したらばTOP ■掲示板に戻る■ 全部 1-100 最新50 | |
レス数が1スレッドの最大レス数(1000件)を超えています。残念ながら投稿することができません。

☆☆☆京産大新構想 第4章☆☆☆

1名無しの京産大生:2013/02/03(日) 14:17:48
本学の現状と将来構想について語り合うスレ。
※他大批判は厳禁。


前スレ
◆◆◆京産大新構想 第3章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1326856542/
◆◆◆京産大新構想 第2章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1256912444/
◆◆◆京産大新構想 第1章◆◆◆
http://jbbs.livedoor.jp/bbs/read.cgi/study/8196/1167330815/

317名無しの京産大生:2014/04/29(火) 20:27:11
当初2013年の新事業となってましたが、規制があるのでしょうか?
バスターミナルと一体となるとなかなか大掛かりな工事ですが、
大学の顔になる立派なものを期待したいです。
雄飛館や新しい建物ができて凄くイイ感じですが、
広場的な場所が少なくなってきたので、カフェと一体化したところなんかも
いいかもしれません。3号館も整備されれば、ピロティも開放感ある感じに
なるんですかね?

318名無しの京産大生:2014/04/29(火) 23:35:56

「次期基本計画でもっとも力を入れるべき課題は学生の質の向上」。

319名無しの京産大生:2014/04/29(火) 23:39:06
318番の投稿は削除願います(リンク先が欠けているため)。
50周年以降の取り組みと藤岡先生のカラーが出てきました。
たとえば以下、

「次期基本計画でもっとも力を入れるべき課題は学生の質の向上」
http://www.shinken-ad.co.jp/between/backnumber/pdf/2014_2_leaders.pdf

320名無しの京産大生:2014/04/29(火) 23:54:28
>>319
学長をメディアで見るのは久しぶりです。ありがとう。

文科省の資料に新2号館のサイズが掲載されていました。
http://www.dsecchi.mext.go.jp/d_1304t/pdf/kyotosangyo_1304tsecchi_zumen2.pdf

既存の1号館、1号館別棟を取り壊し、スポーツ健康科学施設兼屋上広場を設置してはどうでしょう?
実際のところ、1年次の体育の授業移動(鞍馬街道の往復)は、必修科目が多いときにストレスになります。
それかバスターミナル機能を移転させるか、どちらかだと思います。

321名無しの京産大生:2014/04/30(水) 00:18:14
>>320
ttp://www.kentsu.co.jp/webnews/html_top/140422700018.html
鴻池組に決定 京産大の新2号館建設
2014/4/23 大阪

 【京都】学校法人京都産業大学(京都市北区上賀茂本山436)は、(仮称)新2号館の建設工事の施工者を鴻池組に決めた。着工は5月以降になる予定だ。
 規模は鉄骨一部鉄骨鉄筋コンクリート造地下1階地上5階建て延べ約1万3000平方㍍。

322名無しの京産大生:2014/04/30(水) 00:29:41
>320 旧2号館よりも底面を2倍ほど拡大、しかも天文台と本館に接近しているように見えますね。
   将来の新学部学科施設でしょうか?もっと言えば、ここの掲示板で待望論の根強い荒木記念館や天文学部天文学科施設でしょうかね?

少し古いですが補足します。藤岡先生のインタビュー記事です。
「(京都産業大学は)21世紀中に、世界に冠たる大学になる」 
http://souken.shingakunet.com/career_g/2010/12/post-bc9c.html

323名無しの京産大生:2014/04/30(水) 00:42:20
1/4は外国語学部が使うのな。3号館取り壊しの可能性もあるが1号館の機能を
包含できんこともなさそうだ。

www.dsecchi.mext.go.jp/d_1304t/pdf/kyotosangyo_1304tsecchi_zumen1.pdf

324名無しの京産大生:2014/04/30(水) 22:13:55
つくづく思うことは「大学は友達を作る場所ではなく勉強する場所」ということ。
過去に産大の事務職員採用説明会に参加したことがあります。
おそらくは同窓の課長級職員が
「一拠点キャンパスに固執するあまり、偏差値40台で、ろくっすぽ文章も書けないような人でも合格してしまう大学になってしまった」
と愁嘆していました。
僭越ながら一意見としましてはこの職員の言うように、文理入れ交じるキャンパスで形成される多様な見方とか人間関係は二の次であって、
優先すべきは学業(世間で言うところの「学生の質」)です。
殊に関西の経済地盤沈下は著しいですから、今一度社会科学系の再興に期待します。しかも初代法学部長が碩学だったのですから。

325名無しの京産大生:2014/05/01(木) 22:40:49
NIKKEN JOURNAL 2014 Spring
http://www.nikken.co.jp/ja/archives/ndvukb0000006jlh-att/NJ18_web.pdf

2008年にスタートした第5期施設整備計画に基
づき、上賀茂の緑の景観に調和するデザインコー
ドとして「濃灰色のレンガ壁」、「寄棟屋根」、「コ
ンクリート打ち放し」を用いたキャンパス整備が
進行中です。雄飛館(写真1– 3)はラーニングコモ
ンズを中心に据えた複合施設、万有館(写真4– 6)
は入学センターと理学部の教育研究施設で、落
ち着きある風景を形成しています。

