[
板情報
|
カテゴリランキング
]
したらばTOP
■掲示板に戻る■
全部
1-100
最新50
|
メール
|
1-
101-
201-
301-
401-
501-
601-
701-
801-
901-
1001-
この機能を使うにはJavaScriptを有効にしてください
|
鬼和尚に聞いてみるスレ part2
319
:
避難民のマジレスさん
:2013/12/03(火) 08:57:09 ID:LC3de7YgO
>>317
ありがとうございます。
昨夜と今朝、「感覚器によって捉えられた外部からの刺激が、記憶と照合されて認識となる瞬間を観察」をやってみました。
周囲のかすかな生活音、腹の鳴る音、皮膚感覚など座ってる時にある全ての感覚に気づくようにしてみました。
慣れてないのでちょっと忙しい感じがしましたが、呼吸に集中するより雑念が少なく、と言うか、雑念が割り込む余地が狭まってる感じです。
足の痺れについては、痺れはそのものとしてありながら、しかも我慢するということではなく、整理して横に置いておくと自然に気にならなくなるといった感じです。
私はサマディに対して、幼児が一心不乱に砂山作りに没頭するようなイメージを持っていますが、それとは別に、身の回り全てのことに気付き、整理された状態というのもサマディの要素なのかなと感じました。
言葉でうまく表現できませんが、意識が感覚の出現を待って漂う中で、心のイメージが、カクッとバランスが傾いたことが一瞬ありました。不快な感じではありませんでしたが、不思議でした。
新着レスの表示
名前:
E-mail
(省略可)
:
※書き込む際の注意事項は
こちら
※画像アップローダーは
こちら
(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)
スマートフォン版
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板