[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
正直、もう研究したくないんだが
126
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 14:59:55
忍法影分身ですな
127
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 15:34:47
やたら「必死」と書きたがる御仁がいるが、「必死」がカッコ悪いと
いうのはしらけ世代の爺さん特有の価値観らしいね。死期も近いのに
必死はないだろw
128
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 15:41:51
しらけ世代はまだまだ生き続けますよ? 年金保険を破綻させるまで。
129
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 15:51:02
国と地方の負債が国民総資産1500兆円を超えてしまうのは
わずが数年後のことなんだが・・・
130
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 15:56:06
財政破綻の元凶、団塊世代を姥捨山に追放せよ!
131
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 16:39:59
>>127
みたいに「必死」なのがみっともないという感覚はどの世代でも共通だと思うが。
132
:
名無しさん
:2014/01/04(土) 23:30:33
と必死になって返すしらけ世代君、ご苦労さんw
133
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 00:14:54
w=必死記号
134
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 00:30:11
と必死で繰り返すしらけ世代爺さんw
135
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 00:36:59
そんなに悔しいのか。かわいそうに。
136
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 00:43:06
「悔しい」と「必死」がしらけ世代爺さんのキーワードw
137
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 08:04:36
誰と戦ってるんだ?爺にいじめられたのか?
138
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 09:36:02
反平叙文疑問符勢力と戦っているのですよ?
139
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 10:45:52
それならお前に勝ち目はない。ここは一応研究者の世界だから。
140
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 11:01:40
悔しくて必死なんですぅw
141
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 11:34:43
ttp://jbbs.shitaraba.net/study/12033/
不思議と荒れないしたらばvipper
142
:
名無しさん
:2014/01/05(日) 14:59:41
人がいなければ荒れないさ
143
:
名無しさん
:2014/01/06(月) 00:18:33
とにかく学女と、つかの間の再会だ!
144
:
名無しさん
:2014/01/06(月) 17:21:05
なぜつかの間? まだ2月半ばまで学期はあるが。
145
:
名無しさん
:2014/01/06(月) 20:10:18
1月になると期末試験だけのしだいもあるよ
146
:
名無しさん
:2014/01/06(月) 20:34:02
しだいはあたまになかった
147
:
名無しさん
:2014/01/06(月) 22:25:54
しだいはあたまにきた
148
:
名無しさん
:2014/01/07(火) 00:11:52
2月、3月は卒業判定&式以外さびしくなるよぉ。
149
:
名無しさん
:2014/01/07(火) 08:45:46
ていうか卒業判定では学女には会えないだろ。
150
:
名無しさん
:2014/01/07(火) 23:11:16
ウチではわざわざ確認に来てくれます。
151
:
研究する名無しさん
:2014/01/12(日) 23:13:56
うちも構内の掲示板で確認する規則になってる
152
:
研究する名無しさん
:2014/01/14(火) 15:35:24
ttp://southrd.wordpress.com/2013/08/03/ポスドクと5年ルール/?relatedposts_exclude=1126
ポスドクという職位は正規の大学教員になるまでの一時しのぎのために存在します.
したがって,その後に職が見つかるような経験ができなければなりません.
例えば人脈を広くしたり,学生ではなく研究者として経験を積んだりすることです.
同じところで5年を越えてポスドクを続けたとして,これまで以上に人脈が広がったり,
更なる経験が積めると思うでしょうか.
同じ環境で同じように研究して,それまで以上の発展が望めるでしょうか.
一時しのぎの期間が長いことも問題ですが,
同じ場所でポスドクを続けることも問題なのです.
ある物理学者が「ポスドクは1回だけ」と述べていました.
簡単に言えばポスドクとは一時的な武者修行であるべきなのです.
したがって,そもそも「5年を超えて同じ場所でポスドクとして勤務」する
こと自体がおかしいのです.
5年ルールが問題だというのは,つまり,ポスドクが武者修行として
機能していないことを意味します.
特定の職場の勝手をよく知った都合のよいプロジェクト要員でしかないのです.
ポスドクたちがこのままずっと薄給のプロジェクト要員として雇ってくれれば
それで満足だと思っているのなら5年ルールは撤廃すべきでしょう.
