[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
1101-
1201-
1301-
1401-
1501-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
研究者の食と生活
1
:
まりい・あんとわねっと
:2013/12/04(水) 19:58:05
パンがなければブリオッシュを食べればいいのに
985
:
研究する名無しさん
:2016/02/16(火) 20:12:59
使徒パウロの手紙は弥生時代の論文。
986
:
研究する名無しさん
:2016/02/16(火) 21:01:18
パウロ先輩。
987
:
研究する名無しさん
:2016/03/11(金) 12:30:01
ガリガリ君、25年ぶりの値上げ 4月1日の出荷分からと赤城乳業 ねとらぼ 3月11日(金)9時35分配信
ガリガリ君がああああ
赤城乳業は4月1日の出荷分よりアイスクリーム価格の改定を実施。25年ぶりに「ガリガリ君」の価格も現在の60円から10円高くなって70円となる。
「子供たちに対する未来への投資」のため、「価格を据え置いてきましたが、世界的な食品需要の変化や物流費の高位安定、原材料やスティックなど包装資材の需給ひっ迫と価格高騰、加えて人手不足による人件費高騰も顕著で、既に自社企業努力でのコスト削減が可能な限界を超え」たのが原因。
ファミリータイプの「ガリガリ君」や「ガツン、と」なども30円値上げされる。
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160311-00000033-it_nlab-life
988
:
研究する名無しさん
:2016/03/12(土) 05:18:00
工場見学 に行きましたよ
989
:
研究する名無しさん
:2016/03/28(月) 17:53:29
業務用パスタでも食っているのか?
990
:
研究する名無しさん
:2016/03/28(月) 17:54:06
若者の米離れ顕著 「1カ月食べず」20代男性2割 農水省調査
3月28日(月)12時30分配信
月に一度も米を食べていない人が20代男性の2割に上ることが、農水省の食生活実態調査で分かった。
男女を通じて若い世代ほど米を食べていない。
食生活の多様化が背景にあり、米の消費減少を裏付ける調査結果になった。
和食文化が日常生活で実践されているかを調べるため、農水省が委託して昨年10月、
全国の20〜69歳の男女を対象にインターネットで調査した。有効回答数は約1万人。
最近1カ月間の食生活を聞いたところ、「米を食べる」と回答した人は全体の93%。
残りの7%は月に一度も米を食べていないということになる。
女性(5%)より男性(9%)の方が食べない人が多く、どの世代でもその傾向が見られた。
特に若い男性の米離れが深刻で、20代(18%)、30代(11%)が多かった。女性も若い人ほどその傾向が強い。
ただ、男女とも3割が「今後増やしていきたい」との意向を示している。
和食の基礎となるだしを自分で取る人は28%にとどまり、顆粒(かりゅう)や
液体のだしを使う人より18ポイント低い。料理の習慣も、男性の中で全く料理をしない人は3割に上る。
和食文化が生活の中で薄れつつあることが浮き彫りになった。
食材を買う場所も多様化している。主に購入する場所はスーパーが最も多いが、
コンビニエンスストアも20〜40代の男性の約半数が回答した。ドラッグストアも20、30代女性の3割が回答した。
農水省は今月、この調査結果など日本人の食生活の実態を明らかにした報告書をまとめた。
報告書には自身の食生活を振り返り、和食文化の大切さを知ってもらうためのチェックシートも載せ、
和食文化を継承するための方法も紹介している。
Yahoo!ニュース(日本農業新聞 3月28日(月)12時30分配信)
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20160328-00010001-agrinews-soci
ttp://amd.c.yimg.jp/amd/20160328-00010001-agrinews-000-1-view.jpg
991
:
研究する名無しさん
:2016/03/28(月) 18:50:43
米食わずに何食ってるんだ?
