[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part7
3
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 18:53:58 ID:boK/SF2A0
ダンマパダとスッタニパータ読んだら次は何を読めばいいですか
4
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 18:57:14 ID:boK/SF2A0
今日は坐禅も10分しました
面倒くさがりやなので観察とか数足観とかやるのいやなんですが
ただ座ってるだけじゃヤッダメですか
5
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 19:00:58 ID:boK/SF2A0
最近気づいたのは自分の思考は自分の頭のあたりか口の中近くでなっているように感じるということですね
思考は鬱陶しいです
6
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 19:04:50 ID:boK/SF2A0
他人の不幸を喜んでしまうのですよね
またそんな自分に苛立つ
心は清浄になるのだろうか
7
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 19:07:39 ID:boK/SF2A0
>>2
ゲシュタルトまみれの視界とは?
8
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 19:14:20 ID:boK/SF2A0
瞑想した後、家の窓から山とか空の風景を見るんですよ
そうするといつもはそれ程でもないのに、壮大さとか美しさから驚きを感じるんです
9
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 19:19:02 ID:boK/SF2A0
もうすこしで般若心経暗唱できそうです
般若心経の次に有名なお経って何がありますか
10
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 20:15:41 ID:boK/SF2A0
>>3
どうすれぼ心が見られますか
11
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 21:02:09 ID:boK/SF2A0
間違えました
どうすれぼ心が見られますか
12
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 21:03:08 ID:boK/SF2A0
輪廻はやっぱり単なる観念ですか
13
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/13(金) 22:05:49 ID:h2JSXckE0
>>1
ご苦労さんなのじゃ。
正に菩薩の行ないじゃ。
>>2
それでも僅かに意志があるじゃろう。
それが唯一の利点なのじゃ。
思い出せるのじゃ。
それも仮の観念であるがのう。
>>3
原始仏典をどんどん読むとよいのじゃ。
明らかにおかしい経もあるがのう。
修業に役立つ経を見いだすのじゃ。
>>4
それでもよいのじゃ。
自分のやりやすいように集中すれば善いのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>9
金剛般若経を読むとよいのじゃ。
>>11
そのように書こうとする心がどのように働いたかみるとよいのじゃ。
>>12
観念なのじゃ。
あると思えばあるのじゃ。
14
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/13(金) 23:57:05 ID:2q5WT5FM0
死後の生活って肉体をもたないだけで現界とほとんど同じだと思っていいんですか?
15
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 05:46:21 ID:boK/SF2A0
>>13
>>そのように書こうとする心がどのように働いたかみるとよいのじゃ。
思考と心って何が違うんでしょう
16
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 08:01:44 ID:wFi80Sl20
>>15
心は思考プラス感情も含むでしょう
17
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 08:36:52 ID:yWTIuWZY0
>>16
感情ですか
ますます分からなくなってきた
感情はなぜあるのでしょう
18
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 08:47:35 ID:BUDXJF2o0
こんなの発見しました
陸象山は「宇宙は便ち是れ吾が心、吾が心は即ちこれ宇宙」と述べ、また「心は即ち理なり」として、
「心即理」の宇宙の理やそれと一体化した吾が本心を内観によって把握しようとした。
陸象山は悟ってますか
19
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 09:04:05 ID:yWTIuWZY0
質問者:��
心と真我の違いは何でしょうか?��
��
マハルシ:��
何の違いもない。��
心が内側に向かえば真我であり、外側に向かえば��
それは自我、そして世界となる。��
『あるがままに』
やっぱマハリシの語りはわかりやすいなあ
20
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 10:39:52 ID:yWTIuWZY0
あなたのお弟子の栄進さんがこう申しておりますが
彼は賢者なんですよね?
420 栄進 2016/05/12(木) 06:55:28.21 ID:DOki5Gpf
>>404
殺戮の何が問題なのでしょうか。
一人殺してもセックスして3人産めば無問題。
現に人口は70億人突破しております。
繁殖に殺戮が追い付いておりません。
21
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 12:55:48 ID:yWTIuWZY0
釈迦は人生の意味をなんて言ってます?
