[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
助教人生(助手、PD、その他研究員等も含む)
1
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 05:18:39
任期制導入等により少なくなりつつあるとは言え、年齢や経験を重ねても研究室主催者にならず、
研究業界の裏街道をひた走る人生には様々なケースが。
途中でやる気がなくなった、環境が変わり研究不可能になった、本業以外(趣味や市民運動等)に
精を出し過ぎて業績が足りない、上がつかえて停滞する間に若手に追い越され過去の人になった、
今更学位を取る気もないので昇進もない、人の仕事に嘴を突っ込むのが好きで自分の研究をしない、
諸々の雑用に追われ研究どころではない、過去にセクハラや暴力事件を起こして穏便に処理された、
特異な性格で誰も触りたくない、まだ終わった積りはなく学内外のポストを虎視眈々と狙っている、
地方大に御栄転より宮廷助教の方が良いので定年まで留まりたい、昇進して学内業務が増えるより
研究に集中出来るので満足している、上司の退職等で風向きが変わり窓際族になった、理解不能、
等の様々なケースを見てきましたが、まさか自分が裏街道を往く事になるとは思いませんでしたねえ。
937
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 12:23:11
だから任期をつけとけ
938
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 13:56:30
アラフォーポスドクを5年も飼ってロクに論文が出てないとか
雇い主は後悔してないだろうか
939
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 14:41:53
>>936
1年更新で、3年までしか居られないから大丈夫でしょ。給料払うわけでもないし。
東北大はそれ以上のことを、彼に保障する義理も義務もない。
940
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:33:34
ひねくれた性格の任期付きや非常勤なぞどこにでもいて、みんなが苦労しているの
だけれども、この人がなにか特別なのか?
941
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:33:49
権利もないのにあれこれ主張する人だから
面倒なんだろ
最初からかかわらないに越したことはない
942
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:36:27
頭の使い方間違っちゃった任期付きなら知ってるけどね
943
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:36:51
ブロクを見る限り自分が特別な扱いを受けて居ないのは可笑しい
と、力説してる
指導教員の誹謗中傷をプログに書きまくる人は地雷だろ
天羽優子りんの劣化版だわな
944
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:48:09
同僚や学生の誹謗中傷ならいいのか?
ツイッターなんかでは沢山いるけどね、指導教員の基地外ぶりを書く研究者は。
945
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:53:37
>>492
東大は厳しいねw
俺が教授やってる公立大では民間パーマネントは100%研究歴換算だよ。
アホだねw
946
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 18:57:04
日本ぐらいだよな、実務家出身の学部卒があちこちの大学で教授やってる国は。
947
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 19:34:40
実務家は,大学にはいらねえよ。
学位はねえし,研究できねえし,大学を汚すだけだ。
専門学校に行けや!
948
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 19:53:46
おそらく君は研究業績の貧弱な大学教員だね
949
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 20:34:44
おマイほどではないけどね。
950
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 22:10:49
hーindexが18ぐらいで恥ずかしながら教授をしています
951
:
研究する名無しさん
:2016/04/23(土) 22:48:02
禿げ指数
952
:
まけおしみおつかれたんでつ
:2016/04/24(日) 00:28:36
東大学部卒の文科官僚>>>>>超えられない壁>>>>>946と947
953
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 00:39:19
>>950
すごいな 俺は10くらいだ
マイナー分野だからこんなもんだと思ってた
954
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 01:12:15
>>952
崩れが権威にすがって大学教員をけなすのを見ていたたまれない
955
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 08:20:05
>>946
何を勘違いしたか知らないけど、俺は企業出身だが普通に灯台で家庭博士をとって
科研費取得歴や教歴などもそこそこあって博士○合を正面突破して取っているよ。
そうしなきゃいけないことは、全部この掲示板で学んだwww
956
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 08:23:06
>>939
件の人、すごいね!共同研究先にも無茶苦茶文句ばっかり
書いてるのに、それっぽい肩書がついたではないかw
957
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 08:32:58
でも無給で最大3年か。図書館もメアドも使えなくなっちゃう。
でも学費を払うよりはマシということか。あと
> 専門研究員の健康診断、災害補償等については各自の責任で対応する。
という一文で思い出したけど、震災のときに、大きな大学は
いろんな立場の奴が出入りしているので安全確認や帰宅命令を出すのが
大変だったという話を思い出した。
958
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 08:47:16
それが大学幹部の義務なのか、形式的な安全確認は気にするんだよね。
怪我しようが死のうが事務的に処理するだけなんだが。
959
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 09:09:26
一人の人のことをここまでごたごた言えるってのも情けねえのう
もっと酷いのいくらでもいる
960
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 10:53:08
>>957
まあ、新潟大に研究生でいた間は、24年間授業料を払い続けていたわけだしね。
そんなにお金もないだろうに、結構な負担だったはず。それがなくなったのは大きいでしょ。
ただ、これまでもだけど、いったいこの人どうやって生活費を稼いでいるのだろう。
給料も出ないのに、向こう行って生活できるのかな。
961
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 11:05:35
そもそもドクターを無給でこき使うという発想がなさけない。
本当に日本は発展途上国未満なんだなと。
本当ベトナムとかインドネシアあたりにでも行ったほうがいい気がするよ。
この国の国民、学問に対するリスペクトがないよ。
パチンカス、ゴミガチャゲーマーばかり。本当脳が溶けてるちしか思えん
962
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 11:15:10
社会の役に立たない頭でっかちはバカにされる健全な社会ですよ?
