[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
1-
101-
201-
301-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
皇大生の就職活動
1
:
倉田山名無しさん
:2005/02/05(土) 13:42:38 ID:9t/fUBGQ
就職活動について語り合いましょう。みんなで励ましあって内定もらいましょう。
2
:
倉田山名無しさん
:2005/02/05(土) 15:19:42 ID:qs0Q/yPA
ファイトォ*:.。..。.:*・゚(n‘∀‘)η゚・*:.。..。.:*!!!☆
3
:
倉田山名無しさん
:2005/02/05(土) 23:47:22 ID:9t/fUBGQ
今年は金融系は採用枠が多めらしいので希望している方は頑張ってください。
4
:
倉田山名無しさん
:2005/02/06(日) 00:14:13 ID:U1pH9Vfw
百五とかは学館からは女子しか採りませんよ(腰掛け)。
男子は学閥とコネのオンパレード
5
:
倉田山名無しさん
:2005/02/06(日) 02:08:38 ID:9t/fUBGQ
そうですか。私は男子なので百五は無理ですね。地元の信用金庫にエントリーすることにします。
6
:
倉田山名無しさん
:2005/02/06(日) 02:24:18 ID:U1pH9Vfw
>>5
三重県民ですか?
7
:
倉田山名無しさん
:2005/02/06(日) 09:13:34 ID:9t/fUBGQ
愛知県民です。あ、ひょっとして県外人はむりですか?
そういえば以前北陸の金融機関にプレエントリーしたらダメだと先方に言われました。
8
:
倉田山名無しさん
:2005/02/07(月) 08:38:37 ID:8mV7zd8Y
地銀や信金は地縁血縁を大事にします。
地元の信用金庫って、愛知県のことですか?
銀行は、百五に限らず出身大学・コネが重視される傾向があります。
下手すれば出身高校まで見られますし、他の部分を見たりもします。
結構閉鎖的な業界ですよ
9
:
倉田山名無しさん
:2005/02/07(月) 11:02:56 ID:9t/fUBGQ
はい、愛知県の信金です。大学に入るまでは預金してました。下宿するようになったので解約してしまいましたが。
10
:
倉田山名無しさん
:2005/02/07(月) 13:22:31 ID:8mV7zd8Y
まぁ預金してた云々は億単位の高額預金者とかじゃないと関係ありませんよ。
地元なら芽はあるかもしれませんね。信金もいろいろ大変だと思いますが、
頑張ってください。
11
:
倉田山名無しさん
:2005/02/07(月) 16:15:40 ID:9t/fUBGQ
ありがとうございます。
12
:
倉田山名無しさん
:2005/02/07(月) 23:37:39 ID:9t/fUBGQ
明日、アミューズメント系の企業のセミナーに行きます。この試験期間中に会社説明会や入社試験のある方も多いと思いますがお互いがんばりましょう。
13
:
倉田山名無しさん
:2005/02/08(火) 15:09:20 ID:8mV7zd8Y
アミューズメント系・・・想像も出来ないのだがw
イベント企画会社とかのこと指すの?
14
:
倉田山名無しさん
:2005/02/08(火) 23:31:03 ID:9t/fUBGQ
12です。昨日の書き込みに誤りがありました。今日のセミナーは栄養補助食品の販売をしている会社でした。
15
:
倉田山名無しさん
:2005/02/09(水) 03:13:45 ID:8mV7zd8Y
ファンケルとかですか?
16
:
倉田山名無しさん
:2005/02/09(水) 20:45:13 ID:9t/fUBGQ
ファンケルではありませんが、似たような感じかもしれません。比較的あたらしい会社で、雰囲気はよかったです。
17
:
2ch 滝2板
:2005/02/11(金) 00:29:30 ID:2OFBDuwM
実名攻撃大好きKITTY 05/02/08 23:04:50 ID:j7fIbK8W
つーかT田って誰よ?
337 実名攻撃大好きKITTY 05/02/09 04:48:20 ID:pMXZQhiN
Y山教頭に続く滝二の出世頭です。ちなみに皇學館大学卒です。
338 実名攻撃大好きKITTY 05/02/09 07:26:53 ID:uj37r/US
皇學館のOBでつ
T田先生があまりよく言われていないのゎよしとしよう
しかし それで皇學館の卒業生すべてを悪く言われるのゎ
たいへんオモシロクありません
偏差値の高い時期だってあったのだし
社会で立派に活躍しておられる方もたくさんいます
>337 につられるわけでゎありませんが
T田先生=皇學館 という図式を抜いてもらえませんかね?
339 実名攻撃大好きKITTY New! 05/02/10 00:03:56 ID:8u2h/dyv
なんでそんなに嫌われてるのか分からへん。
個人的にはええ先生やと思うねんけど…。
340 実名攻撃大好きKITTY New! 05/02/10 20:22:43 ID:VMdDySO0
左翼の卑劣な攻撃に負けるな!
18
:
倉田山名無しさん
:2005/02/11(金) 00:39:55 ID:9t/fUBGQ
?
19
:
倉田山名無しさん
:2005/02/11(金) 00:49:45 ID:8mV7zd8Y
今は中高の教員なんて現役1人とかの世界だから、関係ないよ。
20
:
倉田山名無しさん
:2005/02/12(土) 23:34:13 ID:9t/fUBGQ
16,17,18の三日間、愛知県体育館で就職博が開かれます。名古屋地区で就職を考えている方は参加してみてはいかがでしょうか?
それ以外の地区での就職を考えている方も、企業の人の話を聞くことは業界研究の手助けになるかもしれません。
21
:
倉田山名無しさん
:2005/02/14(月) 02:56:10 ID:8mV7zd8Y
みなさん、この大学に就職活動あてにしてはいけませんよ〜。
理系でもないのに(むしろ文系だから?)数字のマジックが大好きです
22
:
倉田山名無しさん
:2005/02/14(月) 07:49:39 ID:9t/fUBGQ
数学のマジック?就職率のことですか?
23
:
倉田山名無しさん
:2005/02/14(月) 14:09:36 ID:9t/fUBGQ
22の書き込みで字をまちがえました・・・
24
:
倉田山名無しさん
:2005/02/14(月) 14:58:10 ID:ZzcYsvpw
どの学科が就職一番いい感じなの?
25
:
倉田山名無しさん
:2005/02/14(月) 18:36:43 ID:qs0Q/yPA
●「就職に強い学部」46位に社会福祉学部がランクイン!
(2004.10.19)
『週間東洋経済』(平成16年10月9日号)の特集「本当に強い大学 2004」のなかで、「就職に強い学部」はここだ!の全国文系ベスト100中、46位に本学の社会福祉学部がランクインしました! ※就職に関する情報は<就職・進路支援>へ
http://www.kogakkan-u.ac.jp/news.html
26
:
倉田山名無しさん
:2005/02/15(火) 01:27:44 ID:9t/fUBGQ
文学部の学科ではコミ。
偏差値は低いけど就職率は高い。
外山先生、川添先生といった立派な先生もおられる。
27
:
倉田山名無しさん
:2005/02/15(火) 08:09:53 ID:8mV7zd8Y
前半部分は理解できるが・・・
企業から見れば、神道・国文・国史・教育・コミ・・・
そらコミが一番実学系に見えるわな。実際は中高の英語レベルでも。
社福が強いのは当然だろ。完全に肉体労働なんだから。看護婦と一緒で3K
28
:
倉田山名無しさん
:2005/02/15(火) 12:52:45 ID:BdMt8PMs
コミっていい企業就職してるの?
あと今年の教育の教師になれた人は何人くらいいるの?
(非常勤は除く)
29
:
倉田山名無しさん
:2005/02/15(火) 15:09:27 ID:8mV7zd8Y
>>28
就職率が高いのといい企業かは別問題。まぁ何をもって
「いい企業」とするかもあるが。給料?知名度?
あと、基本的に女の多い学科は就職先に「いい企業」が多くなる。
前にも言ったが、皇學館卒でも腰掛で使えばいいから。男は結婚して
辞めるって事が無いからいい企業は皇學館からほとんど採らない。
教育の正式採用は5人居たかいないかくらいじゃなかったっけ?現役はね
30
:
倉田山名無しさん
:2005/02/15(火) 18:47:10 ID:9t/fUBGQ
入社試験(筆記)に行ってきました。
中学レベルの数学に苦戦・・・
明日は面接対策講座があります。申し込んだ人は忘れずに出席しましょう。
31
:
倉田山名無しさん
:2005/02/16(水) 17:29:38 ID:9t/fUBGQ
皇學館と国士舘を混合してる人って多いですね。
ま、皇學館は県外では無名だからむりもない。
32
:
倉田山名無しさん
:2005/02/16(水) 21:02:21 ID:8mV7zd8Y
似たようなもんじゃない。
学力的にも、思想的にも
33
:
倉田山名無しさん
:2005/02/19(土) 23:25:02 ID:9t/fUBGQ
以前、合同会社説明会の会場の外でうっかりアンケートに答えてしまい、
以来頻繁に電話がかかってくる。今は出ないようにしているが気味が悪い。
同じような経験している方いますか?
34
:
倉田山名無しさん
:2005/02/20(日) 03:10:12 ID:8mV7zd8Y
>>33
就職課とか合同説明会行け行けっていうけど、就きたい職種が決まってる奴には
あまり意味がないよな・・・。
にしても俺は女子の就職活動のやる気のなさはすごいと思うんだがあれはなんなんだ?
家事手伝いで親に食わせてもらう気か?それとも結婚してダンナに食わせてもらう気か?
何考えてるのかさっぱり分からん
35
:
倉田山名無しさん
:2005/02/20(日) 23:02:44 ID:9t/fUBGQ
注意
合同説明会の会場周辺などでアンケートに答えないようにしましょう。
アンケートの設問には名前、電話番号、取っておきたい資格、などがあり、
書いてしまうと、その日の夜に携帯から電話がかかってきます。
英会話とパソコンの学校と称しています。説明だけでも、といって呼び出されます。
就職活動中の皆さん気をつけましょう。といってもこの掲示板みてる人のなかに
就職活動してる人ってそもそもいるのでしょうか?
変な文章になってしまった。
36
:
倉田山名無しさん
:2005/02/20(日) 23:11:02 ID:9t/fUBGQ
>>34
就職活動のやる気の無い理由を考えてみました。
1、公務員試験に合格する自信がある。
2、家業を継ぐ。
3、まだ平成16年だと思っている。
4、まだ友達が就職活動をしていない。(でも実際には口に出さないだけで
友達は就職活動をしていたりする)
37
:
倉田山名無しさん
:2005/02/21(月) 04:32:39 ID:8mV7zd8Y
>>36
公務員試験に合格する自信がある←プッ
家業を継ぐ←そんな自営業多くないな
まだ平成16年だと思っている←都市部の大学は去年の夏からやってる
まだ友達が就職活動をしていない←中学のときの「テスト勉強全然してね〜よ!」みたいなの?
・・・って感じでいい?ツッコミ。教採しか受けない奴も居るよな。どうせ
落ちても親元に居ればいいくらいにしか思ってないのだろうが、つわものなんだか
メルヘンなんだか。どのみち企業もそんなのはとらんが。
親がかわいそうだな。遊ばせる為に大学やったわけでもあるまいに。一生食わして
くれる男見つけるためならそれもありだが学館じゃ(ry
まぁ人事だし、いいか。そろそろ内定の一つでももらってくるかな・・・
38
:
倉田山名無しさん
:2005/02/22(火) 09:30:22 ID:8mV7zd8Y
そういえば、公務員狙いの人って何で公務員狙いなのか一度聞いてみたい。
建前はともかく、本音は「安定してる」がトップだろうけど、これからは
公務員も能力給、もっとすすめば身分保障もなくなってくると思うのは俺
だけだろうか・・・。実際、東京都は教員の年功序列の給与体系を見直す
みたいだし、定期昇給の廃止or見直しはすすむだろうと思うのだがね
39
:
倉田山名無しさん
:2005/02/22(火) 14:46:10 ID:9t/fUBGQ
>>38
公務員狙いの理由を考えてみました。
1、仕事をイメージしやすい
2、5時に帰れると思い込んでいる
3、企業からきた営業マンに威張れる
4、勉強している自分が好き
40
:
倉田山名無しさん
:2005/02/23(水) 01:51:08 ID:8mV7zd8Y
俺は公務員って全然仕事のイメージわかんな・・・
まぁ今年は何人受かるやら、というか1人でも受かるのかなw
41
:
倉田山名無しさん
:2005/02/24(木) 01:51:57 ID:9t/fUBGQ
おちた・・・
42
:
倉田山名無しさん
:2005/02/24(木) 01:58:36 ID:8mV7zd8Y
なにが?
今の時期だと一次試験か二次試験?