でも,本人たちはそう思っていないはずです.
ただのプロジェクト要員では無く,正規の大学教員として研究したいと思っているはずです.
しかし,大学教員のポジションは極少数です.
今ポスドクをしているそのほとんどの人が,アカデミアから離れることになります.
自分はそうならないって? 皆はじめはそう思っているのですよ.
そうやってずっと自分に椅子が回ってくるのを待っているだけの我慢大会に,
どれだけ意味があるんでしょうね.
153
:
研究する名無しさん
:2014/01/14(火) 20:05:39
だから、非常勤講師も5年でクビで、「何の」問題もない
154
:
研究する名無しさん
:2014/01/14(火) 20:24:23
何を批判してるんだ?
ルールの問題じゃないだろ。
敢えて言うなら延べ5年経った時点の教授に引導を渡す責を負わせるべき、くらいか。
155
:
研究する名無しさん
:2014/01/23(木) 12:02:59
ポスドクを8年目とか
絶望的なんぢゃね?
何がしたいの?
友人もいない学会会場を彷徨いて楽しいの?
下らない共著が増えて何か期待してるの?
156
:
研究する名無しさん
:2014/01/23(木) 12:14:47
ポスドク稼業は8年目からが面白くなるのですよ?
157
:
研究する名無しさん
:2014/01/23(木) 12:22:56
疑問符が正しく使えないから8年以上ポスドク稼業が続くんだな。
158
:
研究する名無しさん
:2014/01/24(金) 20:07:26
5年以上研究活動ナシの“セカンド研究童貞”が増えている! 週プレNEWS 1月20日(月)10時0分配信
本誌が35歳〜49歳の研究者600人に「ここ最近の論文執筆頻度」を調査したところ、年単位で“ごぶさた”な研究者が50%を超えているという事実が発覚した。
未経験を含めれば、この1年以内に研究をしていない男性は50.5%。そのうち研究童貞が半数を占めるが、研究童貞ではないものの、「5年以上していない」と答えた“セカンド研究童貞”も1割近くいた。
もはや、研究方法を忘れてしまったのでは?と心配になってしまうほどだが、いったいなぜ、セカンド研究童貞はこんなに増えたのだろうか。
「理由のひとつとして『セカンド研究童貞』という言葉が普及し、その立ち位置がブランド化してしまっていることが考えられます。自意識をこじらせていることがひとつのアイデンティティとなり、セカンド研究童貞でいることに対する焦りを感じづらくなったのでしょう」
自意識をこじらせている、とはどういこうとか?
「そもそもセカンド研究童貞の方は、過去に研究経験があるがゆえに『できないのでなく、していないだけ』と考えがち。そういった精神面を考慮すると、セカンド研究童貞は研究童貞以上に捨てづらいと言っても過言ではありません」(古田氏)
159
:
研究する名無しさん
:2014/01/24(金) 20:49:13
研究環境の悪化が元凶だろ。糞のような雑務が急増したからだ。
160
:
研究する名無しさん
:2014/01/24(金) 23:25:00
最近就職したので昔のことはよくわからないのですが、そんなに環境よく
成果も充実していたんですか?
自分の研究室の先輩筋を見ていてもあまりそういう印象はないなぁ。
今の職場もそれほど忙しいとは思わないし。
161
:
研究する名無しさん
:2014/01/24(金) 23:36:37
研究環境がよくても研究できない屑は確かにいる。
だが今は本来なら研究ができるはずの(特に若手の)研究者が劣悪な環境に潰されている。
162
:
研究する名無しさん
:2014/01/25(土) 00:05:18
なるほどねぇ。
上の世代の研究できなくなった人がちゃんと若者の邪魔をせずに、
雑務を引き受けてくれればいいのにね。
逆のことが多そうな。。
163
:
研究する名無しさん
:2014/01/25(土) 09:36:53
>>160
昔は環境はよかったというかぬるま湯だったのは間違いない。
今の方が業績をうるさくいわれる分業績の数だけは増えてるけどね。
164
:
研究する名無しさん
:2014/01/25(土) 10:03:30
数のための業績、業績のための業績が増えてるけどね。
165
:
研究する名無しさん
:2014/01/25(土) 10:44:20
御意
166
:
研究する名無しさん
:2014/01/25(土) 13:05:28
左様にござる。
167
:
研究する名無しさん
:2014/01/25(土) 13:09:48
ご指摘に賛同いたしますよ?
