したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |

☆☆☆京産大新構想 第6章☆☆☆

305名無しの京産大生:2022/02/22(火) 21:01:34
>>297-298
分かりやすく, Back to the Basicで...

洛北大学 人文学部、国際学部、経済学部、法学部、理学部、情報学部、生命科学部

7学部あれば十分なのです...

306名無しの京産大生:2022/02/23(水) 10:34:31
関学は理工学部を細分化し、受験生に対して分かりやすい構成にして志願者を増やした。ある程度学部を小分けにする事も必要かと思います。

307名無しの京産大生:2022/02/23(水) 13:14:40
>>297
広義の意味で公共空間や公共性を創造する学部として
建築やランドスケープデザインの資格に繋がる文系学部だと
人気出そうですね。

311名無しの京産大生:2022/02/23(水) 21:06:25
外国語学部は同志社大学のグローバル地域文化学部、グローバルコミュニケーション学部の受験層に支持されるような
取り組みで展開して欲しい。特に全寮制が可能な環境(地球研エリアの新展開)が提供できればAPUやAIUのような学び方を
京都市内で実現できるので訴求力が高まるのでは? 文化学部は文化政策系と芸術文化企画系、文化資源経営(観光やデジタルアーカイブ)の
学びの場になれば単なる人文ではない特色が明確になるはず。

312ダークマター:ダークマター
ダークマター

313ダークマター:ダークマター
ダークマター

314名無しの京産大生:2022/03/11(金) 14:19:40
恐竜学部ができる時代だもん、むしろ古典的な天文学部が設置されてもなんらおかしくない。
ブランディングは創設者の背景(アインシュタインに学んだ天文学者)、天文・宇宙物理学分野の研究実績や教員のハイレベルさ
に鑑みれば大それたことではない。

福井県立大、恐竜学部25年開設 研究と産業担う人材育成
https://www.nikkei.com/article/DGXZQOCC073P80X00C22A3000000/

315名無しの京産大生:2022/04/16(土) 19:38:00
新しい寮はどのあたり?

316名無しの京産大生:2022/04/22(金) 15:34:55
地球研の隣だよ

318名無しの京産大生:2022/07/04(月) 02:48:50
今日本語と英語できて(日常会話程度)
ITある程度わかる人(IPAのレベル3程度)がすごく不足してるから理系で
ITわかる人は英語したほうがいいと思うよ。

京都産業大学は確かにダサい名前だけど若干ブランド価値もあるので捨てないほうがいいと思う。

319名無しの京産大生:2022/07/04(月) 04:06:13
一段飛びで上を目指さず就職にフォーカスして卒業生の平均年収を600万ぐらいにするほうがいいと思う。
京産の上澄み=宮廷の平均よりちょいしたぐらいなので研究研究言ってもほとんどの人にとって関係ないのよね
2000時間ぐらいの資格を2ー3ことれば年収は600行くことが多いので参勤交流で一つ抜けると思う。
これならほとんどの京産生は本気だせばできる。
(弁護士、会計士は難易度高すぎなのでさけたほうが無難)

そうなれば優秀な人も集まってきて優れた研究をする人も増えるはず。

320名無しの京産大生:2022/07/04(月) 04:33:36
https://www.kyoto-su.ac.jp/features/gsc/index.html
こういう方向性はいいと思うけど実績が乗ってないからよくわから無いな。

321名無しの京産大生:2022/07/17(日) 11:13:30
かなりキャンパス整備されてきました。
無いものとしては、
正門らしい正門、単純なカフェ、天然芝の広場、駅と融合した学生街。
すべて必要はないけど大学の雰囲気をアップするものもあるので実現できたら。

322名無しの京産大生:2022/07/17(日) 11:14:03
かなりキャンパス整備されてきました。
無いものとしては、
正門らしい正門、単純なカフェ、天然芝の広場、駅と融合した学生街。
すべて必要はないけど大学の雰囲気をアップするものもあるので実現できたら。

