したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚の経典解説まとめ

16避難民のマジレスさん:2024/06/24(月) 12:22:58 ID:RzbjLcq20
932:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2022/03/19(土) 23:48:22 ID:1d4drIFg0

 因縁分には論を表す八つの動機が書かれているのじゃ。
 
 一 衆生を一切の苦から離れさせて、究竟樂、つまりは悟りを得させるためというのじゃ。

 二 如来の教えの根本の意味を解き明かし、衆生に正しく教えるためというのじゃ。

 三 善根があり、教えを受ける心根の成熟した者に大乗の道から不退転にするためというのじゃ。
 
 四 善根がまだ小さい者には信心を習わせるためというのじゃ。

 五 方便を示して、罪悪業を消して、心を守り、愚かさや傲慢を離れさせるためというのじゃ。

 六 止観を習わせ、凡夫や二乗をなくすためというのじゃ。

 七 念仏を示して、仏の前に生まれさせて不退転にすためというのじゃ。

 八 実践の利益を示して、修業を勧めるためというのじゃ。

 なかなか立派な動機であるが、実際には止


(ここで切れていた文章の補足↓)

292:鬼和尚 ◆Yj52hBkdLM:2024/04/04(木) 23:13:12 ID:Z.v0H0mA0

>>289 そうじゃったか。
 実際には止観の観察はすでにわからなくなっていたようじゃ。
 もはや苦を滅することもできなかったのじゃ。
 苦を滅する法は観察によるものであるからのう。

https://jbbs.shitaraba.net/bbs/read.cgi/study/8276/1707228061/292より)


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板