326名無しの京産大生:2014/05/02(金) 18:11:41
この「京産ちゃんねる」での議論を集約して法人理事会に届ける気骨ある人はいないものですかね?
「アタマでは京都大学や首都圏などの有名私大に適わないから、学生生活をエンジョイしまくって内定を得る(アルバイトと旅行しまくる)。きちんと講義に出る人は時間のムダ。授業は講義ノート屋さんがあるじゃないか。ほら、げんに私たちはメガバンクから内定得た」という人たちを見ていると、一般入試の競争で勝ち上がってきた自分が情けなくなってきます…。

327名無しの京産大生:2014/05/02(金) 18:31:25
>>326 この投稿につきましては、少し踏み込んだ発言であったことを反省する次第です。削除願います。

328名無しの京産大生:2014/05/02(金) 21:11:41
>>326 >>327 スレの趣旨からは不適切ですね。反省したうえで原因と分析を重ねて今後の対応を探ってください。不遇な局面にあっても、嘆かずに一歩一歩徳を積めば「チャンスの順番」が来ます。これが「とんでもない境地に行くただ一つの道」になるわけです。ふなっしーやひこにゃんなどを見てても人生何が起こるか、流行るかわからないものです。メガバンクや一流企業がどうした。リーマンショックのときを思い出しましょう。
ある著名人は「もちろん、知識は重要ですし学力も判断材料として必要です。しかし、これからの時代に知識以上に不可欠なのは決断力や不屈の精神力、あるいは生き抜く力です」と言っています。
もっと建設的な議論をしましょう。いっそのこと掲示板を閉鎖してしまうのも一案です。

329名無しの京産大生:2014/05/03(土) 00:16:13
>>326
>この「京産ちゃんねる」での議論を集約して法人理事会に届ける気骨ある人はいないものですかね?

見てんちゃう?
過去に当たった学科名称で言えば、
・動物生命医科学科
・英語学科
・アジア言語学科
・ヨーロッパ言語学科

以上は大学より先にこの掲示板に記載がある。

今出てるのはコンピュータ理工学部の名前が
大学院に準拠させ先端情報学部あるいは先端情報科学部。

総合生命科学部に栄養系学科

執行部関係者もたまに見てんじゃない?

つかさ、反省して削除削除とか言うなら最初から書き込まなけりゃいいじゃんw
言論の自由を閉鎖するとかねー。了見が狭い人たちだこと。

330名無しの京産大生:2014/05/05(月) 00:55:08
今年の入試はだいぶ絞り込んだみたいやねー
これから教員はもとより学生の質向上も掲げてるわけで
ようやく復調に本腰入れるかねー・・

331名無しの京産大生:2014/05/05(月) 18:22:26
>>326
>確かに偏差値の再浮上なくして法科大学院の活性化もないわけで…。
事実、高校生が大学を選ぶ基準って80パーセントが偏差値でしょう?(何の雑誌か忘れましたが)
それを裏付けるかのような統計が「W合格者の進路」です。
これは某巨大掲示板で本学をバッシングする人たちが出してくる統計ですが、本学の低迷が数値に現れるだけに仰天しますよ。

332名無しの京産大生:2014/05/05(月) 19:47:19
来年の入試は本学の創立50周年ということで難化するんでしょうかね?

333名無しの京産大生:2014/05/05(月) 23:29:02
創立記念など受験生には無関係。関係するとしても100年超えのところくらいだろ。

>これは某巨大掲示板で本学をバッシングする人たちが出してくる統計ですが、
まだ2chとか見てんの?ww

334名無しの京産大生:2014/05/06(火) 00:05:53
平成26年度の文科省グローバル人材育成後継予算はロシアとインドと強固な関係を築ける大学らしい。
既にもらってるうちとか無理かな。外国語学部でロシア語、文化学部でヒンディー語を展開し協定校もある。
経済社会がキーワードなんで難しいかな。

益川先生がいらっしゃる間にもっとノーベル賞受賞者のもとへ世界中から優秀なスタッフを集められるくらいの
財政力があればいいのだが……。

335名無しの京産大生:2014/05/06(火) 16:35:55
太秦にキャンパス用地を買いましょう。そこに中高を移転。
丹波口には文系学部から法、経営、外国語を、烏丸鞍馬口には文化学部をそれぞれ移転しましょう。

経済学部は定員を大幅に削減するなどして数値データに強いグローバル人材育成の養成学科として
日本初の「心理経済学科」のような心理×経済の学問を打ち立てましょう。これは既に実験経済学で
小田先生という方が国の競争的資金に何度も採択された実績を持ちます。

神山で工学部を復活させましょう。

336名無しの京産大生:2014/05/06(火) 16:38:55
期待すること
・市街地(京都のみならず大阪)で文系学部の新キャンパス用地を取得
・校名変更により京都に縛られない仕組
・学部学科の再編(理学部とコンピュータ理工学部の関係見直し等、文化学部の名称、国際文化と国際関係の競合解消)

