まだこれだけ新聞読者がいるのかと驚き

朝日はDainik Bhaskar(インド)に抜かれ世界3位に転落
世界5位の参考消息(中華人民共和国の事実上の共産党機関紙)にも抜かれそうだから世界6位になるのかな?
毎日と日経はランク外に転落(200万部割れ)

2295研究する名無しさん:2023/05/06(土) 12:25:23
もう言い古されていることだけど、調査報道にシフトすべきなんだよね。
だけどそういうのが必ずしも売り上げにつながるわけでもない。

従来の発表報道は通信社に任せた方が効率的だし、だいたいポータルやコピペ屋に簡単にコピーされる。
1.5次情報とかいって完全に寄生しているメディアもいくつもあるし。

2296研究する名無しさん:2023/06/08(木) 08:13:47
衰退国文学

2297研究する名無しさん:2023/07/23(日) 07:53:36

ttps://togetter.com/li/2191285
田村悠氏『初期谷崎潤一郎研究』博士論文提出拒否について(明治大学)
田村悠氏が明治大学に提出した博士論文が受理されなかったことについてのツイートのまとめ

2298研究する名無しさん:2023/11/13(月) 12:03:20
万博目玉の350億円豪華リングは開催後廃棄されるそうです
血税をそんなにあっけなく浪費してくれる
映画「リング」よりも恐ろしい本物のホラー作品
いま撤退を決断してもリングと同額程度で済むそうです

2299研究する名無しさん:2024/01/04(木) 18:24:50
東朝鮮米国統治領・日本

2300研究する名無しさん:2024/01/04(木) 18:28:57
2023年 年間ベストセラー総合第1位は
『小学生がたった1日で19×19までかんぺきに暗算できる本』(ダイヤモンド社)

というかボケ防止のための本が売れるって末期じゃねえか?

2301研究する名無しさん:2024/05/04(土) 17:40:45
『成瀬は天下を取りにいく』←これがベストセラーらしいがこれいい年齢こいたおっっさんが読むものか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板