[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
助教人生(助手、PD、その他研究員等も含む)
16
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 11:28:10
今の時代の短大生は冗談抜きで小数点も分数も分からないという悲惨な状態なんだが、
なんで短大は叩かれなくてFランク4大ばっかり叩くのかね?
やっぱ短大は結婚要員だからどうでもいいやなのかな?
だったらなんで短大は次々4大に改組したんだろ。
Fになってもバッドイメージが付くだけだよね。だったら短大卒+3年編入進学実績を宣伝した方がいいのでは?
17
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 11:43:12
同じ定員なら短大を4大にするだけで集める手間が半分になるんだぞ。
18
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 11:45:29
短大から4大にしたところで、学生のオツムが自動的に良くなるわけではない。
むしろ間口が広がったことで、ますますアホな学生が入ってくるだけ。
19
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 11:46:39
そういう手抜きやるから全国800大学のうち実に約400私立がFランクになるんじゃないか。
本当なら半分つぶれてるはずだ。私学助成金なかったらつぶれてるんだよ。
応募倍率0.1倍の大学がなんで全国にそこらじゅうで生き残っているんだ。
それ考えたら東京女学院ってすんげえ良心的じゃね?
20
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 11:54:25
>東京女学院
やれやれ。
21
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 12:43:23
短大卒は特権階級への入り口、それが日本社会。
家政科一本に絞って結婚相談所と連携すればいいじゃないか。
今の時代永久就職こそ勝ち組でしょう?
22
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 12:52:59
ttp://www.tjk.ac.jp/news/1041.html
シューカツよりコンカツとなぜ本音を言わないのかねえ?
就職活動じゃ倍率50倍なんて企業がざらだけど、
男と女は1対1だから永久就職求人倍率は約1.0倍のはずなんだがなw
結婚の方が楽なのに
23
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 12:58:26
このスレを立てた意図はなに?
既存の「【ポスドク】任期付アカポス哀歌【特任】」とはどう違うの?
24
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 13:03:29
任期付アカポスはとっとと結婚しろってことだよ。
国家公務員非常勤職(女)と同じだよ。
女性活用とかいいながら本当の役所側の目的は職場結婚の促進だ。
単純にメスを入れればいいんだよ。
25
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 13:28:37
>>24
男性も?
26
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 13:34:32
>>25
男性独身男は身を固めろ、女子供を養えという役所からの無言のメッセージ。
あと問題女を寿退職に追い込むための作戦。
27
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 14:38:00
>>23
昇進も無く任期も無しのケースもあるという事では
28
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 16:00:28
なるほど。
万年助教の道は保証されているという羨ましい境遇の方たちのスレなんですね!
29
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 16:32:22
「年を重ねただけで人は老いない。理想を失う時にはじめて老いがくる」
30
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 17:25:51
>>26
バーマネント職に付ける前に結婚してもOKってこと?
31
:
研究する名無しさん
:2014/04/03(木) 18:49:36
結婚は好きにすればいいよ
32
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 19:33:38
宮廷助教を任期切れでクビになり、海外ポスドクで細々と生計を立てている者だが、昨年末に宮廷事務から連絡が
あり、研究科の広報誌で出身者や過去の教員の近況報告のような企画をするので原稿を書けと依頼があった。
人様に報告出来るような境遇でないので、当然放置しておいた訳だが、その後個別にメールで連絡があり、出身者
の幅広い経験を載せて欲しいと考えており是非書いてくれという話だったので、断るのも大人げないと思って、
なるべくポジティブに研究テーマや海外の環境等の当たり障りの無い話を原稿にして提出して、受領の連絡もあった。
それで最近、掲載号が出来たと言って冊子がSAL便で送られてきた訳だが、俺の記事だけカットされている!