168
:
研究する名無しさん
:2014/01/27(月) 05:31:57
俺は学生の頃から粘着質で、装置製作、計測、実験、解析をねちっこく練った上で
二十ページ越えの論文を数年おきに出すような研究スタイルが好きだった訳だが、
最近は諸般の事情でそういうのは不可能だよな。とにかく細切れにして、装置が出来
れば実験学系のジャーナルに、データがちょっと取れたら新規性を強調してレター誌、
一連の実験を分割して専門誌に複数本、さらにプロシーが査読誌に載る国際会議
を選んで、etcと、とにかく論文数を稼がないと生き残れない。事実、方針転換して
論文数を水増しするようになって外部資金獲得率は飛躍的に上がり酵母もゲットした
訳だが、俺様以外には何のメリット最中ったですよ?
169
:
研究する名無しさん
:2014/01/27(月) 08:12:30
粘着質なのはよくわかった。
170
:
研究する名無しさん
:2014/01/27(月) 08:40:29
>>166
横書きの場合は「上」じゃね?
171
:
170
:2014/01/27(月) 08:45:20
あ、そうか。縦横は関係ないな。
縦書きで前に書かれたことに同意するなら「右様」だもんな。
172
:
研究する名無しさん
:2014/01/31(金) 14:32:39
学会要旨を光の速さでデッチ上げて、締め切り10分前にからくもウップロードした
見直したら、いろいろ恥ずかし間違いが、、、汗
173
:
研究する名無しさん
:2014/01/31(金) 17:22:38
よく見るよな。これまで割りと感心した間違いは
(誤)〜の効率的な珍談技術の開発
(正)〜の効率的な診断技術の開発
(誤)〜の活性表面への殿下注入機構
(正)〜の活性表面への電荷注入機構
(誤)所属 ○○大学 ○○市,○○県,ジャマイカ
(正)所属 ○○大学 ○○市,○○県,日本
※急いでいて登録画面の国名のプルダウンメニュー選択に失敗したと思われる
174
:
研究する名無しさん
:2014/01/31(金) 17:29:18
一番上のは読んでも誰も気づかないかも知れん。
175
:
研究する名無しさん
:2014/01/31(金) 17:38:43
お国はジャマイカでべつにいいジャマイカ。
176
:
研究する名無しさん
:2014/01/31(金) 18:26:25
研究したくなくても光の速さで仕事ができるなら問題ない
177
:
研究する名無しさん
:2014/01/31(金) 19:39:21
ひかりよりのぞみの方が速い。
178
:
研究する名無しさん
:2014/01/31(金) 20:10:17
光の速さで雑用を片付けていますが?
179
:
研究する名無しさん
:2014/02/01(土) 00:21:15
はいはい、自己満足。
180
:
研究する名無しさん
:2014/02/01(土) 00:26:12
光の速さで雑用を製造していますが?
181
:
就職したらいきなり研究を休むのかよ!www
:2014/02/07(金) 12:42:29
大学教員という仕事について
しろ
2013年12月30日 12:13
自分は今年から大学に専任講師として採用されました。
まだ、博士号は取得できていません。
修士課程の時からゼミの先輩たちとの研究会を10年近くやっているのですが、専任講師として安定した職に就けたので、教員としての仕事に慣れるまで自分の研究より仕事を中心に生活をしたいと考えています。
自分は要領がよくないので、研究と仕事を両立させる自信がないため、年に1回程度の学会発表や学会誌への論文投稿を目標として、気長に博士論文完成を目指したいという考えです。
先輩たちからは「野球選手は球団に入ってからも練習を続ける。だから研究者も専任で採用されて終わりじゃないだろ。時間がなければ寝る時間や食事の時間を削れ。」と言われ、最後には人格攻撃までされました。
先輩たちは体育会系というか、精神論を好む気質であって、「できる事をやる、できないことは割り切って諦める。」という考えの自分とは合わないと思いながらも10年近く付き合ってきました。
自分は社会に出たこともないので、研究職以外のことはわかりません。
しかし、そのような合理性を好む性格の人間が精神論を好む人間から人格攻撃されるという事態には納得できません。
日本人特有の精神構造かもしれませんが、社会ってそんなものでしょうか。
182
:
研究する名無しさん
:2014/02/07(金) 13:00:48
精神論好きというのはある程度以上の世代のジジイの特徴と思っていたが。
183
:
研究する名無しさん
:2014/02/07(金) 15:18:41
いや、例えば動機も理由も考えず無意味な徹夜実験を繰り返すような学生は、
むしろ最近になって増えているような気がする
184
:
研究する名無しさん
:2014/02/07(金) 16:54:56
それは理系の精神論なのか?