そこ調べてないじゃないか。
粟、稗なのか、タロイモなのか。
992
:
研究する名無しさん
:2016/03/28(月) 19:06:47
アメリカのことじゃないか
993
:
研究する名無しさん
:2016/03/28(月) 19:58:31
若者のアメリカ離れ、ならわかるが、農水省でなくて外務省が調査しろよ。
994
:
研究する名無しさん
:2016/03/28(月) 19:59:42
バナナの蒸し焼きばかり食べてるんじゃないかな?
995
:
研究する名無しさん
:2016/03/28(月) 20:08:23
ラーメンだろ
996
:
研究する名無しさん
:2016/04/09(土) 09:26:05
それから、日本に戻った研究者からちらほらきく「アメリカに残ればよかったな〜」という言葉。
お前じゃアメリカには残れねぇから
アメリカに残る日本人は明確な目標をもって残るべくして残ってる。あるいは、日本に帰りたくても帰れないから残らざるをえない。もちろんアメリカに残る能力がありつつ。
だからアメリカに残ってる人は「アメリカに残ろうかな〜」なんてクソみたいな考えじゃクソのようにクソしか通用しないってわかっている、このうんこ野郎。
ときどき、特に上の世代の人が僕にたいしてそういうこと言うけど、
そんなとき僕は満面の笑みで「そうですよね〜先生なら残ったらよかったのに〜」
と口からでまかせを言う。
まんざらでもない先生の顔をみながら今日の一善クリアと心のなかでガッツポーズをするのです。(性格悪ぅ)
997
:
研究する名無しさん
:2016/04/09(土) 09:38:08
お前、良い奴だな(満面の笑み)
998
:
研究する名無しさん
:2016/04/09(土) 11:34:42
みえみえのお世辞にまんざらでもない顔をしてあげるのも今日の一善。
社交辞令というのはそういうことです。おたがい、満面の笑みに悪い感じはしない。
どういう事情でアメリカを離れたのか知らないが、アメリカにいたらいたで
チャンスを見つけて日本に戻ればよかった、と思うこともあるんじゃない?
日本に戻れば、あのままアメリカに居ついたほうがよかったと思うように。
999
:
研究する名無しさん
:2016/04/09(土) 11:40:04
>お前、良い奴だな(満面の笑み)
この人、自分が親切な人のつもりの自分に酔ってる人だろうか。
同じセリフを何度か見たことがある。
自己顕示欲が強いのか。
それとも特定の人にだけ同じことを言ってるのかしらん。
1000
:
研究する名無しさん
:2016/04/09(土) 13:11:40
どっちも日本語が変だな。
1001
:
研究する名無しさん
:2016/04/09(土) 13:34:43
脳には糖分を
1002
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 08:32:55
コストコのホットドッグ食えるようなブルジョアになりたい
1003
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 08:38:49
イケアのホットドッグも安くて旨いぞ。
1004
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 08:39:02
コストコの年会費が払えれば十分ブルジョア
1005
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 08:46:08
たまにだが、ソフトクリームを食うためだけに娘を連れてイケアに行くことがある。
1006
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 09:46:43
勝手にイケア
1007
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 10:41:06
とりあえずチンチンこすっとこう
1008
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 12:56:58
ちんすこう
1009
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 13:16:39
ドムドムのハンガーバーでええから、喰いたいは
1010
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 13:30:40
塩焼きサバうめえええええ
1011
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 14:20:23
ドムドムは普通に美味しいし経営努力してると思う
1012
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 20:53:37
サンテオレのフライドピザが食べたい
1013
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 21:11:53
サンテ俺?