出版コードに引っ掛かると判定したのなら掲載しないのは全然構わないが、それをわざわざ送ってくるなと言いたい。
ま、知り合いの近況が読めて面白かったから別にいいけど。
33
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 19:40:04
>>32
無理やり書かせておいて失礼ですね。
34
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 19:41:16
これは…学部長マニア氏からコメントがありそうですよ。
35
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 19:48:57
学部長としては、広報誌に執筆依頼したという実績さえあれば良い。
退職させた後も、こういう機会に連絡を取っており良好な関係だったという証拠があれば、
任期切れで無理矢理追い出した等と、後ろ指を指される事は無くなる。
当然それはポーズだけで、何を書くか分からない奴の記事を掲載する積りは最初から無い。
それくらい出来ないと、学部長は務まらない。
36
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 20:22:30
>>34
=
>>35
?
37
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 20:24:13
>>32
は何がいいたい? 依頼原稿でもつまらぬ記事ならボツはある。次号回しもある。 当然だ。
38
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 20:26:07
さっきから何をそんなにイライラしているの?
39
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 20:39:54
別に学部長に切られたわけではないだろ
40
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 20:52:09
セミナーで
「そんな事は知っている!」
「それは間違っている!」
「そんな事をしても時間の無駄だ!」
のどれかしか言わない人が居たな。
41
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 21:25:49
ワロタw
42
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 21:34:03
結婚を機会に助教を辞める女性研究者は結構いる
女性の准教授でも辞めて遠方の旦那と同居とかで
ポスドクに戻ったのがいた
43
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 21:55:01
そのほうがいい人生だと思う。
専業主婦なんて特権階級じゃん
44
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 22:07:22
専業主婦の階級は亭主の階級で決まる。
45
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 22:10:29
そんなことない。働からなくていい、ニート呼ばわりされないというだけで十分特権階級。
俺だったら子育てが一段落したらゲーム三昧にする。
46
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 22:18:45
「階級」の意味がわかっていないようだ。
47
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 22:19:27
>>46
有閑階級という言葉の意味が分かってないようだ
48
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 22:19:56
有閑階級の話は誰もしていない。
49
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 22:21:04
専業主婦は全員有閑階級ですよ?
50
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 22:22:34
何だ疑問符禿か。相手にするんじゃなかった。
51
:
研究する名無しさん
:2014/04/11(金) 23:23:53
有閑階級と有閑マダムの区別がついていないようだな。
52
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 11:53:15
ポスドク8年10年を教員採用する大学はチャレンジャーだなあと思う
ある意味、指導教授が職の世話するもんだがなあ
53
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 16:19:14
現在、生物学で応募できる助教、専任講師、准教授のポストの公募
「任期なし」の少ないのが悲しい
新潟大学 [生物学-基礎生物学]任期あり
関西学院大学 [生物学-生物科学]任期あり
名古屋大学 [農学-資源植物環境学研究分野 ]任期なし
千葉大学 [生物学-分子細胞生物学]任期なし
京都大学 [生物学-医学研究科 分子遺伝学分野]任期あり
長崎大学 [医歯薬学-創薬研究拠点准教授、助教あるいはポスドク ]任期あり
首都大学東京 [生物学-・准教授又は教授)細胞生物学、神経科学、植物生理・生化学、微生物生理・生態学、生態学のいずれかの分野 ]任期あり
徳島大学 [生物学-徳島大学疾患酵素学研究センター(疾患プロテオミクス研究部門)准教授、講師または助教]任期あり
立正大学 [生物学-環境システム学科助教]任期あり
東海大学 [生物学-ポスドク、特任助教]任期あり
広島大学 [生物学-神経化学または神経生理学、助教 ]任期なし
弘前大学 [生物学-動物生理学、准教授・常勤専任講師相当]任期なし
東京工科大学 [生物学-バイオテクノロジー分野(生物創薬)助教]任期あり
同志社大学 大学院脳科学研究科 特定任用研究員(助教(有期研究員))任期あり
福島大学 [生物学-安定同位体比を用いた生態学あるいは環境科学分野助教]任期あり
東京理科大学 [生物学-生物科学、准教授・常勤専任講師]任期なし
京都大学 [生物学-(WPI-iCeMS原田グループ) 准教授・常勤専任講師相当、助教相当]任期あり
京都工芸繊維大学 [化学-複合化学、助教相当]任期あり
北海道大学 [複合新領域-環境学特任助教(環境科学に関する部局のURA的業務を担当)]任期あり
明星大学 [化学-基礎化学(生命科学・化学系<生命科学を指向した有機化学>) 准教授・常勤専任講師相当、助教相当]任期あり
