したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(10000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

今日の不祥事

1名無しさん:2013/12/01(日) 17:00:50
大学および大学教員の不祥事について報告し、冷静に語り合うスレです。

2178研究する名無しさん:2014/12/31(水) 12:31:28
パチ屋は臭いから入りたくなかったんだろ。

2179研究する名無しさん:2014/12/31(水) 12:33:20
うるさくて頭おかしくなりそうだし。>パチ屋

2180研究する名無しさん:2015/01/02(金) 15:20:18
高度好熱好塩性細菌がいるんで、そういうのは増えないのか?

■低温殺菌は、日本古来の技術!
傷みやすいたれが、継ぎ足しながら使えるのは、焼いた具をひたすことによって温度が上がるためだ。
定期的に火にかければ菌の繁殖を抑えることができるが、高温になると煮詰まって濃くなってしまうだけでなく、タンパク質が変性してしまい味が変わってしまう。
ところが、焼き鳥やうなぎは焼けた具をたれにひたすため、低温殺菌がおこなわれているのだ。
温度によって変質してしまう食品の代表が牛乳で、殺菌方法、温度、時間をあげると、
・低温殺菌 … 63〜68℃ / 30分
・高温殺菌 … 75℃以上 / 15分以上
・超高温殺菌 … 120〜150℃ / 1〜3秒
で、低温でも時間をかければ充分な殺菌効果が得られる。日本酒も同じ原理で、熟成を止める、
雑菌を退治し保存性を高めるため、60〜65℃に加熱する「火入れ」がおこなわれている。
細菌学者・パスツールが低温殺菌法を見つけたのが18世紀なのに対し、火入れは15世紀にはおこなわれていたので、
日本では300年以上も前から低温殺菌技術が確立していたのだ。
焼き鳥やうなぎのたれを、長年継ぎ足しながら使うためには、少なくとも

2181研究する名無しさん:2015/01/02(金) 15:39:28
でも創業時のたれはほとんど残ってないんだろ?

2182研究する名無しさん:2015/01/02(金) 16:51:28
そういえば火災で全焼、復活した神田藪蕎麦は、かえしをどう調達したんだっけ?

2183研究する名無しさん:2015/01/02(金) 16:58:05
DNAから培養

2184研究する名無しさん:2015/01/02(金) 18:43:53
DNA DNA DNA DNA 講師を乗せて・・・

2185シナで問題ないだろ:2015/01/03(土) 19:58:11
昨年12月、通学先の県立高校の地理の試験で、「中国」を「支那」と書いたら不正解になったとTwitterで暴露する少年が現れた。

少年は答案の画像を公開し、情報の拡散を呼びかけた。すると、ネット上では様々な意見が飛び交い、炎上する事態に。
少年の抗議に対して担当の教諭は、「支那」は差別用語であると答えたそうだ。
しかし少年は、「支那ソバ」、「支那竹」、「東シナ海」といった表記が一般に使用されていること、中国の英語表記は「China」であることなどを挙げた。

また、正式名称でなければならないというのなら、「オランダ」や「イギリス」といった日本語表記も不当であるということにならないかと、少年は主張する。
自身の通学先も公開し、「必ず丸にさせます。もう成績は付いてますが関係ありません。訂正されることに意味があるのですから」と宣言した。

これらのツイートが話題になると、当該の高校の卒業生であるという人物が「教員室には、君が代を歌わなくて良いとの張り紙があります」と暴露した。
少年はそのような掲示物があることを知らなかったというが、式典で起立しない教師がいることは事実であり、不届きだと思っていたそうだ。

この少年と思われる人物が、「Yahoo!知恵袋」でも「支那」という表記の問題を扱っていたことも発見された。
「慰安婦像にエロ本お供えしたらどうなりますか?」、「ナチスは完全な悪ではありませんよね?」、朝日新聞を批判して「嘘の記事を書いていいのは東スポだけですよね?」といった質問もしている。