22
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 14:01:46 ID:yWTIuWZY0
この世で最も美しい人を教えてください
23
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 14:16:54 ID:yWTIuWZY0
原子仏典ってダンマパダとスッタニパータ以外には何があるんですか
24
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 14:20:09 ID:yWTIuWZY0
永遠の意識がある
というのは言葉の習慣でいってるんですよね
この場合、言葉の習慣とは何を意味するんですか
25
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 14:24:38 ID:yWTIuWZY0
心は何によって作られますか
観察してもわかりませんでした
26
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 14:26:47 ID:yWTIuWZY0
あなたは何か想うことはありますか
27
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 14:39:48 ID:yWTIuWZY0
私の前世を教えてください
顔は輪郭はいいです
父の年収は500万くらいですかね、たぶん
ヒキコモリです
精神疾患もあります
躁鬱と糖質の傾向と発達の傾向です
ピアノがうまいです
28
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 15:03:54 ID:yWTIuWZY0
>>27
輪郭はいいんですけど、鼻の穴と目がコンプレックスですね
後は完璧です
29
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 15:05:27 ID:yWTIuWZY0
>>27
文字読むのが苦手です
あと、喋るのも苦手です、文を瞬時にうまく組み立てられないんです
30
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 15:06:23 ID:yWTIuWZY0
>>27
記憶力、意味記憶とか知識記憶はかなり弱いですね
人の名前も忘れます
31
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 15:07:25 ID:yWTIuWZY0
>>27
なので、勉強もできなかったです
2ちゃんではFランクの大学ですかね
32
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 15:08:23 ID:yWTIuWZY0
>>27
ちなみに職歴はないです
自分が悟ったと思って入院したこともあります
33
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 15:09:08 ID:yWTIuWZY0
>>27
大学ではプログラミングとか学びました
私立の大学です
金が無駄になりました
34
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 15:09:55 ID:yWTIuWZY0
>>27
対人不安もあります
それが結構問題ですね
35
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 15:10:46 ID:yWTIuWZY0
>>27
あと前歯もコンプレックスでした
36
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 15:17:30 ID:yWTIuWZY0
メンヘラの彼女もつとやっぱり苦労しますかね
37
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 16:56:12 ID:JPTBKLls0
えっ
>>27
あと体がだるいでふ
38
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 16:56:44 ID:JPTBKLls0
>>27
趣味はアニメかな
39
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 17:09:29 ID:JPTBKLls0
>>27
似てる芸能人は香取慎吾ですかね
40
:
そらいろ
◆EHlCk/f57s
:2016/05/14(土) 17:30:32 ID:edToiJDc0
鬼和尚
職場で今まで言わなかったようなことを言うようになったのですが、
これは自我や囚われが更に強くなったからなのでしょうか。
それとも逆に弱くなったからなのでしょうか。
それとも特に関係ないのでしょうか。
41
:
偽和尚★
:2016/05/14(土) 17:42:26 ID:???0
ID:yWTIuWZY0 (
>>17
,
>>19-36
) の人へ
スレが流れて行って読み辛くなるため、細かい書き込みを沢山するのではなく、
なるべくまとめて一つに書いてください。よろしくお願いします。
42
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/14(土) 18:18:50 ID:JPTBKLls0
>>41
失礼しました。
なるべくまとめて書くようにします。
43
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/14(土) 21:48:07 ID:h2JSXckE0
>>14
そのようなものじゃ。
しかし確固とした意識が無いから修行は困難なのじゃ。
苦もまたあるものじゃ。
この世で修業したほうがよいのじゃ。
>>15
どのように違うのか自ら観察してみるのじゃ。
>>18
悟っていないのじゃ。
理だという観念があるのみなのじゃ。
>>20
自らの愚かさを知るのが賢者なのじゃ。
愚かなことと知りながら語るのじゃ。
>>21
何も言っていないのじゃ。
>>22
おぬしのママンじゃろう。
>>23
原子仏典はないのじゃ。
>>24
何を意味するのか自ら観察してみるのじゃ。
>>25
役人じゃな。
頭の良さを誇り驕っていたから今度は弱くしてみたのじゃ。
慈悲によって人に尽くしていきるがよかろう。
>>40
変化してきたのじゃろう。
修行してきたのならば囚われも少なくなったじゃろう。
それもまた観察することによってわかるじゃろう。
44
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 03:25:36 ID:czRftzgI0
前世がわかるなら私の今のひとつ前の前世はわかりますか?
