レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。
あなたたちには この世で辛い試練がある しかし 勇気を出しなさい
-
わたしは神から出た者であり、全世界は悪しき者の配下にあることを、知っている。神の子がきて、
真実な方を知る知力をわたしたちに授けて下さったことも、知っている。神から生まれた者は罪を
犯さないことを、わたしは知っている。神から生まれた方がわたしを守っていて下さるので、悪しき
者が手を触れることはできない。
愛する者たちよ,あなた方を試みるために臨んできた火のような試練のことで,異常なことが自分
たちに生じたかのように驚いてはいけません。 むしろ,キリストの苦しみに共にあずかる者となっ
ていることを喜びなさい。彼の栄光の現われの時にも非常な歓喜をもって喜ぶためです。
わたしの肉体に一つのとげが与えられた。それは、高慢にならないように、わたしを打つサタンの
使いなのである。わたしは彼を離れさらせて下さるようにと、三度も主に祈った。ところが、主が言
われた、わたしの恵みはあなたに対して十分である。わたしの力は弱いところに完全にあらわれる。
それだから、キリストの力がわたしに宿るように、むしろ、喜んで自分の弱さを誇ろう。だから、わた
しはキリストのためならば、弱さと、侮辱と、危機と、迫害と、行き詰まりとに甘んじよう。なぜなら、
わたしが弱い時にこそ、わたしは強いからである。
-
わたしは神の僕として、自分を人々にあらわしている。すなわち、極度の忍苦にも、患難にも、危機
にも、行き詰まりにも、真実と知識と寛容と、慈愛と聖霊と偽りのない愛と、真理の言葉と神の力と
により、左右に持っている議の武器により、人に知られていないようであるが、認められ、死にかか
っているようであるが、見よ、生きており、懲らしめられているようであるが、殺されず。悲しんでいる
ようであるが、常に喜んでおり、貧しいようであるが、多くの人を富ませ、何も持たないようであるが、
すべての物を持っている。
肉体を宿している間は主から離れていることを、よく知っている。わたしたちは、見えるものによらな
いで、信仰によって歩いているのである。それで、わたしたちは心強い。神は、いかなる患難の中に
いる時でもわたしたちを慰めて下さり、また、わたしたち自身も、神に慰めていただく、その慰めをも
って、あらゆる患難の中にある人々を慰めることができるようにして下さったのである。それは、キリ
ストの苦難がわたしたちに満ちあふれているように、わたしたちの受ける慰めもまた、キリストによっ
て満ちあふれているからである。その慰めは、わたしたちが受けているのと同じ苦難に耐えさせる力
となるのである。
-
わたしたちは極度に、耐えられないほど圧迫されて、生きる望みをさえ失っていまい、心のうちで死
を覚悟し、自分自身を頼みとしないで、死人をよみがえらせて下さる神を頼みとするに至った。神は
このような死の危険から、わたしたちを救い出して下さった、また救い出して下さるであろう。わたし
たちは、神が今後も救い出して下さることを望んでいる。そして、むしろ肉体から離れて主と共に住
むことが、願わしいと思っている。このしばらくの軽い患難は働いて、永遠の重い栄光を、あふれる
ばかりにわたしたちに得させるからである。わたしたちは、見えるものにではなく、見えないものに目
を注ぐ。見えるものは一時的であり、見えないものは永遠につづくのである。
わたしは、患難のために激しい試練をうけたが、その満ちあふれる喜びは、あふれ出て惜しみなく施
す富となったのである。神の恵みをいたずらに受けてはならない。神はこう言われる、わたしは、恵み
の時にあなたがたの願いを聞きいれ、救いの日にあなたを助けた。見よ、今は恵みの時、見よ、今は