少年の通学先の高校の副校長によると、少年のツイートについては、問い合わせのファックスが学校に送られてきたという。
だが、詳細は確認していなかった模様だ。騒動の概要と主な論点を伝えたところ、「これほど深刻なものとは思っていませんでした」と述べた。
ツイートの詳細と、事実関係を調べるという。

「支那」に限らず、歴史認識などの判断が分かれる場合に何を正解とするかということに関して、学校全体で共有化されたマニュアルは存在しないそうだ。
国歌斉唱の際の教員の不起立についても真偽を尋ねたが、明確な回答は得られなかった。県の教育委員会にも話を聞いたところ、一連の騒動は初耳だったとのことで、確認を取りたいという。

ttp://tanteiwatch.com/6505

2186研究する名無しさん:2015/01/03(土) 21:08:31
なんで支那が差別語なんだよw
無教養な教員が多いんだな、近頃は。
大学でちゃんと教えないから、こういう馬鹿なこと言うのかもね。

2187研究する名無しさん:2015/01/03(土) 22:12:38
ネトウヨは差別用語じゃないよね。
だから頭の不自由な人なんていい替えしなくてもいいんだよね。

2188研究する名無しさん:2015/01/03(土) 23:21:50
出身国の不自由な人、ってのはいかが?

2189研究する名無しさん:2015/01/03(土) 23:58:32
>>2187
そうだよ。頭の不自由なあなたでもわかる簡単な話。

2190研究する名無しさん:2015/01/04(日) 00:05:12
授業で使っている文部科学省で検定した教科書でどう書いているか、で判定すればよい。
「支那」は使われていないと思うが。それで、この授業では「中国」と書くのを正解と
する、で済ませばいいと思う。これは教員の裁量の範囲内で、あえて教科書とは異なった
表記をすれば不正解でいいと思う。

自分が高校教師ならそうするね。差別用語だから、なんてよけいなことは言わないし。
英語でchinaと書いてきても同じ判断をする。

2191研究する名無しさん:2015/01/04(日) 00:18:52
俺なら、「正解っちゃ正解なんだけど、支那というのは現在では一般的に使われていない
呼称なのであえて不正解にした」って答えるけどな。「イギリスのことをエゲレスと書い
ても不正解にするよ」って。

2192研究する名無しさん:2015/01/04(日) 00:28:26
南支那海とか東支那海とか使ってますけど?
そもそもchinaから来た呼び名でしょ?
支那って。

2193研究する名無しさん:2015/01/04(日) 00:45:26
>>2192
そうだよねえ。支那を国名として使わないという方針に無理があるんだよな。
みんなで積極的に支那って呼称を使うのが最善の方法。そうすればこんな馬鹿
げた話も生まれないわけで。
検閲のない自由主義国日本ならできるはずw

2194研究する名無しさん:2015/01/04(日) 02:19:55
今日というわけではないが。

大学生「就活自殺」7年で200人超 思うように内定得られず追い詰められ… 専門家「解決には雇用環境の改善必要」

 就職活動がうまくいかない大学生が精神的に追い詰められて死を選ぶ「就活自殺」が、平成25年までの7年間で218人に上ることが、
警察庁のまとめで分かった。各大学は最悪の事態を防ごうと対策に乗り出しているが、自殺者数は、雇用環境と密接に関係するともいわれており、
専門家は「解決には、雇用環境を改善することが先決だ」と指摘している。

 警察庁によると、自殺原因の詳細な分析を始めた19年以降、自殺した大学生は3516人。そのうち遺書などの記述から
「就活の失敗」が原因とみられるのは218人だった。雇用環境との関連を証明するように、景気が回復したとされる25年は、前年より17人減少した。

 各地の大学も、学生の支援に力を入れる。学生の自殺が続いた富山大は21年、「自殺防止対策室」を設置し、
昨年度から学生支援センターが業務を引き継いだ。教職員に対して自殺防止の基礎知識をレクチャーするほか、
学生が入居するアパートの大家にも、異変を察知した際、早期に連絡するよう依頼している。
ttp://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030060-n1.html

