したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

教 学

30匿 名:2009/05/15(金) 23:21:52
>「おばちゃんには、仏様がついている。脅かしても怖くない」
釈迦は涅槃に赴いたのだから、もう現世には居ない。 仏は常住 とか言うが、生き仏は存在しない。
それは「ダンマ=法則」が常住なだけで、「ダンマ=法則」は人ではないから、「様」をつけるのはおかしい。
釈迦が居ようが居まいがダンマ=法則は、地球が生まれる前からここに在る。
立川に居るのは、仏でなく、自分を拝ます単なる詐欺師と、その家畜のみ。

ニュートンは、「万有引力」をリンゴのおかげで発見したが、「万有引力様」と言うだろうか?
あるいは法則の発見は、リンゴのおかげだから「リンゴ様」と言うだろうか? w

釈迦は自らを拝むことを禁じ、本人が、ダンマを知ることにより、本人の力で覚る 助けをしたに過ぎない。
釈迦に感謝はすれど、
尊ぶべきは人や建物やその書物などではなくダンマであることは、仏教の基本である。
ここに在るダンマを自らが知り、自らを救うのであって、大概釈迦は関係ない。

新宗教は、信仰すれば困難が減り救われる、などとマヤカシを言い、鴨を釣るが、仏教とは甚だ遠い。
かなり徳を積んだらしい釈迦でさえ、食中毒で亡くなったのではないか??
腐った?食物を食せば食中毒をおこす。 それが因果のダンマであり、=真理=真如なのであり、「当たり前の道理」で、
金、人、労力を提供し、信じれば救われる というのは、単なるありきたりの新興カルトに過ぎない。
悪業を反省して善行を行う ことは、先祖や前世に無関係で成立し得る。
自分の深層を認識するために接心修行をする ならば、
そのためにさらにお金を支払え(護摩、施餓鬼)と指令されるのはおかしい。

真理を知ることが尊いのであり、誰かを崇めるなど、ズレていて話しにならない。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板