北海道教育大学 [生物学-保全生態学]准教授・常勤専任講師相当
産業医科大学 [医歯薬学-(がん幹細胞研究)准教授・常勤専任講師相当、助教相当]任期あり
東京大学 [生物学-、生物多様性科学専攻分野、准教授・常勤専任講師相当]任期なし
東京工科大学 [生物学-バイオインフォマティクス 教授相当、准教授・常勤専任講師相当]任期あり
金沢大学 [生物学-基礎生物学、助教相当]任期なし
54
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 16:28:18
任期なしの遅刻ポストが幾つかあるじゃん
55
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 17:31:14
「任期なし」でスクリーニングして,東京圏にあるという条件をつけると
千葉大学 [生物学-分子細胞生物学]任期なし
東京理科大学 [生物学-生物科学、准教授・常勤専任講師]任期なし
東京大学 [生物学-、生物多様性科学専攻分野、准教授・常勤専任講師相当]任期なし
の3件だけだね。
56
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 17:37:40
贅沢言わずにこの辺みんな応募しなさい
金沢大学 [生物学-基礎生物学、助教相当]任期なし
広島大学 [生物学-神経化学または神経生理学、助教 ]任期なし
弘前大学 [生物学-動物生理学、准教授・常勤専任講師相当]任期なし
57
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 17:41:19
知り合いがKOマウスやトランスジェニックマウス屋でCNSがあるんだが、
苦労している
ノンMDだし、獣医でも無いから、そっちにもぐりこめない
若山さんだって山梨に見つかったのは僥倖ともいえる
なかなかそういうポジションって公募ないんよね
58
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 19:42:00
ゲノム屋さん、バイオインフォなら潰しがきく、、、、つうのは今ポジションを得ている人だけが言えることで
いまから参入する学部生、大学院生、ポスドクには修羅の世界かもなぁ
59
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 21:53:41
弘前大学のは再公募じゃないか。
文化果つる地の果てとはいえ、飛びつくバイオ崩れはいないのか?
60
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 22:31:53
ポスドクについてTVで詳しく説明している
アパート管理人の元ポスドク
東大の博士だとか
61
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 22:34:42
若手研究者の苦労が語られてる
小保方には次は無いな
62
:
研究する名無しさん
:2014/04/12(土) 22:36:24
榎木英介がコメントしてるな
こいつも相当くせ者だな
63
:
研究する名無しさん
:2014/04/13(日) 00:16:46
>>59
たとえ弘前でも国立大学
ドナ地を舐めるのもいい加減にしろよ
64
:
研究する名無しさん
:2014/04/14(月) 04:21:52
ドナ地の酷率の酵母はよく流れますが、何か?
65
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 12:12:18
高齢助教問題はこちらのスレでどうぞ。
他スレではスレ違いになります。
66
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 13:41:48
ポスドクを10年とか
このあと本気でアカポスを目指すのか
先の人生設計とか
いつまでポスドク続けるのかとか
何かしら考えや人生を打開する
具体的なことはしてるんだろか
惰性や詰まらないプライドだけなら
どうにもならない
67
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 14:47:54
四十代の助教が移動先に苦労してる状況で
アラフォーポスドクの職なぞあるかい
68
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 16:29:54
小保方は研究してないユニットリーダーなのにねぇ
69
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 18:41:54
幸運、好運、悪運、不運…
あらゆる「運」が凝縮された、
おぼタンの半生かな。
70
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 19:14:42
運がいいとか悪いとか 人はときどき口にするけど
そういうことって確かにあると あなたを見ててそう思う byグレープ
71
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 20:04:54
研究能力や対人能力に欠けたナンチャって博士に
高齢ポスドクが多いですね
72
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 20:12:48
頭がいいとか悪いとか 人はときどき口にするけど
そういうことって確かにあると あなたを見ててそう思う byクレープ
73
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 20:20:23
要領がいいとか悪いとか 人はときどき口にするけど
そういうことって確かにあると あなたを見ててそう思う byフレーク
74
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 20:27:03
髪が濃いとか薄いとか 人はときどき口にするけど
そういうことって確かにあると あなたを見ててそう思う byスタップ
75
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 21:22:46
塩を含まず 無縁バター
76
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 22:00:44
ロンダが10年もポスドク続けて
何か人生の展望とか得られるのかいな
77
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 22:02:22
助教を20年続ければ悟りが得られますよ?
