[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚の仏教講読会 別館2
838
:
避難民のマジレスさん
:2021/10/09(土) 23:54:37 ID:v15d1gT20
くま質問
「日用を今とす」「私車の公案は晴陰を誤っていた」とは、どのような意味でありましょうか?
553
婬水
夢迷上苑美人森 夢に上苑美人のしんに迷ふて
枕上梅花花信心 ちん上の梅花花信の心
滿口淸香淸淺水 満くの清香 清浅の水
黄昏月色奈新吟 黄昏の月色新吟をいかんせん
碇豊長(イカリ トヨナガ)先生訳・解説抜粋
婬水
夢で上苑の美人の森に迷ってしまい。
枕辺の梅の花(女性)は、はや、花が咲いたと知らせたい思いのようである。
口いっぱいの(梅の花の)清らかなにおいの、清くあわい水で。
たそがれの月の色よ、新たな吟声をどのようにしたらよいのだろうか。
くま訳
婬水
夢で上苑の美人森に迷ってしまい
枕元で、既に花が咲いたと知らせたいようである。
口いっぱいの清い香の清水
黄昏月の光よ、次の一句・・森の声を、ははてどうしたらいいものやら。
*婬水:川のあふれた水。氾濫する水。・婬:みだら。ほしいまま。=淫。
*夢迷:心が迷う。夢中になる。
*上苑:天子の庭園。宮中の庭園。
*花信:花が咲いたという知らせ。花だより。
*月色:月の色。月のさま。女性の頬をも謂う。
*奈:どうしよう。処置を問う。いかん。いかんせん。
*新吟:あらたな詩歌。新たなうめき声。
(´・(ェ)・`)つ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板