したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

教 学

87匿 名:2011/10/31(月) 01:40:10
>仏教と苑との経典の違いってどんなものが
ああそれは、仏教を元から知っている人ならすぐおかしいと気付くわけだが、たしかに勉強しないと分からないよね。
まず仏典そのものがかな〜り増広(加え増すこと)と改変がされていて偽経も多い。 そんな亜仏教の中から集金に使える部分のみを拾い出して集積させると ハイパー密教真如苑となる。

たとえば護摩法要の意義としてはその見た目の派手さから「集客」にもってこい。 「霊能」は人を操るのにもってこい。
さて本題「仏教と苑との違い」だが、まず霊能やら霊界やらお力やらを「実在の物」として認識する様態は仏教ではない。
不変の永遠なる実在という宗教論を否定するのが仏教。諸法無我。 であるから「真如苑が無いと生きていけない」という「執着」も明らかに仏教的でない。
仏教とは、本来自律的なものなのだ。 「死後云々する」のも明確に仏教でない。現世の教えですから。

もはや「いろんな仏教」が世界中に在るのですが 最低「三法印」が揃えば仏教と言える、と言われますが真如苑はこれらが揃うどころか
1つも備えてはおりません。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板