したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

哲学的・雑談的 3

24E嬢★:2007/08/01(水) 00:01:54
>>22の5について

その昔、他家に嫁ぐということは、生家の宗派から、嫁ぎ先の宗派に変わることだと、
母に教えてもらいました。

母の実家は浄土真宗でしたが、いまは禅宗のなんだっけ???です。

なので、わたしも禅宗だったと思うのです。(名前が出てこない)
嫁ぎましたが、無宗派だたために、死後はゴミ箱行きという、ヘンなカンジ・・・

残念ながらわたしは、宗派を失っています。←この表現であっているのでしょうか?

もし、次回嫁いだら、その旦那さんの宗派に変わるはずです。
宗派の垣根は、越えにくいから、父母兄弟を守る力が薄れることがあってもおかしくないと思います。

父の宗派の神さん、そこに嫁いだ母は、旦那さんの宗派の神さんに守られ、
男の子たちはやはり父の宗派の神さんを受け継ぎ、
嫁いで行く娘たちは、父親の宗派を受け継ぐのではなく・・・

わたしは離婚したことによって、帰る場所を失ったから、太陽信仰しているのでしょうね。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板