何か悪さしましたかね
45
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 14:43:06 ID:fG72Vs4c0
本心がわかりません。
日々色々な想いや思考はあるのですが
どれも本心のような気がしません。
本心とはどのように観れば良いのでしょうか?
鬼和尚様が修行されていた時は本心を観る事ができましたか?
46
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 15:20:55 ID:THvVy8y60
カルマはどのように働くんですか?
具体的な事例とともに教えてください。
人を殺すと殺されるか人を助けることでカルマが解消されると本で見たんですが本当ですか?
47
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 15:43:01 ID:TwuWrT420
>>43
観察の方法を具体的に教えてください
48
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 15:44:40 ID:uM.hlFZw0
鬼和尚さん
前スレで肉体が自分ではないことについて教えていただき、ありがとうございました。
鬼和尚さんの仰る通り、肉体も自分ではないみたいです。
もちろん、完全に実感できたわけではないのですが。
もしも、それを本当に実感して、すべてが自分ではないことも実感できたら、
この世の苦しみは終わるのでしょうか?
49
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 15:59:50 ID:TwuWrT420
原始仏典ってダンマパダとスッタニパータ以外には何があるんですか
50
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 16:00:43 ID:TwuWrT420
>>43
賢者の定義は聞いていません
栄進は賢者ですか?
51
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:00:05 ID:TwuWrT420
真実では無いことを教えてください
52
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:00:53 ID:TwuWrT420
道元はなぜ世界は存在するのかという問にどのように答えていますか
53
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:01:26 ID:TwuWrT420
ヘーゲルはなぜ世界は存在するのかという問にどのように答えていますか
54
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:11:07 ID:TwuWrT420
ラジニーシは人生とは何であるといっていますか
55
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:15:08 ID:TwuWrT420
仏教の真実を教えてください
56
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:15:40 ID:TwuWrT420
キリスト教における真実を教えてください
57
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:16:10 ID:TwuWrT420
イエスキリストは真実を何であると言っていますか
58
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:17:34 ID:TwuWrT420
意識とは何ですか
観察しろ以外でお願いします
59
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:18:32 ID:TwuWrT420
心とは何かを言葉で表現できますか
出来るならそれを書いてください
60
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:23:28 ID:TwuWrT420
鈴木大拙は真実とは何と言っていますか
61
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 17:57:54 ID:TwuWrT420
>>44
今の環境とかを言わないと見られないらしい
62
:
旧437
:2016/05/15(日) 19:01:48 ID:FF8J2E5Y0
肉体や感情や欲望が己でなく、自分でないのならば一体何が己となるのでしょうか
無でしょうか
境は本来無なるものであり、心も本来無であれば、一切は無であり、無でないものはありません
生死は、虚仮というべきでしょうか
63
:
旧437
:2016/05/15(日) 19:15:18 ID:FF8J2E5Y0
和尚さま
私の前世を当てていただけるでしょうか
趣味は武術でして、和尚さまに出会ってから瞑想や仏教を探求するようになりました
最近は、山岡鉄舟とか柳生と沢庵やらの武禅話のに興味があります