1014
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 22:18:26
抹茶俺
1015
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 22:22:14
ガブリ俺
1016
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 22:23:46
間違えた。カブリ俺に訂正。
1017
:
研究する名無しさん
:2016/04/11(月) 22:25:04
控え俺
1018
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 14:34:37
脅威のコスパ!ドン・キホーテの200円弁当が普通にウマい
ttp://news.infoseek.co.jp/article/sirabee_112656/
そんな中、庶民には必見の情報が編集部に届いた。驚安の殿堂「ドン・キホーテ」に驚異のクオリティーの200円弁当があるというのだ。
ワンコイン500円ランチがお得とされる昨今。これは確かめない手はない。しらべぇ取材班は早速、現地へと向かった。
■セレブの街・港区白金台に200円弁当
都営地下鉄白金台駅から徒歩3分。お目当ての200円弁当はこの「プラチナドン・キホーテ白金台店」で販売されている。
鮭と唐揚げ、2種類のお弁当が用意されている。とくに「驚安! 鮭のっけのり弁当」は同店総菜コーナーで一番人気。
毎日70〜100個ほど店頭に並べても売れ残ることはまずない。それどころか、お昼に売り切れになることもあるそう。(ry
■実際に食べてみて...
「安物買いの銭失い」「安かろう悪かろう」...安価なものに対して、時にこのような言葉が並べられることがある。
しかし、この弁当にはそれは当てはまらない。200円なのに「普通のお弁当」が食べられるのだ。
絶品とまでは言えないが、それでも200円ということを考えれば、味、ボリュームともに大満足できるだろう。
ttp://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/04/sirabee160429donki03.jpg
ttp://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/04/sirabee160429donki05.jpg
ttp://img.sirabee.com/wp/wp-content/uploads/2016/04/sirabee160429donki06.jpg
1019
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 14:49:52
青梅とホワイトリカーはまだ売ってないのか?
1020
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 14:51:04
梅は6月じゃないか。
1021
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 15:02:18
6月と言えば夏棒
つい先日春棒を貰ったばかりだというに
1022
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 16:51:08
春ボーも出ないが、ランチワインをするから、200円弁当の桁違いを使っている
1023
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 16:55:44
200円と2000円は格差社会をよくあらわしてますね
1024
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 21:59:28
東京では最近梅の実が落ちてます。
売り物ではなく、観賞用の木から落ちたものです。
格差社会の中、そんな実を集めて梅ジャムだの梅酒を作ると心の潤い。
ささやかだけど。
1025
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:05:47
びんぼくさっ
1026
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:11:57
>>1025
ビンを割ったのはお前か。
正直に言ったことに免じてアメリカ大統領にしてあげよう。
1027
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:14:50
ワシに言うとん?
1028
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:18:13
あほか、それはりんごの木を切ったリンカーンの話じゃ
1029
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:20:05
いや、ビンは割れてない…って、梅酒を作る必要上とりあえず確認してしまったではないか。
あ、1024です。
ところで大統領になるのは正直者じゃ無理でしょ、とも思いました。
1030
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:22:18
ワシントンでは?
1031
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:24:02
りんごの木でなくて梅の木
1032
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:31:09
つまらんマジレスだな。もう一段階ぐらいボケろよ
>>1028
1033
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:36:45
梅の木じゃなくて半沢直樹(古い)
1034
:
研究する名無しさん
:2016/05/07(土) 22:47:07
つまらなさすぎだ、
1035
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 11:39:07
こんなポスドク余りのご時世なのに
地方国立大では未だに
ポスドクを経験してない助教、准教授が
普通にいたり
英語論文が無いとか、国内学会しかも
支部会報の和文論文が業績になってたりする
科研費を10年無いのも普通にいたりする
ようするにポスドク連中はみんな努力の方向がまちがって無いか!
1036
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 12:19:13
梅の木って、謡曲とかで
鎌倉の執権が僧形で冬の旅をしていたときに
宿を借りた老武士が暖をとるために梅の木を
薪にした話では?
1037
:
研究する名無しさん
:2016/05/09(月) 13:33:33
すわ、鎌倉
1038
:
研究する名無しさん
:2016/05/12(木) 20:40:41
夕食にマーボーナス作ったよ!