2195研究する名無しさん:2015/01/04(日) 09:03:21
「排泄音が聞きたかった…」スーパーの女子トイレ個室に侵入、容疑の金沢大生を現行犯逮捕
ttp://www.sankei.com/west/news/150103/wst1501030071-n1.html

 スーパーマーケットの女子トイレに侵入したとして、兵庫県警東灘署は3日、建造物侵入容疑で
金沢市もりの里の金沢大2年の男(21)を現行犯逮捕した。「排泄(はいせつ)音が聞きたかった」と容疑を認めているという。

 逮捕容疑は3日午後6時50分ごろ、神戸市東灘区住吉本町のスーパー「コープこうべシーア店」の4階女子トイレに侵入したとしている。

 同署によると、男は、小中学生とみられる少女を先回りするように女子トイレに侵入。
後を追った女性店員が、女子トイレの個室に入っている男を発見。別の女性店員(48)が取り押さえた。

 男は神戸市内の実家に冬休みで帰省中だった。

2196研究する名無しさん:2015/01/04(日) 09:24:29
> 検閲のない自由主義国日本ならできるはずw

高校の授業でなければどういう呼称でも自由にどうぞ。授業や試験だったら、
採点の基準を明示して評価をしなければならないならないからそれは無理。
英語経由の支那を認めるならフランス語経由のシノでも認めろといって来る
かも知れないから、対応しきれない。清王朝の清を使えと言われるかも知れない。

2197研究する名無しさん:2015/01/04(日) 09:51:30
現代中国の輪郭は清の時代に定まった。したがって、中国を清と呼ぶ
のはそれなりに理にかなったことである。
もちろん、実際にやれば中国へのあからさまな挑発であるのだが。

2198研究する名無しさん:2015/01/04(日) 09:52:58
Chinaと清も語源的に関係あるのでは?

2199研究する名無しさん:2015/01/04(日) 09:56:23
語源的に関係があっても、日本人が現代中国を清と呼べばそれは挑発だよ。

2200研究する名無しさん:2015/01/04(日) 10:19:21
だから支那と呼べばいいのよ。
江戸時代から近現代まで使われた一般的な呼称なんだから。
中国は日本国内にもあるんだから、混乱をさけるためにもそうすべき。

>>2196
だから、もっと一般的に使われるようになれば教科書でも使われるように
なるだろ、って話だよ。

2201研究する名無しさん:2015/01/04(日) 10:21:13
支那については、今後一切中国という呼称を使わないようにするのが
知識人としての矜持だろうね。

2202研究する名無しさん:2015/01/04(日) 10:24:17
地域の名称としては支那、中華人民共和国という特定の国家を指す場合は
中共でいいんじゃない?

2203研究する名無しさん:2015/01/04(日) 10:24:22
よく考えてみれば中国なんて片腹痛い名前だよな。

2204研究する名無しさん:2015/01/04(日) 10:25:35
ウヨサヨ関係のスレでしてくれない?

2205研究する名無しさん:2015/01/04(日) 10:49:16
> もっと一般的に使われるようになれば

今は一般的に使われてないと認めているわけね。
だったらあえて変える必要もない。面倒だし。

2206研究する名無しさん:2015/01/04(日) 14:53:52
またID説  筑波大学名誉教授、村上和雄氏 × 天下の三流誌 産経新聞

 人はみな幸福になりたいと思っているが、なかなか幸せになれず思い悩むものだ。その源をたどる度に「有り難い」ということを忘れているからではないかと思う。
「愚痴を言うな。不平不満を口にしていては、いつまでたっても幸せになれないよ」と、母が教えてくれたのを思い出す。

 私たちは「ありがとうございます」と平素よく口にするのだが、「有り難い」の本当の意味が分からず使っているようだ。
「今有る」ことがどんなに「難しい(大変な)こと」かを知らずに愚痴ばかり口にしていないか。

 いくらお金を持っていても、「有り難い」ということの意味が分からぬ者に幸せは訪れまい。いつもそう思うのだが、素晴らしい一文に出会った。

 《細胞1個の核に含まれている遺伝情報は32億個の科学の文字で書かれているが、その情報量は千ページの本にすると3200冊に相当する。
それほど膨大な情報が、1グラムの2千億分の1でしかない細胞の核の中に書かれている。

