したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

女性というだけで特権階級、それが研究社会

764研究する名無しさん:2014/06/30(月) 21:28:08
IKKOさんはどっちに乗るのかな

765研究する名無しさん:2014/06/30(月) 22:41:02
IKKOさんは特権階級でしょうか?とか言ってたやつだな?

766研究する名無しさん:2014/07/01(火) 00:59:30
>>761
痴漢ごとき追い払えなくてどうすんの。
小学生ならともかく、大のおとなが、「怖くて黙ってなすがまま
にされてました」なんてあほな言い分が通るとは嘆かわしいわ。

まあ、それにしても混みすぎってのはあるけどな。こんなところ
に住みたくないわ。

767研究する名無しさん:2014/07/01(火) 01:09:20
いい大人が埼京線沿線に住む時点で

768研究する名無しさん:2014/07/01(火) 01:50:01
子どもと違って大人は住む場所を自分で選べる

769研究する名無しさん:2014/07/01(火) 02:37:38
埼京線でなく、赤羽線時代、ラッシュ時に数往復して、置換しまくりのがいたと報道された。
スカートの尻のあたりを、5ミリ角にカミソリで切って、ポテチの空きケースに数十枚ためていた、とも。

770研究する名無しさん:2014/07/01(火) 12:03:12
>>767
埼京線沿線って浦和という高級住宅地を抜けるわけだよね?
浦和って吉祥寺よりも地価高いんだぞ。
ところが浦和を抜けるといきなり下町の世界になる。川口とか戸田って駄目だと思う。
本当この荒川エリアと北区エリアって足立区並みに駄目だと思う。
ちなみに全国の市区町村で一番教育費支出が高いのが浦和らしい。
本物の文教都市だぞ?浦和って。

・・・だから、カモにされちゃうんですよ。本物のDQN沿線は変態を撃退しちゃうんですw

771研究する名無しさん:2014/07/01(火) 14:34:55
また半可通か。

浦和でも高級住宅地は京浜東北線沿線だけ。
埼京線沿線は場末の荒涼とした空気が漂ってるぞ。地価もまるで違う。

772研究する名無しさん:2014/07/01(火) 14:39:15
嘘です。県庁近隣の「常盤」という場所は中浦和駅からも通勤圏です。
この常盤が超高級住宅街です。

773研究する名無しさん:2014/07/01(火) 14:51:32
年の差婚「気持ち悪い」、羊水発言に「同情」… 塩村都議問題ツイートにネットでの批判やまず

J-CASTニュース 6月30日(月)18時45分配信
ブーメランwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
本当、この国の政治家ってレベル低いわ。
もう政治家免許を作って政治家になるには政治学修士以上を要件にしたらどうだ。

774研究する名無しさん:2014/07/01(火) 15:38:13
本当、この国の大学教員ってレベル低いわ。
もう大学教員免許を作って大学教員になるには教育学修士以上を要件にしたらどうだ。

775研究する名無しさん:2014/07/01(火) 16:15:16
教育学がレベル低すぎて話にならない!

776研究する名無しさん:2014/07/01(火) 16:52:37
> 地価もまるで違う。
地価で住むんじゃないのだが。超高級住宅って鳩山会館みたいなの?

777研究する名無しさん:2014/07/01(火) 18:10:22
本当、この国の大学教員ってレベル低いわ。
もう大学教員免許を作って大学教員になるには教育学修士以上を要件にしたらどうだ。

778研究する名無しさん:2014/07/01(火) 18:36:00
教育学はレベルが低い

779研究する名無しさん:2014/07/01(火) 19:15:28
教育学はモラルが低い

780研究する名無しさん:2014/07/01(火) 19:20:46
>>779の勝ち

781研究する名無しさん:2014/07/01(火) 20:08:09
777が負けなら、それでいい

782研究する名無しさん:2014/07/01(火) 21:25:28
本当、この国の大学教員ってモラル低いわ。
もう大学教員免許を作って大学教員になるには教育学修士以上を要件にしたらどうだ。

783研究する名無しさん:2014/07/02(水) 00:09:34
それだと余計にモラルが低くなるだろ。

784研究する名無しさん:2014/07/02(水) 00:12:17
免許が有効なのは、既存の体系を教え込む時だろ。
今、体系がどういうものか未解明であるような時に免許など無意味。研究業績
ある教員が教えればそれでいい。

博士論文の他に教授資格請求論文でも課すか?