323名無しの京産大生:2022/07/23(土) 14:28:05
関西外大は英語+AI・情報(人工言語)を強みに押し出し特色的な学科を設置。
方やヨーロッパ言語学科メディア・コミュニケーション専攻はマスコミごっこの域を超えないという・・

文化、外語、国関、現社がそれぞれグラデーションで重なり、特徴が弱くなっているのが残念

324名無しの京産大生:2022/07/28(木) 01:52:13
俺もAIの勉強したことあるけど殆ど東大京大早慶なんだよね。
数学、統計、プログラミング、英語といろんなスキルを結構高いレベルで要求されるので
そこそこリスクが高い。

325名無しの京産大生:2022/07/28(木) 01:52:43
やってるやつ殆ど東大京大早慶って意味ね。

326名無しの京産大生:2022/07/28(木) 01:57:00
弁護士会計士AIとかS級難易度はリスクリターンが高いので
その次ぐらい、を目指すのが吉。
司法書士とか税理士とか看護師、獣医師、英語を使うブリッジエンジニアとか
この辺ね。
そう考えると獣医学科で負けたのはいたいなぁ

327名無しの京産大生:2022/07/31(日) 22:50:13
>>323
文学部       文学科、社会学科、史学科
国際日本学部    国際日本学科  
外国語学部     英語学科、グローバルコミュニケーション学科(グローバル人文社会課程、グローバルビジネス課程)
グローバル教養学部 グローバル教養学科(メディア・ジャーナリズム・文化、哲学・政治・経済、生命・環境・情報、観光・健康・心身)
スポーツ健康科学部 スポーツ健康科学科

328ダークマター:ダークマター
ダークマター

329ダークマター:ダークマター
ダークマター

330ダークマター:ダークマター
ダークマター

331ダークマター:ダークマター
ダークマター

332名無しの京産大生:2022/08/30(火) 13:26:26
北山の植物園エリア、京産大進出を希望する声も上がってるってね

333名無しの京産大生:2022/10/14(金) 10:33:35
総合資料館跡地は芸術関連の施設ができるようですので、北山の進出は考え難いのですが・・・
中高のキャンパスに教育委員会が入っていたり、獣医学部に申請したときも京都府の支援が大きく働いたということで
どこか府有施設の跡地が使えるといいものですが。

あとは私立大学のM&A(神山STYLEにあった?)ができれば、北山や丸太町付近にも土地は空きそうですね。

334ダークマター:ダークマター
ダークマター

335関西私学の名門京都産業:2023/01/22(日) 15:09:59
2023.1.22 5:00 ダイヤモンド編集部【週間人気記事ランキング1位】「日東駒専・産近甲龍」復活の理由、30年間の私大志願者数ランキングに見る栄枯盛衰
 今回のおすすめ記事は、週間人気記事ランキング1位のこちら!
近年、難化が指摘される日東駒専と産近甲龍。実は、今の受験生の親世代が大学受験に挑んだ1990年前後も、「中堅私大への合格が最も厳しかった時代」でした。「その大学の総合的なパワーを測る最大の指標」である一般入試の志願者数ランキングを90年から最新の数字まで振り返ることで、日東駒専・産近甲龍を含めた全国の私大の隆盛と狙い目を追います。