 書いたのは誰か。勿論、人間ではない。かといって自然にできあがったものでもない。
それは「偉大なる何者か=サムスイング・グレイト」である。これを有り難いという以外に表現する言葉はない。

 これをある学者がどれほど有り難いことか計算したところ、1億円の宝くじが百万回連続して当たるほど有り難いことだそうだ。
そんな有り難い細胞60兆個で私たちの体はできているのだ。人は生きていること自体が有り難いことなのだ(筑波大学名誉教授、村上和雄氏)》

 逆に言えば、人の命がいかに尊い存在かということである。ヒトの身体は約60兆の細胞からできていて、そのほとんどの細胞には核がある。
その核の中には23対46本の染色体がある。これをときほどいていくと、DNAにたどりつく。遺伝子と呼ばれているものである。

 ヒトのDNAの化学構造は、はしごをねじったようなラセン構造をしていて、はしご段にあたるところはたった4種の塩基で構成された28億対の塩基からなり、
このラセンの直径は2ナノメートル、長さは1・8メートルもある。情報量にすると百科事典で千冊分に相当するという。

ttp://www.sankei.com/west/news/150104/wst1501040004-n2.html

2207研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:11:06
>>2205
>今は一般的に使われてないと認めているわけね。
あたりまえだよ、馬鹿。>>2191も俺が書いてる。
で、それが不自然だからこういうことが起きるわけで、あえて
変える必要があると言ってるんだよ。
ほんと、頭悪いね、あんたw

2208研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:15:29
要するに、中共の脅しのせいなのか、サヨクかぶれのメディア関係者のせいなのか
しらんが、無理やり支那という呼称から中国という呼称へ切り替えたのが間違いの
元なんだよな。あほな話だ。今からでも遅くはないから、支那という呼称を復活さ
せるべきだろうね。それが理にかなっている。

2209研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:30:12
まあまあ、俺は一般的に使われているほうを使うよ。
支那なんて清を紛らわしくていやだ。中国と呼んでおけばすむならそれでいい。
正式名称は中華人民共和国。英語名は the People's Republic of China だったな。

2210研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:33:27
中華思想・・・

2211研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:36:39
中華饅頭・・・

2212研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:37:09
中華鍋・・・

2213研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:37:33
中華蕎麦・・・

2214研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:38:02
中華街・・・

2215研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:38:09
中華丼・・・

2216研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:38:55
中華民国・・・

2217研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:41:23
中華飯・・・

2218研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:42:39
中華スープの素・・・

2219研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:45:34
中華三昧・・・

2220研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:46:28
華味餐庁

2221研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:52:19
続かなくなっちゃったな・・・

2222研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:52:55
揚夫人・・・

2223研究する名無しさん:2015/01/04(日) 16:58:48
しりとりスレじゃなくあたまとりスレ?

2224研究する名無しさん:2015/01/04(日) 17:00:03
いや、少なくとも俺様は前の単語から連想した単語を書いていただけ。
中華三昧で華味餐庁を思い出したけど、どっちも不味かったよな。輪ゴムみたいな麺で。

2225研究する名無しさん:2015/01/04(日) 17:00:21
しりとりスレじゃなくあたまとりスレ?

2226研究する名無しさん:2015/01/04(日) 17:02:55
約1分半置いて二回訊くほどのことではないな。

2227研究する名無しさん:2015/01/04(日) 21:03:55
>>2209
だからお前はアホなんだよ。
支那と清を聞き間違えたりするかよ。耳の遠い老人かお前はw
中国は広島、岡山、鳥取、島根、山口からなるエリアの呼称。

2228研究する名無しさん:2015/01/04(日) 22:47:55
我が国の中国は「途中の国」、
あちらの中国は「中心の国」(自称)

