したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

教 学

25匿 名:2009/03/20(金) 05:51:48
http://shizu.0000.jp/read.php/cult/1195960569/107

「真如苑のお力」とは
「歓喜・お救け・ご奉仕の3つの歩み」を実践することによって「先祖から流れている因縁・自分が作った因縁等が浄められ、幸せになれる」
と言うもの。

「智流学院」では「仏教そのものの定義や歴史」はほとんど学びません。
「伊藤真乗という宗教家がいかに立派な人間で、どれほど多大な功績を残したか。又その妻摂受院、二人の息子が
今なお真如苑という教団の為に真如霊界でどれほどの働きをしているか。」という伊藤家の歴史に終始します。

ですから「智流学院」を卒行して「教師バッジをつけた偉い人」も「釈迦の本来の教え」や、「般若心経」の意味
を知らない人は大勢います。
なにしろ「伝統仏教」と言い張っていた教団が、この度発売された本の「日本の10大新宗教」の中に入ってるのですからバリバリの「新興宗教」。
しかも「資金力」ではほぼトップに近いでしょう。

真如継主の夫が実権を握るようになり、益々「金が物言う真如苑」に成り果てるでしょうね。遠巻きに見させてもらいます。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板