救いの日である。わたしたちはみな、顔おおいなしに、主の栄光を鏡に映すように見つつ、栄光から
栄光へと、主と同じ姿に変えられていく。これは霊なる主の働きによるのである。
-
主が来るという約束は、いったいどうなったのだ。父たちが死んでこのかた、世の中のことは、天地
創造の初めから何一つ変わらないではないか。しかし、現在の天と地とは、火で滅ぼされるために、
同じ御言葉によって取っておかれ、不信心な者たちが裁かれて滅ぼされる日まで、そのままにして
おかれるのです。
ある人たちは、遅いと考えているようですが、主は約束の実現を遅らせておられるのではありませ
ん。そうではなく、一人も滅びないで皆が悔い改めるようにと、あなたがたのために忍耐しておられ
るのです。主の日は盗人のようにやって来ます。その日、天は激しい音をたてながら消えうせ、自
然界の諸要素は熱に熔け尽くし、地とそこで造り出されたものは暴かれてしまいます。このように、
すべてのものは滅び去るのですから、あなたがたは聖なる信心深い生活を送らなければなりませ
ん。
神の日の来るのを待ち望み、また、それが来るのを早めるようにすべきです。その日、天は焼け崩
れ、自然界の諸要素は燃え尽き、熔け去ることでしょう。しかしわたしたちは、義の宿る新しい天と
新しい地とを、神の約束に従って待ち望んでいるのです。だから、愛する人たち、このことを待ち望
みながら、きずや汚れが何一つなく、平和に過ごしていると神に認めていただけるように励みなさ
い。
-
世の終わりには艱難な時代がやって来ます。もしその期間が縮められないなら、
救われる者は一人もないであろう。しかし、最後まで耐え忍ぶ者は救われます。
-
人は皆、罪を犯して
神の栄光を受けられなくなっていますが、
ただキリスト・イエスによる贖いの業を通して、
神の恵みにより、
無償で義とされるのです。ローマ3:23,24
-
神はこのキリストを立て、
その血によって信じる者のために
罪を償う供え物となさいました。
それは、今まで人が犯した罪を見逃して、
神の義をお示しになるためでした。 ローマ3:25
-
実にキリストは、
わたしたちがまだ弱かったころ、
定められた時に、
不信心な者のために死んでくださった。ローマ5:6
-
「わたしの後に従いたい者は、
自分を捨て、自分の十字架を背負って、
わたしに従いなさい。
自分の命を救いたいと思う者は、
それを失うが、
わたしのため、また福音のために命を失う者は、
それを救うのである。
人は、たとえ全世界を手に入れても、
自分の命を失ったら、何の得があろうか。
自分の命を買い戻すのに、
どんな代価を支払えようか。マルコ8:34〜37
-
私たちは、
キリストの死にあずかるバプテスマによって、
キリストとともに葬られたのです。
それは、キリストが御父の栄光によって
死者の中からよみがえられたように、
私たちも、
いのちにあって新しい歩みをするためです。 ローマ6:4
-
信じる者には何でもできる。」マルコ9:23
-
わたしは自分の望むことは行わず、
望まない悪を行っている。
もし、わたしが望まないことをしているとすれば、
それをしているのは、もやはわたしではなく、
わたしの中に住んでいる罪なのです。
それで、善をなそうと思う自分には、
いつも悪が付きまとっているという法則に気づきます。ローマ7:19〜21
-
正しい者はいない。
一人もいない。 ローマ3:10
-
神は前もって知っておられた者たちを、
御子の姿に似たものにしようとあらかじめ定められました。
それは、御子が多くの兄弟の中で長子となられるためです。
神はあらかじめ定められた者を召し出し、
召し出した者たちを義とし、
義とされた者たちに栄光をお与えになったのです。ローマ8:29,30
-
もし神がわたしたちの味方であるならば、
だれがわたしたちに敵対できますか。
わたしたちすべてのために、
