したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | メール | |

 佛教の經典・祖録・禪語等の保管庫

1安堂拓海 ◆3LK.0gZrV2:2012/01/17(火) 02:13:41 ID:iNWvsNmI0
もともとは仏法仏道は円かに全体に通じている。どうやって修行して悟りを証する必要があるというのか。
仏の教えという乗り物は自由自在で何処にでも誰にでもある。どうして巧夫してそれを得ようというのか。
ましてや何もかも全てが塵埃煩悩穢れなど越えているのであり、
誰がその塵埃を払拭する手段が必要だと信じるというのか。
おおよそはじめからド真ん中にいるのだ。だから悟りのための修行行脚に出る必要などないのだ。
だが、わずかでも分別が生ずれば、天地の差が生じてしまう。自分の主義と違うとか同じだとか、
そういう分別がわずかでも起これば滅茶苦茶になって仏心は失われてしまう。
仏法をわかったつもりになり、悟った気になり、瞥地の智通をチラ見して、仏道を得て、心を究め、
天にも昇るような自信を得るかもしれない。だがそれは入口周辺を知って調子に乗ってるだけで、
迷悟善悪仏悪という対立から脱出する活路を欠いているのだ。
生まれながらの智者である釈迦牟尼が、六年端坐したのを知るべきだ。
少林寺に仏心印を伝えた達磨が面壁して九年端坐したのも知られている。
現代人の我々がどうして坐禅をしないでいられようか。


『普勧坐禅儀』

357安堂:2014/06/28(土) 00:13:44 ID:QWZvoF7A0

ただ生きるためではなく、

活きるための呼吸・・・・。

つまりプラーナを取り入れること・・・・。

精神(心)に活力、身体に脱力だ!

358安堂:2014/06/28(土) 00:47:24 ID:QWZvoF7A0

坐禅をするときは、結跏趺坐か半跏趺坐で、
吉祥座でも降魔座でも胡座でも座椅子でもよい。
手は(禅)定印がよかろう・・・。

背筋は必ずまっすぐに伸ばさなければならない・・・。
胸を張ったり無理な体勢をするよりも
誰かに頭を真上にひっぱられているような感覚で天上に垂直に伸ばせばよい。

目は開いても閉じてもどっちでもいいが、ロン先生がうるさいので
とりあえず開いておくこと・・・・。
というか、完全に目をパッチリ開けて坐禅する人もいないだろうし、
完全閉眼したら寝るだろう・・・・。
つまり、目を半開きにして寝ている人のように・・つまり半眼だ。
ただし眠気や睡眠は断固退けねばならない。

呼吸は速くても遅くてもいけない。
緩やかな隙間風の如くに・・・。

それと、座る前にタイマーを必ずセットしておこう。
1時間座るつもりで10分でやめたとかがないように、タイマー鳴るまで続ける。
大抵の人は一座が30分から1時間強くらいになるだろう・・・。

何時間も座りつづけて達磨大師のように足が腐っても私は知らない・・・。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板