963
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 12:01:56
>>962
そうか?昔のゲーマーはそれこそ北欧神話、悪魔学、ケルト神話まで精通した慶應のTRPGの連中が株式会社スクウエアを作って、
かの有名な「ファイナルファンタジー」を作ったが。
今のゲーム業界はただ利用者を搾取してるだけじゃん。
一見役に立たない学術を遊びに転化させるという能力すらないから日本製ゲームのシェアは50%から10%にまで下落したんだぞ。
出すキャラも萌えしかここ15年出せない状況だし。エロゲーなんて誰でも作れるしなw
964
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 12:06:28
>>962
社会の役に立たない頭でっかちな「公共図書館」をツタヤ図書館にして世界中に恥をまき散らしたからな。
日本人は本も読めずに本はカフェを飲むときの「インテリア」らしいってことがばれたしな。
10年前のラーメンガイドブックだろうがおもちゃの本箱を置こうが図書館法でおとがめなしと言う凄い国だからな。
これ見て隣の中国・韓国はあざ笑ってるわ。「この国終わってる」ってw
965
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 14:24:19
さらに凄いことに
大阪大学外国語学部図書館に関して、友人の研究者の方に教えて頂いた記事。箕面キャンパス移転後、図書館はなんと市立図書館と統合され、指定管理者制度で運営される計画なんだそうだ。どうなるんだろう。
966
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 18:51:38
市区町村立図書館って規約でNACSISに加盟できないんだよ。
学術図書館にあらずってされたんだなw
大丈夫なのかな?
下手するとNACSIS-ILLすらできなくなるよ。
市立なのにNACSIS出来るようになったらその図書館は日本における市立図書館ではNACSISサービス第一号館になる。
967
:
研究する名無しさん
:2016/04/24(日) 18:55:09
アカデミックじゃなくしす
968
:
研究する名無しさん
:2016/04/25(月) 12:39:06
無給研究員って無職より恥ずかしく無いか?
969
:
研究する名無しさん
:2016/04/25(月) 12:46:41
無給研究員=無職だろ?
何言ってるんだおまえら。
それ「ボランティア」だから。
有職ってのは収入があって初めて言える言葉だぞ。
ちなみに日本が悪質なのは失業者を失業保険もらってる人だけをどうやらカウントしてるらしいってことだな、。
ニート入れたら失業者は4倍にも5倍にもなると言われている。
隠れ待機児童と同じ構図だな。
970
:
研究する名無しさん
:2016/04/25(月) 14:11:01
おぼちゃんが理研にいたときは無給研究員。
給料はハーバードから出ていた。
971
:
研究する名無しさん
:2016/04/25(月) 15:16:52
>>970
それだと雇用関係あるから、無給研究員でも無職にならない。
972
:
研究する名無しさん
:2016/04/25(月) 21:48:04
博士が研究しているのに給与が貰えないと云う状況は
本人が恥ずかしいと思うがよw
973
:
研究する名無しさん
:2016/04/26(火) 03:02:32
ttp://www.amazon.co.jp/b/?_encoding=UTF8&camp=247&creative=1211&linkCode=ur2&node=2410972051&tag=onikanri-22
研究者対象
研究生◯
科目等履修×
974
:
研究する名無しさん
:2016/04/26(火) 03:28:57
>>972
バカセの方ですか?