その境地にまで達すれば、なかなか楽しいと思うのですが
あと水かぶって潔斎もしてます
基本的に怠け者で精神的にはあまり強くなく、瞑想でなんとか生き延びてますが
64
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/15(日) 20:57:10 ID:h2JSXckE0
>>44
前の環境をいうとよいのじゃ。
そうすれば前の前世もわかるのじゃ。
>>45
そのわからないというのが本心なのじゃ。
わかるふりをしたり、わからないことを隠すのが本心ではないのじゃ。
本心とは偽りの無い心なのじゃ。
心とは常に移り変わる故に、その時々で偽りの無い心を観るがよいのじゃ。
本心が観えたから自我も観えたのじや。
わしは記憶のあるものが自分と思っていたのじゃ。
それが本心だったのじゃ。
>>46
カルマは無いから働かないのじゃ。
自ら反省して改めなければ報いは起こるのじゃ。
心が自ら報いるのであるからのう。
>>47
おぬしが花を見て花びらがあると気付けばそれが観察なのじゃ。
そのように心身も観るとよいのじゃ。
>>48
自我がなくなるだけではまだ生成するのじゃ。
観念が残っているからのう。
やがては個我の観念も生成し、生まれ変るのじゃ。
認識をも滅すれば苦は永遠になくなるじゃろう。
観念も無くなるからのう。
それまで精進あるのみなのじゃ。
65
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/15(日) 21:12:21 ID:fG72Vs4c0
>>64
45を書いた者です。
お返事ありがとうございます。
わからないというのが本心。
その意味を知れるように観察していきます。
66
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/15(日) 21:17:30 ID:h2JSXckE0
>>49
ウダーナヴァルガとかいろいろあるのじゃ。
どんどんよんでみるとよいのじゃ。
>>50
自分の愚かさを認められるならば賢者なのじゃ。
賢者なのじゃ。
>>51
>>52
>>53
>>54
>>55
>>56
>>57
>>58
>>59
>>60
無じゃ。
67
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/15(日) 21:24:21 ID:4U82HgLs0
>>62
人が思うような己はないのじゃ。
例えば木の葉が思考して自分を個体であるとか、一つの独立した己であると思えば間違いなのじゃ。
木に繋がっていなければ存在できない木の一部が木の葉なのじや。
人も呼吸や食べ物や空間を通して物理的に全てと繋がっているのじゃ。
それが個体とか独立した己というものがあると認識すれば謬見となるのじゃ。
木の葉が散ることは木にとっては当然であり、変化の一つに過ぎないのじゃ。
それが己であり、己の全てと認識していると苦も起こるのじゃ。
全てである意識に気付けば生死も又喜ぶべき変化なのじゃ。
>>63
武士であったようじゃ。
肉体を鍛えていたようじゃ。
肉体に囚われすぎていて心が疎かになっていたのじゃ。
これからは心を整えるとよいのじゃ。
68
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/16(月) 00:18:52 ID:3n3awky.0
鬼和尚さま
いろいろ言われているようですが拈華微笑は実際にあったことでしょうか、創作でしょうか。
また、その意味することと、学ぶべきことがあればおしえていただけますか?
69
:
旧437
:2016/05/16(月) 03:52:35 ID:LgbIm9w20
>>67
木も木の葉も本来は不可分なものを、観念を用いて分断しているわけですね
仰るとおり、心を整えます
武術もまた肉体によるものだけでなく、心による武術も目指します
70
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/16(月) 16:46:38 ID:kl1CR23s0
我考えるゆえに我在り
自分勝手な考え方を捨てるにはどうすば良いのでしょうか?
そもそも自分勝手な考えとはどんな考えですか?
71
:
旧437
:2016/05/16(月) 18:31:09 ID:LgbIm9w20
和尚さまは退屈な時は、何をされますか?
72
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/16(月) 18:53:22 ID:ZmYXnHbw0
>>64
鬼和尚さん、ありがとうございます。
すべてが自分ではないことは、何となくわかってきたので
それが本当にわかればこの世の苦しみから逃れられると思ったのですが、まだ先があるのですね。
それで、鬼和尚さんのブログやそれを親切な方がまとめてくださった電子書籍を読み返してみたのですが、
鬼和尚さんは、自我を観察して滅したあと、
認識を観察して滅するのは容易だったと書かれているのですが、本当ですか?
鬼和尚さんは、どうしてそんなことができたのですか?
私には認識を滅するなんて、大それたことのように感じて絶望してしまいます。
私にもそんなことができるのでしょうか?
