したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【仏教】悟りを開いた人のスレ避難所51【悟り】

12素人A:2017/11/27(月) 08:42:15 ID:gOqWUDAs0
徳山など僧いう坊さんは恵まれた今日遇で、持ち合わせているものは腹減ったと大蔵経しか身に的つていないで生活できる
ので経典自慢で楽な旅して、婆さんの餅出したけどたべられなかったのを悔やんだり、後の大像経を捨てたら何の持ち合わせ
もなく速進上仏になったのかこの人元々純粋馬鹿だから悟れた今日遇の役だったのか?僧でない我々の現実は自他端の生活の
現実のまえに仮の坐禅や瞑想も今の身には役にただず思うようにならない悔やんでも悔やみきれない。まあ年取ると理想は
捨ててどんどん諦めて最後には身も捨てる覚悟のひとは、老後は縁側でまあ良い人生だったと夫婦の理想も、今は年金も
減らされ子供も自分の生活守るために親まで金は回らない現実。何で今の時代は金かかるのだろう?周りで年取った人の
哀れな食えない孤独死の人の話もきくし、生きるには働け働けやる気も無くて僧でない我々は生きるため働くしかない。
今僧いうひとは居るのだろうか?現実の拳固は僧は居たくないのか今の僧は逃避が無いけど人間から逃げた無いのか?
いずれにせよ現実には役立たなくても、僧でない我々も少しずつ諦めてあの世うに役立つために宗教はある野鴨


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板