336関西私学の名門京都産業:2023/01/22(日) 15:19:23
「日東駒専・産近甲龍」を大解剖
『週刊ダイヤモンド』11月20日号の第1特集は、近年、難化が指摘される東西の中堅私立大学グループ、「日東駒専&産近甲龍」です。実は、現受験生の親世代が大学受験に挑んだ1990年前後も、これら「中堅私大への合格が最も厳しかった時代」(予備校幹部)。そして、2022年度入試でも志願者の増加が見込まれています。受験生のボリュームゾーンの多くが無視できない中堅私大8校について、その入り口(難易度)から出口(就職力)まで、「MARCH」や「関関同立」との比較を交えながら徹底解剖します。(ダイヤモンド編集部 宮原啓彰)『冬物語』の連載は、現受験生の親世代、つまり団塊ジュニア世代の大学受験の時期とほぼ一致する。大学進学率は、その頃から急激な右肩上がりを始めた。「90年前後は、日本の大学入試が最も厳しくなった時代で、それまで相対的に入りやすかった日東駒専・『産近甲龍(京都産業大学、近畿大学、甲南大学、龍谷大学)』が一気に難化した。その記憶からわが子がその大学グループを志望しても『簡単に受かるわけがない』と思う親は多い」と、河合塾教育研究開発本部の近藤治主席研究員は言う。その親世代のときと比べて、現在の大学受験を取り巻く状況は様変わりした。18歳人口が大きく減少する一方で大学進学率は跳ね上がり、4年制大学の数は親世代の受験時代のおよそ500校から800校近くへと増加した。そして、今秋、日本私立学校振興・共済事業団が発表したように、2021年度の私立大学の入学定員充足率が89年の調査開始から初めて100%を下回り、本格的な大学全入時代に突入した。定員割れの4年制私大の数も前年度から93校増え、277校に急拡大だ。
この状況にあって、日東駒専・産近甲龍のブランド力は親世代に比べて低下したのか?その答えは否だ。「現受験生のボリュームゾーンにとって、日本人の大半が知るようなネームバリューを持つ日東駒専・産近甲龍は、親世代と同じく、かなりの憧れ大学に位置付けられている」(近藤氏)からだ。別の予備校幹部は「大学全入時代を迎え、今後も18歳人口が減り続けることから、10年後、20年後には、日東駒専・産近甲龍あたりが、学業で努力した証しという意味での『学歴』と見なされる大学のボーダーラインになっていても不思議ではない」と予想する。つまり、少子化が進んだとしても、これら中堅私大が「定員割れになったり、その難易度の高さはともかく偏差値が付けられないような事態に陥ったりすることは考えにくい」(さらに別の予備校幹部)というわけだ。実際、日東駒専・産近甲龍の難易度は「近年はかなり難化傾向にあった」と言うのは、ベネッセコーポレーション教育情報センターの谷本祐一郎センター長だ。その背景には、16年から国の政策として始まった大学定員厳格化の波が中堅私大にも遅れて波及したことがあるという。「定員厳格化の影響は17〜18年度入試では、早慶に上智大学、『MARCH(明治大学、青山学院大学、立教大学、中央大学、法政大学)』など難関私大においてより顕著で、日東駒専など中堅私大ではあまり影響がなかった。ところが、19〜20年度あたりから徐々に中堅私大にも影響が出始め、例えば19年度における偏差値50〜55の受験者の日東駒専・産近甲龍の合格率は16年度と比べ、ほぼ軒並み半減した。しかし、21年度入試はコロナ禍で志願者数が大幅に減少したこともあり、難易度は定員厳格化前のレベルに近づいた」(谷本氏)では、一般入試まで残り3カ月を切った日東駒専・産近甲龍の22年度入試はどうなるのか?21年度はコロナ禍の影響などによって志願者が激減したことで易化したが、来る22年度は模擬試験受験者の志望動向から、中堅私大を中心に受験者数が増加に転じるとみられている。

337ダークマター:ダークマター
ダークマター

338ダークマター:ダークマター
ダークマター

339名無しの京産大生:2023/02/14(火) 11:22:36
ヒューマン・マシン・データ共生科学研究センターって、
脳科学、行動科学(心理学)、神経科学、情報理工学で構成されてるわけで
学部としては専門性が高すぎるかもだけど、独立大学院を創ったらどうかな?