2229研究する名無しさん:2015/01/04(日) 23:48:23
中つ国はホビットが住んでいるところ。

2230研究する名無しさん:2015/01/05(月) 00:03:29
「中国の雲南」と言われても、島根県の雲南市なのか、支那の雲南省なのかわからん。
まあ、雲南省の一部は支那ではなくチベットのものなんだが。

2231研究する名無しさん:2015/01/05(月) 14:50:03
ゼンジー北京は中国の広島生まれ。

2232研究する名無しさん:2015/01/07(水) 23:53:36
関西大:空手道部を活動停止 3年生の殺人未遂容疑逮捕で
ttp://mainichi.jp/sports/news/20150108k0000m050093000c.html

 関西大は7日、堺市の雑居ビルで昨年12月、男性会社員(35)を階段から投げ落として重体にさせたとして、
殺人未遂の疑いで逮捕された関西大3年、前座領浩介容疑者(21)が所属していた体育会空手道部を、
当面の間、活動停止処分にすると明らかにした。

 前座領容疑者は昨年12月28日に逮捕。関西大によると、部内では同月20日に退部扱いとなっていたが、
正式な退部届が大学側に提出されていなかった。

 関西大は7日付で退部届を受理した。広報課は「大変遺憾。事件の概要を把握次第、停止期間を決めたい」としている。

2233研究する名無しさん:2015/01/08(木) 05:08:51
とんだとばっちり

2234研究する名無しさん:2015/01/08(木) 08:31:49
大学は揉み消しには動かなかったんだよね。この男がそれなりのつてを持ってれば
相応の費用で揉み消してくれるところもあるのだが。費用をけちったのか?

2235研究する名無しさん:2015/01/08(木) 09:21:33
揉み消し相場が上がっているので負担しきれなかったのかもね。
揉み消しに動いて逆に窮地に追い込まれるリスクがある以上、
それに対するリターンも大きくないと動いてくれない。

2236研究する名無しさん:2015/01/08(木) 09:57:10
ある程度の名門と言われる私立には甘いよね。明治とか関西とかね。
これがFランク大だったらサンドバックにするくせに。
関西学院柔道部の集団スリはさすがに世間はスルーできなかったみたいだけどねw

2237研究する名無しさん:2015/01/08(木) 12:30:51
<大阪府警>京大熊野寮を家宅捜索    毎日新聞 1月8日(木)11時41分配信
 関西大(大阪府吹田市)の施設に不法侵入したとして京都大の学生の男が逮捕された事件があり、大阪府警警備部は8日午前、男が住んでいたとされる京大の学生寮「熊野寮」(京都市左京区)を建造物侵入容疑で家宅捜索した。男は昨年12月30日の逮捕当初から黙秘を続けており、動機の解明には捜索が必要と判断した。
 大阪府警によると、男は中核派全学連副委員長、作部羊平容疑者(23)。12月30日早朝、関大千里山キャンパスのITセンターに無断で忍び込んだ疑いが持たれている。
 大阪府警はこの日、機動隊員ら約130人を動員、午前10時20分ごろ家宅捜索に入った。寮玄関前に集まった約30人の寮生らが「(捜索)令状を読み上げてほしい」などと警察側に詰め寄る場面もあった。全学連の活動拠点とされる寮内の一室も合わせて調べ、関連資料などを押収する方針。
 熊野寮は昨年11月にも、東京・銀座で起きた京大生らによる公務執行妨害事件に絡み、警視庁公安部の捜索を受けた。

2238研究する名無しさん:2015/01/09(金) 08:41:20
生命科学論文:「画像不正」ネット投稿 阪大や東大確認へ
ttp://mainichi.jp/select/news/20150109k0000m040124000c.html

 大阪大や東京大などの研究者の発表した生命科学研究の論文約80本の画像データに、
切り張りや使い回しが疑われる画像があると「匿名A」と名乗る人物がインターネット上で指摘し、
両大学などが事実確認に乗り出したことが分かった。
STAP細胞論文の不正問題もネット上で切り張りなどが指摘されたことで発覚した。

 日本の科学研究に関する問題を幅広く議論するため日本分子生物学会のメンバーが開設したサイト
「日本の科学を考える」に先月29日ごろから今月初めにかけて、「匿名A」の名で疑惑のある画像を具体的に示すリストが投稿された。