43
:
倉田山名無しさん
:2005/02/24(木) 02:17:43 ID:9t/fUBGQ
一次試験です。
44
:
倉田山名無しさん
:2005/02/24(木) 02:23:46 ID:8mV7zd8Y
それはお気の毒に・・・まぁまだ2月だしね。
つーか俺、1次合格したのはいいけど2次がテスト期間中で、その旨
企業に伝えたら「違う試験日を後日連絡する」といわれ4週間目ですが、そうですかw
45
:
倉田山名無しさん
:2005/02/24(木) 19:16:21 ID:9t/fUBGQ
>>44
携帯の非通知設定って、されてますか?企業からの電話は非通知で
かかってくることがあります。
46
:
倉田山名無しさん
:2005/02/24(木) 21:16:15 ID:8mV7zd8Y
非通知もかかってくるようになってるよ。
まぁ「日程が決まり次第連絡する」っていってたから気長に待つけど。
別に第1志望でもなんでもないしw
そういえば、先輩で面白い事があった。
Aさんは大手塾を受けたそうだ。すると面接のとき「あなたはどうやって
皇學館に入学しましたか?」と聞かれたそうだ。この意味分かる?w
47
:
倉田山名無しさん
:2005/02/24(木) 22:31:17 ID:9t/fUBGQ
>>46
推薦か否かを知りたかったのでしょうか?
推薦で入った人は学力が劣る、と判断してるのかな。
48
:
倉田山名無しさん
:2005/02/24(木) 23:54:49 ID:Ai/cEWow
みすたーじょんに決まれば勝ち組ですか?
大学で学んだことがあまり活かせないけど。
49
:
倉田山名無しさん
:2005/02/25(金) 00:22:53 ID:9t/fUBGQ
>>49
伊勢店って御薗村にあるんですね。
今の時代、内定イコール勝ち組かと思います。ホームセンターなら
消費者の需要もわるくないだろうし。
大学で学んだことがあまり活かせないのは、どこの企業でも同じだと思います。
50
:
倉田山名無しさん
:2005/02/25(金) 06:56:05 ID:8mV7zd8Y
>>47
そうだろうね。ただ「推薦だから劣っている」というよりは
「推薦なら誰でも受かる」(例えばヒ○゛チとかノ○オとか)ってとこに
問題があるんだけどw
>>49
ただこの頃のホームセンターはよく分からん・・・。名前がゴッチャになる・・・。
どの店名がどの系列なんだかサッパリw電器量販店にしてもそうだけどね。
ミスタージョンはコメリ系列だね。過去にも皇學館からはいってるはず
大学で学んだことが役に立つのは法学か理系だろうね。人文系が潰し効かないのは
今に始まったことじゃないし。そういえば昔、まだ教育学科でも神職の資格が
取れた頃は教員志望でも就職対策で神職課程履修してる人が居たらしい。
これからは公務員も危なそうだし(w)、神社って実はかなり安定してそうだね。
給料は安そうだけど、贅沢しなかったらやってけるし、定年ないところも結構あるし
51
:
倉田山名無しさん
:2005/02/27(日) 02:07:12 ID:qJKMSDik
>>ミスタージョン
大学卒業して小売かよ・・・
サビ残多い、給料も安い、休日も少ない小売かよ…
やはり皇學館の中での勝ち組と言えば、
伊勢神宮への奉職とかじゃないですか。
やっぱコネがないとむずかしーのかな・・・
52
:
倉田山名無しさん
:2005/03/01(火) 00:24:05 ID:o1L1LnYI
オヤジ、サラリーマン。
長男だし県内の大学に行けたので仕送りが要らなくなったと、車買ってもらったところまでは良かったのだが。
学館を卒業すれば教員か神社に就職はできると思ってる。M大よりも教員採用率が良いと思っている。
色々と話を振って予防線を張るのだが、何とかなると思っている。
最近とっても気が重い。
53
:
倉田山名無しさん
:2005/03/01(火) 01:22:53 ID:9t/fUBGQ
>>52
親世代と我々とでは就職に対する認識にギャップがありますよね。
私の親は「すべりどめに公務員も受けとけ」という。
すべりどめで受けるようなシロモノじゃないのに・・・
さてと、3月に入ったことだし、そろそろ公務員と教採の勉強でもはじめるかな。
54
:
倉田山名無しさん
:2005/03/01(火) 22:00:13 ID:9t/fUBGQ
第一志望(暫定)の企業、エントリーシートの提出、間に合わなかった・・・
第一志望(繰上)の企業、エントリーシートの提出期限、もうすぐ。
さてと、そろそろかきはじめるかな。
55
:
倉田山名無しさん
:2005/03/04(金) 00:45:06 ID:NyYMf04Q
学館卒業してフリーター、ニートって人いるんですか?
56
:
倉田山名無しさん
:2005/03/04(金) 01:10:33 ID:R6BxZm/c
>>55
「家事手伝い」とか「自宅学習」なら何人かいますよ。
57
:
倉田山名無しさん
:2005/03/04(金) 09:31:31 ID:8mV7zd8Y
>>52
うちの親父も国語の先生になるのかと思って学館入学を賛成したようだw
まぁ親の世代の頃は皇學館もましだったし、でもしかの時代でもあったしな・・・
>>56
家事手伝いは女に多いな。
58
:
倉田山名無しさん
:2005/03/05(土) 22:48:30 ID:R6BxZm/c
>>57
昔は今と違って企業に入らなかった人が、先生でもやるかって感じだった
らしいですね。
59
:
倉田山名無しさん
:2005/03/06(日) 01:18:48 ID:8mV7zd8Y
>>58
そう、だから50代の教師に人格的・学力的に
問題のあるのが多いのは必然とも言えるわけで。
先生でも、公務員にしか(なれない)・・・で、「でもしか」
60
:
倉田山名無しさん
:2005/03/07(月) 23:51:15 ID:RMtt2Xi2
通生の男だと親の圧力や近所の目があるから、家事手伝いや自宅学習っていう選択肢
は難しい。
なんとか就職を決めてから卒業したい。だからといって、妥協するのも嫌だ。
学館の学生と言うだけで直ぐに内定がもらえる、そんな夢の様な職はありませんか?
61
:
倉田山名無しさん
:2005/03/08(火) 01:42:15 ID:R6BxZm/c
>>60
「学館の学生と言うだけで直ぐに内定がもらえる」企業に入るのは妥協では?
学館ブランドの通用する職は、神職しか思いつかないw
62
:
倉田山名無しさん
:2005/03/08(火) 11:03:56 ID:8mV7zd8Y
>>60
まさに夢のようだね
けど、学館好きな会社経営者って、実は結構居るよ。
ここで社名はいえないけど、普通学館じゃ入れないような企業の社長も、
(それなりの能力があれば)皇學館から採ってもいいって言ってる、ていうのは
よく聞く
63
:
倉田山名無しさん
:2005/03/08(火) 23:58:34 ID:fH2bc0H2
>>62
どこだろう??
確かに年配の(といっても現役をリタイアされた)方には受けが良いですね。
理由は、礼儀正しく、正しい言葉遣いが出来るからかな。
直接採用に携わる人事の方の年代には知名度が低いし、知らない人の方が多いかも。
そこそこの会社だと、エントリー段階で厳しい現実を知るわけですよ。
神職除くと、「皇學館」で分かってもらえるのは名古屋圏がギリギリ限界かなあ。
学館が東京にあれば、就活ももう少し楽なのに、と良く思います。
64
:
倉田山名無しさん
:2005/03/09(水) 00:02:44 ID:R6BxZm/c
>>63
名古屋圏も微妙。就活で何人かの他大学生や名古屋の会社の人事の方と
しゃべったが皇學館知っている人は皆無でした。
65
:
倉田山名無しさん
:2005/03/09(水) 00:38:20 ID:fH2bc0H2
何か前向きな良い話ないっすか?
学館卒業して立身出世した人、あるいは有名人って誰ですか?
勿論、国会議員さんは知ってます。
66
:
倉田山名無しさん
:2005/03/09(水) 04:02:45 ID:8mV7zd8Y
>>63
現役世代(50代後半くらい)でも結構好感度高いみたいだけどなぁ。
ただその世代って言うのは下の人間にイエスマンになることを望む傾向もあるけどw
また、学館が東京にあったなら、今の学館生の95%以上は入試段階で
はねられてるだろうね。三重県伊勢市にあるって言うのが、良くも悪くも皇學館なわけでw
皇學館はよく「工学院」と間違えられる・・・。お年寄りでも、伊勢にあるって所まで
説明しないと理解してもらえないよ。
>>65
あの国会議員の人は皇學館は応援しなかったからなぁ・・・。今更「勝ち馬に乗る」
ような態度もとれないしジレンマだろうね、大学側はw
他に有名人なんて、全く思い当たらないな・・・orz
67
:
倉田山名無しさん
:2005/03/09(水) 17:03:39 ID:qs0Q/yPA
有名人に入るかわからないけど、この人、皇學館の国文学科卒だよ。
三遊亭栄楽
http://www.hosikikaku.co.jp/pr009.html
68
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 00:15:04 ID:0JGe1x2.
バイト先(チェーン店)の店長から、卒業したら残らない?って言われてます。
仕事も一通り覚え任せてもらえるようになったし、人間関係も悪くない。
契約社員→(壁)→正社員→幹部社員のステップ。
正社員登用はハードルが高いですが、県内に残れて就活の手間が省けて、、w。
この話を親にさりげなくしたら「何のために高い金を払って大学やったんだ。」とえらい剣幕で
。やっぱ、断るか。
69
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 05:16:10 ID:8mV7zd8Y
>>68
んーと、契約社員にならないか、っていわれてるってこと?
70
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 21:15:06 ID:R6BxZm/c
旅行業界、教育業界志望者いますか〜?
71
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 21:57:02 ID:sfOnrdFo
今年教員に正式採用された人達は、
どこ県の教採に受かってるのかな?
72
:
倉田山名無しさん
:2005/03/10(木) 23:31:40 ID:R6BxZm/c
>>71
名古屋市で一名採用されたよ。愛知教育大の牙城なのに。
皇學館を卑下する人多いけど(どの掲示板でもみられることだが)要は
個人の努力次第ってことだね。
73
:
倉田山名無しさん
:2005/03/11(金) 01:55:57 ID:82oLYRGk
名古屋だけなの? 他にはいないの?
74
:
倉田山名無しさん
:2005/03/11(金) 03:24:36 ID:8mV7zd8Y
>>73
>>72
は中高教員の方を言っているから、名古屋だけだな。
小学校は5人くらいかと思ったが、どの県かは知らない。
>>72
個人の実力次第なのは愛知教育大も皇學館も一緒だろうな。
つまり愛教の学生の方が学館生よりも努力しているか、スタートライン(素地)
が違うか、のどっちかでこれだけ結果が違ってくるということだが・・・。
ただ、愛教は講師にはまずなれるらしいな。今愛教行ってる奴(っていっても女
だけど)がいうには、やはり中高は厳しいが、講師なら、愛知県内では強いんだと。
まぁ私立も三重県よりいっぱいあるしね。
75
:
倉田山名無しさん
:2005/03/11(金) 21:58:06 ID:AJP.WLQc
小学校、三重県は160名採用だったよね。
教育から何人受かったのかな?現役で。
76
:
倉田山名無しさん
:2005/03/12(土) 02:23:53 ID:asbp5dpo
http://osaif.com/makifd6/
77
:
倉田山名無しさん
:2005/03/12(土) 21:57:23 ID:XkHBBm8c
>75
6人やよ〜
78
:
倉田山名無しさん
:2005/03/12(土) 23:05:29 ID:8mV7zd8Y
シェア1.875%か・・・昔の消費税より少ないって、どうよ
79
:
倉田山名無しさん
:2005/03/13(日) 14:00:04 ID:AJP.WLQc
6人かぁ。
そんなくらいだろうね。
やっぱり既卒は強いだろうね。
80
:
倉田山名無しさん
:2005/03/14(月) 12:23:37 ID:/KtLHDHQ
6人か〜・・。 幼稚園、保育園は
どれくらい受かってるの?>教育
81
:
倉田山名無しさん
:2005/03/14(月) 23:31:37 ID:dZMvdOdY
>>80
幼稚園や、保育園は、私立ならたくさんおるよ。
公立は。。。2,3人かな。
82
:
倉田山名無しさん
:2005/03/22(火) 22:21:24 ID:ulqrEblw
図書館司書は?
83
:
倉田山名無しさん
:2005/03/23(水) 16:31:45 ID:8mV7zd8Y
松阪大学は百五と相互協力協定結んだりして頑張ってるというのに、
皇學館ときたら・・・。
松阪大学自体はカスでも、バックが強いし、皇學館が松大以下になる日も近いな・・・
合掌
84
:
倉田山名無しさん
:2005/03/23(水) 18:18:26 ID:qJKMSDik
>>83
大学ランキング
http://www.geocities.co.jp/CollegeLife-Cafe/7351/
皇大は三重県内の私立大学としては、ナンバー1です。
みなさん、一流の自覚を持ってください。
85
:
倉田山名無しさん
:2005/03/23(水) 18:31:44 ID:8mV7zd8Y
庄屋とただの百姓の違い以下だな。
50歩100歩とはまさにこのことか・・・
泣けてきた
86
:
倉田山名無しさん
:2005/03/23(水) 23:10:40 ID:qs0Q/yPA
大学の価値は、入試難易度や就職だけじゃないよね。
皇學館には、どんな魅力があるのか?
