したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

助教人生(助手、PD、その他研究員等も含む)

771研究する名無しさん:2015/12/14(月) 10:45:41
僕がこれから就くポスドクのポストは、控えめに言っても、東大の普通の助教よりは、はるかに就くのが難しいポストだと思われます。
しかし、日本では何故か助教はassistant professorと和訳されているので、日本の方々からはポスドクの方が下に見えるでしょう。

ポスドクは、MITの物理学科でPhDを取った人が選ぶ職業の中で、給料が一番低いです。
研究職に就けなかった人も、ウォール街に行って眠気を覚えるような計算をするだけで一年目から3千万円は稼げるのに、ポスドクは600万です。

ポスドクという職に、良い事なんて一つもありません。
では、何故ポスドクをするのかというと、正直よくわかりません。

でも、僕は理論物理学の研究と言うスポーツが好きなんだと思います。
誰が一番頭が良いのかを、小細工無しに競うスポーツ。
時には、一緒に戦う仲間がいて。時には、競争相手がいて。ライバルは時に、友人になって。
自然というフィールドで、人間の知能の限界に挑むゲーム。
そして、ついには、この世界の深淵をのぞき見る、そんな魔性の遊びがしたいだけです。

ポスドクになるのは、とても惨めです。
しかし、人生をかけたこの遊びに興じるには、これしか道がないみたいです。
仕方ないので3年間だけ、我慢してみようかと思います。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板