その御子をさえ惜しまず死に渡された方は、
御子と一緒にすべてのものを
わたしたちに賜らないはずがありましょうか。ローマ8:31,32
-
イスラエルは義の律法を求めていたのに、
その律法に達しませんでした。
なぜですか。
イスラエルは、信仰によってではなく、
行いによって達せられるかのように、考えたからです。
彼らはつまずきの石につまずいたのです。 ローマ9:31,32
-
はっきり言っておく。
子供のように神の国を受け入れる人でなければ、
決してそこに入ることはできない。」 マルコ10:15
-
イエスは言われた。「はっきり言っておく。
わたしのためまた福音のために、
家、兄弟、姉妹、母、父、子供、畑を捨てた者はだれでも、
今この世で、迫害も受けるが、
家、兄弟、姉妹、母、子供、畑も
百倍受け、
後の世では永遠の命を受ける。 マルコ10:29,30
-
神に従う人は必ず実を結ぶ。
神はいます。
神はこの地を裁かれる。 詩篇58:12
-
希望の源である神が、
信仰によって得られる
あらゆる喜びと平和とであなたがたを満たし、
聖霊の力によって
希望に満ちあふれさせてくださるように。ローマ15:13
-
人間を豊かにするのは主の祝福である。
人間が苦労しても何も加えることはできない。箴言10:22
-
主によって語られたことは
必ず実現すると信じきった人は、
何と幸いなことでしょう。」 ルカ1:45
-
わたしたちとあなたがたとをキリストに固く結び付け、
わたしたちに油を注いでくださったのは、神です。
神はまた、わたしたちに証印を押して、
保証としてわたしたちの心に
”霊”を与えてくださいました。 2コリント1:21,22
-
主は御霊です。
そして、主の御霊のあるところには自由があります。
私たちはみな、顔のおおいを取りのけられて、
鏡のように主の栄光を反映させながら、
栄光から栄光へと、
主と同じかたちに姿を変えられて行きます。
これはまさに、御霊なる主の働きによるのです。 2コリント3:17,18
-
「闇から光が輝き出よ」と命じられた神は、
わたしたちの心の内に輝いて、
イエス・キリストの御顔に輝く
神の栄光を悟る光を与えてくださいました。 2コリント4:6
-
祈って求めるものは何でも、
すでに受けたと信じなさい。
そうすれば、そのとおりになります。 マルコ11:24
-
シオンは言う。
主はわたしを見捨てられた
わたしの主はわたしを忘れられた、と。
女が自分の乳飲み子を忘れるであろうか。
母親が自分の産んだ子を憐れまないであろうか。
たとえ、女たちが忘れようとも
わたしがあなたを忘れることは決してない。 イザヤ49:14,15
-
わたしは、強く雄々しくあれと命じたではないか。
うろたえてはならない。
おののいてはならない。
あなたがどこに行っても
あなたの神、主は共にいる。」 ヨシュア1:9
-
わたしは主、あなたの神。
あなたの右の手を固く取って言う
恐れるな、わたしはあなたを助ける、と。 イザヤ41:13
-
「あなたがたは立ち返って、
落ち着いているならば救われ、
穏やかにして信頼しているならば
力を得る」 イザヤ30:15
-
しかし、あなたがたは、これを望まなかった。
あなたがたは言った。
「いや、私たちは馬に乗って逃げよう。」
それなら、あなたがたは逃げてみよ。
「私たちは早馬に乗って。」それなら、
あなたがたの追っ手はなお速い。 イザヤ30:15,16
-
御手があなたの右に立つ人の上にあり
御自分のために強められた
人の上にありますように。
わたしたちはあなたを離れません。
命を得させ、御名を呼ばせてください。詩篇80:18,19
-
この天地は滅び去ります。
しかし、わたしのことばは
決して滅びることがありません。 マタイ24:35
-
霊の導きに従って歩みなさい。ガラテヤ5:16
-
このわたしには、わたしたちの主
