したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

教 学

121匿 名:2015/04/22(水) 03:02:30
(終了済)阿含宗と桐山氏について―第三十六章― 闇に舞い降りた天才!?
http://agama.ehoh.net/36-01.html

[812]たまに顔だす干柿 08/06/20 01:11 MRRhS0oc4v
>>810
阿含専修学院では加行と作法だけしか伝授してないみたいです。
まあ、坊さんになるための学院ですが そも、それじゃ真言宗とかわらんでしょ、しかも異端なだけに
始末が悪いというかいやはや・・・w

真如苑信者の伝統仏教に認められているという自慢もよくわかりませんね?
つまりは伝統仏教のほうが上だと認めているわけでしょ
そんだったら真如苑などにいないで醍醐寺にいって先達にでもついて
本格的な山伏修行なりしたらいいのにねw。

[813]バイオミンⅩ 08/06/20 01:24 2OFgtsAkD.
>>812
友人の真如教徒に言わせると、外部に対しては伝統伝統言うけど本当は
あんまり重視されていなくて、接心と霊位向上がメインだそうです。

>そんだったら真如苑などにいないで醍醐寺にいって先達にでもついて本格的な山伏修行なりしたらいいのにねw。

真如苑スレの擁護派で苑の坊さん「かんまん」氏は高野山に転派するとか書いてましたね。だいたいが智流学院で三年間習うことと言ったら
「伊藤家の歴史」だそうです。伝統だから全てが正しいとは言いませんが、やはりちゃんとした修行がしたかったらこなれていない新興系より
は…ということでしょう。

まぁ、干し柿さん。今は「火の呼吸」だったら本も出てるし、小山さん系統なら宗教色も無いし、
そういうところで実践していくのもありですよ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板