185
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 11:50:51
甘えたことを。大学教員の資格なし。
大学教員の仕事は、研究、教育の両立だけではありません。
研究、教育、学内行政、社会貢献のすべてを、
バランスよくこなさなければならないのです。
もちろん、バランスの取り方には濃淡があると思います。
有力国立大学では、研究に力を入れなければならないだろうし、
中堅以下の次第では、教育面の貢献を強く求められるでしょう。
学内行政も、学部の年齢構成によっては若手のうちからやるべきこともあると思います。
人によっては、マスコミに登場したり、審議会委員を務めたりすることが、
大学に評価されていることもあるかもしれません。
しかし、ですよ。
>自分は要領がよくないので、研究と仕事を両立させる自信がないため
何を甘えたことを言っているのでしょうか?
研究、教育、学内行政、社会貢献を全部含めての大学教員の地位なのです。
心身が壊れる寸前まで、できるかぎりやってみて、できなければ大学を去るべきです。
能力がない教員が大学教員の地位にあるのは、社会にとって害悪でしかありません。
情けない
専門がわかりませんが、何にしても情けない先生ですね。
研究職以外のことは分からないのに、研究は適当にやっといて教員の仕事ですか。研究なめてますね。
学生側からすれば最低ランクの先生です。勉強したくて大学に来る学生は、教員の学術レベルを見ぬくことをトピ主も知っているでしょう。教わる生徒も気の毒です。
修士から10年ということはもう30半ばですよね。
トピ主は教員にも研究職にも向いてないと思います。
186
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 12:06:58
短くまとめろよ蛸。三行以内で書き直し。
187
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 12:52:11
では読解力無しの無能向けにポイントを2行で。
>心身が壊れる寸前まで、できるかぎりやってみて、できなければ大学を去るべきです。
>能力がない教員が大学教員の地位にあるのは、社会にとって害悪でしかありません。
188
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 13:11:19
斜め読みもできない
>>186
は大学を去るべきです。社会の害悪です。
189
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 13:28:32
大学のポストを切望する無職が何かとーっても必死になっているようです。
190
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 13:32:05
無能が大学を去ればそのポストが自分に回ってくるとでも信じているのかな?
191
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 13:53:58
無能が大学を去ればそのポストが自分に回ってくると信じていますよ?