337名無しの京産大生:2014/05/06(火) 16:44:07
学校法人京都産業大学
文系学部の独立→女子大化→京都女学院大学 文学部、法学部、現代社会学部、国際教養学部、栄養学部
理系学部の独立     →京都理科大学  理学部、工学部、先端情報科学部、総合生命科学部、農学部、薬学部

338名無しの京産大生:2014/05/07(水) 01:04:02
大阪府内も視野に新校地を求めましょう。
極論かもしれませんが、日本の大学生の6割が首都圏に集中しているわけで、
残りの4割が関西、東海、中国、四国、九州など。
18歳人口の急減期に対応かつ、次の50年を迎えられるほどの付加価値が現在の神山キャンパスにあるのかどうか…。

339名無しの京産大生:2014/05/07(水) 23:19:40
神山にこだわるのであれば、
交通の便を向上させるべきでしょう。
結構バスの利便性も上がったとは言え、大阪からの通学時間や
雨や悪天候も考えれば、バス依存は厳しいでしょう。
できれば将来地下鉄の延伸も望みたいところですが、現状の赤字を考えると
やはり厳しいと言えるでしょう。
以前出ていた意見として、北山を起点として、大学南側の拡張で、
神山キャンパス、北山(上賀茂)キャンパスを一体化するとか。
北山側に外国語、文化を中心に文系学部を配置するのもいいのでは?

340名無しの京産大生:2014/05/08(木) 00:35:33
交通アクセスの問題が出ていますが、
長期期間中の二軒茶屋シャトルの少なさ(ただでさえ不便)。
本学のノーベル賞教授なんて神山キャンパスから二軒茶屋駅までわざわざ歩いてますからね。
あと男子寮と留学生寮はどう生活しているのか?
あの近辺コンビニができては撤退しの繰り返し。
吹田の大手私大や東大阪の超人気大学の商店街のような
学生を誘惑する施設がないのは、最高学府で学ぶうえで理想的な環境ではありますがもうちょっと…。

341名無しの京産大生:2014/05/09(金) 22:58:55
私は逆で交通の便より、教育内容の充実にお金を掛けて、大学の
偏差値に関係なく、企業で評価されれば、人は集まると思います。
国際教養大のように。

342名無しの京産大生:2014/05/11(日) 17:49:10
教育内容の充実に投資しても
広報課が現状のままでは企業側と受験生に伝わらないのでは?
ろくに英語書けない読めない話せない入学者にも単位認定、
定期試験のたびにノート屋さんに行列ができるところを見ると
受験生の質の底上げが必要でしょう。
さらに言えば、偏差値に代わる指標がないのも事実。
秋田の有名国公立大での取り組みは参考に値しますが、
この大学みたく全学グローバル化と徹底した少人数教育ができるか
という課題もあります。
その意味では文化学部の新学科が試金石になるものと思われます。

343名無しの京産大生:2014/05/11(日) 20:16:53
>>341
>私は逆で交通の便より、教育内容の充実にお金を掛けて、大学の偏差値に関係なく、企業で評価されれば、人は集まると思います。
>国際教養大のように。

教育内容の充実は同意できますが、国際教養大学の場合には京阪神の大学とは背景が全く異なります。これは
立命館アジア太平洋大学にしてもそうですが、近隣に学習環境以外の比較内容がないのがまず第一にあるかと
思います。その点では、京都産業大学は近畿大学や甲南大学等との比較事項として交通の至便さを求められる
というハンディがあります。とは言え、この10年で二軒茶屋駅・北山駅のみならず国際会館からもバスが増便
され、駅から10分以内でキャンパスです。山と揶揄されたキャンパスも今ではどこからでもエスカレーターで
アクセスができ、見晴らしの良い学府へとシフトできました。しかし足りないことは広報力です。いたずらに
SNSなどに手を出すのが広報の仕事ではなく、理系の研究力が特にここ最近ではありとある論文誌・科学誌
で高評価を得ています。そういったものを特集するページを公式トップに持ってくるべきです。入学すると最
先端の教員のもとで学べる環境が整っていることを前面に出すべきです。そして、理工系学部の施設はすべて
最新のものとなりました。しかし、それらについての特集記事はありません。広報課は売り出すべき商材を把
握できておらず、ピントのずれた広報ばかりしている印象です。これは、表層的な部分でしか関わってこない
外部の広告会社にうまく丸め込まれているとしか思えません。まずは自分たちの大学の強みがなんであるのか
について把握したのちに、広告会社に落とし込むべきであって、広告会社の言いなりになってはなりません。
更に言えば、一拠点のメリットとは「誰得」です。

>>342
>受験生の質の底上げが必要でしょう

こちらは以前何かしらかの資料で学長自らが入学者の質向上を発言されていたかと思います。

344名無しの京産大生:2014/05/11(日) 20:29:13
京都産業大学の公式サイトには潜在的入学者=受験者にとっての「わくわく感」といった大学に対する期待要因がありません。
最近の受験生は修学環境に重きを置いています。それは関関同立産近甲龍が学部がほぼ被っており違いを見つけるところが、
そういった部分にしかないからです。無論、偏差値も重要なファクターですが……。私はここまで母校の偏差値が凋落してい
るとは思いませんでした。在学時には文理問わずたいていの学部が58からそれ以上ありました。いまや見る影もありませんね。
最近では私立大学では唯一京都市内に理系学部を持ち、ノーベル賞受賞者が教員にいるとあって理系学部については復調傾向
のようですね。