785研究する名無しさん:2014/07/02(水) 05:13:12
免許でなくても、人が出す資格ではダメ
大学教員は無資格無免許の世界

786研究する名無しさん:2014/07/02(水) 06:10:55
いちおう設置審の○合は必要なんじゃなかった? 新設や改組の場合だが。

787研究する名無しさん:2014/07/02(水) 06:15:53
新設や改組ではお説のとおり。
でも、最近の学部の改組とかを見ていると、モンカ省の「指導」に悪用されている。

788研究する名無しさん:2014/07/02(水) 10:19:12
設置審の○合なんてザルだろw

789研究する名無しさん:2014/07/02(水) 11:07:27
それを通らないバカセもたくさん

790研究する名無しさん:2014/07/02(水) 11:46:17
バカセというかバカセ号もない単位取得満期君でしょ?
Nランクだと短大から4大化したのが多いから修士号持ってるやつのほうが珍しくなっていく。
そういうやつはリストラして専業非常勤を常勤にするだけで設置審○合なんて通ります。
やる気がないんです。やる気が。

791研究する名無しさん:2014/07/02(水) 12:12:14
毎日新聞・デジタル編集部
「義理の父は私が嫌い。つらいです」15歳の少女から寄せられた相談に、作家の白川道さんが答えました

大人のエゴで泣くのはいつも子供。

792研究する名無しさん:2014/07/02(水) 12:15:11
「義理の父」の使い方に違和感。

793研究する名無しさん:2014/07/02(水) 12:16:47
15歳中学3年に「違和感」言うか・・・
人間失格、それが大学教員

794研究する名無しさん:2014/07/02(水) 15:15:01
博士号があれば、専任としての教歴のない専業君を専任にしたら
○合なのか?最低でも、専任教歴が10年位いるかと思ってた。

795研究する名無しさん:2014/07/02(水) 15:27:04
法改正で教授会の力はなくなったので経営陣の好き放題ですよ

796研究する名無しさん:2014/07/02(水) 15:39:45
好き放題しても設置審はとおりませんよ?

797研究する名無しさん:2014/07/02(水) 16:01:14
おまえクビ!で終わり

798研究する名無しさん:2014/07/02(水) 16:02:49
学者様も社畜と変わりなしか。

799研究する名無しさん:2014/07/02(水) 18:07:16
小学校の教師を定年になり、大学院○合なのが教育学部

800研究する名無しさん:2014/07/02(水) 18:11:14
知り合いの小学校教師がいるがいい先生だったしそれなりに論文も書いたり
研究会等でも報告していた。定年後に地元の女子大の先生になってた。
別にこういう例だと悪いとは思わんが。

801研究する名無しさん:2014/07/02(水) 18:24:32
たまにはいてもいいが、そういうほうが優遇されてはばからないのが狂逝学部

802研究する名無しさん:2014/07/03(木) 10:47:35
早稲田「恋愛学」や九大「婚学」など大学で結婚を学ぶ時代に
 ひと昔前、女性は“25才で結婚できなきゃ行き遅れ”といわれ、売れ残りのクリスマスケーキに例えられた。親は「早く結婚しろ!」と娘をせかし、親戚は「いい人がいるのよ」とお見合い話を持ってくる−−。