975
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 08:14:25
山椒魚はどうやって生活の糧を稼いでいるんだ
謎だ
976
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 09:44:43
カスミを喰ってる
977
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 11:05:41
無職よりひどい
978
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 11:11:26
>>975
そういう人はガチで資産家の子。
ただしメ0ヘル。
でも本当は博士後期に行く人は親が資産家ぐらいじゃないとダメ。
だから博士後期試験で一番審査しなければならないのは親の資産だろ。
現にアメリカはそうやってるぞ。
979
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 11:12:14
アメリカの話は激しくどうでもいい。
980
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 11:37:45
ロールズ君も家計維持者が不明だな
981
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 11:41:21
資産家でなくても親の家にすみ、食料ぐらい分けてもらえるなら困らない
奥さんが中学の先生だったり看護師だったらもっと確実
982
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 11:45:56
好きな研究を趣味的にやってて業績も就職も縁が無く大丈夫かいなと思われる人が、実は
一生豪遊して暮らせるレベルの資産家の子弟で、大丈夫でないのは実は自分の方だった、
という経験を2度ほどしましたよ?
983
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 11:50:06
資産家の子でも地代収入のような定期的な不労所得が当て込める人を除いて
安心はできないはずだ。
商社マンの生涯賃金は5億。
一方で、相続税は高い。
10億ぐらいの財産を相続できる人なぞ多くはないはずだ。
984
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 12:11:41
ロールズ君のブログによれば交通事故被害による大けが、身体障害が残るということのようだが
本当だろうか
985
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 13:22:48
臨床政治学研究会とやらは続けてるのかな
986
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 13:57:36
非常勤はもうしないのかな
987
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 14:31:20
ロールズ君とか山椒魚とかの書き込み見てると実はこいつら16年も専業非常勤という哀れな連中なんじゃないか?
普通、初代「研究する人生」の参加者なんかいちいち覚えてないわ。
たぶん、ここにいる全員大学教員ですらないんだろうな。たぶんね。
普通はどっかの辺鄙な大学の専任に決まるか、きっぱりあきらめて3K労働してるかのどっちかなんだよ。
圧倒的に後者の方が多い世界だけど。ODだから。
988
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 14:37:34
自分は大学教員ではないとカミングアウトしている人がいますね。
989
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 14:52:38
自分が大学教員だなんて、最近は恥ずかしくてネットですら告白に躊躇を感じますよ?
990
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 15:07:23
その疑問符の使い方の方がよほど恥かしいけどな。
991
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 17:05:51
>自分は大学教員ではないとカミングアウトしている人がいますね。
盗撮で捕まって,本当は准教授なのに非常勤講師だと言ったヤツもいます。。。
502 :132人目の素数さん:2007/05/03(木) 22:08:05
高校生のスカートの中を盗撮したとして、神奈川県警伊勢佐木署は
3日、仙台市若林区木ノ下2、自称・東北大非常勤講師、針谷祐容疑者
(33)を県迷惑防止条例違反容疑で現行犯逮捕した。
調べでは、針谷容疑者は3日午後2時20分ごろ、横浜市中区弥生町3
の歩道で、リュックサックの中に隠したビデオカメラを使い同市栄区に
住む市立高3年の女子生徒2人(いずれも17歳)のスカート内を撮影
した疑い。2人は市内で開かれた「第55回ザよこはまパレード 国際
仮装行列」に参加後、仮設テントで着替えをするため順番待ちで並んで
いたという。針谷容疑者は「盗撮するために午前6時の新幹線に乗って
来た。家に帰って見ようと思った」と容疑を認めているという。
ttp://science6.2ch.net/test/read.cgi/math/1146378811/
992
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 17:35:24
破廉恥罪で現行犯逮捕されながら、不起訴処分で現在も無事に
東北大准教授を務めておられる稀有な例ですね。
993
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 22:40:51
どなたか教えていただけますでしょうか。
学振のPDは,「博士課程,修士課程で関係なかった」先を
受け入れ先にという決まりですが,
実質的にみなさんそうされているのでしょうか。