 指摘は英科学誌「ネイチャー」などの科学誌に1996〜2008年に掲載された論文約80本に上る。
投稿内容から「匿名A」は科学的知識のある同一人物とみられ、「普通に実験ノートをつけて再現性に自信があるなら、
類似画像の指摘など痛くもかゆくもないだろう」などと書き込むこともあった。

 別のサイトで疑惑を解説する人も出てきた。この解説などによると、DNAやたんぱく質について調べる実験の画像データで、
別の実験なのに不自然に似ている画像や、異なる画像として掲載されているのに左右や上下に反転すると酷似するケースがあった。
切り張りや使い回しだった場合、改ざんや捏造(ねつぞう)などの論文不正に相当する可能性がある。

 指摘された論文の著者が最も多く所属する大阪大医学系研究科の研究支援室は、
今月7日に投稿内容を把握したという。

担当者は「在籍する著者に事実関係などを確認する」と話す。東大病院は「確認中で、今後調査するかは分からない」としている。

2239研究する名無しさん:2015/01/09(金) 08:57:17
>サンドバック

やれやれ。

2240研究する名無しさん:2015/01/09(金) 09:03:26
一体どうやって朝4時に他大学のITセンターに忍び込んだのか、その方法が気になる。
ふつう鍵かかってるよね。
けどああいう人たちは侵入とか盗聴のプロだっていいますね。

2241研究する名無しさん:2015/01/10(土) 08:26:46
阪大と京大の研究者の論文、画像切り貼りの指摘
ttp://www.yomiuri.co.jp/science/20150109-OYT1T50110.html

 大阪大と京都大の研究者が1998年〜2005年に発表した論文計32本の画像データに、
切り貼りや使い回しの疑いがあるとインターネット上で指摘があり、阪大は論文著者への聞き取りなど事実確認を始めた。

 京大も近く、同様の作業を始める。

 問題の指摘は、日本分子生物学会の会員研究者が開設したサイト「日本の科学を考える」に昨年末から今月初めにかけ、
匿名の人物によって投稿された。阪大では28本、京大については4本を挙げている。

 大阪大医学系研究科研究支援室の担当者は「論文の主要著者で現在も大阪大に在籍している研究者に、事実の確認を行う。
結果次第で、本格的な調査に移るかを検討する」と話している。

 投稿は、両大学のほか東京大や名古屋大、九州大などの研究者が発表した計52本について
同様の疑いがあると指摘しており、東大も情報収集を進めている。

2242研究する名無しさん:2015/01/10(土) 08:35:54
オボちゃん一人に全部押し付けてそれで終了、
とならずに済んで良かった。

この際、バイオは徹底して膿を出すべきだ。
N賞の剥奪もありうる。

2243研究する名無しさん:2015/01/10(土) 09:43:21
他大学のITセンターで何をしようとしたんだろ?

2244研究する名無しさん:2015/01/10(土) 10:40:34
膿は広いな大きいな♪

2245研究する名無しさん:2015/01/10(土) 11:05:10
吸ってみたいな君の膿♪

2246研究する名無しさん:2015/01/10(土) 11:11:40
膿よ俺の膿よ 大きなその愛よ by加山雄三(一部の表記改変)

2247研究する名無しさん:2015/01/10(土) 11:11:59
いくら膿が大きくても今それを切開して出すと体が死んでしまう、ということもあるよ。
すこしそれを出して処理したように見せかけて、本体の温存を大切にする、ということ
もあるんじゃない。一方で「匿名A」に関しては草の根をかき分けても探し出して
闇に葬る動きはもうあるはず。傍目からの高みの見物は面白いが、正義よりも既得権益
という人間の本性をどこまで理解してるのかな?