それか先端情報学研究科に脳科学専攻を設置するとかね。

340名無しの京産大生:2023/02/14(火) 11:30:05
学部としては理系寄り文理統合版の心理学部(100名規模)を設置しつつ、
公認心理師への対応、情報理工学との融合領域なんてできたら京産大の特徴的な
学部にできるよね。

情報の京産大という自負を礎にしつつ、文理融合をどう他私大ではできない(文理キャンパス分離)戦略を
打ち出せるかというのが大切。

今はキャンパスも美しいし、京都市という市街地においてバス・地下鉄・鉄道最寄りでやや郊外という
絶妙な立地は家賃なども低価格帯に抑えられる、大学法人としては周辺地域の買い増しに然程巨額の資金が
かからない分、国際寮などを整備できる。その上で、近隣の住民も集えるようなオープン施設(カフェ、食堂、
子どもはOKな公園、近隣住民に限り図書館利用可等)、いろいろできるよね。

341名無しの京産大生:2023/02/14(火) 11:32:30
特定の大学以外は偏差値という概念が崩壊の兆しを見せているので、
選びたいユニークな大学という視点で学部、大学院、キャンパス立地戦略を打ち出せば
面白い人材を輩出する大学になるんじゃないでしょうか?

それと学生の30%以上は国際学生にするとか、そろそろ本気出した方が良いでしょう。

342名無しの京産大生:2023/02/17(金) 10:51:10
>>337-338

一拠点のメリットや2024年1月オープン予定の地球研横の寮(312室)等々、入試改革ではないところの
インフラ整備を粛々としているので、その後の展開が楽しみですね。
https://www.constnews.com/?p=112506

343ダークマター:ダークマター
ダークマター

344ダークマター:ダークマター
ダークマター

345名無しの京産大生:2023/02/18(土) 06:34:48
京産OBは母校愛が強すぎない?
ユーチューバーの人も50歳で学歴語るとか現役生笑われてるぞ

348名無しの京産大生:2023/02/18(土) 15:38:12
ダニー徒乙w
母校愛が抱けん方が悲しい。学歴コンプの老人、いとをかし。

349名無しの京産大生:2023/02/18(土) 23:24:54
>>344
その網羅から抽出可能だね

>>348
ボクには妖精が見えないらしい

350名無しの京産大生:2023/02/19(日) 21:31:55
>>343-345
外国語学部メディア・コミュニケーション専攻は現代社会学部メディア社会コースと明確な棲み分けをすべく
専攻言語×AI・知能・情報言語×コミュニケーションの能力を獲得できる学科として独立させてもよさそうだな。
外国語と情報言語を通じたコミュニケーションメディアの専門人材とか需要あんじゃないの?

351名無しの京産大生:2023/02/21(火) 11:16:39
松本零士客員教授の訃報、心より哀悼の意を表します。
なぜ、京都産業大学は、彼の訃報に際し、広報できないのか?
将来、直木賞や芥川賞受賞といったニュースに本学卒業生が出ても
広報は機能しないのだろう。いつもながら残念な広報体制だ。

京都産業大学 学祖 荒木俊馬生誕地記念碑建立記念 松本零士氏 講演会
「荒木俊馬先生が執筆された「大宇宙の旅」。この本は私の作品の原点。
 この本に巡り合えなかったら、確実に自分の歩む道は違ったものになっていただろう。
 荒木俊馬先生は、私の人生の恩師」
https://www.kyoto-su.ac.jp/more/2014/305/20140222_kouen.html
「大学の歴史と京都産業大学」で松本零士氏が特別講演
https://www.kyoto-su.ac.jp/news/20190520_kouen_2019.html

352名無しの京産大生:2023/02/23(木) 20:47:15
え、マジ

353名無しの京産大生:2023/02/24(金) 15:01:58
>>351
ほんまや・・パンダの解説してる場合か(京都の動物園にはおりまへん)
そういうのは神戸大、和歌山大などにまかせよし・・

>>352
本気

354ダークマター:ダークマター
ダークマター

355ダークマター:ダークマター
ダークマター

356名無しの京産大生:2023/03/15(水) 16:57:28
>>355

正に大宮・丹波口の用地をなぜ中高に使ってしまったか問題・・
そして鞍馬口の一等地も売り飛ばしてしまった問題・・←文化学部を文学系として再編するには最高の場所やったのに

中高はどこにあってもそこそこのレベルキープできるやろうし大宮に大学の学部を進出させるのは真っ当な経営延暦やな

357名無しの京産大生:2023/03/26(日) 17:33:08
https://www.kyoto-su.ac.jp/facilities/sd/motoyama.html

364名無しの京産大生:2023/04/04(火) 12:57:45
で?