73
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/16(月) 21:26:02 ID:h2JSXckE0
>>68
創作なのじゃ。
つまりは悟りの境地は言葉によって伝えられないという事を暗示しているのじゃ。
何か言葉で言い表せるものがあるうちは、未だ真の大悟徹底の境地ではないというのじゃ。
そして目覚めた者同士ならば妙観察智によって言葉によらず、意を伝えられることも表しているのじゃ。
>>69
そうじゃ、精進あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>70
それがわからないのならば捨てることもないのじゃ。
誰かにそのように言われてそのきになったのかもしれん。
むしろ徹底的に自分勝手な考えを推し進めたらよいのじゃ。
それで本当に困った時が来たならば、自らそれに気付いて捨てられるじゃろう。
>>71
何もしないのじゃ。
何もしないことも出来るのじゃ。
>>72
本当なのじゃ。
誰にでも出来るとだからなのじゃ。
おぬしにも出来るじゃろう。
精進あるのみなのじゃ。
74
:
moonotsu
:2016/05/16(月) 22:06:33 ID:fCkSFeIE0
鬼和尚さま、誰にでも天職がありますか。
創造行為はだれでもできることでしょうか。
自分のエゴをとっていったら、己の本質にたどり着けるのでしょうか。
75
:
68
:2016/05/16(月) 23:06:42 ID:e.GUZKj.0
>>73
お答えありがとうございます。
説明ありがとうございました。
ところで鬼和尚さまから妙観察智の話を伺うことがたびたびありますが、
言葉を介さないとしても、妙観察智は、視覚での観察等、身体の五感を通した知覚、判断なのでしょうか。
それとも物理的なものではなくテレパシーのような超常的な領域が含まれる知覚なのでしょうか。
他者との意思疎通は物理的なものだけでしょうか。
それとも物理的でない超常的な意思疎通もあるのでしょうか。
鬼和尚さまが誰かが悟ってるかどうかの判断で、その人の動き(心)が止まってるなど、
視覚の観察での理由を述べていらっしゃいますよね。
そういうのも、視覚などを通した物理的な判断だけなのでしょうか。
それとも直感や第六感、透視など超常的な知覚での判断も含まれているのでしょうか。
76
:
そらいろ
◆EHlCk/f57s
:2016/05/17(火) 01:09:27 ID:cT.qi5W.0
鬼和尚
深く瞑想していますと、記憶の断片が漂っているのが見えます。
日中、自分では意識しなくても、機能として感覚器官と記憶が働いていたことがわかります。
それらはほとんどが何かの「音(おん)」です。
特徴的な人の話し声、あるいは言葉、そのほかには曲の一節などです。
雑念や思考や感情を形成する前の、何か意味を成す前の、それらの素材としての音です。
そういえば、以前は数息観をする時、自分の呼吸に合わせて「スー、ハー」と音を合わせていました。
視覚、触覚、嗅覚、味覚に類するものがなくて聴覚が主ですが、
このようなことは私だけの特徴なのでしょうか。
77
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/17(火) 19:00:20 ID:RWOdQ7PM0
>>73
鬼和尚さん、ありがとうございます。
自我を滅してから認識を滅するのは容易なことで
認識を滅するのが誰にでもできることであるなら、
凹まずやってみようと思います…。
とりあえず、自我を滅するのには瞑想をすれば良いですか?
鬼和尚さんのブログによると、瞑想の段階は、
ダーラナ→ディヤーナ→サマーディだそうですが、私はいまだにダーラナです。
それでも瞑想を続けていれば、自然にディヤーナでいられるようになるのですか?
それとも何か瞑想の練習方法のようなものがありますか?
78
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/17(火) 20:53:19 ID:h2JSXckE0
>>74
そのように思う者にはあるじゃろう。
誰にでもできるのじゃ。
上手い下手は別にしてのう。
たどりつくじゃろう。
>>75
そうじゃ、五感による観察なのじゃ。
意思の疎通も五感によるものなのじゃ。
他人の判断も五感によるものなのじゃ。
それだけでも十分に必要なことはわかるものじゃ。
>>76
そのようなことは誰にでも起こるものじゃ。
特別でもないのじゃ。
分別が止まっている状態なのじゃ。
観察に適した境地になったといえるじゃろう。
更に精進するとよいのじゃ。
>>77
そうじゃ、止観をすると善いのじゃ。
続けていれば自然にディヤーナに入れるようになるじゃろう。
日々の修業の他に近道はないのじゃ。
精進あるのみなのじゃ。
79
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/17(火) 22:01:21 ID:kl1CR23s0
70です
ありがたいお話をどうもありがとうございます
痛い目に気をつけて痛い目を受け入れようかと思いました。
80
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/18(水) 01:54:01 ID:NdaFBn4w0
鬼和尚さま、僕の前世は何でしょう。
職業としては今は研究者、大学教員をやっています。
小さな頃からすごくこの世界が苦しくて、
逃避のためかいろいろ不思議なものごとに惹かれてきました。
本当に今生のうちに悟りをひらきたいです。でも、怠け者なんです。
今の自分の地位も実際以上に能力が評価されて、
運だけでなんとか食いつないできた感じです。
人生って自分で肉体、環境を選んで生まれてくるんでしょうか。
それとも、前世の行いによって本人の意思?とは関係なく決まるのでしょうか。
具体的なことは別途相談させていただきたいのですが、
とりあえず何か説教お願いします。
81
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/18(水) 02:08:36 ID:ObI.o8W.0
昔の話なんですが
心の深いところで天国と地獄(言葉どおり)を見た気がするのですが妄想でしょうか
孤独が最強の原動力だった気がするのですが気のせいでしょうか
眠れなくて暇つぶしで書きましたが。失礼しました。
鬼和尚、一つだけ戒律をくださいな。
82
:
75
:2016/05/18(水) 02:13:15 ID:e.GUZKj.0
>>78
お答えありがとうございます。
五感によるものだけなんですね。
五感だけに徹底しているのは何か鬼和尚さまの考えか方針があるのでしょうか。
人の知覚や行為は五感や物理的身体を通したものしかないのでしょうか?