192
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 14:32:41
別人だが、親切に
>>181
,
>>185
の出典を示しておく。
ttp://komachi.yomiuri.co.jp/t/2013/1230/635940.htm?g=06
193
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 14:33:48
こういうことを言う人は
例外なく大学の業務を言い訳にして研究することを放棄します。
その結果、博士号もなく論文本数も足りず、昇進できない万年講師が出来上がりです。
博士なしで講師採用というのを見ると、文学とか社会学とか論文が出にくい分野なのかなと
思いますが、論文は書かなくなったら「書けなく」なります。
それに研究を放棄した教員は、最新の研究をフォローしないので教育するのもヘタクソだし、
自分がヒマなのをいいことに(恐ろしいことに自分では超多忙と思っている)
ろくでもない学内業務を増やし、あげく手に負えなくなって放り出す悪癖がある人が多いのです。
同僚にはいて欲しくないタイプですね。
194
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 15:03:48
>>193
いますよ、当方の職場にも。
そやつ、博士号はかろうじて持ってるけど、そのほかはあてはまっているな。
195
:
スレタイにピッタリw
:2014/02/09(日) 20:49:08
【アーカイブ】「東大と心中せぬ」舛添助教授が辞表提出 1989年6月29日00時00分
【1989年6月29日掲載】 若手の国際政治学者として知られる東大教養学部の舛添要一助教授(40)が28日、同学部社会科学科長あてに辞表を提出した。同助教授は辞任の理由について「会議や雑用にとられる時間が多く、学問研究に打ち込めない」としている。
昨春、東京外語大の中沢新一助手の助教授採用をめぐって西部邁教授らが辞任した際、「改革派」を名乗り、学内に残って体質改善に取り組む意向を示していた。しかし、「1人の力では限界がある。定年まで20年、東大と心中する気はない。私は学者として学問に専念する道を選びたい」と述べている。
ttp://www.asahi.com/articles/ASG255J34G25UEHF00J.html
196
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 21:20:02
東大総長になるつもりが敵を作りすぎて東大じゃ先がなくなったのだよ。
そいつが都知事。都知事は強大な権限を持っている。
これから東大に表から裏から仕返しをするよ。
東大はしばらく我慢だ。嵐はいずれ過ぎ去る。
197
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 21:20:36
東大総長になるつもりが敵を作りすぎて東大じゃ先がなくなったのだよ。
そいつが都知事。都知事は強大な権限を持っている。
これから東大に表から裏から仕返しをするよ。
東大はしばらく我慢だ。嵐はいずれ過ぎ去る。
198
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 21:27:52
辞めたのが40歳の時だろ。
もしその年でホントに総長目指すとか考えてるような権力欲の塊なら、同僚として願い下げだな。
邦楽だし、あながち嘘とも言えないな。
199
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 21:28:24
2回も言うだなんてよっぽど大事なことなんだな
200
:
研究する名無しさん
:2014/02/09(日) 21:32:16
2回も言うだなんてよっぽど大事なことなんだな
201
:
研究する名無しさん
:2014/02/10(月) 09:39:00
枡添が権力志向なのは見たらわかるだろ。
それを利用してやろうと考えたのが自民と公明。
権力から離れた小泉や細川の影響力は組織力で跳ね返せると見た。
そのとおりに動いたね。あとは枡添をどう利用するか、だ。
俺は小泉も細川ももう出てこないと思っていたが、権力を離れて
時間が経つと、権力の座についていて自分が命令できる立場であった
あのころの快感が忘れられないのだと思うよ。
202
:
研究する名無しさん
:2014/02/10(月) 09:49:19
さて次は橋下だな。辞職が吉と出るか凶とでるか。
堺市長は大阪都反対で選挙に勝っているし、
たとえ勝っても議会の勢力構造は変わらんからな。
今のまま大阪都構想を進めるには議会の協力が
不可欠なのに敵に回してどうするのかな。
203
:
研究する名無しさん
:2014/02/10(月) 09:51:08
それとそのまんま東はどうする? 宮崎に帰るか?
204
:
研究する名無しさん
:2014/02/10(月) 12:26:40
そのまんま東は講演で全国をまわってボロ儲けですよ。
・知事ネタ。
・維新ネタ。
・たけしネタ。
会場は大爆笑ですよ。
そのまんま先生、次もよろしくお願いしますってもんですよ。
205
:
研究する名無しさん
:2014/02/10(月) 14:41:53
俺らの業界もそうだが、話術ってのは重要なんだな。
206
:
研究する名無しさん
:2014/02/10(月) 15:59:17
渋谷のヘルスで淫行し,逮捕歴のある,そのまんま東・・・w
207
:
研究する名無しさん
:2014/02/10(月) 16:06:45
淫行したもん勝ち、と発想の転換をしては?
208
:
研究する名無しさん
:2014/02/10(月) 21:20:05
>>206
16歳のヘルス嬢とやって無罪放免だから確かに勝ち組。
209
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 09:24:37
16歳の風俗嬢とやることがそんなに羨ましいのか?