イエス・キリストの十字架のほかに、
誇るものが決してあってはなりません。 ガラテヤ6:14
-
あなたがたは、恵みにより、
信仰によって救われました。
このことは、
自らの力によるものではなく、
神の賜物です。 エフェソ2:8
-
私たちは神の作品であって、
良い行ないをするために
キリスト・イエスにあって造られたのです。 エフェソ2:10
-
キリストが、あなたがたの信仰によって、
あなたがたの心のうちに住んでいてくださいますように。
また、愛に根ざし、愛に基礎を置いているあなたがたが、
人知をはるかに越えた
キリストの愛を知ることができますように。エフェソ 3:17〜19
-
こうして、聖なる者たちは奉仕の業に適した者とされ、
キリストの体を造り上げてゆき、
ついには、わたしたちは皆、
神の子に対する信仰と知識において一つのものとなり、
成熟した人間になり、
キリストの満ちあふれる豊かさになるまで成長するのです。エフェソ4:12,13
-
神の聖霊を悲しませてはいけません。
あなたがたは、贖いの日のために、
聖霊によって証印を押されているのです。 エフェソ4:30
-
主(イエス・キリスト)に依り頼み、
その偉大な力によって
強くなりなさい。エフェソ6:10
-
「わたしは全能の神である。
あなたはわたしに従って歩み、
まったき者となりなさい。」 創世記17:1
-
恐れおののきつつ
自分の救いを達成するように努めなさい。
あなたがたの内に働いて、
御心のままに望ませ、
行わせておられるのは神であるからです。 フィリピ2:12,13
-
人の生涯は草のよう
野の花のように咲く。
風がその上に吹けば、消えうせ
生(は)えていた所を知る者もなくなる。 詩篇103:15,16
-
わたしの神は、御自分の栄光の富に応じて、
キリスト・イエスによって、
あなたがたに必要なものを
すべて満たしてくださいます。 フィリピ4:19
-
あなたがたは、バプテスマによって
キリストとともに葬られ、
また、キリストを死者の中からよみがえらせた
神の力を信じる信仰によって、
キリストとともによみがえらされたのです。 コロサイ2:12
-
あなたがたの命は、
キリストと共に
神の内に隠されているのです。 コロサイ3:3
-
キリストの言葉を、
あなたがたのうちに
豊かに宿らせなさい。 コロサイ3:16
-
主を畏れることは智恵の初め。
これを行う人はすぐれた思慮を得る。 詩篇111:10
-
たとい私が持っている物の全部を
貧しい人たちに分け与え、
また私のからだを焼かれるために渡しても、
愛がなければ、何の役にも立ちません。1コリント13:3
-
義は平和をつくり出し、
義はとこしえの平穏と信頼をもたらす。
わたしの民は、平和な住まい、
安全な家、安らかないこいの場に住む。 イザヤ32:17,18
-
神は、すべての人々が救われて
真理を知るようになることを望んでおられます。
神は唯一であり、神と人との間の仲介者も、
人であるキリスト・イエスただおひとりなのです。
この方はすべての人の贖いとして
御自身を献げられました。1テモテ2:4〜6
-
正義、信仰、愛、忍耐、柔和を追い求めなさい。
信仰の戦いを立派に戦い抜き、永遠の命を手に入れなさい。
命を得るために、あなたは神から召され、
多くの証人の前で立派に信仰を表明したのです。1テモテ6:11,12
-
神がわたしたちを救い、
聖なる招きによって呼び出してくださったのは、
わたしたちの行いによるのではなく、
御自身の計画と恵みによるのです。
この恵みは、永遠の昔に
キリスト・イエスにおいて
わたしたちのために与えられ、
今や、わたしたちの救い主
キリスト・イエスの出現によって
明らかにされたものです。
キリストは死を滅ぼし、
福音を通して
不滅の命を現わしてくださいました。2テモテ1:9,10
-
