[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚の仏教講読会 別館2
799
:
避難民のマジレスさん
:2021/09/23(木) 23:36:32 ID:yO5CiIXo0
538
宗春居士下火 行年三十七 宗春居士のあこ 行年三十しち
彌勒釋迦也馬牛 彌勒釋迦また馬牛
春風脳亂卒何休 春風に脳亂してつひに何ぞ休せん
六六元來三十七 六六元來三十七
一聲念讃起鐘樓 一聲の念讃鐘樓より起こる
くま訳
宗春居士火葬式 行年三十七歳
彌勒や釋迦、また馬牛
春風に悩み苦しんで、ついにどうして休むのか
六六元來三十七、不生不滅のまじないである
仏徳を讃える念讃の一声は、この、鐘楼上より起こるのである。
*下火:下炬に同じ、松火を以て火を点ずること、火葬式最後の作法にして、遺骸を焚焼する燃料に火を点
ずるなり、今は引導師、偈文を唱えて擬炬を拋ち 、点火の態を為すのみ。(大成脚注)
*行年:この世に生まれて何歳まで修行したかを意味する満年齢
*悩乱:悩み苦しんで心が乱れること。
*六六元来三十七:一声の念、讃合して卽ち六六三十七、形骸滅して却って一を増す、卽ち不生不滅なり。
*念讃:念仏奉讃のことで、心に仏を念じ口に名号を誦し、仏徳を讃えまた報恩感謝をあらわす言葉
(´・(ェ)・`)つ
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板