210
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 09:26:00
じっさいに16歳とつきあってみろ。わがままだぞ。
211
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 10:34:42
いや、16歳にもいろんなのがいるから。
212
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 11:55:18
50歳でもわがままなのはいる。年齢に関係ない。
213
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 13:31:56
伊代はまだ16だから・・・ってそろそろ50か?
214
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 14:20:59
いよいよ50か。
215
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 14:42:47
チワワ用座布団一枚。
216
:
研究する名無しさん
:2014/02/11(火) 20:11:33
井上喜久子さんは永遠の17才
CDを買ってファンレターを出したら
返事の葉書を貰ったことがある
217
:
研究する名無しさん
:2014/02/14(金) 12:35:46
栄転して独立したんだだけど、行き先の研究室が何にもなかったので
いろんな機材や試薬、消耗品も自弁
支度金も無かったんで、科研費100万と民間助成金100万、
新任教員の応募できる少額競争的資金数十万と基本的な教育研究経費数十万と
学生実習経費の流用若干で合計約300万円
安い機械とかディスカウント品キャンペーンでなんとかそろえた。
あとは共通機器室の測定器械だのみ。
昨年、ばんばん申請書をだしたけど、当たる気がしない
科研費なり、民間助成金なり、競争的外部資金を200万円は毎年稼がないと
やってけないよなぁ
いろんな研究会に顔をだしてアピールしてんのに、金の話はとんと無い
仲良しクラブに入れて欲しいな、、、
4月の科研費の採否の結果を見るのが怖すぎる
218
:
研究する名無しさん
:2014/02/14(金) 12:42:48
>>217
ガンバレ
だが根本的にスレを間違えている。
219
:
研究する名無しさん
:2014/02/14(金) 13:13:18
だいたいみんなそんなもんだ。200万で済んでいるからいいほうだ。
ポスドクを抱えて年間数千万は必要というとこだってあるんだぞ。
220
:
217
:2014/02/14(金) 13:22:14
ディープフリーザー、小型卓上高速冷却遠心器、サーマルサイクラー、紫外可視分光高度計、pHメーター
全部で150万円でそろえた
さらに不要機材撤去、エアコン設置で50万円越えたwwww
何も無かったというより、マイナスからの出発だなw
残りの金はキット、試薬や若干の消耗品購入で消えた
俺の戦いはこれからだ!
221
:
研究する名無しさん
:2014/02/14(金) 13:29:03
民間女性の使い勝手の良さを経験すると、使い勝手の良くない書けん費の応募は
いまいち気が乗らないです。
でっかい費用が必要な分野なら、そんなことも言ってられないのだろうけど、
年150万くらい確保できればなんとかなるんで民間依存です。
222
:
研究する名無しさん
:2014/02/14(金) 13:34:48
光度計だろ。そんなオッチョコチョイだから外部資金がなかなか当たらないんだよ。
223
:
研究する名無しさん
:2014/02/14(金) 14:03:00
ジミー大西?
224
:
研究する名無しさん
:2014/02/14(金) 15:10:29
センター試験の英語ヒアリング機械の費用を知りたい
225
:
研究する名無しさん
:2014/02/18(火) 20:25:00
またくだらない締め付けが増えそうですよ
不正の研究者名、公開を義務化 研究費ガイドライン改定 2014年2月18日20時04分
研究費の不正使用が相次いでいることを受けて文部科学省は18日、公的研究費の管理監査に関するガイドラインを同日付で改定したと発表した。不正が見つかった大学や研究機関に対し、不正をした研究者の名前を含めた調査結果を7カ月以内に公開することを義務化した。今年4月から運用を開始する。
ガイドラインでは、これまでは不正の疑いが出ても大学や研究機関の調査が長引くケースがあったことから、新たに調査期限を設定。告発を受けてから原則7カ月以内に調査結果を報告することを求めている。正当な理由がないまま調査の報告が遅れると、研究者への研究費の支給停止だけでなく、大学や研究機関に支給される経費も最大1割削減するなどペナルティーを科す。
また、研究費などの管理の監視や改善指導の役割を担う「コンプライアンス推進責任者」を置くことも求める。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板