366名無しの京産大生:2023/04/16(日) 17:52:28
京都府との関係が強くなってきて(山田前知事が教授、京都府職員が教授(水関係の先生)、頓挫したけど獣医学部でも京都府と連携で申請、
付属中高のむすびわざ館には京都府教育委員会が入居)となっている。

このまま京都府に事業譲渡した方がいいんじゃないかと真剣に思う。

367名無しの京産大生:2023/04/17(月) 20:27:25
情報系学部が乱造傾向にあるので、更なる工学領域へ踏み込み、差別化を図る必要性がある。急増された情報系学部と同じように見られてはならない。
あと、スポーツ科学部の開設はマストでしょう。
経済経営学部の好立地への移転もね。
DX化を推進し、通学負担の解消も必要ですね。
少子化に向けての学部編成については、既に終えていると謳っていたけど、不断の改革をしていかないと。

369名無しの京産大生:2023/05/09(火) 10:49:49
>>357
入寮に際しアルバイト禁止は緩和しても良いでしょう。それも社会経験ですし、寮規則(門限内)と大学での勉学や活動との兼ね合いを
自らスケジューリングすることも大きな学びです。そのために「レジデントアシスタント」が機能するわけです。学内のバイトは認める
だかでは、経済的に困窮した家庭の入学者にハードルを課すことにも繋がりかねませんね。

そう言えば、第3体育館はどんな施設でどこに設置するんでしょうか?

370名無しの京産大生:2023/05/09(火) 10:56:17
>>367
大阪に大手私大の情報系が集中し始めているのがトレンドとなるか、あるいは京都市内で唯一の
純理系情報理工学部というのが売りになるのか、見極めが難しいところですね。併願や通学圏といった
マーケの視点もあるでしょうから。工学領域を可視化する(実際に自動ロボなどの研究もやってるし)
なども広告を打ち出す際に有効かもしれませんね。遅延の多い某交通網の新○速に広告を出せば
ゆっくり見てもらえる上に、前述の競合私大群との潜在的受験層へのPRにもなるでしょう。

大阪:立命館大学情報理工学部、近畿大学情報学部、関西大学システム理工学部・総合情報学部

371名無しの京産大生:2023/05/09(火) 11:02:33
情報理工学部は
学内では健康スポーツ科学科×情報理工学部→競技パフォーマンス、運動機能科学
    経済、経営、現代社会×情報理工学部→文系のデータサイエンス教育の質的向上
    外国語学部×情報理工学部→自然言語と人工言語の研究、あるいは両言語を強みとする外国語学部出身者の輩出
    法学部×情報理工学部→倫理教育、こちらは情報理工学部の学生における倫理観の涵養を深められる
    理、生命科学とのコラボは言うまでもない
情報の京産大をアップデートすることは全学部の教育のユニークネスにも繋がることでしょう。

372名無しの京産大生:2023/05/17(水) 20:48:06
二軒茶屋から京産まで徒歩12分。
長瀬から近大まで徒歩10分、岡本、本山から甲南まで徒歩10〜12分。
距離、時間にするとそんなに大差ない。最寄駅がないとも言えない。
問題は通学路に何もないということ。学生街とは言わないまでも、駅周辺の町おこしで京都ならではのカフェや新名所になるようなものができれば。
叡山電鉄も江の島電鉄や銚子電鉄のように観光を活かしてブランディングできる素地はあるし、
流石に大学付近の駅としては寂しすぎる。
現社のゼミで取り組みしても面白い。

