[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part26
743
:
朽葉
:2025/09/09(火) 14:17:12 ID:gObf9wBA0
>>741
これは私もよく分かるようになりました
以前は縁があったら本当は気があってなくても変に付き合い続けて結局最後にイザコザになり付き合いが終わるまでズルズルやってました。執着してたのだと思います。友人でも恋愛でもそうでした。
最近はこの人はもう自分中心で慈悲がないと思ったらすぐに関係を絶てるなら絶つようにしています
仕事関係等ならなるべくかかわないよう放置しておいてます。それでも距離を置くのが無理なら仕事辞めたこともあります。
自分で判断するようになったので自分では成長したと思っています
744
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/09/09(火) 22:02:47 ID:yknVfGS60
>>739
おぬしがそう思うならばそうではないじゃろう。
そう思わないならばそうじゃろう。
>>740
そうじやろう。
それもまた試練の一つであったのじゃろう。
悪い報いが一つ減ったのじゃ。
それがよかったことなのじゃ。
745
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/09/09(火) 22:10:08 ID:yknVfGS60
>>741
そうじゃ、進歩なのじゃ。
観察力が向上してきたのじゃな。
さらに精進あるのみなのじゃ。
>>742
そうじゃろう。
そもそも存在しないものであるから書くことも出来ないのじゃ。
無意味な観念遊戯に衆生のためにつきあうだけなのじゃ。
それでよいのじゃ。
746
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2025/09/09(火) 23:11:18 ID:.tofT0a20
>>745
ありがとうございます
747
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/09(火) 23:13:41 ID:vrv9KGbk0
>>744
鬼和尚おすすめサイトのグーグルで理解力は説明力と出てくるので、残念ながら私の主観の問題ではなく客観的事実です
748
:
朽葉
:2025/09/10(水) 02:23:12 ID:WDLDOnNg0
>>744
分かりました、ありがとうございました。
当時試練を苦しく思いましたが誰かに仕返しはしませんでした。
相談しましょそうしましょ、の中心に居た人たちは見当がつくので嫌な気持ちになりましたが行動を起こしたわけではなかったです
だから報いが減り、大学に入って以降は友達が沢山いました。
そう言えばその遊びの中心に居た人たち(子ども社会で社交的だった人たち)は揃って同窓会には来ておらず同窓会SNSにも参加しないようです。噂ではあの人達にも同級生と仲違いがあり事情があると聞きました。
やはり観察を重ねたところ、花いちもんめは直接のいじめや悪行ではなかったもののいじめのような雰囲気を形成していた何かしら報いはあるのだと気づきました。
749
:
瑞慧
◆YllhI7bLDQ
:2025/09/10(水) 12:44:52 ID:RIgdmqXU0
私は自分のことを菩薩だと思ったことはありません
私にとって菩薩とは常人とかけ離れた優れた者というイメージがあります
維摩経にもそのような菩薩が登場します
また観音菩薩のような救いができるわけでもなく
地蔵菩薩のように六道を巡ろうという意志もありません
私はそのような者ではありません
ただ、菩薩という言葉の意味は、悟りを目指す衆生のことである
という点においてそうだと思う程度です
ところで、私は仕事で周囲の人たちに対して
こうすればもっと効率的なのに、なぜできないのだろう、やらないのだろう
パソコンを使っているなのになぜこんなにいい加減なデータを作るのだろう
きちんと作っていれば後の作業がもっと楽なのに
などとずっと思い悩みながら働いています
ちなみに周囲の人や会社側にも、こうするといいですよと伝えてはいます
このことは以前も書き込みましたが、特に反応もなく、誰もそのようにしません
このような状況は、5ちゃんねるの相談で私の回答に対して
>>716
で書いた他の回答者ほどには良い反応がないことと似ています
また
>>716
では報いがわかりにくいのはなぜかと書きましたが、このように疑問を持つことも前述の仕事の状況に似ています
このように、なぜだなぜだと思い悩むよりは、
「私は菩薩であるが、周りの人々は欲得や怠惰、習慣によって生きるだけの衆生だからしょうがない」
と、このように考えた方が、私自身の精神衛生上良いと感じました
自分と周囲とのギャップの緩衝材として利用できるのではないかと思いました
菩薩という観念をこのように利用して良いでしょうか?
観念に執着するのではなく、道具として使うということです
以下余談です
観音菩薩や地蔵菩薩がどのような存在なのか、お寺に石像や銅像の撮影に行くようになり、これは何という像なのだろう、と調べて初めて知りました
5ちゃんねるの回答ですが、たまには、それいいですねとか、善事をやってみようかなと反応されることもありますし、苦滅の観察について書いたら興味を持った人が出てきて、鬼和尚のブログを紹介することもあります
750
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/10(水) 17:18:21 ID:5rIj3Do.0
鬼和尚久しぶり。
株取引をしてると過去の記憶やテクニックに囚われて、目の前の事象そのものを見落としてしまうことがままあるが、悟りを開くと株の成功率も高まるのか?
鬼和尚は資産3倍くらいになったかい
751
:
朽葉
:2025/09/10(水) 21:14:39 ID:LB52y/n20
>>749
しかし貴方が菩薩でなければ一体誰が菩薩で哀れな衆生を救うのですか?
かつて観音菩薩とか地蔵菩薩とか呼ばれた菩薩は今人間の肉体を持っていません。
菩薩とは悟りを目指す人です。それは世間を捨てようとと決意した人です。
菩薩ではない衆生とは未だ世間を捨てようとしてないない人のことです。
菩薩のイメージがどうであれ世間を捨てようと決意したならば菩薩であることは単なる事実なのです。
752
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/09/10(水) 21:46:27 ID:J43dCv7A0
>>746
どういたしまして、またおいでなさい。
>>747
おぬしがそう思うならばそうではないじゃろう。
そう思わないならばそうじゃろう。
>>748
そうじゃ、報いは厳然としてあるものじゃ。
遅くとも確実に帰ってくるものじゃ。
さらに善事を積むとよいのじゃ。
753
:
鬼和尚
◆6ENeacP7kY
:2025/09/10(水) 21:50:46 ID:J43dCv7A0
>>749
それでよいのじゃ。
それだけでも助かる人は居るのであるからのう。
立派な菩薩なのじゃ。
さらに実践あるのみなのじゃ。
>>750
悟りを得れば仕事の効率も高まるであろうが、もはや自分のために金儲けをしようとは思わないのじゃ。
普通に四季報等をよんで学んだほうがよいのじゃ。
わしは今は自分の投資は休んでいるのじゃ。
菩薩達に生かされているのじゃ。
754
:
避難民のマジレスさん
:2025/09/11(木) 01:10:04 ID:vrv9KGbk0
>>752
おぬしやわしがどう思おうが客観的事実は事実であるだけです
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板