また、何が足りないのか?
みんなで考えてみよう。
87
:
倉田山名無しさん
:2005/03/27(日) 22:23:26 ID:znBdlIq.
そのとおりさ!皇學館は歴史的価値という観点から見ても私立、国立問わず、他の大学にない存在意義がありますよ。みんなもっと誇りを持とうよ・・・
88
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 01:14:38 ID:Hwy5bk9c
そのとおりだと思います。松大(今は三重中京大かな?)は梅村学園という強力なバックにみえるものがありますが三重県下なら実質、皇學館のほうが勢いがあるように思います。社会福祉学部もできてることだし。
ただ学部間の空気の違いというか・・文化的差異からくるため文学部OBの中には異質に感じるという方も少なくないと聞きます。
社会福祉学部の神道の講義がありますがやはり悲しいかな学生の声に異質に感じるという声もあるそうです。
社会福祉学部のOBの中から神道的(というか文学部テイストな)ニュアンスを理解できるキーパーソンを発掘し、学部学科館OBの交流を深めていくことが大事ですね。
ちょっぴり横道それました。よりよい皇學館をみんなで作っていこうよ。
89
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 01:28:38 ID:Hwy5bk9c
補足として・・・皇學館の文学部OBは連携が密と聞きます。これはある意味窮屈に感じるかもしれません。でも学閥を奨励する訳ではないですがこれはこれで良いことだと思います。
就職等、困ったときに相談できるパイプを多く連結していくという意味で多くのラインがあるにこしたことはないですしね。
そういう観点から見ても社会福祉学部と文学部の連携というのは皇學館にとって今後、大切になってくると思います。どないなもんでしょう?
90
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 05:00:37 ID:7qtyuHVY
>>86-88
母校に愛着持つのはいいけど結構だと思うけど、「歴史が長い」だけじゃ
意味ないよ。だからどういうものを持っている、ってのが無いと。
>>89
OBとの連携が密って言うけど、学生の保護者に「就職口を紹介してください」って
送ってきてる時点でどうかと・・・。
それに皇學館OBってあまり力持ってな(ry
91
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 12:02:04 ID:oKHhgMak
>>86
違うスレでしてください。
ここは就職スレです。
92
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 12:10:40 ID:R6BxZm/c
就職課長がみてるよ〜♪
93
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 13:10:33 ID:R6BxZm/c
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::/:: ヽヽ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::/;;: ヽ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
就活って公欠にならないんですか?
94
:
倉田山名無しさん
:2005/03/28(月) 13:45:15 ID:7qtyuHVY
ならないよ。
95
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 00:12:05 ID:R6BxZm/c
都市部の大学ならともかく、学館で就活が公欠にならないのはキツイな・・・
卒業した先輩方はどうやって就活したのやら。
96
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 00:20:52 ID:ykgQaFw.
五十鈴川駅近くに本社があった、うーL。あそこ受けてみたら?英語が出来ればグーッ!
伊勢に本社がある伸びている会社だから面白いよ。
97
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 00:36:04 ID:R6BxZm/c
英語ですか。一番苦手な教科だ・・・
でも英語ぐらい使いこなせなくちゃね。がんばります。(* ̄ω ̄)ノ♪
98
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 01:38:05 ID:C6Xv1/L2
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミヽ;)ー、 . . .: : : :::::: :::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::/:: ヽヽ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/:::/;;: ヽ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄ ̄ ̄
Fランク大からではやはり就職がないのか・・・・
99
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 05:47:23 ID:7qtyuHVY
>>96
ULか・・・あそこ年棒制で給料良いように見えるが、
残業しまくり(手当てはほとんどつかない)で結構ハードだよ。
ちなみに英語のレベルは英検なら準1程度は必要(2級以上程度って言ってるけどね)
100
:
倉田山名無しさん
:2005/04/05(火) 05:59:46 ID:7qtyuHVY
http://www.ulapex.jp/index.html
UL、来年卒業予定者募集してるけど、ほとんど理系だね。
文系、しかも皇學館が入り込む余地はかなり少ないと・・・
そういや、連れがここにコネあるって言ってたが・・・
101
:
倉田山名無しさん
:2005/04/14(木) 02:06:00 ID:R6BxZm/c
会社説明会に行って、おなじ建物内で面接で落ちた会社も説明会やってて
面接を担当した人事の方と鉢合わせたときって気まずいですね。(; ´Д`)
目そらされたし・・・
102
:
倉田山名無しさん
:2005/04/14(木) 12:20:41 ID:NhcAx5XA
文学部の者が福祉関係の職に就くために社福の就職課を頼ることは可能でしょうか?
103
:
倉田山名無しさん
:2005/04/14(木) 12:33:14 ID:R6BxZm/c
頼るのは可能じゃないかな。確か他大学の就職課を利用することもできるはず
だから、同じ大学の就職課ならなおのこと。ただ紹介状は必要かも。
104
:
倉田山名無しさん
:2005/04/18(月) 14:28:02 ID:CcSzISUA
それに皇學館社福の就職課の人って文学部OBですよね?なら融通効くじゃないっすか?
105
:
倉田山名無しさん
:2005/04/19(火) 21:30:01 ID:7qtyuHVY
今日の中日新聞見てミソ。立命あたりだと4年はもう就職
決まってるんだと。そして3年に助言する余裕さw
106
:
♪
:2005/04/20(水) 20:39:38 ID:R6BxZm/c
起業しちゃおっかな。
内定ゼロ=従業員向きではない=経営者向き?
107
:
♪
:2005/04/20(水) 20:41:29 ID:R6BxZm/c
>>106
ニート向き
108
:
♪
:2005/04/20(水) 20:44:37 ID:R6BxZm/c
>>107
自演自作乙。
>>108
お前もナ
109
:
倉田山名無しさん
:2005/04/21(木) 03:19:47 ID:7qtyuHVY
どうした?2次にすすめないのか?
110
:
♪
:2005/04/21(木) 03:57:25 ID:R6BxZm/c
3社、最終面接待ちです。
会社説明会で4社ほど創業社長の話を聞いたけど、そういうのを聞くと
起業したい〜、という気になります。
111
:
倉田山名宗全
:2005/04/22(金) 17:22:09 ID:R6BxZm/c
スーツの暑い季節になった。
112
:
倉田山名無しさん
:2005/04/23(土) 23:45:13 ID:YCRMIrus
皇學館からは就職なんてないよ。
ニートになる奴ばかり
113
:
♪
:2005/04/26(火) 02:02:19 ID:R6BxZm/c
4月も下旬に入りました。
他県では無名の皇學館では就職先なんてなかなかないかもしれません。
あったとしてもブラックだったり国立の学生が面接の練習として受けるような
企業ばかりかもしれません。
でも、就職における勝ち負けは有名な会社に入るとかではないとおもいます。
入ったところが世間的に見て良い会社であっても、働く当人に適性がなかったり
やりがいを見出せなければその会社は、その人にとってはブラックであり
その人自身は就職における負け組みといえるでしょう。
というわけで最後の最後まで闘い抜きましょう。\(・∀・)/゛
114
:
倉田山名無しさん
:2005/04/28(木) 16:39:45 ID:xL3p92c6
皇學館にJR西日本に就職する人っているんかな?
115
:
倉田山名無しさん
:2005/04/28(木) 17:38:50 ID:qs0Q/yPA
>>114
×する
○できる
でしょ。
116
:
♪
:2005/04/29(金) 22:26:45 ID:R6BxZm/c
久しぶりに毎ナビ見たら、就活日記では7人中5人内定もらってた(鬱)
先日、最終面接行ってきたけど、結果がまだこない。最終面接の合否は
その日の夜に電話で・・・というイメージを勝手に抱いていたんだが。
あーーー気になる。
117
:
倉田山名無しさん
:2005/05/06(金) 14:16:16 ID:f56tk0XM
先物取引会社に就職が決まりました・・・・・
118
:
倉田山名無しさん
:2005/05/06(金) 16:49:14 ID:qs0Q/yPA
>>117
詐欺師になるわけね。
電話での呼び込み頑張ってね。
悪徳商法になんて、就職してほしくないけどね。
119
:
♪
:2005/05/06(金) 17:01:56 ID:XlE6Z7xw
>>118
個人情報保護法が成立したので電話での呼び込みはほとんどなくなりますよ。
120
:
♪(つづき)
:2005/05/06(金) 17:13:09 ID:XlE6Z7xw
まあ、まったくなくなることはないでしょうけど。
どんな企業にも良い面、悪い面はあると思います。先物は悪いイメージが強いけど
楽天&松井証券が参入したりと、今後アメリカ並に伸びる業界かと。
企業数は淘汰されて激減するようですが・・・
121
:
倉田山名無しさん
:2005/05/08(日) 23:46:22 ID:UBFiiZxs
無名の地方私大の就職って?
122
:
♪
:2005/05/09(月) 01:17:15 ID:XlE6Z7xw
>>121
中小企業を中心にいろいろ・・・
卒業生のおもな就職先は何かに書いてあった気がしますが、何に書いてあったのか
わすれてしまいました。
まあ、無名の地方私大はある意味多数派ですから、就職はなんとかなるんじゃないでしょうか。( ̄3 ̄)〜♪
内定ゼロの私が言うべきセリフではないな・・・_| ̄|○
123
:
奮耽礒
:2005/05/10(火) 10:27:55 ID:vH7lGf6s
>>122
就職なんてしなくても良いんじゃない?
自分の道も未だ見付けてない若造が。
124
:
倉田山名無しさん
:2005/05/10(火) 15:17:00 ID:ta.6SfTI
皇學館?
田舎のFランク大学から就職なんてねーよ。
一生フリーターしとけよ
125
:
倉田山名無しさん
:2005/05/10(火) 23:51:46 ID:8LeQlzeg
>124 おまいさん、ヒツジだろう?
126
:
倉田山名無しさん
:2005/05/11(水) 00:43:14 ID:dk3fAjCA
>>123
,124
頑張っている人に言う言葉ではないね。
他人を不快にさせるどころか、自分の価値までさげてしまうよ?
127
:
倉田山名無しさん
:2005/05/11(水) 02:35:38 ID:7qtyuHVY
>>123
本来大学っていうのは道を見つけた人間がくるところなんだがな。
1年のころ「就職適正(どんな職業が向いてるか)を大学でやってる」
って家族に言ったら、弟にすらばかにされたな・・・。
大体、その結果が「医者」とか出てきたらどうするんだろうね(まぁ当たり障り
のない事書いてあるんだろうけど)。
それに、「自分の道」って10年前ならともかく、今はフリーターの常套句
でしかないなw
128
:
♪
:2005/05/21(土) 00:13:31 ID:6e0eGcpQ
内定でた〜
129
:
♪
:2005/05/21(土) 00:17:47 ID:6e0eGcpQ
>>126
>>127
ありがとうございます。励まされました。
130
:
倉田山名無しさん
:2005/05/30(月) 02:12:37 ID:6e0eGcpQ
皇學館の就活スレって盛り上がらないね。
現4年生で、BBSを知っている人が少ないのか
就活している人が少ないのか
そもそも駄スレだったか。
131
:
倉田山名無しさん
:2005/05/30(月) 16:46:47 ID:RxDI83GY
神職課程の人も結構いるからね。
132
:
特捜最前線
:2005/06/04(土) 02:01:22 ID:fbDT8qr6
韓国漁船の政府の対応はなかったね、せっかく現場の7管海保がにらみ合いつづけたのになぁ。
あと石原都知事の会見での毎日新聞記者のごうまんな態度もなぁ、さすが小朝日新聞やね。
チンチンコさんはどう思う?
133
:
倉田山名無しさん
:2005/06/04(土) 06:32:36 ID:6e0eGcpQ
>>131
あ〜、そうか!神職の人は就活やってないね。盲点だった。
あと教育の人もやらなさそう。
134
:
倉田山名無しさん
:2005/06/06(月) 23:56:40 ID:FpGuqn3U
皇學館大の卒業生はニートしてるの?
135
:
倉田山名無しさん
:2005/06/07(火) 00:07:38 ID:dcFmTsJs
マジレスすると
http://www.kogakkan-u.ac.jp/j_data.html
まぁ学校関係、ってのは非常勤等諸々含んだ数値だろうが。
136
:
ニート五十五号
:2005/06/07(火) 09:48:18 ID:vH7lGf6s
ニート最高!!
でも、就職した奴もニートと大して変わらないんだぜ。
137
:
倉田山名無しさん
:2005/06/07(火) 23:36:28 ID:6e0eGcpQ
そうか?
まぁ、就職して三年以内にやめる大卒は3割だから似てるといえば似てるな。
ところで就職に際して、会社を選ぶ基準ってなに?