373名無しの京産大生:2023/05/18(木) 22:07:54
入試結果

京都ノートルダム女子大 2022年度
募集170 志願者270

平安女学院大学     2023年度
募集82 志願者31

京都華頂大学      2022年度(仏教大と同一法人)
募集57 志願者47

花園大学        2023年度
募集183 志願者264

376名無しの京産大生:2023/05/20(土) 05:51:43
京都精華大前駅に近いね。貴重なアート教育を行なっている精華大と連携した方がいいと思う。

377名無しの京産大生:2023/05/21(日) 08:27:51
地下鉄国際会館と叡電岩倉あたりが合流すると最高だけど、ニーズはないな・・・
某大学を統合して、駅前を文系学部の校地として再整備、駅名称変更、地球研の隣接地に新築の
国際寮あたりから東門を整備してキャンパスの動線を作り、理系とスポーツ系、心理、薬学を新設
とかだとおもしろい

389名無しの京産大生:2023/06/12(月) 08:59:30
>>371
立命館は「コネクテッド」をキーワードに、情報理工学部の大阪移転の意義やコンセプトを明確にしていて
受験者や大学関係者にも何をしようとしているのか、よくわかるようにしているのがうまい。
産大はニュースが身内ネタでゴチることが多いのが残念。広報に外部からの専門人材をOB /OGで引き抜くとかしないと・・
ジョブロテの職員じゃ無理だろうな。近大はそういう意味では、中身(教育・研究)と広報が見事に連携できていて
関西8私大でもかなり評価を上げている。

390名無しの京産大生:2023/06/14(水) 22:24:08
最新河合の結果
関西8私大に辛い評価やな。。

391名無しの京産大生:2023/06/30(金) 21:48:56
神山宇宙科学研究所 素晴らしい構想の実現ですね。KSUは文系定員比率が高いので、理工農系へ誘導する国策の波にも上手く乗ってくれるでしょう。

392名無しの京産大生:2023/07/01(土) 22:04:22
新聞記事にならへん広報のダメっぷり・・
まあ、これで工学部航空宇宙工学科とかその周辺の学部ができそうやな
もう期待せんようになったわ
偏差値凋落させ過ぎで愛校心すら沸かん

393名無しの京産大生:2023/07/02(日) 18:47:09
>>392
それな。

394名無しの京産大生:2023/07/02(日) 21:49:29
同志社は早々に今出川と学研都市のバランスを取り直し1強状態を確立、関学は三田キャンパス再開発と王子公園駅前進出、立命館大阪茨木市キャンパス拡大、関大高槻堺、龍谷京都市内キャンパス拡大、甲南西宮新設や4法人連携強化と各校ダイナミックに動いています。甲南は公募推薦に本格参入し一般入試に関関同立と重複しない日程を追加設定、グローバル教育学環など攻めています。また、近大の勢いはおさまる気配が無いです。関西8私大以外でも、大工摂南の常翔と大経が緩やかな連携を始めているようです。
KSUは裏目に出る不運な面が続き、いわゆる流れが悪い印象がありますが「座して死を待つよりは出て活路を見出さん」と水面下では施策を打っていると見受けられます、徐々に表に出てくるかと。偏差値から目を逸らす大学では無く危機感強い。

395名無しの京産大生:2023/07/04(火) 13:07:03
>>393
これな。
6月29日記者会見済、その翌日の>>391・・・
「立命館大学宇宙地球探査研究センター(ESEC)」設置記者会見を実施
https://prtimes.jp/main/html/rd/p/000000004.000022771.html

396名無しの京産大生:2023/07/04(火) 13:17:01
>>394
三國志やと諸葛孔明を擁して何度も北伐を繰り返しながら滅んだ蜀の国を見てる感じや・・

397名無しの京産大生:2023/07/04(火) 13:19:26
京都私立大学三國志

魏かつ晋=同志社
(公孫瓚=龍谷)
呉=立命館
蜀=京産大

398名無しの京産大生:2023/08/01(火) 20:38:38
https://www.ryukoku.ac.jp/nc/news/entry-13172.html
何故か龍谷や甲南の方が動きありますね。

KSUは表向きは教育の京都産業大学の実現に邁進。
水面下で複数の構想を検討していると信じています。


新着レスの表示


名前: E-mail(省略可)

※書き込む際の注意事項はこちら

※画像アップローダーはこちら

(画像を表示できるのは「画像リンクのサムネイル表示」がオンの掲示板に限ります)

掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板