したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚の経典解説まとめ

71避難民のマジレスさん:2024/08/12(月) 10:26:02 ID:KXC0gOO20
528:避難民のマジレスさん:2021/12/10(金) 07:39:59 ID:NwRCZB2I0
>>526
問答15

問:探究はどのくらいの期間修練されるべきでしょうか?

答:心のなかにものごとの印象があるかぎり、「私は誰か?」と尋ねなければならない。
想念が起こったなら、そのとき、その起こったまさにその場で問うことによって、破壊されるべきである。
もし真我に到達されるまで、不断に真我への黙想に打ちこめば、それだけで想念は消滅するだろう。
要塞のなかに敵がいるかぎり、敵は反撃を続けるだろう。
もし敵が姿を現すたびに滅ぼしていけば、要塞はわれわれの手中に落ちるだろう。


529:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2021/12/10(金) 23:43:49 ID:1d4drIFg0

>>528 探求は全ての観念がなくなるまでやるべきだというのじゃ。
 観念がなくなれば何かをする主体はなく、することもなくなるから自然に止むのじゃ。
 それまでは常におこたりなく実践に勤めるのじゃ。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板