狭い門からはいりなさい。
滅びに至る門は大きく、その道は広いからです。
そして、そこからはいって行く者が多いのです。
いのちに至る門は小さく、
その道は狭く、それを見いだす者はまれです。 マタイ7:13,14
-
キリストが私たちのために
ご自身をささげられたのは、
私たちをすべての不法から贖い出し、
良いわざに熱心なご自分の民を、
ご自分のためにきよめるためでした。 テトス2:14
-
全世界に行って、
すべての造られたものに
福音を宣べ伝えなさい。
信じて洗礼を受ける者は救われるが、
信じない者は滅びの宣告を受ける。マルコ16:15,16
-
さて、私たちのためには、
もろもろの天を通られた偉大な大祭司である
神の子イエスがおられるのですから、
私たちの信仰の告白を堅く保とうではありませんか。 ヘブライ4:14
-
この方は常に生きていて、
人々のために執り成しておられるので、
御自分を通して神に近づく人たちを
完全に救うことがおできになります。 ヘブライ7:25
-
祝福されよ、主に信頼する人は。
主がその人のよりどころとなられる。
「彼は水のほとりに植えられた木。
水路のほとりに根を張り
暑さが襲うのを見ることなく
その葉は青々としている。
干ばつの年にも憂いがなく
実を結ぶことをやめない。 エレミヤ 17:7,8
-
あなたがたは、この世で試練がある。
しかし、勇気を出しなさい。
わたしはすでに世に勝っている。
神はあなたがたを、
耐えられない試練に会わせることはありません。
-
イエスは再び言われた。
「わたしは世の光である。
わたしに従う者は暗闇の中を歩かず、
命の光を持つ。」 ヨハネ8:12
-
主に信頼する人々はシオンの山のようだ。
ゆるぐことなく、とこしえにながらえる。
山々がエルサレムを取り囲むように、
主は御民を今よりとこしえまでも囲まれる。 詩篇125:1,2
-
主が家を建てるのでなければ、
建てる者の働きはむなしい。
主が町を守るのでなければ、
守る者の見張りはむなしい。
あなたがたが早く起きるのも、おそく休むのも、
辛苦の糧を食べるのも、それはむなしい。
主はその愛する者には、
眠っている間に、このように備えてくださる。 詩篇127:1,2
-
わたしの兄弟たち、よくわきまえていなさい。
だれでも、聞くのに早く、
話すのに遅く、
また怒るのに遅いようにしなさい。
人の怒りは神の義を実現しないからです。ヤコブ1:19,20
-
舌を制御することは、だれにもできません。
それは少しもじっとしていない悪であり、
死の毒に満ちています。 ヤコブ3:8
-
得られないのは、願い求めないからで、
願い求めても、与えられないのは、
自分の楽しみのために使おうと、
間違った動機で願い求めるからです。ヤコブ4:2,3
-
今しばらくの間、
いろいろな試練に悩まねばならないかもしれませんが、
あなたがたの信仰は、その試練によって本物と証明され、
火で精錬されながらも朽ちるほかない金よりはるかに尊くて、
イエス・キリストが現れるときには、
称賛と誉れとをもたらすのです。 1ペトロ1:6,7
-
キリストは、天地創造の前からあらかじめ知られていましたが、
この終りの時代に、あなたがたのために現れてくださいました。
あなたがたは、キリストを死者の中から復活させて
栄光をお与えになった神を、キリストによって信じています。
従って、あなたがたの信仰と希望とは神にかかっているのです。1ペトロ1:20,21
-
神の御心によるのであれば、
善を行って苦しむ方が、悪を行って苦しむよりはよい。
キリストも、罪のためにただ一度苦しまれました。
正しい方が、正しくない者たちのために苦しまれたのです。
あなたがたを神のもとへ導くためです。 1ペトロ3:17,18
-
主イエスは、御自分の持つ神の力によって、
命と信心とにかかわるすべてのものを、