話を戻しますが、期待要因がないのは、大学の変化が見えないところです。他大学であれば3年先に取り組むことでさえ特設
サイトを設けて段階的に広報を打っています。ウェブサイトは公共交通や新聞などより比較的安価にこれらの一次情報を対外
的に発信できるので、このあたりをうまく利用している大学は、近隣では立命館、龍谷だと思います。

翻って京都産業大学では、グローバル・サイエンス・コース、外国語学部における全学科での英語教員資格許認可等について
も、実際の受験が始まったくらいの段階でようやく「受験生のページ」で主に語られるのみです。こういったものは大学公式
トップに持ってくるべきです。また2013年度の大改革でもあった全学共通教育のカリキュラムの大幅改変についても特集記事
はありませんでした……。一拠点のメリットとはなんなのか。そこを突き詰めたのが全学部の教員による建学以来の共通教育
ではなかったのか。ザンネンでなりません。

「スターバックス」と「セブン-イレブン」を深草キャンパスに設置――学生の主体的な学びを後押しする環境を整備(龍谷大学)
http://www.ryukoku.ac.jp/news/detail.php?id=5786

大阪いばらきキャンパス(立命館大学)
http://www.ritsumei.ac.jp/rs/r2020/campus/oic/

345名無しの京産大生:2014/05/12(月) 19:42:45
現守衛所付近の工事はいわゆる「正門」整備ですかね?
バスプールを包み込むような巨大な正門をイメージしてたのですが…

346名無しの京産大生:2014/05/12(月) 19:50:43
本学の学長経験者率いる大阪の私立大学がキャンパスを移転するようですね。
しかも移転にともなって毎年学部を設置する方針のようです。
「一拠点キャンパス」に固執していた前学長の「転向」を法人関係者はどう見ているか気になります。

347名無しの京産大生:2014/05/13(火) 22:57:33
京都市内に広大な土地が残っているか疑問ですが、市内であれば、
キャンパスを増やしても、一拠点キャンパスと括れると思います。
ただ、京都市民ですが、京都駅以北で、ある程度、交通の便の良い所は、
思いつきません。山ノ内が最後だったのでは。広大な土地と言えば、
三菱自動車くらいしかないですね。
土地柄、明治大学のようなタワー型のキャンパスは無理ですし。

348名無しの京産大生:2014/05/14(水) 14:33:04
大仰に「型破りな挑戦」を広告に掲げているものの、
ちょっとネット検索したら地味な大学という印象を受けてしまう。
憚りながら率直に言えば羊頭狗肉状態。
広報の問題点は既に出尽くしているので触れませんが、
収益面とか厳しいのを覚悟のうえで
21世紀の〝空の時代〟にふさわしい「宇宙惑星科学部」とか航空関係の学部学科設置を検討していいのでは?
それからまとまった広大な用地がないとなれば、「合併」「吸収」とか。
この大学淘汰時代(高校も含めた大競争時代)に
日本人13人目のノーベル賞受賞者がいる本学に設置者変更を持ちかけてくる
教育機関が再度出てきそうな予感がしないでもありませんが水面下ではどうなのでしょう?
一部報道にあった附属小学校設置構想は50周年の先の中・長期構想で出てきそうな予感。

349名無しの京産大生:2014/05/15(木) 21:01:00
小学校いらね・・

350名無しの京産大生:2014/05/15(木) 22:42:00
本山キャンパスと神山キャンパスの高架橋計画は頓挫?
本山キャンパスから北山方面への土地は徐々に開拓しているようにも見える(文科省申請時の地図)。
本山キャンパスの南進により北山駅からバスで5分とあれば、一気に視界が広がるようにも思えます。
そもそも鞍馬街道は交通量が多く、学生の通学路としては危険すぎます。

351名無しの京産大生:2014/05/17(土) 11:50:57
文化学部新体制については、受験生にアピールする意味でも、6月までには詳細をウェブサイトで告知すべきだ。
既存の国際文化学科が新コースによりどのような地域を対象とするのかについて、また新設の京都文化学科のカリキュラムについては
内容を省略することなく全てを公開しておくことが大切。

まず、定員の変更点が現時点で分からないというのが痛い。特に国際文化学科。国際文化学科では日本文化は対象とするのかしないのか?

京都文化学科 京都文化コース
       京都文化英語コミュニケーションコース
国際文化学科 歴史文化コース
       思想文化コース
       文学・芸術文化コース

京都文化学科の定員が100名、国際文化学科は何名になるの?
既存の定員では200だが、それでは11号館のキャパシティに収まらない。京都文化学科=日本文化学科ということなのか?
京都文化学科80(京都文化50、英語特化コース30)、国際文化学科120くらいの方がバランスとれるのではないか?