それとも超常的なこともあるけど、個我の自分勝手な解釈や思いが含まれ、それに惑わされないように、
そういう領域は相手にしないほうがよいということでしょうか。
原始経典にも神通などの記述があるようですが、ああいうのはどう解釈したらいいのでしょうか?
創作や誇張に過ぎないのでしょうか。
例えば釈迦が火で燃えなかった理由を、涅槃に入ると物理的身体の時間が止まり変化しないからと上座部仏教で解釈してることとか、
ラジニーシも悟ってるかどうかの目安に呼吸が30分以上止まっていることを挙げてたように思いますが、
ああいうのは作り話なのでしょうか?
自分もある集中状態で呼吸を止めたら数分なんの苦しさもないので(時計で測っていたので間違いはないと思いますが)、
このままだと死ぬんじゃないかと恐怖感が生じたら急に苦しくなった経験があり、
身体への執着がなければそういう程度のことはあるのかなくらいは思っていますが、
本当に物理法則に捉われない超常的なことはないということなんですかね。
83
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/18(水) 07:49:42 ID:czRftzgI0
肉体を滅するで脳と心臓以外は滅せました
それで脳は脳死しても生きられるから滅、心臓は心肺停止でも生きるから滅と考え、でこれらを滅して肉体を滅しました
心臓も脳も死んだら共になくなると思えば滅という考え方もできますが
肉体を滅するはこういう感じでいいでしょうか?
84
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/18(水) 17:20:47 ID:czRftzgI0
(続き)
訂正
心肺停止でも生きる -> 心肺停止でも生き返る
それと肉体をこのような物と考えていいですか?魂が絵の人で体が絵のロボットです
http://iup.2ch-library.com/i/i1648137-1463543437.jpg
85
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/18(水) 21:55:39 ID:h2JSXckE0
>>79
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>80
前も文人であったようじゃ。
医者かもしれん。
自分で行ないにふさわしい所を選んでいるのじゃ。
何が苦であるのかその原因を探してみるのじゃ。
原因がわかれば苦もなくなるのじゃ。
自らの本心を受け入れ観察すれば原因もわかるじゃろう。
>>81
そうじゃ、心の中に天国も地獄もあるじゃろう。
孤独によってこの世に生まれることもあるじゃろう。
常に善事を 心がけるのじゃ。
そうすれば福楽は常におぬしに付き従うじゃろう。
>>82
常に座っていれば意識が肉体より大きなことがわかるじゃろう。
経にも書いてあることじゃ。
しかしそれは悟りではないのじゃ。
五感を使って観察を行えば、苦を滅し、悟りも得られるのじゃ。
殊更に特殊なことをいわないでもよいのじゃ。
そのようなことならば手品師のほうがもっとうまくやってみせるのじゃ。
それを基準にしてしまうと手品の上手いものに騙されてしまうのじゃ。
五感によって観察を行い、苦が滅したのならば確かに観察の道は正しいとわかるじゃろう。
それこそが自ら証明して実践できる道なのじゃ。
86
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/18(水) 21:59:36 ID:h2JSXckE0
>>83
>>84
そのような感じでよいのじゃ。
肉体への囚われがなくなれば正しいとわかるじゃろう。
更に精進あるのみなのじゃ。
87
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/18(水) 22:03:59 ID:czRftzgI0
ありがとうございました。精進します
88
:
82
:2016/05/19(木) 03:15:35 ID:4SesxVw.0
>>85
丁寧なお答えありがとうございます。
確かに超常的なことは不確かで欲もからみますし危険だなと自分も思っていました。
修行者は五感による観察で確実に苦を滅し証明していくのがよいというお話わかりました。
そういえばマハルシやクリシュナムルティも超常的なことは語らなかったなと思いました。