1039
:
研究する名無しさん
:2016/05/12(木) 20:51:14
まあ、ボーナス早くほしい
1040
:
研究する名無しさん
:2016/05/12(木) 21:23:17
>>1035
理学系バイオとか理論物理にそういうのがいるかね?
1041
:
研究する名無しさん
:2016/05/21(土) 12:43:34
今日の昼食はエビピラフを炊飯器で作ったよ!
1042
:
研究する名無しさん
:2016/05/21(土) 12:46:52
阿倍比羅夫
1043
:
研究する名無しさん
:2016/05/21(土) 15:54:19
ABPRF
1044
:
研究する名無しさん
:2016/05/21(土) 21:20:18
EBPRF
1045
:
研究する名無しさん
:2016/05/21(土) 21:38:52
>>1044
なまってるぞ。
1046
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 00:03:13
エビピラフだろ。どこが訛ってる?
1047
:
研究する名無しさん
:2016/05/22(日) 19:43:30
イビピラフと言ってるぞ。
1048
:
研究する名無しさん
:2016/05/26(木) 08:07:56
パン焼き機でこさえたパンを朝食にしたよ!
1049
:
研究する名無しさん
:2016/05/26(木) 08:52:47
ローマ字は小学校4年ぐらいで習っただろ。
1050
:
研究する名無しさん
:2016/05/26(木) 12:06:17
できたてのパンやフライは美味しい
1051
:
研究する名無しさん
:2016/05/26(木) 12:38:16
唐揚げは冷めても美味い。
1052
:
研究する名無しさん
:2016/05/26(木) 15:56:46
唐揚げは中国にはない
唐揚げの唐とは何を意味するのか
1053
:
研究する名無しさん
:2016/05/26(木) 16:15:29
ナポリタンもナポリにはないみたいだから別にいいのでは?
1054
:
研究する名無しさん
:2016/05/26(木) 16:18:07
中国料理の手法として油で揚げる作業全般を炸と云います。
当時現地で炸料理を見て、高価な油を惜しげも無く使う中国の豊かさに
驚嘆した日本人が唐揚げと呼んだのではないでしょうか。
1055
:
研究する名無しさん
:2016/05/26(木) 23:24:12
最近は「からあげ」の「から」は唐と関係ないということで、
唐揚げとは書かないようになっているらしいね。「から揚げ」か「空揚げ」。
>>1049
誰がローマ字の話をしているんだ?
1056
:
研究する名無しさん
:2016/05/27(金) 07:31:14
【マジかよ】立ちそば屋の1周年記念がスゴすぎる! 表記のメニューすべて100円! そばもうどんも天丼セットもカツカレーセットも100円ーーッ!!
ttp://news.infoseek.co.jp/article/rocketnews_753426/
・開店から1年
驚くほどお客さんに感謝しているのは、東京・新宿御苑の「山吹」である。このお店はオープンしてまだ1年。
店構えはたしかにキレイなのだが、すっかり街に馴染んでいるというか、すでに老舗の風格を携えているというか。
・お腹いっぱいだったけど、とりあえず向かった
2016年5月25〜27日の3日間、限定メニューをすべて100円で提供する大盤振る舞いを実施しているのだ。
つまり、この夢のようなイベントも明日27日で最後! 2日目に気づいた私(佐藤)は、
昼食を食べたばっかりだったけど、その足で山吹へと向かった。なぜなら、材料がなくなり次第閉店してしまうからだ。これは急がねば!
・730円のカツカレーセットも100円!