京都文化学科という名称にも抵抗あるし、その上、京都文化英語コミュニケーションコースの名称は変更して欲しい・・・

352名無しの京産大生:2014/05/17(土) 14:00:04
>>348
>一部報道にあった附属小学校設置構想は50周年の先の中・長期構想で出てきそうな予感。

もし設置するのであれば、烏丸のような落ち着いた環境は文化学部や法科大学院の施設として活用し、
小学校の用地は市内で廃校になった跡地に展開してもらいたいところ。
元安寧小学校は京都駅最寄り、中高が丹波口に立地していることから、初等〜中高等教育の連携も取りやすい。
仮に設置するならの話。

廃校になった小学校の一覧
http://www.city.kyoto.lg.jp/sogo/page/0000025961.html

>>351
国際文化学科の定員が削られるはずですが、全体として30名くらい増えるのではなかったかと思います。

353名無しの京産大生:2014/05/17(土) 14:24:16
>>348
>>352

小学校跡地に大学進出 「提案制度」で実現
 今回の京都美術工芸大学の東山キャンパス開設は、若者を呼び込み市街地を活性化したい市の方針にもかなうものだった。
15年には右京区の山ノ内浄水場の跡地に京都学園大学(亀岡市)の新キャンパスが設置される。
門川市長は今年1月、市立芸術大学(西京区)をJR京都駅東側の下京区崇仁地区へ移転させると表明。

小学校跡地には「一等地」も多く、今後も大学からの提案が続く可能性もある。
ttp://www.asahi.com/articles/CMTW1405142700004.html

354名無しの京産大生:2014/05/17(土) 14:31:52
>>351
>>352

定員200→270(70増)

文化学部詳細
言語、文学、歴史、社会、思想、芸術、教育など多方面から「文化」を分析し、国際的な視野を広げる
国際文化学科
■募集人数:170人(2015年4月変更予定)
京都文化学科 (2015年4月設置予定(構想中))
■募集人数:100人

http://shingakunet.com/gakko/SC000207/gakubugakka/

355名無しの京産大生:2014/05/18(日) 01:09:05
>言語、文学、歴史、社会、思想、芸術、教育など多方面から「文化」を分析し、国際的な視野を広げる

1年を基礎課程、2年以降に専門を決めるタイプの文学部にした方がよっぽどいいだろうに。。

356名無しの京産大生:2014/05/18(日) 01:59:24
文化学部京都文化学科の正式な発表は6月下旬らしい。
就活のときに困らなければ良いが。京都の優良企業の寄附講座によるリレー講義やインターンシップが
実現できたなら、地域に貢献する学科として行政からも支援(経済的バックアップや連携等)を期待できなくもないか。
ディスるなら基本方針が見えてから。日本文化学科にしなかった意味もそこにあるなら、いいのだが。

入試、東京と福岡に会場なかったのが意外。

357名無しの京産大生:2014/05/18(日) 22:45:28


校章が分かりづらいです・・
コミュニケーションマークつくったらどうですか?

358名無しの京産大生:2014/05/20(火) 20:41:03
近大が外国語学部新設

359名無しの京産大生:2014/05/20(火) 22:02:03
さすがに驚きました。
なるほど「学生の質の向上」に取り組んでもらいたいものです。
以下、ある本学教授のコメント。
「1つの授業で今学期2回目の激おこぷんぷん丸。
授業や試験を受ける態度というかマナーというかモラルがまるでなってない。
もはや知らないのかもしれない。
別の授業でもあり得ないのがいた。
今後増える一方なんだろう。
今日の出来事は、考え方を変えて覚悟を決めざるを得なかった。」

360名無しの京産大生:2014/05/21(水) 23:42:39
>>358
いよいよとどめさしに来たのな・・

近大、ベルリッツと連携し外国語学部新設へ
www.asahi.com/articles/ASG5N5F6MG5NPTIL029.html
浅倉拓也2014年5月21日08時55分
 近畿大は20日、米国に本部がある「ベルリッツ」と連携し、2016年春に「外国語・国際系学部」を新設すると発表した。
75カ国で約550教室を展開する同社の手法を採り入れ、英語力の優れた学生を育てるのが狙い。
 発表によると、定員は1学年500人で、同社がカリキュラム作りに協力。1年の後期から長期留学を必修とし、海外の受け
入れ先探しの際は、同社のネットワークを活用するという。塩崎均学長は「グローバルビジネスなどで即戦力となる人材を出し
たい」とし、同社のマーク・ハリス最高経営責任者(CEO)は「実践的で効率的な学習法を持ち込みたい」と述べた。
 一方、近畿大は、英語表記をこれまでの「Kinki」から「Kindai」に変更する。「Kinky」(英語で変態の意
味がある)と間違われる可能性があるためという。(浅倉拓也)

361名無しの京産大生:2014/05/21(水) 23:44:44
新2号館のイメージパースまーだー?