お話のように実践し試していきたいと思います。
ありがとうございました。
89
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/19(木) 19:35:15 ID:ObI.o8W.0
>>85
鬼和尚ありがとうございます。
戒律いただきました。
皿洗いとか小さな貢献からやります。というかこれぐらいしか今できません。
天国地獄を見た時、いろんな後悔が浮かびました。
孤独だと気づいた時も、いろんな後悔が浮かびました。書いててあほっぽいですが。
沢山の人に迷惑をかけました。みなさんごめんなさい。
90
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/19(木) 19:46:22 ID:ObI.o8W.0
連投失礼
いままでしてきた馬鹿な行動をニヤけながら馬鹿なことしたもんだと思いだしてる自分がいます。
悔い改めます。
浴槽を洗ってきます。
91
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/19(木) 19:59:50 ID:caSKVdkg0
鬼和尚さん
ノートに書く形でいろいろと懺悔、過去のことを反省したりしています
前世の因果をみるにはどうしたらいいですか
今世の因果は自分のこういう考え、行動が原因で起こったと分かるのですが
前世の因果、例えば親、生まれつきの環境についてなどはそういうのがわかりません
しかしどういう気持ちがあった、ここからこういう利益を得ているとみていますがどうですか
また前世の因果はどのように今世に作用していますか
行動が作用しているというより、気持ち、感情や考えが作用しているのですか
自分の前世がどのようであるかも知りたいです
特に今世に影響していること、今世で改めることはどんなことですか
よろしくお願いします
92
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/19(木) 21:59:23 ID:h2JSXckE0
>>87
どういたしまして、またおいでなさい。
>>88
そうじゃ、実践あるのみなのじゃ。
またおいでなさい。
>>89
>>90
よい事じゃ。
続ければ福楽が付き従うじゃろう。
またおいでなさい。
>>91
前世は今の肉体や親などの環境に報いが出るのじゃ。
心のありようと同じものが引き寄せられるのであるからのう。
闘争が好きで行っていたものは、闘争的な肉体と環境にうまれたりするじゃろう。
そのように作用するのじゃ。
今の肉体や環境をみれば前世の行ないや心もわかるのじゃ。
しかしそれはただ環境や肉体などの条件にのみ作用するのであり、今の自分の意志をこえるものではないのじゃ。
意志の力で肉体や今の環境も変えることが出来るのじゃ。
前世に囚われていればそれわしることはできないのじゃ。
囚われずにすすむのじゃ。
93
:
旧437
:2016/05/20(金) 02:38:10 ID:LgbIm9w20
和尚さま
我あるが故に敵あり。
我なければ敵なし。
敵といふは、もと対待の名也。
陰陽水火の類のごとく、凡形象あるものは、かならず対するものあり。
我心に象なければ、対するものなし。
対するものなき時は、角ものなし。
是を敵もなく、我もなしと云。
物と我と共に忘れて、潭然として無事なる時は、和して一也。
敵の形をやぶるといへども、我もしらず。
しらざるにはあらず、此に念なく、感のままに動くのみ。
猫の妙術の一説に、心に象なければ、
二元を超えて、万物と一体なりとあります。
この文章で説かれる心は人の心、象は和尚さまの仰る認識、観念もしくは釈尊が名称と形態に囚われるなと説いた処の、形態にあたるのでしょうか
94
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/20(金) 12:36:49 ID:GxJrG2YY0
鬼和尚、
ブログの「変化によって自我を見るのじゃ。」について、実践方法を確認させてください。
例えば歩いている時に前から人が来て、身体に力が入ったのに気づいたとします。
そのときは、直前に起こったことを思い出しながら、心の動きの縁起を観察するとして、例えば 「人を恐れる自分というイメージが現れたことにより、身体に力が入った」と観れば良いのでしょうか?