78
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 22:12:53
今時の大学は
研究、教育、管理運営、入試、地域貢献、外部資金、とか
何でも毎年の活動を提出して評価されるから
さすがに高齢万年助教には業務改善やら
引導を渡せるんでまいか
79
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 22:47:04
実は私、もう15年も前のことですが、KOの助手の一本釣りを断って、教授からひどく叱られたことがありました。
今振り返ってみると、あれに食いついていればその後の人生すっかり違っていたかもしれません。
80
:
研究する名無しさん
:2014/04/20(日) 23:24:54
それ、食いついてみたら実は「公募があるから出してみたら?」程度の話だった、に一票。
81
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 09:00:25
実は私、もう15年も前のことですが、東大の助手の職を辞して、海外に出たことがありました。
今振り返ってみると、あのまま居座っておればその後の人生すっかり違っていたかもしれません。
82
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 10:08:16
普通、東大の助手を出るときは昇任人事で栄転するときだろ
助手を休職して海外留学したら
帰国時には私大や地方国立大学で准教授のポストが約束されてるのが普通
83
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 10:22:29
>>82
助手(今で言うところの助教)を休職したのではなく、折角、助手にならないかという話を貰ったのに、それを蹴って留学したという意味かなと解釈したが。
84
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 10:27:11
採用時の教授が定年退職して、方向性の違う若い教授がラボに外から来たので
前からいる助手が居心地悪くなって、休職→海外留学→退職→帰国して地方大学を点々
というふうに解釈したがなぁ
85
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 10:38:43
実は私、もう10年も前のことですが、都内国立大に一本釣られて移籍してきたことがありました。
ですがいろいろあって鬱発症して窓側族、研究も止まってるから他にも移れず。
今振り返ってみると、あれに食いついていなければその後の人生すっかり違っていたかもしれません。
86
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 11:08:50
おれは研究者ってのは、もともと人生の窓際族を選んだのだと思っているから
それも理想的なのかも、と思う。
研究成果なんて科研の基盤BかCが取れる程度でいいのよ、と思ってる。
ノーベル賞なんて取れないのは確率的に明らか。
87
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 11:12:55
そうだよ、文系なら大学院選んだ時点で人生の裏道へ、
理系なら博士後期選んだ時点で人生裏道街道行きなんだから。
基本、大学院=ジンセイオワタです。1980年ごろから基本この国はそうなってます。
昔は大学院設置大学であったとしても文系なら修士までという良心的な大学がほとんどだったがね。
88
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 11:21:07
人生の裏道と窓際は微妙に違う気がするけどなあ。裏道とは思っていない。
89
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 11:36:03
人生オワタ街道の間違いだろ。
人生オワタの大冒険。
本当にそういうゲームあるよ。ほとんどはいきなり死ぬよ。
んで「ゲームオーバー」って出るのw
君たちがやってるゲームはプレイヤーの99%がゲームオーバーになるゲームです。
クリアはほぼ不可能w
スペランカーみたいなもんですw
90
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 11:39:07
窓際族ってさワーキングプアーではないんだよね。正社員でもあるし。
窓際族の犠牲になってるやつって、若年ワーキングプアーなんだよね。
91
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 12:03:23
男女参画の動きで、博士取得後にポスドクを1-2年しただけで助教になった女性研究者がいたが
採用直後に結婚、出産とお目出度いことが続いたのはいいが
事情が事情だからしかたないが論文業績とかがさっぱりでなくなり
あっという間に教授が退職して、、、、
という例がある
むつかしいよね
92
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 12:14:21
> 窓際族の犠牲になってるやつって、若年ワーキングプアーなんだよね。
そりゃちがうだろ。若年ワーキングプアーは窓際族になりたいのか?