362名無しの京産大生:2014/05/22(木) 00:44:27
一時期、総合生命科学部の免疫化学の先生や植物育種工学の先生を学長に推す議論が盛り上がった様子ですが現在はどうなのでしょう?
法学部からも数名学長選に意欲を示しているようですが、ここからが現在の学長先生の腕の見せ所。

363名無しの京産大生:2014/05/22(木) 01:36:00
お隣清華大学は矢継ぎ早に良い取り組みを始めていて
人文学部は文学専攻、歴史専攻、社会専攻に再編ですよ。
教員もどの学部にも第一線の人がいて、勢いがある。

http://www.sankeibiz.jp/business/news/140519/prl1405191038018-n1.htm

うちは何をやってるんだろう。。

364名無しの京産大生:2014/05/22(木) 01:37:56
>>362
永田和宏先生が学長なら良い大学になると思う。
世界的な生命科学の研究者でありながら歌人であり、作家でもある大教養人。
学祖曰く「東西両洋の文化教養を身につけ」を先導してくれる希有な存在。
ただし、教育者・研究者としてあまりにも優秀なため、学長職でその部分が欠落するのは痛い。

365名無しの京産大生:2014/05/22(木) 13:16:41
学長自ら広報室に喝を入れに行って、広告会社出身の同窓(複数名)に大学広報を任せるくらいの大ナタをふるわないと。
本当に京産の広報室は何をしているのか。

366名無しの京産大生:2014/05/22(木) 15:03:48
創立50周年を機に現在の京大総長を招聘してはどうですか。元学長の柏先生みたくゆくゆくは学長に据える方向で。確かご専門は「宇宙プラズマ物理学」とのことですから建学の精神にも適うはずです。

367名無しの京産大生:2014/05/22(木) 20:00:28
↑難しいでしょうね。
同志社出身者が法人理事長、学長を占めてますから。

368名無しの京産大生:2014/05/22(木) 21:19:06
松本先生は、コン理の筒井先生と共同研究をされた事もありましたね。そのご縁で…と言うのは虫がよすぎるかな。

369名無しの京産大生:2014/05/22(木) 22:01:25
>>366
あの方、評判よくないですよw

370名無しの京産大生:2014/05/22(木) 22:46:21
「宇宙惑星科学部」「天文学部」の初代学部長は京大松本先生で。
ところで、新2号館(万有館)の地下施設は理学部新学科のスペースとのことですが、リリースありませんね。

371名無しの京産大生:2014/05/23(金) 19:28:50
>>367
一教育機関、まして最高学府が「就職差別」とか「学歴フィルター」をしてはダメでしょう。
ただし近年の偏差値の低迷を受けて、本学の学生といえども就職活動で理不尽な目に遭うようですけれども。
いわんや教員(研究者)の質は国内随一を誇るのに学生の質が追い付かないという不可解な大学です。

372名無しの京産大生:2014/05/24(土) 23:12:55
>>370
京大の事情も知らんのに、京大ってだけでそこのトップをべた褒めできる純粋さがうらやましい笑

373名無しの京産大生:2014/05/24(土) 23:15:25
京大近年の名総長は尾池氏、長尾氏。
私学を企業並みに発展させたという意味では立命館の長田氏、事務局上がりの川本氏もいろんな評判はあるが
結果は残してる。しかし立命館は大阪に活路を見出し、同志社は京都で牙城を築きつつある。

374名無しの京産大生:2014/05/24(土) 23:27:25
京産の事情も知らんのに、威勢のいいことを書き込む人の多いこと。

375名無しの京産大生:2014/05/27(火) 07:47:50
教えてください笑

376名無しの京産大生:2014/05/27(火) 21:39:48
すべての建物が漢字の名称に変わる予定ですか?
本館なら荒木記念館とかでも良さそうだなー。

377名無しの京産大生:2014/05/27(火) 23:41:45
とにかく早く新2号館の情報や今後キャンパスがどのような変貌をとげるのか、
HPで十分アピールしてほしいですね。
キャンパスは新しい建物やウッドデッキも増え、すごくいい感じです。
もっともっと良さがアピールできる情報発信は速さをもってやるべきです。
今年、来年志願する学生にとっては、4〜5年後の姿は絶対気になります。
6号館のリニューアルも予定されていることですし、
情報の遅さはすごく気になります。

378名無しの京産大生:2014/05/28(水) 19:13:54
電車内の広告ですが、快速電車の連結部に近い位置に、
一年中漫然と掲出しているのが気になります。
とりあえず広報活動してますって感じで、インパクトに欠けるんだよね。

379名無しの京産大生:2014/05/31(土) 17:29:42
新快速の連結は何気に目に入っていいねんけど、内容が安っぽいから嫌や。
確かに偏差値だけの評価やとあんまいいとは言えへん大学やけど
研究者のレベルとか施設とか、学祖の凄さとか、最高学府として別に引け目に感じる大学でもないねんから
もっと日本の教育の最終段階の組織らしい表現に変えて欲しい。

380名無しの京産大生:2014/06/06(金) 00:29:33
一拠点にとどまるメリットがある土地とそうでない土地があると思うねんやんか・・

381名無しの京産大生:2014/06/10(火) 23:42:32
つか、大学の公式トップ
なんでもかんでも情報載せ過ぎやろ・・
逆に分かりづらいww

382名無しの京産大生:2014/06/12(木) 21:51:40
文化学部のページできてた。
でも国際文化学科の文学とか歴史とかってどの国のやつできるんかさっぱりわからん。。

http://www.kyoto-su.ac.jp/department/fcsi/change_fcsi/index.html

383名無しの京産大生:2014/06/13(金) 09:52:54
代ゼミの偏差値見る限り、あれだけ志願者増やしたのに難易度は下落。
やはり二極化するなかで、京産は神戸学院、摂南などのグループと位置づけられた。
関西では同志社が理系で66を記録、同志社一強、関関立が大きく水をあけられた形。

その次のグループに女子3強の京女、同女、武庫川女子と佛教が続き、
龍谷、近大、甲南が続く。

京産は惨敗。

これ以上の悪化を招く前に、優秀な教員を守り生き残りをかけ府立大学への編入など
公立化の道を模索するのも悪くないのではないか?

