[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
金剛般若経を読んで実践する
129
:
避難民のマジレスさん
:2024/06/05(水) 11:59:21 ID:sCrl/u8g0
324鬼和尚 ◆v4C6SeeabHj8 2022/01/30(日) 00:02:30.07ID:56BL9zOh
***
(二十八)
「スブーティよ、もし菩薩がガンジス河の沙の数ほどの世界を、七宝で満たして布施したとしても、もし他に菩薩がいて、一切のものを無であると観られたならば、この菩薩は前の菩薩が得たよりもさらに多くの福徳を受け取るだろう。けれどもスブーティよ、諸々の菩薩は福徳を受け取らない。」
スブーティは師に問いました。
「師よ、菩薩はどうして福徳を受け取らないのですか?」
師は答えました。
「スブーティよ、菩薩は福徳を受け取るが、それに執着すべきでない。それゆえに、福徳を受け取らないと言われるのだ。」
***
更にお釈迦様は
ガンジス川の砂の数の世界を宝で満たして供養するより、
無性法忍を得たほうが優れた功徳をえるというのじゃ。
それは功徳を受けないからであるというのじゃ。
なぜならば功徳とは功徳ではないからなのじゃ。
功徳では無いものを功徳というのじゃ。
観念の功徳を受けたとすれば、それは幻想なのじゃ。
幻想から離れたほうが大きな功徳であることは言うまでも無いのじゃ。
無性法忍を得れば幻想から離れている故に、功徳を受けず、大きな功徳を得たことになるのじゃ。
それをお釈迦様は次に、
菩薩は功徳に貪着しないから受けないというのじゃ。
貪欲も執着も無い境地なのじゃ。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板