学内窓際族の俺は自分で科研費をとって研究時間も確保して研究しているぞ。
93
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 12:16:10
企業だと草むしりですよ
94
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 12:17:07
スぺランカー先生はすぐに死ぬから悩まないよね
95
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 12:57:53
>>93
それやらせて退職に追い込むってのもうあまりできないよ。
草むしりがその社員にふさわしい業務かどうか裁判で実証しないと、ね。
ただ、窓際(閑職)に追い込むならぎりぎり可能だ。そこで、
窓際(閑職)って研究者にはある意味パラダイスって発想の転換が必要。
東京より地方宮廷のほうが研究しやすい、ってのもそのバリエーション。
96
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 13:03:32
それができないと
>>85
のようになる。
97
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 13:26:26
ハーバード大医学部に研究留学したけど、ホームシックと鬱症状で帰国
ポスドクと任期職を繰り返して十数年たって
ようやく田舎の国立大学でパーマネント職に就けた
長い道のりだった
でも同世代で、まだ任期付とか、ポスドクとかいたりするから
ピペドの世界は恐ろしい
98
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 14:01:04
おぼちゃんはボストンに移住して鬱になるしか道はないのでは
99
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 14:03:37
>>97
そんなに日本が恋しかったの?
それとも、アメリカが外国人に冷たかったの?
100
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 14:26:57
>>82
>普通、東大の助手を出るときは昇任人事で栄転するときだろ
15年前は確かにそうだったのかもしれないけど、今は全くそんな事は無い。
特任でなくても任期付で内部昇進出来ない助教ポストが急増しており、東大だから普通に
何とかなるのかと思って見ていたら、全然何とかなっていない。
任期満了で同じ研究室の教授のポスドクに逆戻りしたり、異動先が書けず「転出先未定」で
居なくなる「元東大助教」の若手がゴロゴロ居る。
101
:
97
:2014/04/21(月) 14:28:39
異分野からベーシックメヂカルサイエンスに参入したから
いざその分野で自分が研究者やPIとして生き残れるかどうか悩んで
結局、出身の分野に戻って頑張ることにした
ノンMDがベーシックメヂカルエリアで生き残るには超強力なコネと運が必要だからねぇ
102
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 14:37:39
留学先をもともとの分野のラボにすれば良かったのでは?
103
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 15:04:31
一度、異分野に飛び込んで一定の成果を上げれば、武者修行というアピールになるのだ
104
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 15:21:16
海外留学の旨味はもうないけど、海外研究者とのコネクションを持ってるアピールは
それなりに役立つ気はするね
105
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 15:43:08
>>103
他流派への道場破りみたいなもん?
106
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 16:15:02
何でも出来る人が求められるってことでないか?
俺は○×しかできない、したくない!
というのは大学で嫌われる
107
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 16:20:48
だが大学というのは本来はそういう専門家の世界のはず。
108
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 16:32:15
そんなに甘くはないだろう。山中センセも金集めしてはるし。金集めは専門外だろうに。
109
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 16:36:30
だから間違っていると言っている。
110
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 16:40:31
「間違っていない」世界に行くしかないね。
111
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 16:41:46
ある種の宗教団体は「間違っていない」世界を実現している、って言うよ。
幸福の科学大学なんかどうかね。
112
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 16:48:37
無知の知を知らない不遜な人は愚かだと思う。
113
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 16:56:35
他人を愚かだと思う人は不遜な人だと思う。
114
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 17:06:05
愚かなのは自覚してるよ。
115
:
研究する名無しさん
:2014/04/21(月) 19:16:14
愚かだけれども成果は素晴らしいのです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板