2248研究する名無しさん:2015/01/10(土) 11:13:42
>いくら膿が大きくても今それを切開して出すと体が死んでしまう、ということもあるよ。

えっ?
膿がそこまで酷かったら切開排膿しなくても死ぬんじゃない?
JK

2249研究する名無しさん:2015/01/10(土) 11:14:32
膿ん人

2250研究する名無しさん:2015/01/10(土) 11:45:56
日本のバイオは膿があるので生きているという特異体質なんだが。

2251研究する名無しさん:2015/01/10(土) 12:10:07
膿があるので生きているというというのは、人間社会にはよくあることで
特に特異体質ということはない。水清ければ魚住まずという言葉もある。

2252研究する名無しさん:2015/01/10(土) 12:21:39
良性腫瘍というものもよくあるな。

2253研究する名無しさん:2015/01/10(土) 14:40:41
捏造はいけないがみつからないようにやれば捏造にはならない。ばれたら
こわいということで捏らないのはぼんくら。研究者に向いているとは言えない。
むしろ、ちくった奴は徹底して追いつめて皆で葬り去るというバイオの
鉄の掟のメンテを怠らないことだ。これがうまく機能しないと理研になる。

2254研究する名無しさん:2015/01/10(土) 14:45:46
それでも理系ですかw

2255研究する名無しさん:2015/01/10(土) 16:46:06
>>2253
ピカレスクロマンの世界だな。

2256研究する名無しさん:2015/01/10(土) 19:18:01
トラウマ学とか悲嘆学とか、いい加減にせい!

 阪神・淡路大震災で犠牲になった6434人のうち、倒壊した家屋の下敷きになるなど「直接死」した犠牲者5454人の遺族を対象に、朝日新聞社と関西学院大学人間福祉学部は心の復興について尋ねる意識調査をした。回答者の半数以上が、亡くした家族を今も「恋しく、いとおしい」と感じていた。震災から20年を迎える今も故人への強い思慕の念が続き、生き残ったことへの後ろめたさや自らを責める気持ちを抱いている実態が浮かび上がった。
 調査では、震災で見た光景を繰り返し夢に見るトラウマ(心的外傷)反応を遺族の4割が示し、東日本大震災の報道に触れ心身への影響があったは6割にのぼったことも分かった。
 関学大の池埜聡(いけのさとし)教授(トラウマ学)、坂口幸弘教授(悲嘆学)と共同で質問票を作成、調査した。朝日新聞社が震災当時の警察発表などから作った直接死した5454人の名簿をもとに郵送。1019人の住所に届き、うち112遺族の127人から回答を得た。

2257研究する名無しさん:2015/01/10(土) 19:20:56
坂本義太夫京大教授の専門にありそうだな。

2258研究する名無しさん:2015/01/10(土) 19:23:06
トラウマとか悲嘆とかを研究しているなら、このような調査がかつての心
の傷なり悲しみを不必要に思い出させるあるいはさらに増幅させる危険性
を孕んでいることぐらいわかりそうなものだが。

2259研究する名無しさん:2015/01/10(土) 19:25:02
レイプされたとき、どのように思いましたか。
とか、聞くようなもんだよ。

2260研究する名無しさん:2015/01/10(土) 19:59:02
どうせならトラウマ工学。
効果的にトラウマを植え付ける方法を

2261研究する名無しさん:2015/01/10(土) 20:09:58
せめて快楽学とか悦楽学とかをやりたい。

2262研究する名無しさん:2015/01/10(土) 23:31:03
乳房学というのあるらしい

2263研究する名無しさん:2015/01/10(土) 23:42:35
理想的な乳房、乳首についてシンポジウムが開かれたという新聞記事を読んだ記憶がある。

2264研究する名無しさん:2015/01/10(土) 23:51:29
◆大学講師、女子学生の要求で全裸に◆
ttp://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150110-00000118-sph-soci