実際はもとの博士課程の指導教員のところにいながら,
書面上,他の先生を恃むという図式になるのでしょうか。
(PDに申請しようとしたら,相談した先の受け入れ先候補の先生から,
「実際はどこにいるの?ウチで場所用意するの?」と聞かれました)
994
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 22:55:39
大きな声で言うのは憚られるけど、俺の知っているケースだと
名義上だけどこかに籍を移して、研究の拠点は出身研究室に置いている奴が目につく。
無理な移動はコストもかかるからね。
995
:
993
:2016/04/27(水) 22:58:40
>994 様
ありがとうございます。
そういうケースがよくあるので,受け入れ候補の先生がそうおっしゃったのですね。
来るな邪魔だとおっしゃっているのかと,びっくりしてしまいました。
ありがとうございました。いまの指導教員と,よく相談します。
996
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 23:02:03
学振PDを受け入れる同分野の教員同士で、受け入れ先の名義を貸し借りしているケースもある。
門下様は研究者の流動性を何が何でも強制したいみたいだけど、面従腹背、抜け道なんぞいくらでもある。
997
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 23:06:00
これ明るみに出たら、学振PDの研究活動の実態調査を実施するなんて話になりかねん。あまりこういう場所で話すなよ
998
:
993
:2016/04/27(水) 23:13:19
>>996
様
そういうこともあるのですね。。
なんのための「研究者の流動性」なのでしょう。
指導教員の先生は,
「PDに出すということは,他に(大学などの)就職先がなかったということ。
そのままそこの研究室に,そのままの研究課題に取り組みながら居残っても,
出て行けるアテがないということ。
だから研究テーマも就職のツテの先も違う環境に送る,そういう仕組み」
と教えてくださって,
けれど受け入れ先にと思った先生からは場所を用意するのかと聞かれて,
どこにも居所がないように思ってびっくりしてしまいました。
先生方の間ではきっといろいろお話があったのですね。
貴重な情報,ありがとうございました。
999
:
993
:2016/04/27(水) 23:15:25
>>997
様
すみません,このようなところで質問することではありませんでした。
もうしわけありません。自分の巣に帰ります。
御指南,ありがとうございました。
1000
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 23:16:55
流動性ねえ。雇用が不安定になるだけだな。
1001
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 23:25:04
ポスドクは学振に限らず今でもいろんな運用が「問題」になっていて、
「所属大学に住民票を移して勤務すること」になっているケースが多い。
あるいは時給制にして、実際に研究室に出勤した時間で縛るとか。
でも、いまどきのノマドな研究環境が進化しているのと逆行する話だ。
研究者を研究室にしばりつけて「流動」できなくしている。
俺の研究室はポスドク2名と社会人院生2名と、合計4名の「大人」が
所属しているけど、実際に研究室に通っているのはポスドク1名だけだ。
理論だから、いてもいなくても関係ない。週に一回程度顔をあわせたら
研究は進んでいく。俺も毎日研究室にいるわけじゃないし。
自由に研究に専念できるはずの若手を研究室に縛り付けて、
教授の俺は完全に自由だ。本当にバカバカしい。
1002
:
研究する名無しさん
:2016/04/27(水) 23:40:12
本当の意味で移動を受け入れてくれる人もいるから、環境自体を変えたいと思うなら
そういう受け入れ先を探す努力も必要。
環境を変えない方がいいなら、変えなくて済むように話をつけてもらう努力をすべき。
自分の研究や、研究環境はは結局のところ、自分で守るしかないのよ。人の配慮を必要以上に当てにしてはいけない。
1003
:
研究する名無しさん
:2016/04/28(木) 07:42:34
他所の釜の飯を食う
と云うように場所やテーマを変えても
バリバリ研究して論文を出す実績を積むのも垢ポスへの道になる
学位取得後いつまでも指導教員の名前の入った論文ばかり出していたら
一人前とは言えない
1004
:
研究する名無しさん
:2016/04/28(木) 10:21:32
ジョブスのアドバイスは研究室のポスドクの扱いに通じる
良い上司になんてなるな、今から独裁者になれ
社員教育は一切いらん、使えないならすぐ切れ、働きたい奴は玄関前に列作ってる
1005
:
研究する名無しさん
:2016/04/28(木) 21:04:21
途上国で不幸な労働者増やして、信者から搾取して、
他人の作ったものをうまくまとめて儲けてるだけ。
1006
:
研究する名無しさん
:2016/04/28(木) 21:09:35
そこでフェアトレードですよ。
1007
:
研究する名無しさん
:2016/04/28(木) 22:11:38
10年ポスドクしたら
自分が垢ポスに向いてないって
分かるんでないのか
1008
:
研究する名無しさん
:2016/04/28(木) 22:16:54
わかって、アカポスを諦めてる友人なら沢山いるよ。
別にバイオ系でも大丈夫。
1009
:
研究する名無しさん
:2016/04/28(木) 22:18:44
だから入院なんですよ?
1010
:
研究する名無しさん
:2016/04/28(木) 22:33:19
今夜も疑問符禿がうるせえな.
1011
:
研究する名無しさん
:2016/05/05(木) 13:50:04
38歳ポスドクが卓越研究員に応募するんだが
10年ポスドクしてて1度も任期付教員にすらなれなかったんだから
あまり期待は、、、
1012
:
研究する名無しさん
:2016/05/05(木) 15:18:05
任期付き教員なんてタダのポスドクですよ?