大学時代から婚姻活動で特権階級を目指す、それが九州大学

803研究する名無しさん:2014/07/03(木) 11:11:12
>生物としての女性の魅力は、19〜20歳がピーク。
>わせだ大学恋愛学教授・森川某

804研究する名無しさん:2014/07/04(金) 10:01:41
国会でも女性蔑視ヤジ「まず自分が産まないとダメだぞ」

2014年07月03日 23:06

805研究する名無しさん:2014/07/04(金) 10:46:39
>九大「婚学」


Q大では「お弁当学」とか言うて、大学生にお弁当料理実習したり、近所の小学校、保育園に
お弁当の講話をして地域貢献とかいうてるらしい

○齢助教さん大活躍です

806研究する名無しさん:2014/07/04(金) 10:53:23
>>805
女子限定の話だろ?

807研究する名無しさん:2014/07/04(金) 11:19:20
学部生向けイケ面男子育成講座を
究大の○齢助教が講義してた
のを朝のTV番組で見かけて紅茶吹いた

808研究する名無しさん:2014/07/04(金) 11:20:23
「ナンパ学実習」の時代が始まるw

809研究する名無しさん:2014/07/04(金) 11:21:38
男が作った弁当を女子が食べる構図・・・寒いなあwww
逆だろ、逆だよwwwwwwwww

810研究する名無しさん:2014/07/04(金) 11:35:27
んなこたあない
女シェフなんかいないだろ

811研究する名無しさん:2014/07/04(金) 11:37:46
プロとして仕事をするのは男。

812研究する名無しさん:2014/07/04(金) 11:38:07
素人が愛をこめて作ったからおいしいのであって、
誰もプロの料理なんか求めてないしw
これが結婚すると愛妻弁当になるのだけどね。
だれも愛夫弁当なんて言わないだろw
世の中性別分担ってもんがあるんだよ。

813研究する名無しさん:2014/07/04(金) 11:54:09
あるんだけどそれを必死になって否定したがる人がいるんだよ。

814研究する名無しさん:2014/07/04(金) 12:19:12
オレは女には作らせない
自分で作るのが楽しみ

815研究する名無しさん:2014/07/04(金) 12:20:18
プロとして仕事をするのは男。
素人として仕事をするのはほぼ女。

816研究する名無しさん:2014/07/04(金) 15:28:03
仕事をしている段階で、プロ(正社員)か半プロ(パート)でしょ?
対価である金銭を受領している時点でプロか半プロじゃないの?

817研究する名無しさん:2014/07/04(金) 15:46:16
男でも女でもきちんと仕事をするのがよい仕事人(とうしょうへい)

818研究する名無しさん:2014/07/04(金) 15:49:58
パートやバイトがプロなわけないだろ。
プロフェッショナル(専門職)という言葉をはき違えるなよ。
誰でもできる仕事ってのは一般職だ。ノンキャリア。
現業。これはブルーカラーでもあるけれど、実は「エキスパート」。
部分部分では超1流の仕事するからエキスパート。職人(クラフトマン)ってのはエキスパートだ。
プロってのは倫理綱領を持ってギルドまで持ってる専門職集団の事を指す。
レジ打ちパートがプロ?なめてんじゃねーぞ!こら。

819研究する名無しさん:2014/07/04(金) 15:54:20
まあ、女性が就いてる職業の代表格である看護師ですら「半プロ」というのが、職業社会学の教科書に載るくらいだ。
教師とか看護師というのは半専門職集団というらしい。
さすがに薬剤師になるとプロフェッショナルらしいらね。
女性にプロの領域の仕事はさせないんだよ。
だって感情剥き出しじゃん。そんな集団にプロのお仕事が務まるわけがない。
キャリア公務員の頂点に立ってる女性、いかほどいるのでしょうかねえ?
公務員採用試験ほど公平なものはないらしいですから、これが「実力」なんでしょうね。