1、給料、福利厚生
2、やりたい仕事ができる
3、将来性のある業界、企業
4、人に自慢できるような大手・有名企業
138
:
倉田山の名無しさん
:2005/06/08(水) 15:34:42 ID:tYyBKfI2
夢オンリー。
139
:
倉田山名無しさん
:2005/06/08(水) 15:40:47 ID:QqbxOEiM
妄想大学
ニート大学
140
:
137
:2005/06/08(水) 16:53:24 ID:6e0eGcpQ
酒飲んでから書いたら、抽象的な選択肢ばかりになってしまった。
>>137
の訂正
会社を選ぶ優先順位は?
A、給料・福利厚生 B、仕事内容 C、勤務地 D、社風 E、将来性 F、会社や業界の規模
私はB、E、D、A、F、C
141
:
倉田山名無しさん
:2005/06/08(水) 19:48:53 ID:dcFmTsJs
神社なら小さくても地元住民には「神職さん」と
敬われるな。
142
:
倉田山名無しさん
:2005/06/09(木) 00:09:39 ID:CsK7nLL6
>141 教員になったら非常勤でも常勤でも、「先生」と呼んでもらえる。
医者、弁護士、議員に次ぐ特権であろう。
143
:
倉田山名無しさん
:2005/06/09(木) 00:46:26 ID:dcFmTsJs
確かに。まぁ近頃は親側もそういうの分かってて、なにかあったらボロクソ言ってくる
みたいだけどね。そういえば神宮は正月の実習でも参拝者に「先生」と言われた
ってここのスレに書いてあったな。金髪の若者でも、白衣白袴の人間にはそれ
なりに敬意を示すし。皇學館出て神職or教員になるのが一番のサクセスロード
なのかもしれんね、やっぱ。
144
:
倉田山の名無しさん
:2005/06/09(木) 10:21:41 ID:tYyBKfI2
やっぱ将来は、良妻を目指したいなぁ。
145
:
倉田山名無しさん
:2005/06/10(金) 00:06:29 ID:BEKsI51.
風俗嬢にでもなっとけや。
146
:
倉田山の名無しさん
:2005/06/10(金) 09:04:22 ID:tYyBKfI2
>>145
黙れ外道。
貴様は糞か?
147
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/10(金) 18:18:39 ID:6e0eGcpQ
ところで神職って儲かるんですか?
ちっちゃいとこだと兼業してるけど。
148
:
倉田山名無しさん
:2005/06/10(金) 20:51:30 ID:dcFmTsJs
>>147
神社はケースバイケースのようです。
最終的(60歳くらい)に年収1000万近いところもあれば、500万
くらいのところもある。ただ、全体的に給料は下落傾向のようですが。
今は完全に買い手市場になってますから
149
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/11(土) 02:12:05 ID:6e0eGcpQ
>>148
ありがとうございます。
150
:
倉田山名無しさん
:2005/06/16(木) 04:19:03 ID:dcFmTsJs
神社就職も、(縁故だけど)内定が出始めた
151
:
倉田山名無しさん
:2005/06/17(金) 23:48:43 ID:l5Wyr9wU
成績に『放棄』が2個くらいあると就職に
ひびきますよね?
152
:
倉田山名無しさん
:2005/06/18(土) 00:21:27 ID:dcFmTsJs
放棄は成績証明書にあがってこないんじゃないの?
不可でもあがらないんだし
153
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/18(土) 02:04:10 ID:6e0eGcpQ
>>151
ひびかない。
教育などの一部の業界以外は、成績自体が多少悪くても問題ない。
企業は、ちゃんと卒業できるかをみている。
152さんが言っているように不可も放棄も証明書には記載されないし。
154
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/18(土) 02:13:48 ID:6e0eGcpQ
ちなみに、私は放棄かなりあっt(ry
155
:
2chから。ネタか?
:2005/06/18(土) 02:58:07 ID:PcGE/4Ps
181 :就職戦線異状名無しさん :2005/05/28(土) 18:25:18
JR東海 2005年度新卒採用 総合職
事務系 21名
名古屋大学 5名 静岡大学 南山大学 4名 岐阜大学 三重大学 愛知大学
2名
名城大学 皇学館大学 1名
技術系 55名
運輸 20名
名古屋工業大学 5名 名古屋大学 4名 静岡大学 3名 岐阜大学 名城大
学 愛知工業大学 1名
車両 15名
名古屋大学 4名 名古屋工業大学 豊橋技術科学大学 3名 三重大学 岐阜
大学 愛知工業大学 豊田工業大学 名城大学 1名
施設 8名
名古屋大学 3名 名古屋工業大学 豊橋技術科学大学 2名 三重大学 1名
電気 12名
名古屋大学 5名 名古屋工業大学 4名 静岡大学 2名 豊橋技術科学大学
1名
156
:
倉田山名無しさん
:2005/06/19(日) 17:15:10 ID:dcFmTsJs
>>155
就職課で調べてみそ
157
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/20(月) 21:26:22 ID:6e0eGcpQ
>>155
158
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/21(火) 03:40:20 ID:6e0eGcpQ
就職課は熱心だし、学生の質は高いから、就活が公欠になれば早慶にも負けないと思う。
159
:
倉田山名無しさん
:2005/06/21(火) 06:48:24 ID:qs0Q/yPA
>>158
( ´_ゝ`)フーン
160
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/21(火) 11:50:52 ID:6e0eGcpQ
>>159
158さんは卒業生だから知らんと思うけど、今の学生はレベル高いですよ。
161
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/21(火) 11:52:24 ID:6e0eGcpQ
>>159
158さんは卒業生だから知らんと思うけど、今の学生はレベル高いですよ。
162
:
倉田山名無しさん
:2005/06/21(火) 18:10:35 ID:dcFmTsJs
俺在学生だが、そうは思えんのだが・・・
163
:
倉田山名無しさん
:2005/06/22(水) 01:14:52 ID:dcsfjqo.
思うに皇學館の学生は就活をはじめるのが本当に遅いと思います。
私もそうでしたが、就活をはじめて改めてそれを実感しました。
三回生以下の人たちはそうならないように気をつけて下さい。
164
:
倉田山名無しさん
:2005/06/22(水) 03:32:43 ID:dcFmTsJs
公務員受ける奴が多いけど、数打てば当たると思ってるのか、警察・県庁・
市役所・教員・・・って節操なさ過ぎな奴が多い。
んで、1次受かって「何も勉強してなかったのに〜(笑)」とか言ってるけど、
甘いな。2次でどんだけ落ちると思ってるんだか。
就職課も合格率とか出せばいいのにね。教員免許取得者のうち教員になった
奴のパーセンテージとかも。んで、どこも駄目で就職浪人しても、まともな
企業は新卒取るから公務員試験を受かるしか選択肢がなくなる。受かっても採用
されるとは限らないわけだし。んで、スパイラル。「自分は大丈夫」と思って
るんだろうが、うちの大学のデータとか見ないのかねぇ。散々説明受けてきたと
思うが。とにかく考えが甘すぎる
165
:
倉田山名無しさん
:2005/06/22(水) 08:42:08 ID:vH7lGf6s
今の馬鹿皇學館生では何処も受からん罠。
けど、AOって本当阿呆ばっかり。
寮も早く出たい・・・
166
:
倉田山名無しさん
:2005/06/22(水) 11:39:36 ID:qs0Q/yPA
>>165
「けど」の使い方が、ちょっとおかしい。
167
:
倉田山名無しさん
:2005/06/22(水) 12:44:19 ID:dcFmTsJs
>>165
「にしても」とか「それはそうと」とかのほうが適切。
168
:
倉田山名無しさん
:2005/06/22(水) 15:17:27 ID:j3qFak9c
アホ・バカしかおらん。
Fランクだったもん!
169
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/22(水) 16:48:10 ID:6e0eGcpQ
>>168
高校生向けの偏差値をいつまで引き摺るつもりですか?
170
:
倉田山名無しさん
:2005/06/22(水) 17:36:33 ID:qs0Q/yPA
たとえば国文。
早慶上智に入学できる学力を持ってる現役高校生と皇學館大の4年生。
どっちがセンター試験で点数取れるでしょう?
皇學館卒の学生が、早慶上智を狙っている高校生を指導できるでしょうか?
疑問だなー。
漏れ、大学院(前期)のとき、かかり結びがわかんない院生がようけおってビックラこいたぞ。
171
:
倉田山名無しさん
:2005/06/22(水) 22:27:17 ID:dcFmTsJs
>>170
いろは歌分からないとか「重複」が読めないのも居ました。
ただ、例えば東大生が、東大合格確実の高校生とセンターで勝負して勝てるかも
また、分からない。あんなものは所詮「受験」ようの国語だから。
あと揚げ足を取るようですが「皇學館卒の学生」←おかしい
それに皇學館の院行く時点で(ry
172
:
やめれ!
:2005/06/23(木) 00:07:13 ID:3R9/gYYI
自虐的レス、たたき合いレスはやめれ!
もっと、発展的なことをカキコしてちょ。
173
:
倉田山名無しさん
:2005/06/23(木) 00:28:07 ID:dcFmTsJs
発展的か・・・
皇學館に法学科作って欲しいな。増員するくらいなら。
あのまっつぁか大学の政策学部(だっけ?)ですら、「政策学部」ということで
いろんな企業と提携してるんだから。企業とパイプができたら就職状況も
改善されるだろうし、三重県全体に根を張る事ができる。
地下駐車場作るのもいいけど、その上は10階建てのキャンパス、とかにして
欲しい。建築許可は下りなさそうだけど・・・
174
:
倉田山名無しさん
:2005/06/23(木) 10:43:08 ID:vH7lGf6s
>>173
同じことを国史学科の先生も言ってました。
確かに法学科ができると多くの企業とパイプができるね。
175
:
倉田山名無しさん
:2005/06/23(木) 22:07:39 ID:dcFmTsJs
国史は「実力の国史」といわれたけど、やはり落ちてきてるし、
法学関係のほうが、公務員試験には対応できるからね。
改憲論議もあるし、時代の流れにも合ってると思う。
法学科ができたら、学科長はトミーの方向で(笑
176
:
倉田山名無しさん
:2005/06/23(木) 23:37:05 ID:vH7lGf6s
案外ワタカンかも。
ワタカンは法制史が専門だから。
まぁ専門といっても律令だけどね
177
:
倉田山名無しさん
:2005/06/24(金) 00:18:57 ID:dcFmTsJs
法学科には、何の役にも立たなさそう・・・。
あっても2/124単位くらいかな・・・展開科目で。
けどもし法学科ができたら、国史は定員減らさないとね。
「〜概論」全て要らなくなるから(法学科へ移管)。
神道60人・国文80人・国史80人・教育120人・法100人・コミ60人
くらいの一学年500人体制でいいと思う。大学院はどんだけいるのか知らない
けど、教職専門の大学院ができるなら、拡充してもいいと思う。
神道国文国史を減らしたのは、神道は4年で卒業出来ない駄目子ちゃんが多いから
そんなのは試験時にふるい落として少数精鋭体制に、国文国史は実学志向の今の
時代に合わないから法学科へある程度人数移す。教育はまぁ人気あるからいいとして、
コミは今何人居るのかすら知らんな。
178
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/24(金) 00:42:48 ID:6e0eGcpQ
>>176
渡寛は、法学科には渡しません。国史学科の宝ですから。
中高教員を養成する学科ほしい・・・あ、就職できないか。
でも皇學館出身の教員が一人でも多くなってほしいなぁ。
179
:
倉田山名無しさん
:2005/06/24(金) 00:57:17 ID:dcFmTsJs
あとは下手な建増しor改築するならもう一つキャンパス作ればいいのにね。
皇學館的分類法では神道国文国史はセットだろうから、教育・コミ・福祉
と法(願望)ってすればいい。名張なら周りに土地あるし、教育学科をそっち
に持っていったら大阪から学生が集まる。俺的には法は倉田山でもいいけど。
どっちにしろ、倉田山はもう飽和状態でこれ以上は建物増やせないし建築基準
も風致地区だから厳しいし、伝統的な学科以外は他所へ移すのも手。
そういえば三交百貨店の跡地買い取って院をあそこに持ってく、って言う案が
昔教授会で出たらしいけど、それよりももっと学生集めの餌になる「魅力」を
持たせて欲しいものだ。有名私大の院でたポスドクだって就職ないんだから、
皇學館は県内就職と施設(を拡充して)・神職養成を売りにするしかないと思う
んだが。教員(小学校)養成もだけど、中高はもう諦めたほうが良いと思う。
見苦しいから
180
:
倉田山名無しさん
:2005/06/25(土) 03:42:16 ID:K7TdEev6
/\___/ヽ
/ :::::::\
.| .::::|
| '''''' '''''' .:::|
.|(●), 、(●)、::::|
\ ,,ノ(、_, )ヽ、,,.:::::/
/``ーニ=-'"一´\
_/((┃))_____i |_ キュッキュッ
.. / /ヽ,,⌒) ̄ ̄ ̄ ̄ (,,ノ \
/ /_________ヽ.. \
. ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄
181
:
倉田山名無しさん
:2005/06/25(土) 03:43:23 ID:K7TdEev6
/\___/ヽ
/'''''' '''''':::::::\
. |(●), 、(●)、.:| +
| ,,ノ(、_, )ヽ、,, .::::|
. | `-=ニ=- ' .:::::::| +
\ `ニニ´ .:::::/ +
/ヽ、ニ__ ーーノ゙\_
.| ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄ ̄.| トン
_(,,) アホくさ (,,)_
.. /. |.. | \
/ .|_________| \
182
:
倉田山名無しさん
:2005/06/26(日) 00:25:07 ID:aVvAnteg
皇學館生は、先物にいっとけ。
183
:
倉田山名無しさん
:2005/06/26(日) 01:52:54 ID:dcFmTsJs
経済の「け」の字も分からんのが先物いってどうするかね・・
円高と円安の違いも分からんのだぞ
184
:
倉田山名無しさん
:2005/06/26(日) 11:45:40 ID:qs0Q/yPA
>>183
今の皇學館の学生は、それほどまでに程度が低いのか……。
185
:
倉田山名無しさん
:2005/06/26(日) 12:43:35 ID:.HtfLdxY
皇學館高校の付属大学。
皇學館高校のヤツよりも頭が悪い。
186
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/26(日) 13:10:28 ID:6e0eGcpQ
高校までの勉強は単純に暗記してればいいだけだけれど、大学の勉強は思考力とか
論理力、構成力重視だから、高校と大学の頭の善し悪しを比較するのは無理がある。
187
:
倉田山名無しさん
:2005/06/26(日) 15:23:21 ID:HDYUGXmE
>186 おいおい、185に釣られてマジレス返すなよ。
188
:
倉田山名無しさん
:2005/06/26(日) 16:43:29 ID:dcFmTsJs
釣られてみるけど、皇學館高校から何人内部進学してくるか知ってるのかな、
>>185
は
189
:
♪
◆RSyVn8DUcI
:2005/06/27(月) 01:09:05 ID:6e0eGcpQ
あ、釣りでしたか・・・
190
:
倉田山名無しさん
:2005/06/30(木) 00:10:48 ID:Dhq3127Y
皇學館の事務員って給料いいんですか?
