したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

鬼和尚に聞いてみるスレ part8

11避難民のマジレスさん:2016/12/07(水) 20:39:35 ID:JjiX2Cic0
鬼和尚さん、前スレの1005です。
回答ありがとうございました。

やっぱり、苦には原因があるのですね。
先入観をなるべくなくして考えてみたところ、原因は親ではなくて小学校にあるようでした。
その頃に理想の姿のようなものが植え付けられていて、それに届いていない今の自分に劣等感を感じているみたいです。
自分が子供の頃の社会の状況と、今の現代の様子を比べると、景気や求められている人材などが大きく変化していて、
それなのに、心のどこかで今も子供の頃に期待された理想の姿を持ち続けていて、それが劣等感を生んでいる感じがしてきました。

それでまた質問なのですが、苦をなくすために、心にあるこの理想みたいなものがなかったらと考える時、じつは少し不安な気持ちになります。
どこを目指して進んでいけばいいのかわからなくなりそうな気分です。
理想がなければ劣等感もないのですが、かといって理想がない人生も不安です。
こういう場合、どう考えたら良いのでしょうか?


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板