384名無しの京産大生:2014/06/13(金) 12:15:11
>公立化の道を模索するのも悪くないのではないか?

京都府立大学に吸収統合に吸収統合してもらうのはありですね。
鳥取環境大学?や静岡文化芸術大学の例もあるから。

385名無しの京産大生:2014/06/13(金) 13:55:38
日本人の受験生を取り戻すにはどうすればいいのですか?


「アメリカから見る日本の大学の将来」開催

アメリカから見る日本の大学の将来
―グローバル化時代の地域社会における教育改革ー

ttp://www.kyoto-su.ac.jp/department/ju/news/20140625_fd.html

386名無しの京産大生:2014/06/13(金) 15:48:20
内々で産業を「むすびわざ」とか言ってても,そんなん外部には関係ない話やしなー.
そりゃキャンパス奇麗で普通の名前の大学選ぶでしょう.

387名無しの京産大生:2014/06/14(土) 21:52:23
ぐうの音も出ない

か。。。

388名無しの京産大生:2014/06/19(木) 07:10:31
「産業」って言葉が今の時代にどのように受け止められるのかをまずリサーチして
近畿大学のように伝わり方に時代錯誤があるなら早い時点で変化するなどしなければ
これからの淘汰時代さえ乗り切れませんね。

産業大学という大学名とInnovationは一般人にはなんら結びつきが感じられないことでしょう。
無理があります。

389名無しの京産大生:2014/06/19(木) 19:55:46
文化学部はなんで大学院できへんの?

390名無しの京産大生:2014/06/22(日) 13:41:16
>文化学部はなんで大学院できへんの?

大学院の再編も行われていいかもしれませんね。
特に、人文学、社会科学の主要な2系統は統一
するのもいいかもしれません。

人文科学研究科(外国語、文化)
国際社会科学研究科(法、経済、経営、国際関係)

391名無しの京産大生:2014/06/22(日) 13:43:09
コンピュータ理工学部の名称変更に関して
事業計画書の検討事項に挙っていましたが
実現されそうですか?

392名無しの京産大生:2014/06/22(日) 14:31:48
1.校名変更
  京都産業大学→洛北館大学など
2.学部名称
  文化学部→文学部
  コンピュータ理工学部→先端情報科学部
3.キャンパス用地
  伏見進出
  北山界隈で駅近を買い増し

393名無しの京産大生:2014/06/22(日) 17:08:00
北区の駅近には、キャンパスが建てられるような土地は無い。
ただ、チャンスがあるとすれば、府立大と工芸繊維大が合併して、
どちらかのキャンパスを空けてくれるよう府に御願いするしかない。
あとは財政厳しいということで、植物園を縮小してもらって土地を
分けてもらうとか。

394名無しの京産大生:2014/06/22(日) 21:27:28
工繊、国立だぜww

395名無しの京産大生:2014/06/22(日) 23:45:19
京都工芸繊維大学は確か過去に京都大学への吸収統合を拒んでいるはず。
面白い人材を輩出する自負から他大学と国公連携でも統合の道は考えにくいのでは?
ただし京都府立大学、京都府立医科大学、京都工芸繊維大学は3大学共通の教養教育や施設を北山に
設置しているので、今後の統合を完全には否定できないと思う。

京都府や京都市が大学政策で地下鉄や市バスの利用者数、大手私大の都心転出や今後の大学淘汰を
念頭に、京都府立大学の文系学部を市内の小学校廃校跡地に移転して京都工芸繊維大学を現北大路に
集約して、中規模次第でそこそこ学生を集める力はまだ持っている京産大に土地を譲ってあげても
いいとは思うんだよね。

396名無しの京産大生:2014/06/26(木) 21:41:02
「型破りな挑戦を続けます」って言ってる割に地味で他のところがやってるようなことばっかな気がするのはおれだけっすか??。。。

397名無しの京産大生:2014/06/28(土) 08:57:04
入試結果
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kinki/heianjogakuin.html
ttp://www.yozemi.ac.jp/nyushi/data/14/nyushikekka_s/kinki/kyotonotorudamu.html

398名無しの京産大生:2014/06/28(土) 13:32:44
ほぼ1倍って、、淘汰の時代始まってるやん。

北山と丸太町に場所ができるかもしれんな

399名無しの京産大生:2014/06/30(月) 08:57:42
一橋大学はもともと東京産業大学だったそう。

校名変更は難しい。

日本では上智大学が「ソフィア」の相性で親しまれる。最も伝統あってのことだが。

そうであれば、京都産業大学という日本語名称は変えられないにせよ

英語名称をより親しみやすく威厳のある表記に変えてはどうでしょうか。

ただし時代の流れに身を任せるような「Innovation」とか陳腐なものは避けて。

400名無しの京産大生:2014/07/01(火) 01:30:36
国際文化学科がどうなるかハラハラしてましたが、近い将来「文学部」の礎となりそうなカリキュラム編成です。
http://www.gakkouinfo.net/digital-pamphlet/10085/10085_kokusaibunka.pdf