820研究する名無しさん:2014/07/04(金) 15:56:50
教師と看護婦が同じ分類かよ・・・

821研究する名無しさん:2014/07/04(金) 15:58:37
プロフェッショナルの意味すらわからない学力、これで大学教授って言うのだから驚きだ。

822研究する名無しさん:2014/07/04(金) 16:23:00
>>819
あーあ。
ナースには数の力があるのに。
敵に回しても知らないよ。

823研究する名無しさん:2014/07/04(金) 16:27:46
プロであろうがなかろうが、いくら稼いでいるかが問題。
プロだからといっても、そんなにカネの面で優遇されないぞ。

824研究する名無しさん:2014/07/04(金) 19:14:35
>>819
>看護師ですら「半プロ」というのが、職業社会学の教科書に載るくらいだ。

それ、何十年前の教科書だよw 今の四大看護学部の入学偏差値・カリキュラム、
専門・認定看護師のカリキュラムを知ったうえで言ってるのか?

825研究する名無しさん:2014/07/04(金) 19:17:50
>>824
平成4年ww

826研究する名無しさん:2014/07/04(金) 20:04:05
研究者じゃないヤツが混じってるよね、話のレベル的に

827研究する名無しさん:2014/07/04(金) 20:07:16
退場してほしいね

828研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:02:01
>>804
なんでそのヤジが女性「蔑視」になるの?
女性の何を蔑んでるというのか?

829研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:09:07
研究者じゃない人は来ないでってば

830研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:11:25
研究者なら理路整然と説明してみろよ。おまえこそ似非研究者だろ。>>829
去れ。

831研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:12:32
教授会の時に手を上げて聞いてみたら良いと思いますよ。

832研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:21:21
教授会の時に意見を述べると、後で嫌がらせされるぞ。
意見があっても意見を言わない、これが非民主的大学での生き方。

833研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:25:53
そうだねえ

834研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:45:38
意見を言わないことによって、かえってじわじわ大学が悪くなると思う
発言を我慢することで、心がじわじわ病むこともある
それが研究成果を下げ、授業に影響することもある

835研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:49:15
いつもそのスパイラルです
でも意見を言えば虐められます

836研究する名無しさん:2014/07/05(土) 01:54:57
学生への対応も同じ。
単位の投げ売りをすればクレームはつかない。
厳しいどころか、まっとうな指導をしただけで、クレームがついたら負け。

837研究する名無しさん:2014/07/05(土) 15:02:20
学生への対応は最低限でいい、時間をかけるだけ無駄。
単位は可能な限りやるが、ふざけた奴には譲歩はしない。
研究第一、教育二の次でいこうや。

838研究する名無しさん:2014/07/05(土) 15:21:34
> 意見を言わないことによって、かえってじわじわ大学が悪くなると思う

意見は言うが、お前の意見より門下の押し付けのほうがまし、という意見ばかり。

839研究する名無しさん:2014/07/05(土) 15:47:23
>単位の投げ売りをすればクレームはつかない。

「文系の勉強は、大学受験まで」だしな。
管理栄養でそれやったらしばくけどw

840研究する名無しさん:2014/07/05(土) 15:52:07
>>837
ふざけたやつに単位をやらないと、事実無根の言いがかりを事務などに言ってくるんだけど

841研究する名無しさん:2014/07/05(土) 15:54:48
事実無根なら無視すればよろしい。

842研究する名無しさん:2014/07/05(土) 16:14:53
無視すると、注意処分

843研究する名無しさん:2014/07/05(土) 19:02:17
右から左へ受け流す

844研究する名無しさん:2014/07/05(土) 19:05:38
受け流せないkら困っている

845研究する名無しさん:2014/07/06(日) 07:43:21
単位くれないのはパワハラだって話になって、あとあと面倒くさいことになる

846研究する名無しさん:2014/07/06(日) 08:53:04
そうなんだよね

847研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:00:29
そんな態度で学生に接しているから大学がおかしなことになる。