2265研究する名無しさん:2015/01/10(土) 23:52:21
>>2263

人の好みはそれぞれだわな。

2266研究する名無しさん:2015/01/10(土) 23:53:33
とりあえず、「なんとか学」ってつけたもん勝ちみたいな。

2267研究する名無しさん:2015/01/10(土) 23:55:19
>>2264
不祥事2で話題になっている。

2268研究する名無しさん:2015/02/11(水) 02:24:12
静岡大推薦入試でミス 面接試験の解答例など放置 2015年2月11日00時22分
 静岡大(静岡市駿河区)は10日、情報学部情報社会学科の推薦入試で、「ミニ講義面接」と呼ばれる試験科目の質問や解答例が書かれた書類が学内に放置されていたとして、ミニ講義面接は受験者19人全員を満点とする措置をとった、と発表した。
 静大によると、試験準備をしていた60代の男性教授が試験3日前の4日午後6時ごろ、会場となる教室の卓上に書類を置き忘れた。試験前日に別の職員が見つけたという。静大は「受験生が放置された資料に接する可能性は低く、インターネットで公開された形跡も無い」と判断。試験は7日に予定通り実施した。
 合格定員は10人だったが、全員満点の措置により、他の科目を含めた通常の採点で合格圏に入っていた受験生が不合格になる結果が出た。このため、通常採点ならば合格していた人も救済すべく12人に合格を出した。
 「ミニ講義面接」は教授による講義を受けた上で、口頭で質疑をする試験科目。記者会見した石井潔副学長は「再発防止に努める」と話した。

2269研究する名無しさん:2015/03/28(土) 14:34:46
ところで不祥事で首になった教員ってその後何してるの?

身近で赤腹でニュースにもならず自主退職した教員は
予備校講師を経て別の大学に返り咲いていたが、
知り合いの知り合いの痴漢でニュースになった教員は
その後の消息がつかめない。知り合いにも聞きづらい。

2270研究する名無しさん:2015/03/28(土) 14:41:00
知り合いでセクハラで週刊誌ダネにされて辞めた元教授は、
しばらくちうごくに雲隠れしてたが、草加の客員までしか復活できなかったな。

2271研究する名無しさん:2015/03/28(土) 14:49:35
京大→仁愛→帝京平成→帝京という社会学者もいるよ。

2272研究する名無しさん:2015/03/28(土) 14:51:32
ネット使って名前を検索すると10年前の痴漢事件でもしっかり残ってるからなあ。

2273研究する名無しさん:2015/03/28(土) 16:21:54
ミラーマソ

2274研究する名無しさん:2015/03/28(土) 19:50:16
でも20年前だとあまりないのでは。
情報がデジタル化されているかどうかという時期の問題かも。

2275研究する名無しさん:2015/03/28(土) 23:52:40
デジタル化した情報は、太陽フレアとかなんとかの影響で消し飛んだりしないだろうか。

やっぱり、紙は大事なんじゃないかと思ってるんだが。

2276研究する名無しさん:2015/03/29(日) 09:52:17
>>2271
アカポスには返り咲いてないけど、論壇では見事ふっかっつをtげてる社会学者もいるね

2277研究する名無しさん:2015/04/05(日) 19:24:41
そもそもこいつの顔が不祥事だよなあ。
ttp://news.livedoor.com/article/detail/9972289/


スマホは負け組の吹き溜まり/純丘曜彰 教授博士

ツイート

2015年4月5日 15時23分

INSIGHT NOW!
スマホは負け組の吹き溜まり/純丘曜彰 教授博士
/いまの現実が一番、という連中が、スマホなんかにウツツを抜かしているものか。せっかくの新生活。負け組の吹き溜まりから顔を上げ
、魅力的な人々と、新しい知り合いになろう。いまなら、君が話しかける窓口が開かれている。/


読むのも面倒でたっぷり略


(大阪芸術大学芸術学部哲学教授、東京大学卒、文学修士(東京大学)、美術博士(東京藝術大学)、
元テレビ朝日報道局『朝まで生テレビ!』ブレイン。専門は哲 学、メディア文化論。
著書に『夢見る幽霊:オバカオバケたちのドタバタ本格密室ミステリ』『悪魔は涙を流さない:
カトリックマフィアvsフリーメイソン 洗礼者聖ヨハネの知恵とナポレオンの財宝を組み込んだ
パーマネントトラヴェラーファンド「英雄」運用報告書』などがある。)




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板