191
:
倉田山名無しさん
:2005/06/30(木) 01:08:52 ID:dcFmTsJs
地方私大だからそんあよくはないでしょ。
ただ、実家から通勤が多いだろうから、金は持ってるんじゃないの。
車は人それぞれみたいだけど、そんないいのはないね
192
:
倉田山名無しさん
:2005/08/05(金) 11:00:55 ID:eUTScp1E
みんなの就活日記です。だれか受験してください。
これホムペです。
http://www.link-gr.com/
http://www.nikki.ne.jp/
>6月1日1時57分 ○○さん
連絡遅れたりするくらいは、まあ普通にあるんだろう。
なんといっても結局取り仕切るのは人間だし・・。
でも相手が自分たちを頼って(雇われたいとか、
チカラを借りたいとかいろんな理由で)着ている以上、
それなりに遅くなっても何かしらの行動を伴う対応をする責任はあると思う。
(中略)
過去ログにおいて散々アツク損害賠償について撒き散らしてきましたが、
すべて解決しました。連絡着てからの対応は早かった。
すぐにお金が振り込んでもらえた。そうやって一定のカタチで誠意を見せて
もらったことによって、この企業への評価は限りなくフラットな目線に立つ
ことができたと自負しています。
ベンチャーだからこそ、中小規模の企業だからこそ、○ュー○ンリン○は
決まったカタチにとらわれずに価値を生む仕事をすることができると思う。
そんななかで今回のようなあからさまな不祥事は起きるときには起きるで
しょう。大事なのはそこでどう動くかよ。
正直、何の連絡も来ないままこの会社にシカトされてたまんまじゃ、
自分の企業不審はとどまるところを知らなかっただろうが、
イヤラシイかもしれないが、ヒ○ーマンリ○クは損害賠償として、
こちらの提示した額以上の額面を振り込んでくれた。ここにぼくは一定の
評価をして、もう書き込むことはないだろうと思っていた○ューマンリン○
の日記に今一度書き込むことにしました。
(後略)
193
:
倉田山名無しさん
:2005/08/06(土) 21:26:04 ID:9.DP29ks
ゴミ大学 Fランク ニート養成大学
194
:
倉田山名無しさん
:2005/08/07(日) 00:16:11 ID:77DzkOSU
つ、釣られるものか
195
:
倉田山名無しさん
:2005/08/08(月) 05:49:38 ID:GViRD8eQ
>>192
誰がそんな会社行くか。ばーか。
196
:
倉田山名無しさん
:2005/08/09(火) 03:31:34 ID:GViRD8eQ
ニートってなにーと?
197
:
倉田山名無しさん
:2005/08/09(火) 13:52:57 ID:jVSURA.M
卒業生だけど皇學館って年々落ちてる気がする。
今や松阪大学なんかと同じレベルじゃない?
198
:
倉田山名無しさん
:2005/08/09(火) 13:56:16 ID:qs0Q/yPA
>>197
そこまで落ちてはいないだろ。
199
:
倉田山名無しさん
:2005/08/09(火) 14:57:05 ID:iKGNyirs
>>197
について、誰か!良きアドバイスを!
200
:
倉田山名無しさん
:2005/08/09(火) 22:52:26 ID:AbVXebeY
がんばって勉強汁
201
:
倉田山名無しさん
:2005/08/11(木) 06:55:33 ID:nmLfkVaI
>>195
ばかっていうやつがばーか
202
:
倉田山名無しさん
:2005/08/23(火) 21:07:08 ID:5nN6YC02
>>201
おまいは小学生かw
掲示板見たけど、神社本庁今年は5人募集なんだな・・・
203
:
倉田山名無しさん
:2005/08/25(木) 23:01:39 ID:OUScnTI.
芸能ニュース
http://121111.kt.fc2.com/geinou.htm
204
:
名無し色亜茶
:2005/08/26(金) 00:21:35 ID:77DzkOSU
↑
いろんな掲示板に貼ってあるけどなんだろ?こわくて見れない・・・
にしてもなぜ就活スレに?
205
:
倉田山名無しさん
:2005/08/30(火) 02:21:06 ID:FcN2QoEs
まだ就活している人いるん?
206
:
倉田山名無しさん
:2005/08/30(火) 15:30:53 ID:5nN6YC02
つ【神社】
207
:
倉田山名無しさん
:2005/08/30(火) 20:37:05 ID:fr4Kw2EU
博物館とかに就職する人っている?
208
:
倉田山名無しさん
:2005/08/30(火) 21:09:34 ID:qs0Q/yPA
オレの同期で二人、「斎宮博物館」に就職した香具師がいる。
209
:
倉田山名無しさん
:2005/08/30(火) 22:19:57 ID:fr4Kw2EU
そういう博物館に就職する人ってけっこういるんですか?
210
:
倉田山名無しさん
:2005/08/31(水) 00:42:16 ID:5nN6YC02
斎宮博物館って、何立なんですか?
どっちにしろ博物館は口が少ないと思うけど・・・。
神宮の博物館は神職じゃないといけないんだっけ・・・?
女の人はそんなこともないのかな・・・?
どっちにしろ来年採用の募集は終わってるだろうけど
211
:
倉田山名無しさん
:2005/09/02(金) 00:05:13 ID:vGCAyxtc
>210 県立だけど、常勤の県職員(学芸員)で採用かなぁ。
常勤だったら、広報するから競争率高いと思うよ。
212
:
倉田山名無しさん
:2005/09/02(金) 02:32:24 ID:5nN6YC02
え〜と、この場合の常勤というのは正職員のことですか?
それとも教員の「常勤」と同じ意味ですか?
213
:
倉田山名無しさん
:2005/09/04(日) 02:34:41 ID:evomOMJE
こんなに一般企業の書き込みが少ないのこの学校くらいじゃない?
214
:
倉田山名無しさん
:2005/09/06(火) 03:42:16 ID:5nN6YC02
しかし大半は一般企業に就職する。それが学館クオリティー
てか、一般企業就職はここにきてる卒業生や先輩の情報あてにするより、
自分で調べたほうがいい、ってのがちゃんと分かってるんじゃない?
それに3〜4月頃にはちょっとだけど、一般企業修飾関係の書き込みも
あったし
215
:
倉田山名無しさん
:2005/09/07(水) 18:59:56 ID:vH7lGf6s
神道学科で神職以外の職に就くのはむずかしいんですか?やっぱり。
司書資格を採ろうと思っているんですが…
216
:
倉田山名無しさん
:2005/09/07(水) 21:09:33 ID:OUScnTI.
http://121111.fc2web.com/enter.htm
217
:
倉田山名無しさん
:2005/09/08(木) 00:39:30 ID:5nN6YC02
>>215
なれないことはないけど、国文や国史でも司書になるのは難しいし、
競争倍率は高い。
神職以外、っていうか、そもそも文学部なんてつぶしの利かない学科だから
それは他の同レベルの大学と同じようなものと思われ
218
:
倉田山名無しさん
:2005/09/08(木) 01:46:09 ID:10Tu2dvo
神職だって何のツテもなければ簡単ではないよ。
先生が神社に頼んでくれたりするから仲良くしといた方がいい。
養成室の課長ともね。他の奴はどうでもいいけど。
219
:
倉田山名無しさん
:2005/09/08(木) 07:15:19 ID:5nN6YC02
正確には、事務局長な。課じゃないから
220
:
倉田山名無しさん
:2005/09/08(木) 17:21:51 ID:kdHaBs9Q
>>219
正確には、事務長な。事務局長は全てを束ねる一番のお偉いさんだから
221
:
倉田山名無しさん
:2005/09/08(木) 18:25:12 ID:5nN6YC02
あれ・・・?
じゃあ事務局長ってだれだっけ?安江先生?
222
:
倉田山名無しさん
:2005/09/08(木) 19:03:38 ID:.L4w7ViE
事務局長は先生じゃなくて職員。経営側の偉い人。
養成室の事務長は、ハゲ眼鏡のおじさんね。
223
:
倉田山名無しさん
:2005/09/09(金) 01:32:49 ID:5nN6YC02
安江先生は委員長だっけ・・・?
事務長と事務局長の違いが分からんかった、すんまそ。
っていうか、肩書きだけの役職多いよね。他の大学もそんなもんなのかね。
村の寄り合いの役職みたいな感がある
224
:
倉田山名無しさん
:2005/09/15(木) 02:24:53 ID:dnLU5nX.
そろそろみなさんの結果が聞きたい
225
:
倉田山名無しさん
:2005/09/21(水) 00:00:56 ID:.UW2zGew
出雲大社ハワイ別院に奉職、あるいは実習に行くのにはどうしたらよいのでしょうか?
226
:
倉田山名無しさん
:2005/09/21(水) 10:24:23 ID:5nN6YC02
昔そんなこと言ってる奴他にも居たなぁ。
実習は無理。実習先は大学としてお願いして行かせてもらってるんだから。
奉職は、いきなりは無理。何処かに奉職して、実力があり且つ運がよければ
行けるかもね。っていうかそれだけの語学力あるの?
>>225
そういえば鈴鹿の方の水屋神社(だっけ)がフランスに分社つくるけど、
そこの神職は日本留学経験のあるフランス人。神職階位持ってるかどうかは
知らんが、本庁包括下じゃなければ全く関係ないしね。わざわざ日本人に
給料払ってまで行かせる必要性は全く無いわけだし。
海外で神主やりたいなら自分で神社作ったほうが早いと思うよ、正直な話
227
:
倉田山名無しさん
:2005/10/10(月) 09:21:19 ID:5nN6YC02
http://www.nikkei.co.jp/news/seiji/20051010AT1E0900C09102005.html
公務員にスト権を付与する代わりに身分保障を無くすことを検討、だとよ
この国の財政状況も悲惨だからな。
うちの大学にしても、公務員試験受ける人間は大多数が「安定してる(=
首にならない)」のが理由だったから、悲惨な話だな。
まぁ、時代の流れが読めていれば(=新聞よんでれば)、ある程度予測の
できたことだがw
228
:
倉田山名無しさん
:2005/10/30(日) 00:41:29 ID:5nN6YC02
さて、そろそろ公務員試験の結果発表も出揃った頃だと思うが・・・
229
:
倉田山名無しさん
:2006/01/08(日) 17:20:53 ID:w56j.W1w
おまいら、就職決まったか?