わたしたちに与えてくださいました。
それは、わたしたちを
御自身の栄光と力ある業とで召し出してくださった方を
認識させることによるのです。
この栄光と力ある業とによって、
わたしたちは尊くすばらしい約束を与えられています。
それは、あなたがたがこれらによって、
情欲に染まったこの世の退廃を免れ、
神の本性にあずからせていただくようになるためです。2ペトロ1:3,4
-
論じ合おうではないか、と主は言われる。
たとえ、お前たちの罪が緋のようでも
雪にように白くなることができる。
たとえ、紅ようであっても
羊の毛のようになることができる。
お前たちが進んで従うなら
大地の実りを食べることができる。
かたくなに背くなら、剣の餌食になる。
主の口がこう宣言される。 イザヤ1:18〜20
-
イエスがある町におられたとき、
そこに、全身重い皮膚病にかかった人がいた。
この人はイエスを見てひれ伏し、
「主よ、御心ならば、
わたしを清くすることがおできになります」と願った。
イエスが手を差し伸べてその人に触れ、
「よろしい。清くなれ」と言われると、
たちまち重い皮膚病は去った。 ルカ5:12,13
-
災いだ、悪を善といい、善を悪と言う者は。
彼らは闇を光とし、光を闇とし
苦いものを甘いとし、甘いものを苦いとする。イザヤ5:20
-
イエスはお答えになった。
「医者を必要とするのは、
健康な人ではなく病人である。
わたしが来たのは、
正しい人を招くためではなく、
罪人を招いて悔い改めさせるためである。」 ルカ5:31,32
-
世も世にある欲も、
過ぎ去って行きます。
しかし、神の御心を行う人は
永遠に生き続けます。1ヨハネ2:17
-
罪を犯す者は、悪魔から出た者である。
悪魔は初めから罪を犯しているからである。
神の子が現れたのは、
悪魔のわざを滅ぼしてしまうためである。 1ヨハネ3:8
-
神の掟を守る人は、神の内にいつもとどまり、
神もその人の内にとどまってくださいます。
神がわたしたちの内にとどまってくださることは、
神が与えてくださった”霊”によって分かります。1ヨハネ3:24
-
愛は神から出ているのです。
愛のある者はみな神から生まれ、
神を知っています。
愛のない者に、神はわかりません。
なぜなら神は愛だからです。 1ヨハネ4:7,8
-
イエスが神の子であることを公に言い表わす人はだれでも、
神がその人の内にとどまってくださり、
その人も神の内にとどまります。1ヨハネ4:15
-
神を愛するとは、神の掟を守ることです。
神の掟は難しいものではありません。
神から生まれた人は皆、世に打ち勝つからです。
世に打ち勝つ勝利、それはわたしたちの信仰です。
だれが世に打ち勝つか。
イエスが神の子であると
信じる者ではありませんか。1ヨハネ5:3〜5
-
「わたしの言葉を聞いているあなたがたに言っておく。
敵を愛し、あなたがたを憎む者に親切にしなさい。
悪口を言う者に祝福を祈り、あなたがたを侮辱する者のために祈りなさい。
あなたの頬を打つ者には、もう一方の頬をも向けなさい。
上着を奪い取る者には、下着をも拒んではならない。
求める者には、だれにでも与えなさい。
あなたの持ち物を奪う者から取り返そうとしてはならない。
人にしてもらいたいと思うことを、人にもしなさい。
自分を愛してくれる人を愛したところで、あなたがたにどんな恵みがあろうか。罪人でも、愛してくれる人を愛している。
また、自分によくしてくれる人に善いことをしたところで、どんな恵みがあろうか。罪人でも同じことをしている。
返してもらうことを当てにして貸したところで、どんな恵みがあろうか。罪人さえ、同じものを返してもらおうとして、罪人に貸すのである。
しかし、あなたがたは敵を愛しなさい。人に善いことをし、何も当てにしないで貸しなさい。
そうすれば、たくさんの報いがあり、いと高き方の子となる。
