したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

【仏教】悟りを開いた人のスレ避難所51【悟り】

110素人A:2017/12/30(土) 11:31:49 ID:gOqWUDAs0
>>(つづき)」というわけです。調和 さてこのような構成ができると、次に重要なことーそして重要な事のすべてーは
構成の中のそれぞれの対象ないし事物が此処にあるのか、あちらにあるのかという事、つまり部分に対する関係、各部分の
全体に対する関係、全体の各部分に対する関係です。これが審美的な道具としてのリズム、すなわち調和です。その要素に
なるのは、事物、色彩、言葉とその音、楽器、建築の部分とその比率などが考えられます。スティブンの言葉によれば、
「君はそれの形の線に導かれ、点から点へと眼を移してゆく君はそれを、その限界内で均斉のとれているものとして認識する。
その構造のリズムを感じるわけだ」ということになります。輝き リズムがぴつたりあつたとき、人は喜びの中にとどまり、
それに何か他の効用があるかどうかまったく考えません。スティブンはこう言っています「君はまさにそのものであって、
他の何ものでもないということを知ったわけだ。〔アクイナス〕がスコラ学派の「クイッディタス」つまり事物の
「そのものであること」について言つているのがこの光輝なのさ。この至高の徳性は審美的映像が芸術家によつて感じられる
ものなんだ。こういう審美的瞬間の心を、シェリーは燃え尽きる炭という美しい比喩で説明している。
美の全体性によってとらえられ、美の調和によって魅惑されていた心が、美のこういう至高の徳性、審美的映像の明るい
光輝を輝かしく認識するこの瞬間こそは、審美的快楽の輝かしく静寂な状態だよね。これはイタリアの生理学者ルイジ・
ガルヴァーニがシェリーのものに劣らず美しい言葉で心の魅惑とよんだ心臓の状態に
非常に近い霊的状態なんだ。」まさにこれひそが芸術の存在理由であり、その治癒力と奇跡を説明するものなのです。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板