教務課横で就職課が張ってたじゃないかw内定届けくらい出してやれw
230
:
倉田山名無しさん
:2006/01/20(金) 23:35:27 ID:vH7lGf6s
. .: : : : : : : : :: :::: :: :: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . : : : :: : : :: : ::: :: : :::: :: ::: ::: ::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
. . .... ..: : :: :: ::: :::::: :::::::::::: : :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
Λ_Λ . . . .: : : ::: : :: ::::::::: ::::::::::::::::::::::::::
/:彡ミ゛ヽ;)ー、 . ::: : :: ::::::::: :::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/:: ヽ、ヽ、 ::i . .:: :.: ::: . :::::::::::::::::::::::::::::::::::::::
/ :::/;;: ヽ ヽ ::l . :. :. .:: : :: :: :::::::: : ::::::::::::::::::
 ̄ ̄ ̄(_,ノ  ̄ ̄ ̄ヽ、_ノ ̄ ̄
4年のみなさん、語りましょう・・・
231
:
倉田山名無しさん
:2006/01/21(土) 00:19:52 ID:w56j.W1w
今年は教育以外の教員採用はゼロ。
卒業予定者に占める内定者は現時点で50%台前半。
公務員は神道2(男子2)国史5(男子4女子1)、教育が教員・保育士の
正式採用24(多分)。1月17日現在での数字。
後は知らん
232
:
倉田山名無しさん
:2006/01/22(日) 01:56:39 ID:ANlx.Hxc
教員がいなくても教育以外は団体職員は多いんじゃない?
233
:
倉田山名無しさん
:2006/01/22(日) 07:17:42 ID:qs0Q/yPA
教師は、教育学科の奴らで、希望者は、結構1年契約の講師で採用されるよな。
あと、国文国史も、私学とかいく奴もままいるし。
234
:
倉田山名無しさん
:2006/01/22(日) 08:43:51 ID:w56j.W1w
>>232
受けたという話はたくさん聞くが、受かったという話は全く聞かない。
それに、団体は特殊法人の統廃合、公務員も人員削減・賃金カット・
労働三権と解雇権のバーターがすでに既定路線化してる。どっちもお先
真っ暗だよ・・・
>>233
講師で採用されても本採用に落ち続け、ズルズルと講師を続ける・・・
そんな人を知ってます(もう28かな)。
私学は臨時講師→2,3年後講師、だからかなり厳しい(実家じゃないと
やっていけないような所得だし、三重県出身者が多いことを考えたら・・・)
甘くないです。昔なんかで見たけど、教採の平均浪人年数は5〜6年、と
ありました(特に中高)。27で教職を諦めたとして、果たして職があるのか。
(つづく)
235
:
倉田山名無しさん
:2006/01/22(日) 08:52:56 ID:w56j.W1w
数年後には団塊世代が大量退職するから教員は狙い目、というが再任用制度
を整備し始めてるし、楽観視しないほうがいい。特に社会科免許は多くの
大学で取れるし、(他教科と比べたら)相対的には競争倍率はさほど変わらない。
こっからは私見だけど、今理系育成ってのが世の潮流だから、理系科目は
多少目があるかもしれないね。教育は小学校教員の採用増加が全国的に
広がってきてるから、ちょうどいい時期に卒業できたのかもね(勿論、
学生の多大なる努力あってのことだけど)。社会科系免許取得者は時流を
見誤ったかもしれんな・・・
(つづく)
236
:
倉田山名無しさん
:2006/01/22(日) 09:04:47 ID:w56j.W1w
今年の大学受験は経済学部が人気らしい。景気回復が鮮明化してきたことや
ホリエモンに代表される(といってもこいつはもう落ち目だがw)「勝ち組」
に憧れる(要は起業志望者の増加)生徒が増えたからだそうだ(某新聞紙面より)
俺思うんだけど、「今年は○○学部が人気」とか、はっきり言って全く意味
無いと思う。今年経済学部に入っても、そいつらが就職する4年後の経済状況
なんて今と全く違うものだろうし、現に俺が高3の時は所謂ITバブル(4〜5
年前)でその年は情報系学部への進学者が多かったらしいが、SEなんて今や
使い捨ての代名詞(30歳まで勤めたらベテラン・古参という世界)。
その1〜2年後人気のあった看護なんかの医療系だって、福祉士の劣悪な
就労環境、看護婦の異様なまでの離職率の高さ・・・これ見れば、流行り物
追っかけることが如何に愚かなことかってのが理解できるよ(勿論これが
全てなわけではない)。
(つづく)
237
:
倉田山名無しさん
:2006/01/22(日) 09:11:12 ID:w56j.W1w
結局、自分の適性・能力・現実を踏まえた上で納得のいく仕事が出来て
それで生活していけるならそれが一番だと思う。
これ真面目に考えると、「じゃあ教養程度にしかならない文学部なんて
ぶっちゃけ要らねぇじゃん」っていうことになってしまうのだが(汗
まぁ実質の就職率が50%そこそこって現実、問題の大部分は学生に
あるんだろうけど、教員や就職指導の職員ももう少し効果のあるやり方を
考えて欲しいよね。それで飯食ってるわけなんだから。
なんか論点ずれまくった(っていうかもはや別の話になったw)けど、
以上、チラシの裏でした。連投スマソ
238
:
倉田山名無しさん
:2006/01/22(日) 11:42:31 ID:vH7lGf6s
そんなことないです、参考になりました。国語の教員目指して頑張ってるけど
難しいな…
239
:
倉田山名無しさん
:2006/01/23(月) 02:20:39 ID:dot0Ln7U
あきらめずがんばって下さい!国語は何においても根底にいるものだから。教免すらも取らず中途半端なとこに就職した僕ですけど応援してます!!
240
:
倉田山名無しさん
:2006/01/23(月) 02:24:33 ID:dot0Ln7U
団体職員に受かったからここに書きこんでるんよ!少なくとも5人くらいは通ってるはず!
まぁどこに就職しても社会は冷たいのは確か!といって学校に残れないんだよ、私等貧乏人はさ。
241
:
倉田山名無しさん
:2006/02/16(木) 00:59:05 ID:IDEDGFjY
うちの学校の国史に現役のアナウンサーがいるって本当ですか?
242
:
倉田山名無しさん
:2006/02/22(水) 03:17:50 ID:MM5tScnY
それって国史じゃなくて4年の国文では???
243
:
倉田山名無しさん
:2006/03/19(日) 09:34:46 ID:3F3VD9b6
>>240
昨日の謝恩会で思ったんだが、今年は農協、全学科合わせて5人くらい
いってそうだな・・。「団体職員」と聞くと「財団法人〜協会」とかしか
思い浮かばんかったが、そういや農協も団体職員だったな。
244
:
倉田山名無しさん
:2006/03/21(火) 02:27:28 ID:xkt62A.U
>243
N協へ言った香具師は、夏を過ぎる頃に電話がかかってきて布団、保険の勧誘が始まる。
日頃付き合いがなかっても、同窓会やクラス会で勧誘に来るよ。
245
:
倉田山名無しさん
:2006/03/21(火) 03:21:33 ID:3F3VD9b6
昔は公務員並みにまったりだったらしいけど、最近は農協も厳しい
らしいからなぁ・・・。銀行や保険会社に就職しても大抵は営業で、
最初のうちは家族や親戚に入ってもらって、次が大学時代の友達、か・・・
営業ってマルチみたいに友達無くす要因の一つだよなぁ・・・
246
:
倉田山名無しさん
:2006/03/22(水) 00:28:45 ID:PYLmKg96
営業にならないように公務員か超一流企業の中でも厳選して就職してください。
Fランクやからと逃げない様にがんばってね、Fランクを連発してる人に限って就職活動するのが
遅い人ばかりやから。
速く活動はじめれば大学名とか全然・・・ほとんど関係ないはずやから。
247
:
A以外はどこも一緒
:2006/03/22(水) 23:55:02 ID:oR2DwdLo
卒業して1年後のクラス会で、金融機関の口座開設の申込書を配っている♀、
健康相談から食品の勧誘♂、がいた。
在学中の♀は、まじめな印象しかなかったけど、人が変わったように勧誘していた。
一人場違いな♀に周りはドン引き。
適当にあしらったら、「名前とハンコだけで良いから」だと。
ノルマは人を変えるんだなぁ。
248
:
倉田山名無しさん
:2006/03/29(水) 00:03:43 ID:qAVXaTZI
>>246
つ【神社】
>>247
そうとうな社員教育させられるみたいだね。
それに順応できない人間は、辞めるw
249
:
倉田山名無しさん
:2006/04/02(日) 23:38:58 ID:1.dOkD1Q
17年度卒業生は明日が初出社って奴が多いのかな?
俺は○職だからもう入社済みだが・・・
250
:
倉田山名無しさん
:2006/04/03(月) 17:56:55 ID:vH7lGf6s
神職って最初の一年で何割ぐらい辞めるんだろ?
養成所の人に聞いたら一人二人じゃないって事を聞いたけど。
251
:
倉田山名無しさん
:2006/04/03(月) 18:07:11 ID:1.dOkD1Q
まぁ一般の仕事でも、3年後には3割が辞めるっていうから、
それを考えたら10人くらい居てもおかしくはない
252
:
倉田山名無しさん
:2006/04/03(月) 23:43:11 ID:vmZL9GoE
神職は待遇が悪いらしいですからね。
コネがないと奉職も不利と聞きますし。
253
:
倉田山名無しさん
:2006/04/20(木) 15:18:09 ID:Y41Tw2/6
皇學館大學って何?
聞いたこともないし、専門学校っしょ?
254
:
倉田山名無しさん
:2006/04/20(木) 16:44:07 ID:vH7lGf6s
「今度もまた、また負け戦だったな・・・・・いや、勝ったのはあの百姓たちだ・・・儂たちではない・・・・」
255
:
倉田山名無しさん
:2006/04/20(木) 19:59:34 ID:vH7lGf6s
>>254
七人の侍??
256
:
倉田山名無しさん
:2006/04/20(木) 21:35:38 ID:vH7lGf6s
エンダー
257
:
倉田山名無しさん
:2006/04/28(金) 23:20:52 ID:Br.cd2P6
>253
書き込む前に調べろwwww
258
:
倉田山名無しさん
:2006/05/05(金) 15:12:32 ID:vH7lGf6s
iya
259
:
倉田山名無しさん
:2006/05/15(月) 12:35:39 ID:vH7lGf6s
就職情報って2年の後半から調べた方がいいんですか?
260
:
倉田山名無しさん
:2006/05/15(月) 23:49:10 ID:HUx2pkic
>259 まず卒業したらどんな仕事がしたいか、決まっているか?
早めが良いからと、漠然と活動を初めてもダメ。
後で後悔する。
261
:
倉田山名無しさん
:2006/05/25(木) 17:28:11 ID:8VSgXYDc
新ポイント獲得ツールの紹介です。
勝手にポイントが貯まっていきます。ポイント単価も高いです。
興味のある方は下記からダウンロード・インストールをお薦めします。
http://desktopdeliver.com/dl
シリアルID : 【DT-0000000-0022465】
262
:
倉田山名無しさん
:2006/06/29(木) 20:28:43 ID:1.dOkD1Q
お前らいいか、神職養成室は信用するな。
DQN神社を薦められるぞ。ウチはDQN神社だが、皇學館から入った
人間は皆皇學館(養成室)に恨みを持ってる。だから、俺らの中から
上に立つ人間が出た時(20年後くらいだろうけど)、皇學館から神職を
採用することはないだろう。寄附もしなくなる。
先輩からの忠告だ。さて、俺は近々辞表を提出してある院友の神社に移る。
勿論、皇學館とは縁のないところ。さらば、皇學館
263
:
倉田山名無しさん
:2006/06/29(木) 21:57:34 ID:vH7lGf6s
神社なんてみんなそんなもんじゃない?
社家の人間とか見てるとそう思う。
264
:
倉田山名無しさん
:2006/06/30(金) 12:04:20 ID:vH7lGf6s
388 名前: 倉田山名無しさん 投稿日: 2006/04/25(火) 22:17:33 [ 1.dOkD1Q ]
世間の人は、神道学科は全員社家、って思ってるよ。
まさか、社家じゃない勘違い学生なんている筈ないだろう、と。
>>387
は勿論社家なんだよね?男か女か知らんけど
こんな偉そうなこと言ってるわりには・・・口だけの人だろうね、どうせ。
努力もしないわりに、プライドだけは高い。自分のことは棚に上げ、他人のせい。
やめて正解じゃない?
265
:
倉田山名無しさん
:2006/07/01(土) 14:59:09 ID:j7m4xMVI
一度の人生、チマチマ稼いでもしかたなぁ。
俺なら、神道学科卒の看板を利用して、スピリチュアルカウンセラーをやるよ。
背後のオーラも見えるようになってきたし、あとはどうやってデビューするかだ。
うん。
266
:
倉田山名無しさん
:2006/10/01(日) 21:26:59 ID:vH7lGf6s
神職になるためのコネをくれ!
267
:
倉田山名無しさん
:2006/10/17(火) 23:11:24 ID:qXc6KK/Y
>>265
臨死体験でもしてみたら?
>>266
毎年募集してるようなDQN神社なら・・・
268
:
卒業生
:2006/11/06(月) 21:48:13 ID:W.cfCoSg
今年の神社の求人はどんなところが来てる?