いと高き方は、恩を知らない者にも悪人にも、情け深いからである。
あなたがたの父が憐れみ深いように、あなたがたも憐れみ深い者となりなさい。」ルカ6:27〜36
-
「自分の命のことで何を食べようか、何を飲もうかと、また自分の体のことで何を着ようかと思い悩むな。
命は食べ物よりも大切であり、体は衣服よりも大切ではないか。
空の鳥をよく見なさい。種も蒔かず、刈り入れもせず、倉に納めもしない。
だが、あなたがたたの天の父は鳥を養ってくださる。
あなたがたは、鳥よりも価値あるものではないか。
あなたがたのうちだれが、思い悩んだからといって、寿命をわずかでも延ばすことができようか。
なぜ、衣服のことで思い悩むのか。野の花がどのように育つのか、注意して見なさい。働きもせず、紡ぎもしない。
しかし、言っておく。栄華を極めたソロモンでさえ、この花の一つほどにも着飾ってはいなかった。
今日は生えていて、明日は炉に投げ込まれる野の草でさえ、神はこのように装ってくださる。
まして、あなたがたにはなおさらのことではないか、信仰の薄い者たちよ。
だから、『何を食べようか』『何を飲もうか』『何を着ようか』と言って、思い悩むな。
それはみな、異邦人が切に求めているものだ。
あなたがたの天の父は、これらのものがみなあなたがたに必要なことをご存じである。
何よりもまず、神の国と神の義を求めなさい。
そうすれば、これらのものはみな加えて与えられる。
だから、明日のことまで思い悩むな。
明日のことは明日自らが思い悩む。
その日の苦労は、その日だけで十分である。」 マタイ6:25〜34
-
人を裁くな。
あなたがたも裁かれないようにするためである。
あなたがたは、自分の裁く裁きで裁かれ、
自分の量る秤で量り与えられるからである。
あなたは、兄弟の目にあるおが屑は見えるのに、
なぜ自分の目の中の丸太に気づかないのか。
兄弟に向かって、『あなたの目からおが屑を取らせてください』と、どうして言えようか。
自分の目に丸太があるではないか。
偽善者よ、まず自分の目から丸太を取り除け。
そうすれば、はっきり見えるようになって、
兄弟の目からおが屑を取り除くことができる。」マタイ7:1〜5
-
主はあなたの呼ぶ声に答えて
必ず恵みを与えられる。
主がそれを聞いて、直ちに答えてくださる。
わが主はあなたたちに
災いのパンと苦しみの水を与えられた。
あなたを導かれる方は
もはや隠れておられることなく
あなたの目は常に
あなたを導かれる方を見る。
あなたの耳は、背後から語られる言葉を聞く。
「これが行くべき道だ、ここを歩け
右に行け、左に行け」と。イザヤ30:19〜21
-
試練はあります。
私も、対人恐怖でしたし、一歩も外にでれないひがありましたよ!
-
主がその民の傷を包み、
その打たれた傷をいやされる日に、
月の光は日の光のようになり、
日の光は七倍になって、
七つの日の光のようになる。 イザヤ30:26
-
「わたしの母、わたしの兄弟とは、
神の言葉を聞いて
行う人たちのことである」 ルカ8:21
-
あなたを造られた主は
今、こう言われる。
恐れるな、わたしはあなたを贖う。
あなたはわたしのもの。
わたしはあなたの名を呼ぶ。 イザヤ43:1
-
遠くの者よ。わたしのしたことを聞け。
近くの者よ。わたしの力を知れ。」
罪人たちはシオンでわななき、
神を敬わない者は恐怖に取りつかれる。
「私たちのうち、だれが焼き尽くす火に耐えられよう。
私たちのうち、だれがとこしえに燃える炉に耐えられよう。」
正義を行なう者、まっすぐに語る者、
強奪による利得を退ける者、手を振ってわいろを取らない者、
耳を閉じて血なまぐさいことを聞かない者、
目を閉じて悪いことを見ない者、
このような人は、高い所に住み、
そのとりでは岩の上の要害である。
彼のパンは与えられ、その水は確保される。 イザヤ33:13〜16
-