そしてその後に、「人を恐れる自分というイメージがないと想像して,身体に力が入らない」ことを確認するという流れでしょうか。
確かにこの実践で身体の力は抜けて、自我はイメージの集まりだとは思いましたが、はたしてこの方法が正しいのか確信が持てません。
95
:
旧437
:2016/05/20(金) 14:44:41 ID:LgbIm9w20
和尚さま
心は無から発するという、言葉をどこかで見まして、
心に一切の象(かたち)がなければ、無であると
そもそもの心という概念がなければ、心など存在しない、という風に捉えています
96
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/20(金) 18:14:53 ID:QuQz2O4A0
悟りを得るのが目的ではなく単に善を施すだけの
人生を送りたいと思うなら酒やたばこや娯楽など嗜んでも大丈夫ですか?
どうも私は悟りを得たいというより物質的にも精神的にも充実した人生を送りたいと思ってるようです。
生まれつき豊かではない生活を送っているせいでもあると思いますが。
97
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/20(金) 19:59:56 ID:EY.6NVK60
>>78
鬼和尚さん、お礼が遅くなってしまいすみません。
>>77
です。
観察や瞑想を続けてみます。
ディヤーナについてですが、ディヤーナとは雑念が浮かばない状態ということでしょうか?
ディヤーナに入れたら、自分ですぐにわかるものですか?
98
:
鬼和尚
◆GBl7rog7bM
:2016/05/20(金) 22:26:57 ID:4U82HgLs0
>>93
そうじゃ、形態でありイメージなのじゃ。
その形態と名前、言葉が観念を形作っているのじゃ。
観念がなければ敵も味方もないのじゃ。
>>94
そのようなものでよいのじゃ。
心に起こる働きをありのままに観察するのじゃ。
実践あるのみなのじゃ。
>>95
そのような理解でよいのじゃ。
実践によって証明していくのじゃ。
またおいでなさい。
>>96
それでもよいのじゃ。
善を積めば自然に福楽はあるようになるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ。
>>97
ディヤーナとは努力して集中しなくとも自然に集中できるようになった段階なのじゃ。
自分で止めようとしない限り集中は続くのじゃ。
そのような状態になれば自分でもわかるじゃろう。
止めなければそのままであるからのう。
99
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/21(土) 01:11:00 ID:QuQz2O4A0
>>96
それでもよいのじゃ。
善を積めば自然に福楽はあるようになるじゃろう。
実践あるのみなのじゃ
まずは人として満足できる人生を目指したいと思います。
善は小さいながらも継続したいと思います。ありがとうございます。
100
:
旧437
:2016/05/21(土) 16:06:28 ID:FF8J2E5Y0
和尚さま
動物と語らった聖者の話がありますが、その聖者がカラスに語るとして、
聖者の前にいるカラスは自分がカラスであることを忘れていると思うのです
座禅の求めるものは、己を忘れる処にあると思います
和尚さまが以前唯脳主義の話をしておられましたが、頭ではなく、意識を下に下げると良いとありました。
ここにヒントがあると考えます
101
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/21(土) 18:47:37 ID:J.r/VpgA0
>>98
鬼和尚さん、ありがとうございます。
もう少しディヤーナと瞑想について教えてください。
ディヤーナに入れるようになったら、瞑想すればいつでもディヤーナに入れるようになるのですか?
それとも入れる時と入れない時がありますか?
私は瞑想した時、上手く心が静まる時と雑念ばかりになってしまう時があります。
このまま瞑想を続けていれば、いつでも瞑想した時に心が静まるようになるのですか?
102
:
避難民のマジレスさん
:2016/05/21(土) 19:40:07 ID:7rD9T5220
>>98
ありがとうございます。
観想しようとすると、意志に巻き込まれてありのままに観察できないようです。
さらに精進します。
最近はほぼ自我の消失の恐怖は無くなったように思えるのですが、未だ自我の観照は起きません。
もし本当に自我消失の恐怖がなくなっていれば、阿頼耶識から観察していれば、すぐにでも確実に観照は起きるのでしょうか?
それともある確率でしか観照は起きず、できるのはその確率を上げることなのでしょうか?
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板