去年一昨年と比べて少ないって聞いてるけど
269
:
倉田山名無しさん
:2006/11/08(水) 18:13:19 ID:v4a5ab6U
神道学科って就職率高いの?羨ましい
270
:
倉田山名無しさん
:2006/11/09(木) 12:19:06 ID:vH7lGf6s
神社の就職だけ、他は最悪。
271
:
倉田山名無しさん
:2006/11/15(水) 20:43:44 ID:zKxA4Fbw
O阪のO鳥はホントにひどいDQN神社だと聞くよ
272
:
倉田山名無しさん
:2006/11/16(木) 00:21:51 ID:w4DPAG36
毎年、伊勢神宮に何人奉職できるんですか?
273
:
倉田山名無しさん
:2006/11/16(木) 07:08:05 ID:DG/MK9II
>>271
あそこは前々から評判悪いからねぇ・・・
274
:
卒業生
:2006/11/17(金) 12:41:57 ID:W.cfCoSg
ttp://travel2.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1078537363/
これ見てまだ行く気がある奴は止めないが・・・
確か俺のときも募集してたな、ここ。
俺も関西(隣県)だが、ここの噂は結構、聞くw
>>272
通常、皇學館で1人だな。
275
:
倉田山名無しさん
:2006/12/16(土) 02:46:13 ID:lkoZAHQI
YESプログラムって取得した方がいいですか?
なんだか面倒になってきて・・・
276
:
四年生
:2007/01/23(火) 05:04:11 ID:CdBD1cGs
僕就活で15社以上受けた。でもダメだった。
277
:
僕の就職体験記
:2007/01/23(火) 05:13:54 ID:CdBD1cGs
なんか・・・就職課の先生に知られている・・・・・・。照れるなー
278
:
倉田山名無しさん
:2007/01/29(月) 21:07:37 ID:oy7m4c2M
だから??
279
:
倉田山名無しさん
:2007/02/12(月) 22:29:03 ID:yW5KicK2
卒業生です。
>>274
の現行スレ見て寄らせてもらいました。
大鳥さん、大量募集らしいですが何人募集してるんでしょう?
皇學館には募集来てますか?
(現行スレはttp://travel3.2ch.net/test/read.cgi/kyoto/1078537363/)
280
:
倉田山名無しさん
:2007/02/13(火) 18:24:00 ID:pyBB8aro
>>279
今の所は一人だったよ。
281
:
倉田山名無しさん
:2007/02/14(水) 03:54:46 ID:i/Rq2ueA
5人です。
282
:
倉田山名無しさん
:2007/02/14(水) 20:00:48 ID:yW5KicK2
>>280
>>281
ありがとう。
1人と5人じゃかなり違うけど、どっちなんだろう・・・
今神職名簿見てみましたが、登録神職は最新版で6人ですね。
「有名な」山○家が宮司以下4名、その下に一族外の人が2名。
おそらく出仕も1〜2名居るでしょうから、広義での意味の神職は7〜8名
って所。もし5名募集だとしたら一体・・・
そういえば、大鳥スレに出仕が1人辞めたとありましたから、その補充と
考えられなくも無いですが、あそこは神社界では「違う意味で」有名だから・・・
283
:
倉田山名無しさん
:2007/02/15(木) 05:39:31 ID:ru63D4Js
卒業生です。
この前その辞めた方から聞きましたが、
大鳥は神職登録してもらえないらしいですよ。
一生出仕のままで、初任研修すら行かせてもらえないみたいです。
それより内部の、悲惨の話の方がすごいみたいです。
284
:
倉田山名無しさん
:2007/05/02(水) 20:13:23 ID:XDXg/Jbw
三年もそろそろ就活の準備しないとな!
285
:
倉田山名無しさん
:2007/05/04(金) 02:19:35 ID:7d44SNys
皆頑張れよ〜
286
:
倉田山名無しさん
:2007/05/05(土) 00:15:35 ID:vuFdVeUE
後輩達がんばれ!!
景気も上向き、民間もいいぞぉ!!
就職先は公務員と神社だけじゃないからね!!
287
:
倉田山名無しさん
:2007/05/07(月) 18:22:20 ID:6a..tbyY
公務員は今から冬の時代です。30年先、いや10年先を考えたら選択肢から絶対はずすべきです。
288
:
倉田山名無しさん
:2007/05/07(月) 18:51:39 ID:BmTtA7FA
神道学科で神社以外に就職した人ってどれくらいいる?
289
:
倉田山名無しさん
:2007/05/09(水) 23:56:55 ID:7d44SNys
就職もいいですが、他大の院に進学する人はいませんか?
290
:
倉田山名無しさん
:2007/05/11(金) 14:51:30 ID:wZB1gpkY
>>288
去年、幹部候補学校行った人が居たよ
291
:
卒業生です。
:2007/06/09(土) 23:21:42 ID:o4XgShrg
俺は去年就活していて、「????」という小売業の会社に興味があって、説明会に参加したんだ。面接を受けるとセミナーの日にプリントに記入したが、当日無断欠席した。そしてその日に「パレ○○○ート」と「○○ア」の説明会に行った(健康食品関係の会社)。欠席した理由は、自身がなかったから。
292
:
倉田山名無しさん
:2007/06/28(木) 23:11:54 ID:qVUidk86
三重県の教育学科がある大学に進学したいのですが、
皇學館と三重大はどちらのほうが小学校教諭になるための力がつきます??
293
:
倉田山名無しさん
:2007/06/30(土) 01:07:06 ID:o4XgShrg
どちらでもいいと思いますよ。
294
:
倉田山名無しさん
:2007/06/30(土) 19:25:36 ID:qVUidk86
お返事ありがとうございます。。。今大学選びにすごく悩んでて…
皇學館の伊勢キャンパスの学生さんは、どんな方々が多いですか??
295
:
倉田山名無しさん
:2007/07/04(水) 09:30:49 ID:HTe01CZs
ここ出て教師になれるの?
296
:
倉田山名無しさん
:2007/07/13(金) 22:26:55 ID:7d44SNys
>>294
三重大受けてみなよ。。大変だけど受かったらスゴイ達成感あると思うよ。
297
:
倉田山名無しさん
:2007/08/08(水) 10:18:08 ID:APnYQZ2I
地方公務員Ⅱ種に合格したい
できれば地元の名古屋市役所か愛知県職
298
:
倉田山名無しさん
:2007/08/23(木) 00:24:29 ID:Zlmhe6dA
不幸のあったメタボ課長、OBです。
299
:
倉田山名無しさん
:2007/08/28(火) 18:17:28 ID:p3EPOGCM
,. r‐'':::::`''‐::::::::::::::::::::` '' ‐ 、
,.r ',. r ''´:::::::::::::::::::::::::::::::::., ' ‐、::`ヽ、
/イ:::::::::::::::::::::::::::::::::::::::、::::::::::ヽ、`ヽ、::ヽ、
./::::/::::::::::::::::::i:::::i::、::::::ヽ:::::::::::ヽ、:::`ヽ::',
./.:..../. .:/ .../.:l .:.l ..:.l:.ヽ ....:ヽ.... .: ヽ. .:.ヽ.l
/.::::イ:... .:l..... lト:::l:::::ト::::::ト::ヽ、::::::',:::::::::::::::',:::::::::l
. |://.l:::::::::|:::::il__l::l l:::l ヽ::l ,.>r‐''':::l::ヽ:::::::::::l::::::::l
. |:/ .|::::::::::l::::il、ミュ、ヽl -'ヤ;ハ'7ヽ::l::::ヽ:::::::::l:l:::::l
. レ .|::::::::l::l::il `´ i. ヽ ` " 〉:::::::::',::::::::l l::::|
|::::::l::::ヽi'i. / ヽ、 / ゝ''ニ l:::l::::::l l::|
.|:::::ll:::::::.!:'、`ヽ__ X ./li::::::ll:::l::::| レ
l::::l ',:::::::::l ヽ、 ‐ ` ./ '/ .|i:::/::〉::::::l `:' ‐ 、_
ヽl ヽ:::::l ヽ ' ,. ' .|i//rl::::l -‐- .,,_::`'' ‐ 、
ヽ::l ヽ-ィ ,.. !-l:::レ-::::ヽ::`ヽ、`'‐-、`ヽ、
ヽ i ,.r ' ´ r ''' .|::::::|'‐ュ::::`ヽ:::`ヽ、`'ヽ、 、
拙者、不働(はたらかず)の誓いは破らぬでござる!
300
:
卒業生
:2007/08/29(水) 10:59:34 ID:o4XgShrg
僕は就活してて24社以上落とされた・・・・・・・・
301
:
倉田山名無しさん
:2007/08/29(水) 21:52:16 ID:UDbB.F6I
「フリーのカメラマンになったよ、ヘタクソだけどね。あっはっはっはっは!」
f ´ , - ` ー 、 , ' ´ `丶、
l 丶 / , '  ̄ ̄ ̄ ̄ `丶、
l ヽ ` 、 / / 丶.
l 丶 / / , -―‐--, 、. )
l 、 i /イ:´l-- 、._ l,:::| ` ヽ,、 /
l 、 l ,イ:::::::::::l'二ニニヽ〃リ_―- }::ヽ'
l i` ー ---l /rl:ヘ::::ト、l `/⌒i ―、¨i:ハ::|
i i l:i ハヘl、:l ` ー---' l.._ .l// '
.i i l:ヘ、 ! ` , ノ  ̄l¨
. i ト、 l:::::`-, 、 __ .i
、 l ヽ `ハ::::ト、  ̄ ` /
、 ヾ 、 ヾ:;| 丶 /
、 、. 丶、.) 、 丶、___ノ
、 、 i 丶 丶 i
ヽ ヽ l ヽ ヽ ト、
ヽ ヽ l \ ヽ !| 丶、
i ヽ i ヽ、 .l 丶.
l i ./ `丶、 _ .ノ ヘヽ.
ト. i / \ / 丶 ` ー 、
i丶 / \ ./ 丶 `ヽ.
.l ヽ. , ' iー、 丶 ヽ
l  ̄ ´ l l 丶 丶
302
:
倉田山名無しさん
:2007/09/23(日) 15:14:15 ID:fm41wC/A
トミー自重
303
:
倉田山名無しさん
:2007/09/30(日) 09:57:22 ID:UDbB.F6I
ここってほんと就職ないんだなあ。
編入しないと就職は無理か?
304
:
倉田山名無しさん
:2007/10/16(火) 23:53:59 ID:7d44SNys
編入しようかな
305
:
倉田山名無しさん
:2007/11/01(木) 04:11:57 ID:4OZWSw1.
赤福とかNOVAって、学館からも定期的に就職してたはずだけど、どうなるんだろうなぁ
NOVAはともかく、赤福だと安定企業だと思って入っただろうに・・・
306
:
倉田山名無しさん
:2007/12/10(月) 00:03:20 ID:s6z4X1jw
この大学は神職以外の就職は基本的にダメダメだからな
だからこの大学の生徒の多くが再受験したりするんだよ
神職で一生やるという意思の固い奴以外はここで四年間過ごしても意味ないよ
間違えて入ってしまった奴は編入するか再受験しなよ
俺は退学して専門学校か公務員試験うけるかするけど
307
:
ファさあ君
:2007/12/11(火) 11:09:42 ID:o4XgShrg
......... ∧_∧
....... (. ・∀・)............. ))
..... /つ( ̄`ヽO_ノ⌒ヽ
.. ノ...... )...................... \ ))
(__丿\ヽ.. ::........... ノ:::: )
......... 丿......................... ,:'... ))
.. ((. (___,,.;:-−''"´``'‐'
おはようございます。
308
:
倉田山名無しさん
:2007/12/19(水) 16:17:23 ID:qcvOcR5o
秋季期末テストが二月だから再受験日とかぶるんじゃないの?
ま休んで行けばいいだけだが、単位落として留年したら仮面浪人の
意味ない・・・
309
:
倉田山名無しさん
:2007/12/20(木) 17:49:58 ID:pqb.nMAE
「皇国の興廃此の一戦に在り、各員一層奮励努力せよ」
310
:
倉田山名無しさん
:2007/12/21(金) 20:02:07 ID:qcvOcR5o
皇国興廃
在此一戦
311
:
倉田山名無しさん
:2007/12/27(木) 21:11:02 ID:yr7MlDBM
福祉関係なんてどおよ?
採用枠多いらしいぞw
312
:
倉田山名無しさん
:2007/12/29(土) 11:40:37 ID:jSdyPwuc
>>311
程度が低い 恥ずかしい
313
:
倉田山名無しさん
:2008/01/04(金) 15:16:50 ID:88etRFVo
>>312
確かに恥ずいよなー
NABARI出なら仕方ないが
文学部卒で福祉したら
「君、大卒で福祉してんの?」て言われんの必至だもんなw
314
:
ぽっぽ
:2008/03/07(金) 09:57:20 ID:hFZP1vHY
ゲームは?