1013
:
研究する名無しさん
:2016/05/05(木) 15:54:54
そこで全員任期制ですよ
1014
:
研究する名無しさん
:2016/05/05(木) 18:35:50
任期付教員なんてポスドクと同じwww
高齢ポスドクが昔そんなことを言っていたよ
1度も公募で任期付すら引っかかったことがなかったそうだが
1015
:
研究する名無しさん
:2016/05/05(木) 21:03:33
それは珍しいですね。
100メートルの高みから見れば20メートルと10メートルの区別がつかないのはわかりますが、
10メートルから見て20メートルと同じと言うのはいささか判断力の狂いが気になります。
1016
:
研究する名無しさん
:2016/05/05(木) 21:07:00
>>1015
そうかな?
自分よりバカな二人のどっちが優れているかはだいたい判断できるが
自分より賢い二人のどっちが優れてるかは、客観的な材料(模試の点数とか)抜きには分からないだろう
1017
:
研究する名無しさん
:2016/05/05(木) 21:30:20
その後の例えだと、非常勤から見てポスドクと任期付きの区別がつかないと言うことになりそうです。
1018
:
研究する名無しさん
:2016/05/06(金) 08:34:34
本業は理研のポスドクだけど
私大の特任准教授を兼任してる人がいて修士論文指導をしてる博士がいる
これと学振PDやプロジェクト研究員しかしてない人を、同じポスドクでくくるわけにはいかんだろJK
1019
:
研究する名無しさん
:2016/05/06(金) 09:13:12
理研ポスドクがMマル合持ってるの?
1020
:
研究する名無しさん
:2016/05/06(金) 10:49:24
そこは私大だからw
1021
:
研究する名無しさん
:2016/05/06(金) 11:01:09
尾木ママにきいてくだされ
1022
:
研究する名無しさん
:2016/05/06(金) 14:12:42
芸能人枠教師だと無問題。
1023
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:19:48
助教を20年以上とかゴロゴロいるが
そういうのは事務系とか技術系に切り換えられないのか
1024
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 23:12:16
UNIXの管理と学生実験の指導だけやってるね。
1025
:
研究する名無しさん
:2016/05/08(日) 10:04:55
助教はテニュトラのみ
普通のアカポス採用は准教授
それも皆40未満
これが今のデフォ
高齢ポスドクは完全にトドメを刺された
1026
:
研究する名無しさん
:2016/05/08(日) 10:20:07
高齢もアマファで救済してあげたらいいのに
1027
:
研究する名無しさん
:2016/05/08(日) 10:59:14
>>1023
普通は海外に工場が流出した分、がらんどうになった工場ラインを研究所にしてないとおかしかった。
でもバブル崩壊後目先のコストカットしか目が行かず、特に弱電は倒産か買収という運命になった。
本当は今の日本はそこらじゅう研究所があってそこらじゅうドクターがいるつくば市のような光景が日本全国広がってないとおかしい。
それどころか三菱自動車のように試験室レベルですらあらゆる数値をごまかした国だからお察し。
本来は大学院卒はエリートになってないとおかしい。みんなバブル崩壊とデフレがこの国をおかしくさせて30年も放置した結果じゃないか。
みんな「老後」の世界に逃げ込んでさ。それで介護の面倒まで見ろという。性質悪いとしか言いようがない。
1028
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 02:20:43
研究費出さないで成果だけ求める政府、大学は研究よりも教育と社会活動に重きをおき、おまけに少子化。この業界、あと何年ぐらい持つのか不安だよ。
1029
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 04:36:32
>>1027
君の言うとおりだ。
1030
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 08:51:20
>>1027
概ね同意だけど、大学院卒が全てエリートになるべきだったという主張は無理があるような。
博士倍増計画で門戸が広くなってたんだから。
1031
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 09:25:39
D4になって1st論文も発表してないのに
そちらで助教の募集は有りませんか?
と聞いてきたトンチキ
将来かなりヤバイ
1032
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 10:15:55
その場で叱りつけないと逝けないレベル
1033
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 10:21:44
>>1031
そのトンチキがここを見ている可能性は考えないの?
見たら、あなたの裏表を知って逆恨みするかもしれないよ。
1034
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 11:34:38
>>1030
鶏と卵の話だけどね。大学院重点化の初期からこんなに院生を
増やして就職をどうするんだろうと危惧する声はあったから優秀で
先を見通せる人間ほど院には行かなかった。
1035
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 21:24:39
院生でバカかな奴は、自己責任
1036
:
研究する名無しさん
:2016/05/10(火) 09:33:10
いまはコンプライアンスが重要だから人事案件とかとか
ペラペラと外部に話すわけにいかんだろ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板