単位をやれない理由をきちんと文書にして提出できるぐらいの根性がなくてどうする。
俺なんざ、5〜6回小テストを繰り返し(あ、採点はTAね)、これだけおまえの成績は
悪いという証拠を残している。ここまでくると学生も引いて何も言わなくなる。
手間ひまを惜しむお前のやりかたが問題だ。

ふざけたやつは、そうすると勉強して成績を上げやがる。
このやろーめ(この場合は女でもやろー)、お前を落とすために
忙しい時間をひねり出して試験問題作ったんじょー(どこの言葉だ?)、
それをいい成績とりやがって。
心情的にはそういうやつにはパワハラと言われても単位をやりたくないが、
耐えがたきを耐え忍び難きをしのび、涙をのんで単位を出す。

そこまでやらんか!

848研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:14:57
「単位をやれない理由をきちんと文書にして提出できるぐらいの根性」が」あるがゆえに、処分を食らわす大学もあるのが、悔しいが現実

849研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:24:23
いや、さすが大学もそこまではやらんぞ。冤罪で処分はあるかも知れないが。
ただ、それは処分を受けるようなことをやってる隙を見せるからじゃないか?
変わり者の先生だ、と思われることはあるかも知れないが。

850研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:31:28
>>849
よくわかりません

851研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:31:38
大学って、学生から成績について問い合わせがあれば文書で答えることを義務付けている
ところがあるでしょ。俺の非常勤先がそう。

俺は、その問い合わせには、丁寧に、時には長文で(といっても雛型は用意してあるので、それを
コピペして細部を直すだけだが)答えていた。そしたら、そのうち「あの先生にはクレームつけてもだめ」
といううわさが広がって、問い合わせそのものがなくなった。

852研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:33:50
>>850 冤罪で処分でも、そういう(処分されるような)隙を作るなってことだよ。

853研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:42:02
どうせ結婚する奴だし、適当に単位与えればいいんじゃね?文系なんだし。
大切な仕事はこの少子化時代に子供を産むことだよ、彼女の仕事って。

854研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:45:30
だったら、女性を堕落させているのは誰だろね?

855研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:50:34
文章も下手だしいろんな劣等感や屈折した感情が透けて見えますね>>853

856研究する名無しさん:2014/07/06(日) 09:58:27
>>854

そりゃ遊びでやったのに
「できちゃった」なんて言われたら・・・

857研究する名無しさん:2014/07/06(日) 10:08:16
>>852
「そういう(処分されるような)隙」って、個人的には「妬み」のことかと思えてならない。
被害妄想か

858研究する名無しさん:2014/07/06(日) 10:18:57
「妬ま」れていると思うならそれに自分で対応する必要があろう。
ちなみに相手は「妬み」とは思っておらず、
不正摘発の正義感に燃えて君の隙を突いてくるのだよ。
兵庫県の県議のように号泣しても味方になってくれる人は少ないよ。

859研究する名無しさん:2014/07/06(日) 10:30:38
兵庫県の県議もやっぱり妬まれて嵌められたのかなあ? だとすれば、ちと気の毒、か?

860研究する名無しさん:2014/07/06(日) 10:32:35
>>859
元からおかしい人だったからマークされてただけだろ

861研究する名無しさん:2014/07/06(日) 10:47:43
大学できちんと授業をやって、正しく単位をつけてると、大学によってはおかしい人としてマークされるから、隙を見せず襟を正せということ。

862研究する名無しさん:2014/07/06(日) 10:52:58
>>861
文系の勉強は、大学受験まで(教育・福祉除く)だもんな。

863研究する名無しさん:2014/07/06(日) 10:55:34
大学って就職課だけでなく婚姻課まで作って「求人票(婚姻)」って作ればいいのにねw
男に対する希望「年収450万以上、20代、正社員限定、学歴は日東駒専以上、容姿端麗、専業主婦希望、二世代住宅希望」
ばっちりじゃん!!特権階級らしい要望じゃんwwwwwwwwwwwwww


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板