文学・芸術文化コース:他大学の日本文学科、英米文学科、美学芸術学科に相当
歴史文化コース:日本史、西洋史、東洋史に加え、考古学や図書館情報学も含んでいます
思想文化コース:現代思想、日本思想、インド思想、中国思想、社会思想、西洋思想と幅広い思想文化が用意されていて
        これからグローバル化が進む中で、それぞれの地域の認識が大切にされる時代には相応しいコースかもしれないですね。

意外でした。

401名無しの京産大生:2014/07/01(火) 01:36:51
E.L.T.はなくすのでしょうか??

403名無しの京産大生:2014/07/10(木) 22:10:53
>>400
国際文化学科は完全、文学部やね。
外国語学部と文化学部の棲み分けは喫緊の課題だった。
外国語学部でも文学や歴史は扱ってるけど、
文化学部を中心に専門的に展開して欲しい。

文化学部の大学院組織に文学研究科設置しても良いのでは?

404名無しの京産大生:2014/07/15(火) 20:47:11
アサヒの会長さんは、よくあの広告受けてくれたな。
アサヒ退任したら、京産大プロパーとして、理事長とかに
就任してくれないかな。出身も京都みたいだし。

405名無しの京産大生:2014/07/19(土) 16:57:40
OCの日程を知るためには、大学HPのトップページから自分で何回かクリックして探さないといけない仕様。

406名無しの京産大生:2014/07/28(月) 19:44:05
大学に期待するのは
・安っぽい表現やロゴから名門校に見習いオーソドックスで伝統的な強い表現を期待したい
・キャンパスの建造物もチープなものから伝統的なものへと変化すること、それがSelf Innovationでしょう
・至便の地にキャンパス用地を求め、人文社系学部を移転する。できなければ、キャンパス南側から北山にかけて土地を取得し南に開けたキャンパスを実現する
・校名もこじつけのむすびわざなど誰も理解しない。変更を期待する
・チープな学部名、学科名を即時撤廃

以上

407名無しの京産大生:2014/07/28(月) 19:45:04
龍谷大学の姉妹校、武蔵野大学は輝かしい変貌を短期間で実現した。
本学も創立からわずか3年で総合大学になっている。
思い出せ、あの時代を。

408名無しの京産大生:2014/07/28(月) 20:21:54
龍谷は伏見工業高校の跡地が空けばそこに理系を持ってくるだけの財力を十分に持っている。
京都の主要4総合私大、京産・同志社・龍谷・立命で立地展開に恵まれているのが同志社と龍谷。ともにキャンパスが奇麗。
京産と立命は立地が至便とは言いがたく、キャンパスも地味以下。

龍谷が理工学部を伏見に展開したら京産は終了。4年制の大学ならどこでもいいと思っている層がいまでは信じられない京都学園大に流れる。
同志社が同志社女子大学薬学部を法人移管した場合、立命はすべての学部で同志社に乾杯する可能性がある。

409名無しの京産大生:2014/07/28(月) 20:24:00
鴨沂高校に烏丸の土地を貸し出して恩を売った見返りが府から何かあればいいが
おそらくなにも期待できない。

中高などどうでもいい組織に丹波口の一等地を与えた愚策。

経営学部があって戦略も広報も機能しない現状。本当に京セラに買収してもらえ。

410名無しの京産大生:2014/07/29(火) 00:53:59
地下鉄が延伸されるとかだと一拠点にこだわってもいいと思うんだ。
だけど実際そうじゃない。
同じ問題で移転を決意したのは京都市芸大。洛西口への地下鉄延伸が待ちきれず
市内の好立地に移転した。

何百年と待てば、そりゃ町は便利に変わるだろうさ。
でもね、大学を取り巻く環境ってもうそんな余裕ないのよ。
2018年には大学淘汰がどんどん進むんだよ。

このまま独りよがりに「むすびわざ」「一拠点」とか言っても
受験生にとったら何のメリットもない話なんだよね。そこら辺、いい加減に気付いてよ・・・

411名無しの京産大生:2014/07/30(水) 00:32:10
学長変わるんだな。
今の学長は、外から見れば、これと言った功績はないな。
次の外国語学部出身の学長は期待できるの?

412名無しの京産大生:2014/07/30(水) 13:42:31
誰になるん?

413名無しの京産大生:2014/07/30(水) 16:05:35
>>411
申し訳ないが、「学長」というオーラがない。人柄はいいのかもしれないが
大学のトップは頭や人徳はそこそこでもパワーがないと。その点、前学長は総合力で秀でていたのではないだろうか。

414名無しの京産大生:2014/07/31(木) 20:58:05
>>413
前学長時代、会報の学長あいさつを読むのが楽しみだったが、最近のは・・・

415名無しの京産大生:2014/07/31(木) 22:42:17
50周年を目の前にして学長交代には驚いた。

416名無しの京産大生:2014/08/01(金) 01:29:02
はいはい。ガセ乙




掲示板管理者へ連絡 無料レンタル掲示板