315
:
ぽっぽ
:2008/03/07(金) 10:01:09 ID:hFZP1vHY
寮ってゲームは?
316
:
1億総中流社会
:2008/05/11(日) 17:09:19 ID:UBkU/UHo
◆今までの(今の?)日本のサラリーマンの生涯賃金は約1億円で総中流社会である!
◆広告やもともと経営者の人間と外資系の人間に年収を騙されてはいけない!
◆世帯年収と個人の年収の違いに騙されてはいけない!
◆社員上がりの人間が管理職になっても残業代や各種の手当てをカットされ、昇格してもしなくても同じになっている!
◆係長クラスは役職手当、残業代が支給されるが、余分に貰っている分、サービス残業、休日出勤をしないといけないし、昇格してもしなくても同じくらい仕事をやらされる!
◆管理職中でもともと経営者と社員上がりでは年収が違いすぎる!
◆社員はオーナーや経営者とは立場が違い場所を借りている分際である!
317
:
倉田山名無しさん
:2008/05/11(日) 21:53:25 ID:YCxYIjWA
どっかの廃神社でもいいんで宗教法人手に入らないですかね
318
:
倉田山名無しさん
:2008/05/18(日) 11:26:33 ID:UYKFw1MA
来年の受験で迷ってます。教育なら岐阜聖徳か皇學館か。
臨採でも小学教師になりたい。どちらを選ぶべきでしょう。
319
:
倉田山名無しさん
:2008/05/18(日) 22:15:50 ID:H6JlS/vI
あと一年あるんだから、もっといいトコ目指しなさい。そんな消極的なこと
ではダメです。君なら出来る!!!。
320
:
倉田山名無しさん
:2008/05/18(日) 23:31:39 ID:UYKFw1MA
↑がんばってみます。で、だめだったら皇學館行きたい。
でも聖徳に比べて就職率が少ないんが気になる…
321
:
倉田山名無しさん
:2008/05/19(月) 15:38:07 ID:K0IVEFqY
聖徳か皇學館なら間違いなく教員の就職率は聖徳の方が高いですよ。
聖徳は昔は岐阜教育大学って名前だったのもあって、就職の時には名前で取ってもらえることもあるそうです。
皇學館は、神職を取るのであればブランド的にもとても有利ですが、教育学科としての名前は…。
真剣に教員になりたいのなら、少しでも就職率の高い所に行った方が良いですよ。
まぁ就職なら国公立にいくのがベストなんだけどw
…って皇大スレで皇大貶めるのもどんだけだよって感じだけどね。今4回で教採苦しんでるから書いてみた。
322
:
倉田山名無しさん
:2008/05/19(月) 22:07:11 ID:UYKFw1MA
アドバイスありがとうございます。採用試験がんばってください。
323
:
倉田山名無しさん
:2009/11/17(火) 11:18:21 ID:u7p9aFx6
どうでもいいけど神職養成室の爺のやる気のなさはなんとかならんのか。
「あぁぁダメダメ、私は分からないから」とか。
いくら天下りでもひどすぐる
324
:
倉田山名無しさん
:2010/09/09(木) 10:41:56 ID:sJdUEdRA
くのってムカつかね?
325
:
倉田山名無しさん
:2010/09/17(金) 02:29:35 ID:kz9E1fH6
前に久野がかめかめでAV借りてるの見た
レイプ物が好きらしい
326
:
倉田山名無しさん
:2010/09/26(日) 11:27:18 ID:kz9E1fH6
前の仕事クビになったから大学にいるんだろ?
腹が立っても殴っちゃいかんよ
327
:
倉田山名無しさん
:2010/12/01(水) 23:21:19 ID:YtEBPeZw
今年も神社奉仕で日銭稼ぎっと。
328
:
倉田山名無しさん
:2010/12/27(月) 21:24:04 ID:iC3JaYq2
少し話が戻ってごめんなさい、確かに皇學館の教員採用が下火なのは間違いないです。
ですが、ブランドのせいではないと思います。
あまり知られていませんが、神宮皇學館時代から皇學館は、バリバリの教育大学でした。
昔は神職の専業って少なかったので、神職希望の人もほとんど教員免許とってましたし。
教員採用数では三重大学を抜いていました。三重大学にこれほど差をつけられたのもつい最近のことです。
私の感覚としては岐阜県でいう聖徳大の立ち位置が、三重県では皇學館です。
でも、最近の皇學館は教員は寂しいですね・・・
かくいう私も二十代で、皇學館出身の岐阜県の高校教師です。
つまり、最近の「さびしい」なかの一人です。
これは、教員採用にかぎらず、すべてにいえてると思いますが、
周りに大学が無いのが、ものすごい致命的だと思います。
すべてにおいて、「井の中の蛙」で、
古川書店で、採用試験のテキスト買って読んだり、
たまに気まぐれで開かれる講習に参加すれば受かると思いこんでいる、
その点、聖徳は岐阜大学や、名古屋の大学が近いから、危機感が全然違います。
話が長くなりましたが、皇學館は、大学も学生も危機感をもたないとまずいですよ。
ブランドのせいではなく、地の利の悪さと、学生と大学の怠慢です。
という私自身の反省・・・
329
:
saorin
:2011/08/30(火) 05:03:40 ID:/EW95052
不景気だと騒がれていますが・・・(^ω^)! ttp://tinyurl.k2i.me/GoeA
330
:
倉田山名無しさん
:2014/08/09(土) 19:01:09 ID:DbgnvLLM
私大の最高峰
東の早慶、西の立同
331
:
倉田山名無しさん
:2014/08/29(金) 09:54:04 ID:82Bx/wrY
東の早慶、西の立同
第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関学・関大
第5グループ・・・・・・南山
332
:
倉田山名無しさん
:2015/01/27(火) 23:26:36 ID:Qh36vCeM
東海三県就職してはいけない神社
☆伊奈波神社☆(岐阜)
・宮司が代わってから退職者続出。岐阜でブッチギリのワースト1位。
東海三県で最も評判の悪い別表社。
☆伊賀八幡宮☆(愛知)
・ここの宮司も悲惨。数年前には、4人一気に解雇処分にされた。
退職者曰く「人間として最低」。
☆城山八幡宮☆(愛知)
・同上。通称クビ切り八幡宮。
☆伊奴神社☆(愛知)
・神社界の北朝鮮。他所の神職との接触を極端に禁じられ、監視される。
☆椿大神社☆(三重)
・宮司義弟が国会議員?だから?名簿を見てみよう、田舎民社の家族経営
と何も変わらない。こき使われて年齢行ったらポイ。
☆猿田彦神社(三重)
・35歳定年説アリ。多くの青年神職の恨みを背負ったか、世襲宮司は早死に。
今の宮司も世襲(弟)ではあるが、テレビ局出身のため、神職一本よりはマトモか?
☆頭之宮四方神社☆(三重)
・変な言い掛かり付けられて退職した神職複数。
他に聞きたいことあったらドウゾ
333
:
倉田山名無しさん
:2015/03/10(火) 09:39:50 ID:ltGkrj12
早稲田・慶応・立命館のみ
文化勲章(学問分野)で私大OBの受賞者は早稲田・慶応・立命館のみです。
334
:
倉田山名無しさん
:2015/03/29(日) 16:13:19 ID:.TtKRJ92
トップ3私大・創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・三井財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
335
:
倉田山名無しさん
:2015/06/01(月) 14:47:05 ID:PrRik1jk
東西の最高峰
国立・・・・・・東の東大、西の京大
私立・・・・・・東の早慶、西の立同
336
:
倉田山名無しさん
:2015/09/12(土) 07:24:11 ID:btsbX/62
西日本最高の名門私立大学(立命館)
立命館・・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・住友財閥
337
:
倉田山名無しさん
:2015/10/18(日) 08:55:32 ID:HR8QvRvM
祭式研究部
平成18年卒業・・・本庁で金くすねてクビ
平成19年卒業・・・神宮で金くすねてクビ
横領研究部
338
:
倉田山名無しさん
:2016/02/10(水) 07:34:58 ID:73Yf5C.k
赤福はブラック企業なのでみんな止めておきなさい。
339
:
倉田山名無しさん
:2016/04/13(水) 18:02:56 ID:55hBL1KE
東西の類似大学・比較
東 西
1. 東京大 京都大
2. 早稲田 立命館
3. 慶応大 同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
4. 明治大 関西大
5. 立教大 関学大
6. 日本大 近畿大
340
:
倉田山名無しさん
:2016/07/18(月) 09:05:21 ID:AolY15CQ
日本の常識
第1グループ・・・・・・早稲田・慶応大
第2グループ・・・・・・立命館・同志社
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・
第3グループ・・・・・・マーチ
第4グループ・・・・・・関大・関学
341
:
倉田山名無しさん
:2016/09/29(木) 19:27:22 ID:AolY15CQ
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
342
:
倉田山名無しさん
:2016/09/29(木) 19:28:44 ID:AolY15CQ
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
343
:
倉田山名無しさん
:2016/09/29(木) 19:29:52 ID:AolY15CQ
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
344
:
倉田山名無しさん
:2016/09/29(木) 19:30:52 ID:AolY15CQ
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
345
:
倉田山名無しさん
:2016/09/29(木) 19:31:59 ID:AolY15CQ
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
346
:
倉田山名無しさん
:2016/09/29(木) 19:33:05 ID:AolY15CQ
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
347
:
倉田山名無しさん
:2016/09/29(木) 19:34:08 ID:AolY15CQ
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
348
:
倉田山名無しさん
:2016/09/29(木) 19:35:10 ID:AolY15CQ
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
349
:
倉田山名無しさん
:2016/09/29(木) 19:36:31 ID:AolY15CQ
(関西学院のインチキ操作偏差値のカラクリに騙されるな)
2015年・一般入学率(%)・・・・・蛍雪時代
大学名 総平均(法・政策・経済・経営・商)
1.立命館 66
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 56
3.関西大 55
4.関学大 49・・・・・・・(注意)
関西学院の51%(半分以上)が、通常の一般入学試験を受けないで入学している。
この様な所から導いた偏差値(難易度)の比較は、騙しのインチキ操作偏差値で誤りである。
350
:
倉田山名無しさん
:2016/10/12(水) 14:41:27 ID:AolY15CQ
最後の元老・西園寺公望と立命館大学
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は
『桂園時代』とも言われる一時代を築いて、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして大きな影響力を及ぼした。
元老・西園寺公望の言葉
明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が、
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。
名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
351
:
倉田山名無しさん
:2016/10/12(水) 14:42:41 ID:AolY15CQ
最後の元老・西園寺公望と立命館大学
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は
『桂園時代』とも言われる一時代を築いて、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして大きな影響力を及ぼした。
元老・西園寺公望の言葉
明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が、
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。
名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
352
:
倉田山名無しさん
:2016/10/12(水) 14:43:54 ID:AolY15CQ
最後の元老・西園寺公望と立命館大学
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は
『桂園時代』とも言われる一時代を築いて、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして大きな影響力を及ぼした。
元老・西園寺公望の言葉
明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が、
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。
名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
353
:
倉田山名無しさん
:2016/10/12(水) 14:46:32 ID:AolY15CQ
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
354
:
倉田山名無しさん
:2016/10/12(水) 14:47:36 ID:AolY15CQ
文化勲章(学問分野)・文化功労者の受章者
卒業大学 文化勲章(学問分野) 文化功労者
1.立命館 1 3
・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・大差
2.同志社 0 0
3.関西大 0 0
4.関学大 0 0
文化勲章(学問分野)で私大OBの受章者は、名門トップ3私大(早稲田・慶応・立命館)のみです。
355
:
倉田山名無しさん
:2016/10/12(水) 14:48:37 ID:AolY15CQ
最後の元老・西園寺公望と立命館大学
立命館大学が学祖に頂くのは、2度の内閣総理大臣を務めた大政治家、元老・西園寺公望である。元老・西園寺公望は
『桂園時代』とも言われる一時代を築いて、明治・大正・そして昭和に至るまで政界に重きをなして大きな影響力を及ぼした。
元老・西園寺公望の言葉
明治の初めに於いて、余が建設せる立命館の名称と精神を継承せる立命館大学が、
益々発展して、国家の進運に貢献すること大なるべきを祈る。
名門トップ3私大・3大創始者・3大財閥の密接な関係
1.早稲田・・・・・・・・大隈重信・・・・・・・・・三菱財閥
2.慶応大・・・・・・・・福沢諭吉・・・・・・・・・三井・三菱財閥
3.立命館・・・・・元老・西園寺公望・・・・・・・・住友財閥
356
:
倉田山名無しさん
:2016/10/23(日) 06:01:38 ID:AolY15CQ
科研費補助金のトップ3私大(早稲田・慶応・立命館)
トップ3私大 25年 26年 27年 28年
1.慶応大 1位 1位 1位 1位
2.早稲田 2位 2位 2位 2位
3.立命館 3位 3位 3位 3位・・・・西日本私大1位
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板