[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚の経典解説まとめ
25
:
避難民のマジレスさん
:2024/07/03(水) 11:43:23 ID:6O2r8ob.0
0171鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 2021/12/20(月) 21:54:07.57 ID:xb+qmV8S
次は観無量寿経なのじゃ。
題名どおり無量寿仏の観想と、極楽浄土や菩薩の観想を教える経なのじゃ。
観想とは今の言葉で言えば、イメージすることなのじゃ。
阿弥陀如来や菩薩や極楽浄土をイメージすることでサマーディを目指すのじゃ。
最初は日輪のイメージを目の前にありありと見えるぐらいに思い浮かべるのじゃ。
それから浄土の地面、川や池、宝樹をイメージするのじゃ。
そして菩薩や阿弥陀如来をイメージするのじゃ。
この順序で行うことでイメージもし易くなるのじゃ。
それは他の修業の神仏のイメージと同じなのじゃ。
先に神仏の周辺にある環境からイメージしていくのじゃ。
そうすることで集中力も増してイメージができるようになるのじゃ。
それはヨーガとかカバラのメルカバの技と同じ人類共通の知恵なのじゃ。
このように観想を続けていけば、念仏三昧に入れるというのじゃ。
それこそがこの経の目的なのじゃ。
信仰を理由にしてサマーディに入らせる方便なのじゃ。
サマーディへの道は長く困難なものじゃ。
途中で飽きてしまうものが大半なのじゃ。
このように阿弥陀如来への信仰と、極楽に生まれかわれるという褒美を示すことでサマーディへの道を全うさせるのじゃ。
他に臨終の時に阿弥陀如来が迎えに来る情景を載せて在るのじゃ。
それもまた観想してサマーディに入らせるために書いてあるだけなのじゃ。
実際には居ない者は臨終にも来ないのじゃ。
惑わされずにただひたすらサマーディを目指すのじゃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板