見よ、わたしは盗人のように来る。
裸で歩くのを見られて恥をかかないように、
目を覚まし、
衣を身につけている人は幸いである。ヨハネの黙示録16:15
-
私は、この都の中に神殿を見なかった。
それは、万物の支配者である、
神であられる主と、小羊とが都の神殿だからである。
都には、これを照らす太陽も月もいらない。
というのは、神の栄光が都を照らし、
小羊が都のあかりだからである。 ヨハネの黙示録21:22,23
-
わたしは、あなたたちのために立てた計画を
よく心に留めている、と主は言われる。
それは平和の計画であって、災いの計画ではない。
将来と希望を与えるものである。
そのとき、あなたたちがわたしを呼び、
来てわたしに祈り求めるなら、
わたしは聞く。
わたしを尋ね求めるならば見いだし、
心を尽くしてわたしを求めるなら、
わたしに出会うであろう、と主は言われる。 エレミヤ29:11〜14
-
つまり、神はイエスを復活させて、
わたしたち子孫のために
その約束を果たしてくださったのです。 使徒言行録13:33
-
イエスは、みなの者に言われた。
「だれでもわたしについて来たいと思うなら、
自分を捨て、
日々自分の十字架を負い、
そしてわたしについて来なさい。
自分のいのちを救おうと思う者は、
それを失い、
わたしのために自分のいのちを失う者は、
それを救うのです。
人は、たとい全世界を手に入れても、
自分自身を失い、損じたら、
何の得がありましょう。 ルカ9:23〜25
-
アブラハムの神、イサクの神、ヤコブの神、
わたしたちの先祖の神は、
その僕イエスに栄光をお与えになりました。
ところが、あなたがたはこのイエスを引き渡し、
ピラトが釈放しようと決めていたのに、その面前でこの方を拒みました。
聖なる正しい方を拒んで、人殺しの男を赦すように要求したのです。
あなたがたは、
命への導き手である方を殺してしまいましたが、
神はこの方を死者の中から復活させてくださいました。
わたしたちは、このことの証人です。使徒言行録3:13〜15
神はすべての預言者の口を通して予告しておられた
メシアの苦しみを、このようにして実現なさったのです。
だから、自分の罪が消し去られるように、
悔い改めて立ち帰りなさい。使徒言行録3:18,19
-
聖書はわたし(イエス・キリスト)について証しをするものだ。 ヨハネ5:39
-
イエスは、十二人を呼び寄せて言われた。
「今、わたしたちはエルサレムへ上って行く。
人の子について預言者が書いたことはみな実現する。
人の子は異邦人に引き渡されて、
侮辱され、乱暴な仕打ちを受け、唾をかけられる。
彼らは人の子を、鞭打ってから殺す。
そして、人の子は三日目に復活する。 ルカ18:31〜33
-
わたしたちは神の子孫なのですから、
神である方を、人間の技や考えで造った
金、銀、石などの像と同じものと考えてはなりません。
さて、神はこのような無知な時代を大目に見てくださいましたが、
今はどこにいる人でも皆悔い改めるようにと、命じておられます。
それは、先にお選びになった一人の方(イエス・キリスト)によって、
この世を正しく裁く日をお決めになったからです。
神はこの方を死者の中から復活させて、
すべての人にそのことの確証をお与えになったのです。使徒言行録17:29〜31
-
木は薪になるもの。
人はその一部を取って体を温め
一部を燃やしてパンを焼き
その木で神を造ってそれにひれ伏し
木像に仕立ててそれを拝むのか。
また、木材の半分を燃やして火にし
肉を食べようとしてその半分の上であぶり
食べ飽きて身が温まると
「ああ、温かい、炎が見える」などと言う。
残りの木で神を、自分のための偶像を造り
ひれ伏して拝み、祈って言う。
「お救いください、あなたはわたしの神」と。 イザヤ44:15〜17
|
|
掲示板管理者へ連絡
無料レンタル掲示板