店に入ると、券売機に「おかげさまで1周年」の貼り紙がしてある。この3日間は券売機を使用せずに、
直接カウンターで注文する仕組みをとっていた。私は通常730円のカツカレーセットを注文。
もちろんコレも100円だ! セットは、そばかうどんを選ぶことができる。冷やしそば(盛りそば)を大盛りでお願いし、しばし待つ。(ry
1057
:
研究する名無しさん
:2016/05/27(金) 08:03:04
>>1055
>>1044
はローマ字
1058
:
研究する名無しさん
:2016/05/27(金) 20:24:06
天皇陛下は25日午後、皇居内の水田で、毎年恒例の田植えをされました。
陛下は長靴姿で水田の中にしゃがみ、先月まいた種もみから育った
うるち米のニホンマサリともち米のマンゲツモチの苗、あわせて100株を
一株一株丁寧に植えられました。
1059
:
研究する名無しさん
:2016/05/27(金) 20:30:34
まん毛つもち?
1060
:
研究する名無しさん
:2016/05/27(金) 20:41:47
>>1058
皇室のスレッドがありますよ。
佳子内親王殿下のスレとは別に。
1061
:
研究する名無しさん
:2016/05/27(金) 22:08:58
「つもち」って何?
1062
:
研究する名無しさん
:2016/05/27(金) 23:35:20
つもちちさとのこと
1063
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 00:56:10
>>1057
ローマ字ならEBIPIRAHUだろ。
もしかして、EUをえうと読んだりするのか?
1064
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 01:22:01
>>1061
いちもつ
を逆に読んだもの。
1065
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 08:55:07
>>1063
だからその母音を抜いて表現したんだろ。頭文字は抜けないけどな。
1066
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 09:15:53
>>1065
そんな変なことをしなくても、
>>1043
のように普通にアルファベット読みすればいいだけじゃないか。
よくわからんな。
1067
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 10:07:47
ローマ字じゃなきゃピラフの「ラ」はrじゃなくてlだろ、下げチン君。
1068
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 10:13:53
>>1043
を「普通にアルファベット読み」すると「エイビーピーアーエフ」だと思うが。
1069
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 10:21:49
ABPRF(えーびーぴーあーるえふ)=エビピラフ
ああ、解説するのがばからしい。
「えはローマ字ではEだ」なんて主張を1週間も続ける人がいるとは思わなかった。
1070
:
研究する名無しさん
:2016/05/28(土) 13:15:35
君が粘着してるから相手になってくれてるだけだと思うよ、下げチン君。
1071
:
研究する名無しさん
:2016/06/21(火) 21:51:27
アジの南蛮漬けを料理したよ!
1072
:
研究する名無しさん
:2016/06/21(火) 21:53:44
「アジの南蛮漬け」をさらに「料理し」て別なものを作ったのか?
1073
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 10:42:54
アジの開きでええは
1074
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 11:25:41
「アジの南蛮漬け」」の唐揚げ
1075
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 11:31:33
・・・の竜田揚げに一票。
1076
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 13:16:37
カレーを鶏胸肉でこさえて
3分の2食べたところで
ベーコン加えて野菜を補充
また3分の2食べてから野菜と
牛コマを加えた
そろそろ飽きてきた
1077
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 13:18:13
文学スレで論破されて現実逃避の文系コンプ君ですかぁ?
1078
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 13:38:42
離島遅刻の教授でつ
1079
:
1078
:2016/08/14(日) 13:42:15
>>1077
英文粘着君は学力的にもエントリー君未満
論破されたのはお前だろ。
1080
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 13:49:43
じゃ誰が何の辞書を編纂したのか早く答えろよ。
1081
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 14:21:01
OEDの編纂に人殺しの狂人が参加したのは本当でしょうか?
1082
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 14:26:07
それは本当だけど文系コンプ君が文学スレで問い詰められて困ってるのはその話じゃないから。
1083
:
研究する名無しさん
:2016/08/14(日) 14:29:39
日本の最初の総理大臣はテロリストて放火魔で殺人事件の犯人でセクハラ大魔王
1084
:
研究する名無しさん
:2016/08/16(火) 11:38:00
紅ショウガを自作してみた
梅酢など自分ではつくってないので
生姜を刻んで塩を降ってしんなりさせてから
市販の梅酢を混ぜるだけという
簡易法
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板